【医学】プリオン、空気感染「非常な少量でも致死」 マウスにエアロゾル噴霧で100%死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
プリオン:空気感染は「非常な少量でも致死」
2011年1月18日
Dave Mosher

空気中に噴霧された『プリオン』にほんの短時間さらされただけで、マウスが100%の確率で
死亡する可能性のあることが、最新の研究によって明らかになった。

「これまでは、プリオンは空気感染しないと考えられて来たので、われわれは非常に驚いた」と、
研究チームの一員でチューリッヒ大学病院の神経病理学者であるAdriano Aguzzi氏は述べている。
研究は1月13日付けの『PLoS Pathogens』に発表された。

ほとんどの感染症は、遺伝子を用いて自らをコピーする細菌またはウイルスによって伝播する。
これに対してプリオンは、1982年に発見された第3の種類の感染症で、誤って折りたたまれた
タンパク質のみでできている。

プリオンの分子は、脳細胞やその他の神経組織にみられる正常なタンパク質と似ているが、
その異常な形状は正常なタンパク質を長い線維に変え、それが最終的には細胞を殺してしまう。

線維は連鎖反応のようにさらなるプリオンを作り続け、やがて宿主は脳や神経組織を破壊
されて死亡する。すべてのプリオン感染症は致死率100%であり、病気の症状は感染から
何カ月も何年も経ってから突然に現われる。

ヒトに発生するプリオン病は、クロイツフェルト=ヤコブ病を含めてこれまでに5種類が
知られている。ヒト以外の動物に生じるものでは、スクレイピー、慢性消耗病、牛海綿状脳症
(BSE、いわゆる狂牛病)など、6種類が知られている。

ヒトのプリオン感染者は米国で100万人当たり年間1〜2人にすぎないが、コロラド州のシカの
一部個体群では、慢性消耗病の感染率が全体の15%にものぼるという。これらの感染症は、
感染した体液や組織を介して伝播するが、空気感染の可能性については、これまでは決定的
でない証拠が存在するのみだった。

プリオンが哺乳類に空気感染する可能性を確かめるべく、研究チームは、複数の小さな
グループに分けたマウスに対して、スクレイピーを引き起こす種類のプリオンを含む
エアロゾルを、それぞれ濃度と曝露時間を変えて噴霧した。

その結果、ごく低濃度のプリオンにさらされた1グループを除いて、すべてのマウスが
プリオンに感染し、曝露から約150〜200日後に死亡した。また致死量に関しては、
プリオンの濃度よりも曝露時間のほうが影響が大きいことが明らかになった。

例えば、マウス4匹のグループを、プリオンに感染した少量の体液[脳をすりつぶした組織を
噴霧したもの]に1分間曝露させたところ、マウスは約200日後にスクレイピーにより死亡した。

他の方法で曝露させる場合、通常は高濃度のプリオンでないと影響は生じないため、これほどの
致死率は予想外だったとAguzzi氏は述べている。例えば経口で感染を引き起こすには、脳から
脳への汚染に比べて約10万倍の量のプリオンが必要になるという。[今回の実験では、プリオンは
気道から直接脳に入り込んだとされている]

>>2以降に続く)

▽記事引用元  WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201101/2011011821.html

▽画像  プリオンが感染した組織切片に見られる特徴として、顕微鏡で確認できるほどの
微細な「穴」があり、「スポンジ状」の構造を作り出している(画像:Wikipedia)
http://img3.wiredvision.jp/news/220px-Histology_bse.jpg

▽関連記事  「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患(2009年3月17日)
http://wiredvision.jp/news/200903/2009031721.html
2星降るφ ★:2011/01/18(火) 18:32:07 ID:???
>>1の続き)

一般の人に影響があるわけではないが、研究室や畜殺場、飼料工場などには対策を
導入するよう研究者らはすすめている。

[2009年の日本語版過去記事によると、米国の豚肉加工工場で働いていた人々が謎の
神経疾患に冒されたことが問題化した。ブタの脳を食用に加工する工場は米国に3つ
だけあり、問題が生じていたのはそのうちの2つ。頭部を扱う台では、ブタの頭部を
切断して開き、圧縮空気を勢いよく吹きかけて脳を取り出していた。この処理が1時間に
約 1400回行なわれ、脳が吹き飛ばされて細かい霧のようになっていた]

[日本語版:ガリレオ-高橋朋子]

(記事ここまで)
3名無しのひみつ:2011/01/18(火) 18:36:20 ID:AC/wXSLh
>>1を全く読まずに断言する

人類は滅亡する
4名無しのひみつ:2011/01/18(火) 18:36:35 ID:n1olZ8py
20年間ほぼ100%外食の俺はもう何食っても大丈夫
5名無しのひみつ:2011/01/18(火) 18:47:42 ID:u7dHMSjr
>>3
な、なんだってー
6名無しのひみつ:2011/01/18(火) 18:55:39 ID:l0jnA7ie
>>3
あと一億年すればほぼ確実に人類は滅亡している
7名無しのひみつ:2011/01/18(火) 18:56:04 ID:CWp1q6UQ
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
8名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:01:40 ID:MSX1QzWB
今日一日を清く生きることだけを考えよ。
9名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:01:41 ID:f3srQBFR
スープにニクコップン使っていたのを誰も白状しないね。
10名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:05:34 ID:+h9gTJOT
ゲーム脳のやつの脳を取り出してスプレー作って撒いたら中二病に感染するんだろ
11名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:13:14 ID:x9cQg2t+
タンパク質のくせにすごいな
12名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:15:29 ID:po/O1y8F
アメ産の肉を 扱う肉屋では 何も買うな つうこと
13名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:16:07 ID:kjtzJ4E5
>>7
この話題では正しい使い方
14名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:16:13 ID:l+/TVPh8
RNAよりも前の段階があるとすればそれはプリオンやアミロイドのような物質ではないのかとも思えるのだが、

しかし一般的にはタンパク質はDNAあるいはRNAによって合成されるものと言うことになっており、
それではDNAやRNA無しではタンパク質もあり得ないということになってしまう。
それは実際の分子生物学においても卵が先か鶏が先かという問題に似て悩ましい問題だろう。

果たしてアミノ酸が組み合わさったタンパク質は核酸以前には存在しえなかったのか?
アミノ酸同士を結び付けることは核酸でなければ為し得ないものなのか?

