【生物】米国で新種のザリガニ発見、大きさは通常の2倍
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:28:01 ID:yqNthere
で、食うんだろ、どーせ
3 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:30:00 ID:9G4Bs2ku
美味しいのか?
4 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:35:36 ID:2vhEu00h
シャケみたいに得意の遺伝子組み換えですか?
5 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:44:54 ID:UCYTdGz2
6 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:45:20 ID:G8/Sn6i3
ウチダザリガニじゃん
7 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:45:55 ID:QNn0rbyR
デカイな・・。グロいです。
8 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:47:28 ID:BsKjLG5o
一般のザリガニの方も日本にいるアメザリとは
ちょっと違うような感じだな。
9 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:52:29 ID:frZKG6as
アメリカザリガニはアメリカでは普通に食用です。
日本だと寄生虫だらけという理由で食べる人はいません。
そもそも半生や生で食べない限り寄生虫とか関係ないとおもわれ。
10 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:54:45 ID:frZKG6as
海外では公園にいるドバトと同じドバトを高級料理として食べます。
ただ食用だと羊肉にようにラムとマトンの違いのように
日本ではほぼラム肉しか食べない。
何故か?
それはマトン肉に癖があり臭いんです。
ドバトもおなじ、ラム=子羊、鳩も生後24日目程度で大人と同じ大きさになり
食用となる。
11 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:55:25 ID:MUY2gqyx
奴らの地球侵略第二段階が始まったのか…例の計画を急がなければ地球は。。。
12 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:55:26 ID:zjEEYi72
>>9 調理の仕方にも落とし穴があるからリスクは高いだろ
13 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:56:35 ID:QNn0rbyR
>>10 いや寄生虫だらけと聞いたら火を通しても食いたくないぞ。
虫は食えん。
14 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 03:59:17 ID:frZKG6as
>>12 普通は冷凍保存してそのときに死ぬから過熱せずとも問題ない。
>>13 寄生虫だらけというのは誇張にすぎない、綺麗な水で育った健康なものは
寄生虫など皆無に近い、寄生虫がいるのは劣悪な環境で病弱な固体に住み着く
ぐらい知識としてしっておけ。
15 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 04:07:00 ID:Y7UTIyPg
たぶん不味い
16 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 04:21:14 ID:y01x08dn
環境汚染による突然変異か奇形じゃね
17 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 04:25:42 ID:qKm4sGlO
>>14 ザリガニ=そこらの川、池、田んぼ なイメージ。
綺麗な淡水というイメージは皆無だよ。
18 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 04:26:23 ID:QCtcAWbU
単純に長寿なだけとちがうん?
川の主だとしたらアメリカ滅亡フラグ
19 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 05:30:14 ID:luKaLAa5
レ〜ッド ザリガニ〜
20 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 05:35:13 ID:7KpT0KT5
ロブスターってだまして売ってもいいかも
21 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 05:59:14 ID:GBfGatP4
ラスカルの食いもんだろ
22 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 06:06:22 ID:oaXWwTa9
じゃぁ。命名「アメリカザリガニ」!
23 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 06:08:15 ID:GBfGatP4
そのまんまやね
24 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 07:12:31 ID:vOAeHYkF
バルタン星人がザリガニに変身して潜入
25 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 07:16:17 ID:2NaI0jm2
2倍もあるのに今まで誰も見つけることが出来なかったのかよ。
26 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 07:16:40 ID:vdsHy4Bk
この写真のライトの当て方と並べ方どーなのよ
27 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 07:45:21 ID:oJWxLJrS
通常の三倍のやつはもっと大きいよ
28 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 07:49:36 ID:MS6ylwjt
ウチダザリガニならそれくらいの大きさだろ
違うのか?
29 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 07:57:16 ID:5dlo3Oez
30 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 08:43:11 ID:GW0Ou2D1
一番上の写真、茹でてないか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 08:47:38 ID:qOcOjl2B
品薄のジャンボエビフライの材料が見つかって良かったな
32 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:02:13 ID:9G4Bs2ku
ま、フライか天ぷらにしたら充分食えるかもな
33 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:06:01 ID:G5VKX2cv
コイやアユの寄生虫とザリガニの寄生虫って違うの?
詳しい方、教えてください。コイやアユと同じように火を通せば
ザリガニも大丈夫な気がするが。
34 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:18:58 ID:vXsLMg0Q
>>13 カツオやサバ、コイ、あとイカとかも場合によって寄生虫だらけ
皮炙ったり絞めたり加熱したりイカそうめんみたく細かく切ったり
大抵の魚介類の調理法にはそれなりの理由がある
35 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:22:12 ID:MyrnqXD0
日本にいるアメリカザリガニも食えるよ、勿論火を通して。
味はロブスターに近い。
フランス料理屋とか行けば食えるから興味あるならどうぞ
36 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:36:44 ID:yUUV+dEP
倍数体だろ。養殖して食用にするんあろうけど。
ちなみに、アメじゃ、ザリガニは高級料理な。
37 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:51:10 ID:I0zRJgaf
もうあと2倍で、エビボクサーになれるな
38 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 09:56:50 ID:jN2rgdKM
アメリカはザリガニすら肥満かよ
39 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 10:23:46 ID:4K1zvRoC
要注意外来生物リスト対象確定モノですやん
40 :
sage:2011/01/21(金) 10:33:19 ID:uZAlmTcd
なんとなく有川浩の「海の底」を思い出した。
そのうち人サイズのが出てくるんじゃないのか?
