【医療】認知症薬、心臓病の予防効果…日米共同研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
アルツハイマー型認知症の治療薬「塩酸ドネペジル」に、心臓病の予防効果があることが、
高知大医学部の佐藤隆幸教授(循環制御学)と米バンダービルト大の共同研究によって明らかになった。

11月に米医学誌に掲載された論文で報告されており、心臓病の予防や治療への
新たな一歩として期待がかかる。

研究では米国の認知症患者のうち、塩酸ドネペジルを服用した患者としていない患者を
計80人比較。服用したほうが心臓病発症の危険性が半減することがわかった。
佐藤教授によると、塩酸ドネペジルは心臓の働きを抑える可能性があるため、
国内ではこれまで、アルツハイマー型認知症患者のうち、
心臓病患者への使用は控えられてきたという。

佐藤教授の研究グループは昨年9月、これまで神経間で情報を伝える物質として
知られていた「アセチルコリン」が、心臓の筋肉の細胞にも存在していることを
世界で初めて発見。動物を用いた研究で、塩酸ドネペジルは機能が低下した心臓で、
心筋細胞のエネルギー効率を改善して細胞死を抑えるほか、
血管の新生を促すことを確認し、心臓病を予防、治療する薬としての可能性を探ってきた。

今後は同大の循環器内科学のグループとともに臨床研究を行っていく予定。
佐藤教授は「心臓病患者を救う新たな治療につなげたい」と話した。

▽記事引用元 :(2011年1月12日17時19分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110112-OYT1T00358.htm
高知大学 医学部
 http://www.kochi-ms.ac.jp/

*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292229178/178
2名無しのひみつ:2011/01/17(月) 06:04:46 ID:RUL9DED8
認知症で長生きされてもなぁ・・・・
家族はたまらんぞ
3名無しのひみつ:2011/01/17(月) 08:34:45 ID:5IdC71vt
人間の一生の間の心拍数は決まっているという説もあると言うし、その心拍数を
減らせば寿命も延びるらしい、ということでしょうか。
4名無しのひみつ:2011/01/17(月) 08:47:45 ID:DjC4YjhN
>>3
心臓に負担かからないから良いと思うよ。
5名無しのひみつ:2011/01/17(月) 09:11:48 ID:5IdC71vt
心臓選択制β遮断剤、アテノロールト同じような作用があるという認識で、良いのでしょうか。
6名無しのひみつ:2011/01/17(月) 09:13:34 ID:5IdC71vt
アテノロールト←アテノロールと  訂正
7名無しのひみつ:2011/01/17(月) 09:31:43 ID:DjC4YjhN
>塩酸ドネペジルは心臓の働きを抑える可能性があるため
β遮断薬の種類が増えるということか。

>>6
>アテノロール
脳神経(中枢神経)に作用する副作用が殆どありません
と書いているからこの薬は脳に薬が入るから少し違と思うよ。
心臓保護する作用が違うから進歩かも。
8名無しのひみつ:2011/01/17(月) 09:36:03 ID:1M/GN6Vf
認知症の薬は心臓に良くて、バイアグラは心臓に悪いのか。
9名無しのひみつ:2011/01/17(月) 09:42:45 ID:rrmtOKNJ
アルツのやっかいな所は頭は壊れても
体が頑丈な事だよね
すぐあの世に連れて行ってくれる病気なら、こんなに恐れなくても
いいのに
10名無しのひみつ:2011/01/17(月) 10:17:04 ID:iF0mChzO
>>2

同意!
家族を長期間苦しめることになる。
11名無しのひみつ
俺のばあちゃんはよく俺の葬式に行ってたなぁ・・・


・・・・・・・・・・・・


・・・・・


…orz