15ぴょん♂:2011/01/18(火) 19:17:31 ID:o4Fz7xHP
>>12
アメ産の肉を扱う加工プロセス工場の製品は牛肉に限らず買うなっつうこと?
16名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:17:36 ID:qt8Kc92t
プリオンってウイルスみたいな物だと思ってたわ
17名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:17:43 ID:J++xUluy
肉の解体業者よく生きてるな
18ぴょん♂:2011/01/18(火) 19:21:24 ID:o4Fz7xHP
>>10
睡眠中の脳髄液を起きているマウスの脳みそに入れると 寝る
うつ病の脳髄液を正常なマウスの脳みそに入れると うつになる

脳みそって、甘えすぎだろ?
19名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:22:17 ID:CL2DEGm5
兵器になるんではないか、やばい感じがする
20名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:24:02 ID:IZ77dcMm
牛丼屋は選ばないとな。
21名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:29:07 ID:y+Npd4H5
空気を吸わなければ無問題
22名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:38:55 ID:gStOQXgt
アメリカ牛BSEの際は禁輸されたが、メキシコからの輸入がいきなり数十倍に膨れ上がった。
アメリカ牛がメキシコ経由で輸入されているのは明らかだが、政府はそれを黙認してる。
http://ayarin841.blog100.fc2.com/blog-entry-198.html
23名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:51:08 ID:yC540IJr
致死率100%って・・・
そうそう当たらんけど当たったら終わりかよ
24名無しのひみつ:2011/01/18(火) 19:55:39 ID:4Uhh7ExZ
なるほど、だからイギリス帰りの献血はお断りだったのか。
致死率100%のB型肝炎とか考えたら、恐ろしくなった。
25名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:01:13 ID:ruGR/Qyi
> 米国の豚肉加工工場で働いていた人々が謎の神経疾患に冒されたことが問題化した。

狂豚病?
26名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:06:18 ID:Rgz9FO6Q
>>20
松屋はすでにアメリカ産扱ってるし、すき家もメキシコ産(>>22)を使ってる。
あきらめろ。
27名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:14:55 ID:c4b+ifSb
要するに

・プリオンに正常なたんぱく質をくっつけとくと連鎖反応でプリオンになっていく
・プリオンをすりつぶして霧にして吸わせると、かなりの高確率で感染させられる

ってことか?

ということはやね。
ヒト狂牛病(クロイツフェルトヤコブ病)の人の遺体から脳を、
すりつぶしてたんぱく質培養装置に入れてプリオンを大量生産して、
それを霧にして敵の首都の空気中に散布すれば、
治しようがない致死率100%の病気を敵に蔓延させられるな。

しかも遅効性だからそれとわかるのは数十年後、よって発覚しない可能性が高い。
28名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:16:09 ID:A30VBKc4
>>1の画像がただ脂肪が抜けただけに見える
29名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:17:00 ID:428ykVuM
プリオンテロ来るの?

てかポッポ元首相のルーピーぶりって
プリオンのせいなんじゃね?
30名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:17:13 ID:XfJuSWlw
肉を食べる事を極力控えて下さい
31名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:17:21 ID:OvcxykSB
>>1
>「これまでは、プリオンは空気感染しないと考えられて来たので、われわれは非常に驚いた」と、

オイオイw
そなんあい呑気なおどろきぁたしてるばあいじゃないどぉろうかよ
全滅だわ
32名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:17:44 ID:tydxwiBM
改めて吉野家には行かないと誓った
33名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:18:28 ID:Rgz9FO6Q
にくこっぷん作って他工場で真っ先に患者出るだろw
JK
34名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:23:57 ID:w1iejcQe
これがもし兵器に使われたら・・・・
35名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:25:58 ID:m7IiiJbZ
ツール・ド・フランスで活躍した偉人だよな
36名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:26:41 ID:jFdutm5C
ポッポ元首相の脳細胞は最終兵器。
37ぴょん♂:2011/01/18(火) 20:27:21 ID:o4Fz7xHP
>>27
そんなことしなくても、人間の致死率は100%
38名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:30:10 ID:smjWW2+S
|∀・)っ∴:. ニクコプーン
39名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:37:11 ID:PSCUPVo/
>>1は読んでないが、スレタイだけで判断すると
エアロゾルを中国に撒いてこい
40名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:40:12 ID:Pm9k/G0r
>「これまでは、プリオンは空気感染しないと考えられて来たので、われわれは非常に驚いた」

まあ、通常ならウイルスと違って、プリオン粒子が高濃度で空気中に出ることはなしな。
意図的に散布しない限りは。
41名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:41:40 ID:zn8R2V6j
伝染病は必ずアメリカ人が発生させる。

エイズも新型インフルも狂牛病も、
全部そうだ。

衛生観念がまるっきり無く、
伝染病を生物兵器にして世界中にばらまきたがる下劣さが、
アメリカ人の特徴だ。中国人や朝鮮人にまさるとも劣らない。
42 :2011/01/18(火) 20:43:43 ID:thdZmj89
アメリカは野生のシカの死骸も肉骨粉工場に放り込むって問題になっていたが

肉骨粉は豚や鶏のえさに、その鶏の糞を牛のえさに・・・・・・・






43名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:44:49 ID:OvcxykSB
これってもろにバタリアンだぜ・・・
感染して焼いた人間の煙から空気感染を招いてる・・・
プリオンって焼いても死なんのだろ?
44名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:49:32 ID:IZh9T6dN
>>1
アルジャーノンに特化した致死率100%の『プリオン』かよ
何を遊んでやがるw
45 :2011/01/18(火) 20:50:35 ID:thdZmj89
>>40
中国から日本に黄砂がくるくらいだし
もう何があってもおかしくない気がする
46名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:50:52 ID:XeiYIssr
アメリカの牛肉輸入はマジで禁止しろ
47名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:51:02 ID:YQoTS7eD
>>43
タンパク質として変質していなければ機能する
焼いたら炭化物
48名無しのひみつ:2011/01/18(火) 20:55:06 ID:zn8R2V6j
アメリカ人は、
狂牛病を、豚にまで媒介させ、
空気感染するほど感染力を強化し、
致死率100%にまで強毒化した。

アメリカ人が、
TPPを騙って日本にアメリカ農産物を強制輸入させようとする、
その意味がわかるか?
49名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:04:11 ID:vM6cle/p
てか、マウスの寿命は2年程度でございます。
潜伏期間200日つうことは、ヒトだと30年くらいでしょうかw
50名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:04:50 ID:vfLSoM/i
ボケた人を献身的に介護していた嫁が同じようにボケて亡くなるのは珍しくない。
南田洋子も女優だったが旦那のボケた親を直接世話していた。
病院でボケた人の看護をする時は、糞尿を直接手で触れたりしない。
よだれを直接触ったりしない。
家庭では嫁が手袋を着けて、尻を洗ったりしたら非難されていた。
何年も世話をしていれば、手の傷や口に糞尿や唾液が入る事がある。
南田洋子を見ていてそんな感想を持った。
51名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:08:26 ID:oMZaL+zQ
いやいや兵器で万人にばら撒いたら巡り巡って自分が危なくなるだろ(動物含む)
52名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:11:06 ID:HZwomc4i
イギリスで流行したとき、畜産業者から感染者が結構出ていたはず。
その頃には、既に空気感染について示唆されていたんじゃないの?
53名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:18:08 ID:HZwomc4i
>>47
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/368.html
「プリオン処理1500度でも狂牛病感染性あり」だってよ。
火葬でも無理かね。
54名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:18:39 ID:H1jMLKnT
吉野家包囲網がジワリ
55名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:23:16 ID:zn8R2V6j
アメリカ人は、既に
日本向けの農産物には、発ガン性の強い薬剤を意図的に塗布し、
牛肉には狂牛病の危険の高いものを選んで
売りつけている。