41 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 10:41:09 ID:6Oc7ccS5
ロブスターとどう違うねん?
42 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 10:51:11 ID:FxLCPRIi
旨そうなエビじゃなイカ!
43 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 10:58:02 ID:oY64RRby
茹でて赤くなれば通常の3倍の大きさになるのだろうか。
44 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 11:10:36 ID:DwNQteJi
ロッテリアがアップを始めました!!!
45 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 11:18:08 ID:LnMH7Gzk
46 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 11:37:21 ID:JfGBWj5E
泥臭くなけりゃ食ってもいいが
47 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:05:32 ID:ZVst5/Pa
普通のアメリカザリガニよりも
タンカイザリガニやウチダザリガニに似てるな
48 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:05:51 ID:5fAsf+Ef
もともと「アメリカザリガニ」は、ウシガエルの餌にするために持ち込まれたんだよな。
ザリガニは、ソースにすると絶品らしい。
49 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:06:14 ID:8ZRbMedM
つーか欧州のスシバーで普通にザリガニ出してるだろ?
エビだとコストが高いとかで。
中国から輸入してるはず。
日本の回転寿司もザリガニ使ってたりして・・・・。
ネタのほとんどが中国を中心とした海外から仕入れてるからなぁ。
50 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:21:05 ID:G8/Sn6i3
普通にうまそうなんだが
51 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:34:16 ID:cM8RiGjH
またアンブレラ社か
52 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:34:24 ID:pKQezBk2
でもブライトさんこんな大きさのザリガニなんてありはしません
53 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:40:01 ID:9XWm+tYK
真っ赤チン!
54 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 13:09:01 ID:/zhvTcH6
2倍じゃないくらいでかいじゃない?
食用で養殖できるのかな?
55 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 13:48:23 ID:NpXEcvZF
寄生虫の山
56 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 13:50:59 ID:38nnyJql
でかいのはありがたいな。
後はコレをキレイなところで養殖する技術を開発して・・・
楽しみだ。
57 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 13:57:17 ID:HIq51xjT
さいとう・たかをのサバイバルでは、ザリガニが美味そうに見えた。
58 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 14:20:26 ID:MqH9FfJZ
ザリガーナが最強
59 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 15:26:02 ID:dQA63//f
60 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 17:00:19 ID:tPb/ufHx
ザリガニーナ
61 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 17:29:01 ID:xHLiYtw7
これは茹でて食えるらしい。オーストラリアの内陸の農場で
ファーマーが近くの小川で沢山獲ったザリガニをボイルし、塩味で食べていた。
ビールのおつまみに旨いらしい。ブラックタイガーみたいな味かな?
生は流石に寄生虫などいそうで嫌だが
62 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 18:00:16 ID:Aw9uFgQe
レガリスの子供かっ
63 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 19:12:17 ID:fSoLzrr5
これは美味そうでゲソ・・・
64 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 23:11:08 ID:Dk4319nw
刺身でいただきます。
65 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 23:18:46 ID:qafbETJJ
「うまそう」なやつなら予算がつきそうね・・・(日本だけかも?)
>「毎年、生物学者をアマゾンや東南アジアなど、世界中へ派遣するために
>多額の補助金が支払われているが、国内での調査にはあまり補助金が出ない。
67 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 23:40:34 ID:x/pPykLx
プラトーンの主人公かよ
68 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 23:40:43 ID:vjTFYCrx
>体長12センチほどのこのザリガニ
写真を見る限りでは、センチじゃなくて、インチだと思うのだが
69 :
(<`・ω・`>)売韓ザパニーズ弐号機:2011/01/21(金) 23:51:53 ID:9OoXvpHd
>じゃぁ。命名「アメリカザリガニ」!
ビッグアメリカザリガニでおk…それなんてマクドナルド?
70 :
名無しのひみつ:2011/01/21(金) 23:55:00 ID:yyHiYBTS
オマールだろ
71 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 04:07:16 ID:QVwLzaBp
赤くないから通常の2倍か
赤かったら通常の3倍だったんだろうな
72 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 04:08:34 ID:QVwLzaBp
>>33 亜米利加ではザリガニの養殖場もあるくらい
アメザリって食用蛙の餌として輸入したってほんとなんだろうか?
それにしてはカエルを食する文化ってのが皆無なんだが
73 :
なんだこのオメコざりがには:2011/01/22(土) 04:25:55 ID:DhoYiSf6
きもいんだよ
74 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 04:55:16 ID:uhel1URo
日本でもさかなくんさんの例があるくらいだから増してやアメリカともなるとだな
75 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 05:07:00 ID:LF6gv9dA
76 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 05:17:43 ID:acal1vOo
アメリカでロブスターって言ってるやつだろwwww
77 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 05:20:23 ID:LF6gv9dA
78 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 07:02:01 ID:naxYiFqD
>>54 > 2倍じゃないくらいでかいじゃない?
