【生物】国指定絶滅危惧T類イカリモンハンミョウ 増殖成功、復活へ一歩/石川県ふれあい昆虫館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼16-141@白夜φ ★
増殖成功、復活へ一歩 イカリモンハンミョウ 【1月4日02時05分更新】

石川県ふれあい昆虫館(白山市)は3日までに、本州では志賀町から羽咋市にかけての海岸にしか
生息していないとされる昆虫イカリモンハンミョウ(国指定絶滅危惧T類、県天然記念物)を人工的に
孵化(ふか)させ、国内初となる増殖事業の第1段階に成功した。繁殖技術の確立や生息適地の
調査を進めており、早ければ年内にも飼育した個体を放虫して、自然豊かな砂浜の象徴である
希少種の復活につなげる。
 
ふれあい昆虫館によると、イカリモンハンミョウは現在、志賀町大島から羽咋市柴垣にかけての
延長約2キロの海岸に生息。個体数は1995(平成7)年の調査時点で1098匹だったが、
昨年7月の調査では一帯で64匹しか確認できなかった。

同館は昨年7〜8月に現地で雌雄それぞれ4匹を採集し、産卵、孵化に成功。餌や温度管理を
試行錯誤しながら、砂を入れた試験管の中で1匹ずつ飼育し、現在、幼虫47匹が体長1センチ弱
まで成長した。今後、人工飼育した個体同士で繁殖を試みて数を増やし、放虫したい考えだ。

増殖事業と同時に同館では、かつてイカリモンハンミョウが生息していた内灘町から羽咋市に
かけての海岸で放虫の適地がないか調査しており、現時点で2カ所の候補地を確認しているという。

富沢章館長によると、イカリモンハンミョウ激減の要因として、海岸浸食や松林への農薬散布、
海岸への自動車乗り入れなど、生息環境の悪化が指摘されている。富沢館長は今年を保護活動の
「勝負の年」とした上で「昆虫館で生まれ育った成虫が順調に卵を産めば展望が開ける。
生息環境を守るために自治体や地域住民の協力が必要だ」と話した。
-----------------------------------
▽記事引用元 北国新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110104102.htm

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2011/01/06(木) 11:31:14 ID:CkttIaWr
モンハンなのかポケモンなのかはっきりしろよ
33億PV/日をささえる:2011/01/06(木) 11:31:19 ID:I7Vjd+hs
へーー

日本にもカモノハシ類が生息してたんだ!!!
4名無しのひみつ:2011/01/06(木) 12:24:13 ID:lwuwAbsF
GJじゃね
もっと金つぎこんでいい
5名無しのひみつ:2011/01/06(木) 14:17:47 ID:MAnqcwV3
個体群ボトルネックで遺伝的多様性が失われてないか心配だな
数を増やすだけじゃなくてDNAマーカーをどこかの大学と共同研究すればよい
6名無しのひみつ:2011/01/06(木) 16:56:22 ID:YwntXC9X
どんなに凄い発見や繁殖をしようとも、絶対に行きたくない施設だ>ふれあい昆虫館
婚約中の頃、婚約者と一緒にどうぞと職場でタダ券をくれそうになったが、虫嫌いな者には
拷問でしかないので丁重にお断りした。
それから7年ほど後、娘が幼稚園の遠足で行ってきたが、ゴ●●●を展示していたと担任から
聞いた。もう絶対行かないw
7名無しのひみつ:2011/01/06(木) 17:17:18 ID:dlUkZqlL
デジモンの可能性も・・・
8名無しのひみつ:2011/01/07(金) 11:22:16 ID:+38lv1m3
最近は動物園・水族館・昆虫館の最重要ミッションは、

地元の絶滅危惧種の保護事業だね
9名無しのひみつ:2011/01/07(金) 11:39:37 ID:3RNBDQW6
繁殖ではなく増殖なの?
10名無しのひみつ:2011/01/07(金) 12:18:19 ID:x4JC6Zjd
この昆虫館、行ったことあるな。虫好きにはたまらん場所なんだろう。
11名無しのひみつ:2011/01/07(金) 13:10:32 ID:U6Lj8hP6
そして砂に掘った穴の中に閉じ込められる
12名無しのひみつ
age