その結果が、食の欧米化と称するがん患者の急増や、
痴呆症患者の急増だ。

今度アメリカから感染させられる狂牛病は、
さらに悲惨なものになる。

アメリカ人にとって日本は敵なのだということを、
絶対に忘れるなよ。
56名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:23:57 ID:3rV2UWLq

 口蹄疫の次にこれを仕掛けてくるのかいな。…
57名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:24:56 ID:sS08/7k2
なにこれこわい
58名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:28:16 ID:4/SbHGlS
焼いて駄目なら分解酵素を発見するしかないね
59名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:29:29 ID:rLn4cFOU
だから仁の最終回はあんなふうになったのか
60名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:46:27 ID:at6mV4Ed
>>50
アルツハイマー罹患脳に感染性がないってことは実験によって証明されてる。
61名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:52:33 ID:pwXeDH9q
>>55
というか、あきらかに最近がん患者とか増えてるよね
あれでしょ、抗がん剤利権がユダヤなんでしょ。
先が短い人間に高い抗がん剤を投与して、最後にユダヤに奉仕してから死ぬ
というシステム。
あと最近俺がうたがっているのが、うつ病かな
農薬にはうつ病にさせる害があるみたいなんで。
62名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:53:32 ID:KjqMoijb
チョンのビーフシーズニングってやばくない?
63名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:53:45 ID:Rgz9FO6Q
ガン以外で死ぬ奴が減っただけだろw
64名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:56:00 ID:ryULMpLj
キーワード:ケムトレイル
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0

ちょっとオカルト板から援軍呼んでくるわ。
65名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:04:01 ID:XfJuSWlw
クロイツフェルトヤコブ病が死因でガンを抜く日は必ずやってきます
66名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:04:54 ID:bseiJNj3
なんかびっくりする内容だったので論文見に行ったけど…
ちゃんとした研究だなぁ。
野生型マウスと免疫抑制のノックアウトと両方で見てるし、
比較として鼻腔注入もやってるし。
ちゃんと暴露量と生存期間の相関もでてるし。

…でも…
単にエアロゾルが体毛にかかったのを毛づくろいしただけとかじゃ
ないだろうな…?
67名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:10:04 ID:+3NAUABv
マウスだろ 人間に当てはまるとは限らんぞ
68名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:11:18 ID:yOguJd6l
プオリンごときで致死率100%ってどういうこったよ。

電車で撒いたら食らった奴2年後くらいに全滅すんの?

遅効性って言うところも、症状も怖すぎる。
69名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:19:58 ID:yOguJd6l
>>66

プオリンKOマウスを暴露すれば良くね?
70名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:20:08 ID:Za7OQ1H5
いまはなき、POT&POTのビーフコンソメスープ。
ま、カレーもなんだけど、、、。
BSEの後、急にあっさりしたもんなぁ、、、。
ずいぶん食ったよなぁ、、、。

あと、もう20年も前だけど、牛の脊髄ってのを刺身で1回だけ食ったことがある。
ビニールの袋のなかでとぐろ巻いてる韓国料理のトックの太いようなのをスライスして出てきた。
食感は白子みたいだったが、、、。
71名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:27:07 ID:IXmMgEU3
認知症や気違いの一部は伝染るって証明されちゃったわけね。
72名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:28:17 ID:QyQoKgyl
>>58
プリオンの正常体を分解する酵素はあるけど、異常体は出来ないからなぁ
73名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:33:12 ID:rKBRH6Ce
あさパラだっけ?前になんかの番組で勝谷だか宮崎哲弥だかが狂牛病の感染源について
「新しい説があるんだけどねー……これはんー、、まだ言えないよねちょっと」って言ってたのはこれか
74名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:33:15 ID:0yU/sWdN
アレフがアップを始めました
75名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:34:40 ID:0yU/sWdN
>>71
脳内の物質どうやって頭蓋骨から取り出すのか 教えてくれ
76名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:36:50 ID:+TavRtK5
これ暗殺に使えるな。
77名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:56:42 ID:TIZG/qcC
プリオン爆弾落とされたら半年で全員死亡か ぶるぶる
78名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:57:38 ID:QgSjTQfq
癌が空気感染するよりはいいか
79名無しのひみつ:2011/01/18(火) 23:23:21 ID:L9HaM9Q0
>>1
>100%の確率で 死亡する可能性のあることが

これって100%じゃないのでは…
80名無しのひみつ:2011/01/18(火) 23:36:00 ID:7W7RCHg1
ちなみにトンコツラーメン店なんかで豚の頭をまるごと煮込んでるなんてところもあるwww
81名無しのひみつ:2011/01/18(火) 23:40:41 ID:nQdZWQD9
いつまでも死なないマウスの方が見てみたい
100%死ぬ
82名無しのひみつ:2011/01/19(水) 00:08:19 ID:9NNZdtNi
兵器には使えないが、途上国の人口抑制に有用だな。
83名無しのひみつ:2011/01/19(水) 00:10:22 ID:IuQlgqKg