長さで2倍ということだから。
この場合、体積と重量は8倍になる。
体積と重量が2倍の種類、だと長さは2割ちょっと(約26%)増しでしかない。
79 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 08:33:04 ID:PPQEkqGu
>>72 本当らしいよ。
ウシガエルは輸出用がメインで養殖されてたらしい。
戦争で輸出が禁止になり、養殖場は放置され、今に至るらしい。
80 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 11:50:24 ID:Jren9q3/
12センチなら俺の方がでかい
81 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 12:03:25 ID:xSxCK6af
>>40 確か爬虫類までは、生き続ける限りデカくなり続けるはず。
こえぇぇぇ
82 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 12:42:30 ID:WaOZRfcn
スウェーデン人、大喜びだな
83 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 13:22:05 ID:ft1seUis
ザリガニは普通に食えるらしいけど、
確か食べられる部分が極端に少なかったと思う。
でかいザリガニでもチョットしか身がない。
寄生虫に関しては淡水魚と変わらん。
鮎とか鯉とか刺身では食えないのと同じ。
84 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 14:01:31 ID:mZEjncrv
大学で作った2倍体が外に逃げだしたのじゃないの。。。
日本でも鮎の2倍体を作ってなかったけ?
85 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 14:22:58 ID:UyyzAUZC
後のバルタン星人である
86 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 14:40:14 ID:OpbrJhlw
触覚立派過ぎてきめえ!!
87 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 14:52:46 ID:GyhIhqft
シャー専用
88 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 15:06:24 ID:RtrN+Mw3
アメザリが普通に魚屋に並んでいる所もあるんだが。@千葉県
89 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 15:13:08 ID:NmCMcEvZ
おまえんちのエビフライ、なんかザリガニっぽくない?
90 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 19:44:01 ID:MUhDzXPv
>>54 細かい砂敷いて、建物内のタタキ池とかですぐにできるんじゃねえの?
水田はさすがに、帰化の問題があるのでまずいけど。
91 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 21:17:03 ID:p3XN99PE
最後の一匹が
92 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 21:27:50 ID:NJn9WlQG
3倍体だな
93 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 21:42:34 ID:xGKssrUV
94 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 21:55:16 ID:4BqXAo2+
超アメリカザリガニだな
95 :
名無しのひみつ:2011/01/22(土) 22:16:06 ID:v8LRd5mE
茹でて、マヨネーズかけるのが良さそうだね
96 :
名無しのひみつ:2011/01/23(日) 00:15:43 ID:h0B7QIkK
>>10 マトン北海道ではわりと普通に食うが…
たしかに本州だとあんま食べないかもね。
97 :
名無しのひみつ:2011/01/23(日) 00:18:04 ID:h0B7QIkK
>>13 鯖はけっこー寄生虫いたりするぞ。虫とはいえ、ちっこいし、ただのタンパク質。食ってどーにかなるもんでもない。
まあ、アレルギーの人は別だが。
98 :
名無しのひみつ:2011/01/23(日) 01:58:59 ID:Adx1ez3n
>>97 回転ずしでアニサキスに当たったことあるが、かなりな痛みだったぜ
まあ胃に穴あけるまえにたいてい胃酸で死ぬらしいんだが
まれに胃壁をやぶって外にでる猛者もいるらしいから注意が必要
99 :
名無しのひみつ:2011/01/23(日) 02:30:07 ID:qwR5mo1/
>>27 3倍のやつは2倍のやつより1倍大きいのはあたりまえだ。
100 :
名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:26:29 ID:WNEfN8HR
100なら日本上陸
美味いの?
>>53 関東の高齢者発見!!
ま、12cm位は普通にいたな。
で、これを食うと小児麻痺になるという言い伝えであまり食わなかった。
出稼ぎのグループがごっそりとって煮て食ってた。
翌日何人かが食いすぎで下痢になった程度。
結構うまいらしい。
103 :
名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:31:00 ID:Y71gEtQi
日本でいうとイナゴ煮みたいなものか?
食ったことないけど
ザリガニ食うなら蛇のほうがいいな
バッタ食うなら餓死を選ぶ
104 :
名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:48:45 ID:6HSLHeN1
アンデスの山奥で新種の人類発見、大きさは通常の2倍なら飛びつくけどな
105 :
名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:04:14 ID:u2+58nNT
106 :
名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:11:59 ID:b57ocixO
このサイズだと普通に食えるな
ビールのつまみなんかにいいと思われる
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
. ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ ' 新種とな?!
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
ザリは正常位でセックルする高等生物
これマメ知識な
@p
111 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/23(水) 04:24:16.16 ID:HTvUI5O7
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ こういうのは環境汚染が原因なんだよ
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
112 :
名無しのひみつ:
ザルガニだろ