>>1

人類滅亡の原因の一つだなこれ

プリオンも敵だとは・・
84名無しのひみつ:2011/01/19(水) 00:19:11 ID:3t5ghsLo
牛丼屋から吹いてくる風にあたると感染する。
85名無しのひみつ:2011/01/19(水) 00:20:11 ID:VaOKj1o0
恐ろしい
86名無しのひみつ:2011/01/19(水) 00:56:36 ID:J6Ec3C2+
血を「ケガレ」とした日本人の先見性は凄くね?
87名無しのひみつ:2011/01/19(水) 00:58:25 ID:jdcVEQYj
うそ臭い論文
88名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:16:58 ID:NMBqkRVC
これが本当なら新しい手口のテロが成立するぞ。
しかも、一国を滅ぼすぐらい壊滅的だが発覚しにくい。
89名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:30:20 ID:g5X9ke+c
>>88
全国民にエアロゾル吹き付けていったらすぐバレるわ
90名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:37:40 ID:rlT4DWF1
暗殺にうってつけ
原因不明で処理してくれる
91名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:39:41 ID:3YIooLCB
>>88
長い潜伏期間があるし
復讐されるのがオチだろ
92名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:47:23 ID:Rx1pG9ib
あーぁ、遅行性テロに有効な情報流しちゃった
テロ防止の為にアメリカの公園から噴水が消滅するんじゃないかな?
93名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:48:46 ID:NMBqkRVC
直接吹き付けなくても空港や主要駅などの空調に細工すればその施設にいる
人間全員に吸わせる事は全く難しくないだろ。
湿度管理の為の水に混ぜればいいだけだし。
しかも、潜伏期が200日あればどこで感染したかを割り出す事すら難しい。
本当ならかなりヤバイと思うけどね。
94名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:50:42 ID:VJJciGd9
プリオン最強
95名無しのひみつ:2011/01/19(水) 01:52:26 ID:Rx1pG9ib
公共施設にガス検知器ならぬプリオン検知器が設置される様になるかもね
96名無しのひみつ:2011/01/19(水) 02:00:16 ID:uUcO54Ax
>>49
マジ涙目
残酷にも程がある
97名無しのひみつ:2011/01/19(水) 02:04:50 ID:3YIooLCB
偏西風マジ怖い
何で西には迷惑な国ばかりなんだろう
98名無しのひみつ:2011/01/19(水) 02:30:10 ID:rEeqVzDz
北京にまけよ
99名無しのひみつ:2011/01/19(水) 02:34:20 ID:ktYYEQlW
>>53
異常なタンパク質として構造を保っていると病原体として振る舞うの。
大げさなことしなくても燃やしてしまえば別の化合物になって機能を失う。
100名無しのひみつ:2011/01/19(水) 03:01:26 ID:WRqKx41d
アメリカでハンターが鹿の唾液に触れて感染した例が報道されたな。
101名無しのひみつ:2011/01/19(水) 03:04:05 ID:WRqKx41d
「英政府は、1100度で処理した感染牛の灰に感染性ありとしている」

燃やしてもダメだって昔聞いたような
102名無しのひみつ:2011/01/19(水) 03:11:43 ID:ktYYEQlW
>>101
プリオン=タンパク質=アミノ酸=有機物だから完全に燃焼させれば
そもそも有機物自体残らないから感染なんてあり得ないはずだが…
103名無しのひみつ:2011/01/19(水) 03:16:55 ID:Ks7Vunab
2012年、異常プリオンが世界全土を襲います。
104名無しのひみつ:2011/01/19(水) 05:16:05 ID:8tMuAoWZ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  目立たずに数十年かけて民族浄化する手段にうってつけ
 `ヽ_っ⌒/⌒c   あちこちで秘かに実用化研究が始まるのは避けられまい
     ⌒ ⌒
105名無しのひみつ:2011/01/19(水) 06:27:42 ID:sivJcppi
外国産ペットのロックアウト、真面目に考えないとあかんかもね。
日本人が絶滅しかねん。
106名無しのひみつ:2011/01/19(水) 06:40:31 ID:5XDAtiWa
普通に暮らしてて、脳の蛋白がエアロゾルになることってないのでは?
107名無しのひみつ:2011/01/19(水) 06:52:28 ID:KxrBZqc0
エアロゾルって
気体中に液体や固体の微粒子が浮いてる状態のことだぞ
簡単な言葉で言うと霧吹きで吹いた状態
108名無しのひみつ:2011/01/19(水) 06:54:44 ID:Dd6FkeBt
ChemTrailにして人体実験するだろうよ、アメリカは。
109名無しのひみつ:2011/01/19(水) 07:16:03 ID:1uX6vp+c
乾燥しても感染性がなくならないなら、長距離でもうつる可能性あるね。

車の排気ガスに見せかけて毎日道路を走りながら大量に散布されたり、
加湿器の水に混ぜられたりすると危険。公衆トイレの消臭剤とかも危ないかな。
110ぴょん♂:2011/01/19(水) 07:46:33 ID:tMHTpqsF
オソロシアがうpを・・・
111名無しのひみつ:2011/01/19(水) 07:57:22 ID:F0fGKWc9
暗殺用には使えそうだな
112名無しのひみつ:2011/01/19(水) 07:58:23 ID:hHLXoCnz
アメリカの牛全部殺処分しろよ
113名無しのひみつ:2011/01/19(水) 09:18:08 ID:x+iUMZZH
アメリカが日本で高濃度プリオン粒子を3000b上空から散布する極秘実験を行います
日本では一部地域で奇病がはやるが原因がわからず医者も首をかしげる。

こうなったら恐ろしい
114名無しのひみつ:2011/01/19(水) 09:49:30 ID:yGSPqr67
ここ一週間ほどWIRED VISION に接続出来ないんだけど俺だけ?
115名無しのひみつ:2011/01/19(水) 09:53:21 ID:1TYov/2r
早速中国で撒くべき
116名無しのひみつ:2011/01/19(水) 11:15:21 ID:HbquO4yq
やっぱり肉食は危険だな
おまえら食うな
117名無しのひみつ:2011/01/19(水) 12:49:08 ID:1R6w2FSG
>>116
ブリオンは神の仕組んだプログラム・使徒
118名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:01:31 ID:DOVn+h8v
治療出来ないからなぁ非常な少量で100%死亡。あとは量産技術、植物の遺伝子組み換えで人類滅亡w
119名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:12:41 ID:xrKG+XC2
プリオンかわいいよプリオン
120名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:26:46 ID:eFqVY2ki
単純な糖鎖だから化学者が解決すべき問題だな
プリオンの端っこにくっつく有機分子を作るべき
ま、おそらくフィトンチッド類に答えはあるだろな
121名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:39:27 ID:VQyOKCZs
喜んで外国製食品輸入してる場合じゃねーなww
122名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:41:57 ID:K2WBe/RA
>これに対してプリオンは、1982年に発見された第3の種類の感染症で、誤って折りたたまれた
>タンパク質のみでできている。

誤って折りたたまれた・・・・?

誤って構成されたとかじゃね?
123名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:45:20 ID:byuBQ0Qa
▽関連記事  「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患(2009年3月17日)
http://wiredvision.jp/news/200903/2009031721.html
>工場で加工されていた脳は、主に中国と韓国に食用として輸出されていた。

これは??
124名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:48:18 ID:Rpv9LCLi





              今すぐ全世界で肉骨粉を家畜に与えるのをやめろ。





125名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:52:54 ID:yvopJCvG
何これこわい
危険部位じゃない普通の肉部分はどうなの?
126名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:58:00 ID:Rpv9LCLi
>>125
微量だが交じってる事がある。

そして、肉より危険なのは調味料の一種として使われている「牛由来〜〜〜」
肉片ではなく、骨の周りについた捨てられるはずのゴミ肉や、
脊髄や骨から抽出した「ダシ」(プリオン)を調味料の隠し味として使っている事もある。
よって、確実性を保つなら、

肉は、与えられているエサが100%植物性である動物を食し、
外食は一切しない事をしなければならない。

ちなみに、プリオン感染は、1グラム摂取しただけでも100%発症するので、
どんな理由があろうと外食の焼肉等には行ってはならない。
他人が仕入れた肉を食せる時代は終わった。


もはや花粉症のように、体内で発症臨界点を突破するスピードが
寿命より早いか遅いかというレベルになっているかもしれない。
127名無しのひみつ:2011/01/19(水) 13:58:08 ID:GUMRx5Fi
>非常な少量でも致死

事実なら今頃イギリス人は絶滅していると思うぞ。
128名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:00:47 ID:Rpv9LCLi
>>127
痴呆患者発生率は絶賛上昇中のようです。
129名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:03:04 ID:Rpv9LCLi
四足の動物は食ってはならない。
蹄のある動物は、食ってはならない。
130名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:03:22 ID:yvopJCvG
牛の排泄物はどうなん?
感染性があるなら牛糞堆肥とかヤバイような
風で吹き飛ぶよ
131名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:03:30 ID:Z/P00jE4
>>122
タンパク質は折りたたみ方で性質がガラリと変わる。
よく聞く「酸によるタンパク質の変質」なんかも、
アミノ酸の配列が変わるのではなく、どこで曲がるかだけが変わることが多い。
英語で言うとfoldingな。
132名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:13:30 ID:RE9QalyS
俺は福岡伸一説を支持。
133名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:27:15 ID:1bP6oLB+
まあ、こんなこと気にして生きていくわけには行かないわけで
こういう情報を一切いれないで自分のすべきことに打ち込んだほうがまっとうな生き方だよ
134名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:31:14 ID:byuBQ0Qa
仕事に戻るよ(´・ω・`)
135名無しのひみつ:2011/01/19(水) 14:41:08 ID:HbquO4yq
>>133
関心を持つことは悪い事じゃない
今からでも、牛肉豚肉を食わないって不買するだけでも効果ある

食うな
136名無しのひみつ:2011/01/19(水) 16:40:14 ID:41UowEgz
そもそも、プリオン説で決着ついたの?
137名無しのひみつ:2011/01/19(水) 20:10:01 ID:KI54nC2S
すべての痴呆は
主に体液、糞尿で感染することがわかっていたが
新たに空気感染もすることが
わかったってこと?
138名無しのひみつ:2011/01/19(水) 20:23:46 ID:3o1xnvkn
>>89
エアコン室外機に霧吹きシュッシュ
これでその建物の人全滅ってことでしょ?
139名無しのひみつ:2011/01/19(水) 20:28:58 ID:g5X9ke+c
>>138
は?ww
140名無しのひみつ:2011/01/19(水) 20:29:29 ID:7yrfnRd5
雨の日に、車のマッドガードの内側からプリオン入りの液体をたらしながら走ればOK.
車のタイヤが自動的にミスト状にして後続車や歩道を歩いてる人たちに振りかかる。
141ぴょん♂:2011/01/19(水) 21:27:02 ID:mqVO8C8G
>>137
看護婦さんって、ボケやすいの?
142ぴょん♂:2011/01/19(水) 21:30:18 ID:mqVO8C8G
魚にもプリオンがあったら、どうしたら良いの?
143名無しのひみつ:2011/01/19(水) 21:47:33 ID:EowRrlgm
病理医涙目…浴びまくってるな
144ぴょん♂:2011/01/19(水) 22:02:50 ID:mqVO8C8G
米に行って、肉骨粉を入手して
超微細パウダ〜加工してから封筒に入れて
嫌いな奴に郵送すればいいの?w
145名無しのひみつ:2011/01/19(水) 22:09:22 ID:sFolZG75
テロとかあほなの?自分も危なくなるのに

散布地にネズミさんや渡り鳥さんがい無いとは限らん
146名無しのひみつ:2011/01/19(水) 22:21:12 ID:pwafvenW
日本で焼き肉を流行させようとしてる朝鮮人はテロリストじゃないか
147名無しのひみつ:2011/01/19(水) 22:30:21 ID:vx6ktz5P
もう魔法で回避するしかないな。
ピンプル・パンプル・肉骨粉♥
148名無しのひみつ:2011/01/19(水) 22:34:17 ID:ktYYEQlW
パンを食べた人間の致死率は100%
149名無しのひみつ:2011/01/19(水) 22:40:28 ID:koJNKBc6
>>148
ジハイドロジェンモノオキサイドを飲んだ人間の致死率は100%
150名無しのひみつ:2011/01/19(水) 22:54:47 ID:EowRrlgm
>>148, 149
読めばその2つの物質とは遥かに桁違いだと思うが…。
151名無しのひみつ:2011/01/19(水) 23:54:03 ID:sdVFbRNM
生物化学兵器級だな。
スパイの暗殺道具に使われないことを祈る。
152名無しのひみつ:2011/01/19(水) 23:55:21 ID:c5GVmJd/
細胞壁なんか未だに解明されてない部分も多いからなぁ。
ヘリックスとシートをぐねぐねしてたら、簡単にスルーしちゃったりするのかね
153名無しのひみつ:2011/01/19(水) 23:56:12 ID:vAps1EX7
科学の絶対とは、思考停止することだから。
科学の悪い面とは、こういうことは絶対にないろ断言しちゃう点
可能性が薄いなら考える必要はない、この精度が大体隠して隠蔽
して言葉を曖昧にして誇張しているんだよ。
154名無しのひみつ:2011/01/20(木) 00:01:01 ID:fm8TUx/n
>>153
誰が絶対だなんて言ってるんだ?
そもそも、可能性が薄いことと、可能性が根拠付きで否定されていることは別。
155名無しのひみつ:2011/01/20(木) 01:40:14 ID:4zzzstA6
156名無しのひみつ:2011/01/20(木) 01:41:03 ID:87cXw1QV
>>154
疑似科学信仰はやめとけ。科学が問題になるのは反証可能な科学ではなく
反証可能では無い擬似科学を科学の仲間だと主張して教科書で教え初めた
から問題になっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6
>古くから科学と疑似科学との区別は混乱している[2]。科学と疑似科学
>の境界を定める試みは繰り返しなされてきたが、すべての者に等しく
>許容され、あらゆる批判に耐えうる結論には至ったことなど一度と
>してない[2]とされている。1934年、カール・ポパーにより提示された
>反証可能性を科学の条件とする考え方は一定の評価を得ているが、
>これについても議論はあり、他方で統計学的手法なども発展している。
君が信仰しているのは反証可能科学ではなく疑似科学のほうだ。
チンカス以下。
157名無しのひみつ:2011/01/20(木) 05:48:31 ID:WeSyfMzV
猿とか豚とかもうちょいデカい個体で試してほしいわ
下手したら凶悪兵器になる
158名無しのひみつ:2011/01/20(木) 07:00:06 ID:q8OS3N9E
すげぇ毒ガスだ
159名無しのひみつ:2011/01/20(木) 09:07:28 ID:lunv/gQT

           ヽ(´A`)ノ  イジョプリオーン
             (  )
             / ヽ


160名無しのひみつ:2011/01/20(木) 10:12:54 ID:9hqeOBOv
潜伏期間というのか症状が現れるのに10年とか20年とかが必要だったとしても、
そういった病名が公表されてからでもずいぶん経つんじゃない?
なんでバッタバッタと死人が出てないの?
161名無しのひみつ:2011/01/20(木) 12:18:07 ID:xvbO5w06
梅図かずおのチキンジョージじゃないけど
万能細胞やらで肉だけ培養して食べる時代が来るかもな
162名無しのひみつ:2011/01/20(木) 18:29:29 ID:Y38ywt4V
そういえば、ウィルス説はどうなった?
やっぱり異常ぷリオンなのかよ、もっと良い顕微鏡で見ないと
のぐちひでおになるぞ
163名無しのひみつ:2011/01/20(木) 18:45:31 ID:Jz7CfsmH
これは恐ろしいことだ。公表しないほうが良かったのでは・・・
164名無しのひみつ:2011/01/20(木) 20:10:04 ID:CLeKjfeL
プリオン原因説って証明されてたの?
病気が原因で異常プリオンが蓄積されたのか、異常プリオンが病気の原因になっているのかどちらかわかってなかったんじゃ
165名無しのひみつ:2011/01/20(木) 22:46:07 ID:hRXw/8Oc
認知症は夫婦間で伝播する
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2010/M43280052/

問題はストレスじゃないよ
そろそろはっきりさせたほうがいいんじゃない?
認知症は感染病だってこと
おそらく老人が国/世界を支配してるので
こういうことを公にするとすごい反発があるわけ
だから何も言えないというわけ
166名無しのひみつ:2011/01/20(木) 22:48:20 ID:wUfJKjQ6
>>156
それは>>154じゃなくて>>153に対して言うべきじゃないか?
167名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:07:04 ID:hRXw/8Oc
[008/029] 159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号  平成16年04月27日

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、
剖検によりアルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の3―13%
が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していたことが判明したとしている。

米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が400万人、痴呆症患者は数
十万人が発生していることから、 最も少なく見積もって12,000人以上のクロイツ
フェルト・ヤコブ病患者が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は1979年には857例であった
ものが、2000年には50倍以上の50,000例近くとなった。

http://kokkai.ndl.go.jp/


コピペ厨注)「400万人」は、米国でのアルツハイマー患者の累計、の誤りらしい。
        「毎年」は「痴呆症患者が数十万人発生」にかかる言葉と思われ。
168名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:11:17 ID:aPjVZkDc
>>167
すでに空気感染してると?
なんで年寄りばかりなんだ?
169名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:12:27 ID:Em93QOsL
チュンは躊躇無く研究開発するだろ。兵器としては安く出来そう。
170名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:13:40 ID:QdwpNiYr
国会議事堂で実験中って事なら仕方ないな。
171名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:13:55 ID:hRXw/8Oc
>>168
そりゃ時間がかかるからね
この場合、年をとってから発覚しやすい
172名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:17:09 ID:aPjVZkDc
俺、明日から肉食うのやめるわ・・・
173名無しのひみつ:2011/01/20(木) 23:22:18 ID:fm8TUx/n
>>156
そんなつもりないっすorz
174名無しのひみつ:2011/01/21(金) 00:07:38 ID:6IGSlIpp
>>165
プリオン感染の可能性も考えるべきだろうけど、同じものを食べて同じ水を飲んで
いるだろうからそっちの要因も考えるべきだよな
ある種のカビとか、何の変哲もない細菌とかそういうものの可能性もあるし

何にせよ、痴呆は本人も家族も気の毒だ
早く治療ができるようになって欲しいよ
175名無しのひみつ:2011/01/21(金) 00:27:25 ID:8kkj5jf6
空気感染で頭がぼけるとか

昔の人が聞いたら信じないだろうな
176名無しのひみつ:2011/01/21(金) 12:38:08 ID:vV1sSVHV
オレ思うんだ、やっぱ近よると電波でうつるんだ
177名無しのひみつ:2011/01/21(金) 23:05:27 ID:rNz+F8ed
プリオンによる歪みを直すプリオンを作れば良くね?
178名無しのひみつ:2011/01/22(土) 01:58:56 ID:tFAKOuP0
いつかは死ぬんだし、それほど気にしてない。
けど、苦しんだりボケるのは嫌だから、安楽死を合法化して欲しい。
179名無しのひみつ:2011/01/22(土) 04:00:41 ID:PY1Ke2xv
>>75
脳や脊髄の濃度が濃いだけで全身の筋肉にもあるし、よだれや糞尿にも幾らかは含まれるだろう。
スクレイピーの羊の尿が着いた草を食べた羊が感染するという話があったし、
アメリカの野生の鹿や大鹿の異常プリオン病も共食いしなくても母子感染以外でも感染して拡大している。
人間の異常プリオン病も尿などからの感染ルートは完全否定は出来ないのではないかね。
180名無しのひみつ:2011/01/22(土) 04:10:05 ID:PY1Ke2xv
>>128
鉄の女と呼ばれたサッチャーさんもアルツハイマーだったな。
寂しい話だ。
181名無しのひみつ:2011/01/22(土) 11:32:41 ID:XDPp7x6Y
現実は小説より奇なりとは言うがプリオンが空気感染するとはな
煮ても焼いても壊れないことを考えるとウイルスより厄介だ
182名無しのひみつ:2011/01/22(土) 20:29:00 ID:SAOf7geR
>>179
呼気に含まれる可能性も0じゃないということ? 怯え過ぎ?
183名無しのひみつ:2011/01/23(日) 15:11:56 ID:8WRgiRQk
経口感染していると思ってたのに
184名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:33:59 ID:RtCOU/yM
これはすごい大きなニュースだと思うけど、日本のマスコミは大々的に報道した?
185名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:06:54 ID:sBtZrsGq
確かに重大なニュースだと思うけど、下手に不安を煽らない方がいいと思う。
「空気感染」「致死率100%」が独り歩きして、パニックにならないとも限らないからね。
ただ、豚の脳なども危険なので、その規制がどうなっているのかが心配ではある。
186名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:18:08 ID:bWQyTUxR
> その結果、ごく低濃度のプリオンにさらされた1グループを除いて、すべてのマウスがプリオンに感染し

死ぬ程ブッカケただけ(とも読める。つまり、人間質量への致死濃度が不明。非現実的な量である可能性も)。
187名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:28:26 ID:j/KKTTrX
>>186
全文公開されてるんだから読めばいいんじゃない
http://dx.plos.org/10.1371/journal.ppat.1001257
自分は動物実験をどう人間に適用するかとかサッパリなので186が解説してくれるとうれしい
188名無しのひみつ:2011/01/24(月) 19:25:20 ID:NEVhn1aI
ちょっと読んでみると
1mlあたりたった25ug以上の濃度のエアロゾルで
致死率100%とある


ようするに老人が恐れて
情報を遮断しているというわけだ
189名無しのひみつ:2011/01/24(月) 19:37:29 ID:NEVhn1aI
間違えた
1m^3あたり25ugだった
ようするにほどんど空気ということ
あたり前だけど
190名無しのひみつ:2011/01/25(火) 03:29:32 ID:wZle9Pak
d
191名無しのひみつ:2011/01/25(火) 03:50:43 ID:hfxp/Ljk
兵器に転用できるかも
192名無しのひみつ:2011/01/25(火) 08:51:13 ID:0wYXuiot
>>189
その濃度がホンマなら、石綿よりも強烈じゃね?
193名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:58:20 ID:xWpLKWnV
>>191
> 兵器に転用できるかも

敵をすぐに死なせられるならばバイオ兵器に使えるが
プリオンによる病気の発症には何十年もかかるから
兵器としては無意味

ただし、例えば数十年後に敵国の人間を完全に死滅させてその領土を乗っ取ろうといった類の
長期戦略に基づく敵国の民族浄化なんて用途ならば十分に使えるだろうね
こういう目的には逆に急性の致死性でない点が優れている
相手に仕掛けても気づかれないからね
例えばシナやチョンの連中が日本国民全てを死滅させて数十年後に日本の国土を完全に乗っ取るって目的で
例えば電気店で展示してる加湿器やエアコンの中に異常プリオンの入った水を入れておく
これを日本のあちこちでやれば20年後あたりには日本在住の人間の相当数をプリオン病で殺せる事になる

俺でさえ数分で上のパラグラフの用途に気づいたんだから、このニュースを見たシナやチョンの政府や軍の連中も思い付いたのはまず確実
秋葉原や新宿・渋谷といった繁華街の電気量販店で実施して東京周辺の人間を殺すだけでも戦略的に十分に効果がある
コストはゼロ同然だしな(何せ異常プリオン以外は水だけで良い、プリオン散布器=エアコンは相手持ちなんだから)

あとは実際に実行するかだけが問題
実行されたら発見や防御は極めて困難だぞ
しかも極東地域での風の流れは夏の一時期以外は基本的に西風か北風なので、シナやチョンにやられたと気づいても日本から報復は不可能
(日本が例えばシナや半島でそれを仕掛ければ、そのプリオンが入った風が日本に流れて来てしまう)

>>192
> その濃度がホンマなら、石綿よりも強烈じゃね?

そりゃ自分で勝手に増えたり人間の身体が増やしてしまったりするバイオ関連のものは
石綿や毒物みたいな単なる化学物質(与えた量以上には勝手には増えない)より
ずっと少量で致死的でも何も不思議じゃない
何しろ宿主(例えば人間)が死ぬ量に達するまで体内で増えるわけだから
元ネタは極微量でもおk
194名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:36:41 ID:LSzDfFzz
プリオン蛋白を取り出してその密度で分布するのはなかなか想定できないが

てか、プリオン説は結局どうだったんだ?
195名無しのひみつ:2011/01/26(水) 16:13:17 ID:NJOMmstS
>>191
恐ろしすぎ。戦争に使えるということは、同時に、テロに使われる可能性だってあるってことで。
196名無しのひみつ:2011/01/26(水) 19:14:30 ID:BktDUCdE
>>195
すでに炭疽菌やリシンがある。
197名無しのひみつ:2011/01/27(木) 11:54:17 ID:iyvdQGp0
>>193
感染性のある生物兵器は、自国の兵や民にも被害が及ぶおそれがあるので、
兵器として用いられることは殆ど無い。
テロに使われることはある。

その数十年、庶民も兵士も日本に行けないし、
プリオンに汚染された日本を乗っ取って、どうするんだ?
巨大なゴミ捨て場か?
198名無しのひみつ:2011/01/27(木) 12:30:09 ID:IcI8AReQ
よくわからん。とにかく、>>1の論文はコレだ。

Aerosols Transmit Prions to Immunocompetent and Immunodeficient Mice
ttp://www.plospathogens.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.ppat.1001257

エラい人、読んで解説してください。(´・ω・`)
199名無しのひみつ:2011/01/27(木) 12:36:06 ID:iuY3Bmsa
シャレになんねえな…
200名無しのひみつ:2011/01/27(木) 13:08:34 ID:RS9FcjEA
日本で狂牛病確認されてから10年
最近NHKニュースで若年性認知症をしばしば話題にするよな。
潜伏期がそろそろ終わりに近付いているんだなと感じる今日このごろ。
201名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:56:31 ID:PJOg7laD
>>197
そう考えるだけの知恵が人類にあったなら、核兵器だって作らないだろ。
放射能で汚染されたら数十年どころじゃないのに。
202名無しのひみつ:2011/01/27(木) 20:53:11 ID:NtMHVn+Q
脳血管関門とかいう厳しい関所はどうなってんの?
203名無しのひみつ:2011/01/27(木) 21:00:49 ID:Xks6f7Wt
>>201
広島や長崎が数十年も廃墟になったのか?
204名無しのひみつ:2011/01/27(木) 21:04:17 ID:PJOg7laD
治療法が確立されていれば合理的な兵器にはなるだろうな。米国ならやりそうだ。
ただしその治療法が国家機密でなきゃあかん。

市場経済の商業主義的論理からすると、病気が流行れば医療が繁盛するから儲かる。
病原菌を世界中にバラまけば、医療業界にとっては効用が増すことになるわけだ。
205名無しのひみつ:2011/01/27(木) 21:06:28 ID:PJOg7laD
>>203
それを考えれば、プリオン汚染でも同様に廃墟にはならないってことだろう。
リスクが残っていることと廃墟が別だとすればね。
206名無しのひみつ:2011/01/27(木) 21:13:46 ID:wftNJBK9
>>205
リスクって何だよ。
原爆ドームからもすでに放射能は失われてるのに。
207名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:11:01 ID:N1kA5j1B
放射能は時間がたてば減衰していくことが実験的にわかってた
プリオンは時間がたてば減ってゆくという実験結果がない、むしろ増えてくってデータしかない
その上空気感染する、というのがこの記事
兵器で使ったら鳥が自国まで運んでくる可能性を見逃して使う国はないでしょ
わずかでも進入を許せば増える一方なんだから
テロリストが全人類滅亡の為に使うくらいしか使い道が無いよ
208名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:34:40 ID:uof6BS+T
>>72
ナノマシン療法とか
209名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:04:38 ID:PJOg7laD
プリオンは死の灰のように大気にのって何千キロも飛散することがあるんだろうか。

原発劣化ウラン  低レベル放射能が世界中に拡散している
米科学者 ローレン・モレさんに聞く
ttp://www.asyura2.com/07/revival2/msg/287.html
210名無しのひみつ:2011/01/28(金) 00:45:58 ID:rQiUWJIJ
まず自然界でプリオンのエアロゾルなんか発生しないから。
211名無しのひみつ:2011/01/28(金) 00:58:43 ID:4C/qbbQq
狂牛病騒ぎのとき 毎日毎日送りつけられる牛の脳のせいで
しばらく白子が食えなくなった俺も 頭の中がスポンジ状になるってことか
勘弁してくれ

とりあえず>>198の論文を読もう…泣くかもしれない
212名無しのひみつ:2011/01/28(金) 03:35:44 ID:17ypZXMF
アメリカ好みの現象だな
213名無しのひみつ:2011/01/28(金) 11:49:22 ID:Y9w8L7Hh
>>210
公園の噴水に牛ぶち込めばできるぜ!
214名無しのひみつ:2011/01/28(金) 14:54:08 ID:3ENIT/l7
プリオンは生物なの無生物なの?
215名無しのひみつ:2011/01/28(金) 19:50:09 ID:TDot9wEI
ウイルスが生命でないことと同等以上に非生物。
216名無しのひみつ:2011/01/29(土) 00:06:29 ID:+21vNvk0
胃袋に入っても消化されるだけじゃなかったのか。

肉骨粉からの狂牛病は空気感染したんだな。
217名無しのひみつ:2011/01/29(土) 00:32:22 ID:T0dIEQot
鶏だと?
生物:卵○、胚○、雛○、鶏○
生命:卵×、胚○、雛○、鶏○

生命の適用を卵にしてしまえば、ウイルスもアメーバーも
精子も、ミトコンドリアも生命になってしまう。
218名無しのひみつ:2011/01/29(土) 15:24:46 ID:6H+Z4DJJ
ぼけ老人が多くいる部屋に
長い間いると同じようにぼけるという話はよく聞く
これは呼気に感染性のプリオンとかが含まれているせいである可能性が高い
もちろん唾等の飛沫感染もする可能性も高い
これでなぜ同じようにぼけるかがわかる
219名無しのひみつ:2011/01/30(日) 03:32:38 ID:rSC3YDyy
ぶっちゃけ、自分はボケたら死にたいし、殺して欲しい。
220名無しのひみつ:2011/01/30(日) 04:51:15 ID:gXn8JKM1
みんなそう思ってる。
221名無しのひみつ:2011/01/31(月) 04:29:00 ID:sCzzB0oA
携帯や地デジの電波の影響とかいう話もあるし、もう、何が何だか…
222名無しのひみつ:2011/01/31(月) 16:04:05 ID:dnAtmSC0
>>43
さすがに完全に燃やせば別の物質になる。

肉をフライパンで焼く程度だとプリオンのままなので
加熱しても無駄ってこと
223222:2011/01/31(月) 16:08:29 ID:dnAtmSC0
と思ったら…

>>53
まじか…
224名無しのひみつ:2011/01/31(月) 16:14:31 ID:dnAtmSC0
思ったんだけど

肉こっぷんって、畑で肥料に使われるけど、
下手するとプリオン含んだ野菜とか米とか(ry
225名無しのひみつ:2011/01/31(月) 17:38:01 ID:z8mKDxnC
>>223
だから灰にすれば無問題って書いてあるだろ。
226名無しのひみつ:2011/01/31(月) 21:26:21 ID:tSzil/dY
>>53
えーと、、、

>そもそも問題のプリオンははじめから変性しているので分解しないと不活性となら
>ない

ってことだと、変性前のプリオンを1500度で焼くと伝染性プリオンになるってことなんだ
けど、さすがにそれはないんじゃ?
227名無しのひみつ:2011/01/31(月) 23:01:54 ID:IzWXIJB4
24は間違ってはいなかった
228名無しのひみつ:2011/01/31(月) 23:20:38 ID:e5XxYkNX
>>27
数十年後じゃ俺死んでるしたいがいの政治指導者も死んでるし
っつか世界情勢も大いに変わってる。意味がない。
229名無しのひみつ:2011/02/01(火) 15:14:38 ID:hLqfWfs6
>>200
馬鹿だな。
BSE牛のプリオンが感染していたなら、
発症して半年〜2年くらいて全員死亡にいたるんだぞ。
230名無しのひみつ:2011/02/04(金) 13:52:29 ID:38dbX3WW
>>18
マウスのうつ診断やってるような学者は怪しいと思うぞ。
231名無しのひみつ:2011/02/04(金) 19:07:43 ID:FBHIak/b
>>217
> 生命の適用を卵にしてしまえば、ウイルスもアメーバーも
> 精子も、ミトコンドリアも生命になってしまう。

それでなにか問題があるの? ミトコンドリアも生命体でしょ?
232名無しのひみつ:2011/02/25(金) 11:50:55.17 ID:4NUdETUv
アミロイドで新しい素材作ろうぜってのは知ってるけど
正常プリオンでやろうぜってのは無いのかな
233名無しのひみつ:2011/02/25(金) 15:05:38.16 ID:xPNb2bib
【医学】熱湯、「少量でも致死」 マウスを熱湯に投下で100%死亡
234名無しのひみつ:2011/02/25(金) 15:46:02.11 ID:NgGeYM2R
>曝露から約150〜200日後に死亡した。

てかマウスって普通何年生きるの?これじゃピンとこない
235名無しのひみつ:2011/02/25(金) 16:20:47.08 ID:ZBwIh6yL
>>234
人間に噴霧したら平均寿命80歳が50歳になる程度だな。
敵国を弱体化させようと噴霧したら、若返って活気が出ちゃったりしてw
236名無しのひみつ:2011/03/08(火) 11:51:46.92 ID:bwd6SkxZ
人間でも一年以内に脂肪する可能性があるんじゃね?
人間だとプリオンが神経細胞を侵す速度がゆっくりになるという実証はあるの?
237名無しのひみつ
>>236
その辺が人体実験出来ないから良く分からないのが怖い
中国なら死刑囚で実験しそうだが