【環境】スマトラウサギすむ森、再生へ スマトラでWWF計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ113(5)@細胞の塊φ ★
  
 世界自然保護基金(WWF)ジャパンは、来年の干支(えと)にちなんで、「幻のウサギ」と呼ばれるスマトラウサギがすむインドネシア・スマトラ島の森を再生させるプロジェクトに取り組む。
 同島は世界で最も早いスピードで森が減り続けている場所の一つとされる。
 計画では、一般からの寄付金をもとに、開発によって荒れ地となった場所で植林を進めるほか、違法な伐採を防ぐパトロール活動も行う。

 スマトラウサギは、体に独特の黒い縞(しま)模様があり、体長40センチほど。
 スマトラ島だけに生息する固有種のウサギで、標本は世界で十数体しかない。
 夜行性で、植物の茎や葉を食べて暮らしている。

 国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定しているが、人前になかなか姿を現さず、個体数や繁殖生態などはよく分かっていない。
 森の中で暮らす様子も、極めてまれにしか撮影されていない。

 WWFは「スマトラ島では1985年から2007年の間に、製紙原料を得るための伐採や農地への転換などにより、少なくとも48%の森林が失われた。
 国立公園内でも違法な森林伐採が行われ、スマトラウサギの生息を脅かしている」と指摘している。

 スマトラ島の森林を保全することは、スマトラウサギだけでなく、絶滅の危機にあるスマトラサイやスマトラトラといった希少動物の保護にもつながるという。

 開拓されて荒れた土地に植える樹木は、同島の在来種を複数種選び、2011年11月から植え付けを始める計画だ。
 1本の木を植え、植樹後5年間にわたって見回りを行うための経費は千円程度。東京ドーム約8個分に相当する計約40ヘクタール分の植林を行うことを目標にしている。(山本智之)

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/1228/TKY201012280226.html

(依頼スレ113の5番目)
2名無しのひみつ:2010/12/31(金) 14:43:54 ID:MDSWRUQR
ボーパルバニーはくびをはねた!
3名無しのひみつ:2010/12/31(金) 14:53:30 ID:vFAib5C1
スマトラでwww
4名無しのひみつ:2010/12/31(金) 15:11:58 ID:9nv915bi
スマトラウサギかわいい。
5名無しのひみつ:2010/12/31(金) 15:12:42 ID:HD0TT8oi
また詐欺集団か
6名無しのひみつ:2010/12/31(金) 15:19:56 ID:8vNas218
スマックダウン
7ぴょん♂:2010/12/31(金) 16:54:43 ID:eIXSI7Wq BE:1093567267-2BP(1029)
日本じゃ野生のうさぎはもう居ないだろ?
8名無しのひみつ:2010/12/31(金) 17:27:57 ID:Dwvf+xyj
>>7いるよ
9名無しのひみつ:2011/01/01(土) 10:19:28 ID:Dbeu6vTs
>>7
つ「ニホンノウサギ」
10名無しのひみつ:2011/01/01(土) 11:30:11 ID:Sk1XhyK9
スマトラってボルネオに比べて熱帯雨林のある地域としてのアピールは地味だなあ
年間雨量などで見ると、ボルネオよりも熱帯雨林形成に向いている地域が多いのだが

ただ、火山も地震も多い地域なのだが火山灰に石英が多くて
無機栄養塩類はあまり多くない。
小スンダ列島などは玄武岩質の火山噴出物のため、容易に肥えた土壌になるが

昔は「日本の本州よりも大きな島」と言われたが、それどころか日本全体より面積が大きい
人口は5000万人ほど
だが、増え続けるインドネシアの人口を、まともに養っていく事になるのは今後はスマトラになるだろう
それでどうしても森林伐採も増えてしまう

昆虫マニアにとっては、大きな昆虫の多い島というイメージになる
特にクワガタには大型種が多い
だが分布する昆虫はインドネシアの他の島のものより、ちょっとだけ色が地味かも?と言う人も
浅いマラッカ海峡で隔てられているマレーシア半島部の生物に近い要素が多い

哺乳類は、トラもゾウもいるからインドネシアの他地域より大型動物が多いという事になる
11名無しのひみつ:2011/01/01(土) 22:41:06 ID:YKM/wShf
他の動物と一緒にうさぎも住んでる森って豊かそうだな
12名無しのひみつ:2011/01/02(日) 00:34:19 ID:LPukaJTp
アジア東洋区および旧北区最大のチョウの1つであるミランダキシタアゲハのスマトラ島亜種

でも対岸のマレー半島だとタイ南部にゴドフレイワモンチョウという幅の広いごっついチョウがいる
ワモンチョウ類のワモンチョウ属は分布最南端がマレーシア北部までであり、対岸には入って来なかった

スマトラとその近隣では西岸に浮かぶメンタワイ諸島に更に固有種が多い
住んでいる住人も、未だに近代化の影響を受けていない人たちが多い
13ぴょん♂:2011/01/02(日) 04:41:51 ID:20EU28No BE:1458089478-2BP(1029)
>>8,9
へぇ〜 いるんだ。
おれはアメリカでしか見たことねぇわ。
雨ならリスも公園とか大学とかにうじゃうじゃいるw
14(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/01/03(月) 19:10:50 ID:pyIOOavh
chinese zodiac(干支)は中国文化圏で同期してるから
日本だけでなくアジア圏でもアピールしやすいかも

>世界自然保護基金(WWF)ジャパンは、来年の干支(えと)にちなんで、「
15名無しのひみつ:2011/01/07(金) 00:02:28 ID:PphVhtqI

スマトラトラ
16名無しのひみつ:2011/01/07(金) 09:39:37 ID:d9TvSOpg
WWFってそんなに暇なの?
17名無しのひみつ:2011/01/07(金) 11:24:20 ID:+38lv1m3
>>10
スマトラ島って7万年前のトバ噴火の直後は、
どんな状況だったんだろう?
18名無しのひみつ:2011/01/07(金) 17:27:41 ID:PBHVLRc5
>>13
> 雨ならリスも公園とか大学とかにうじゃうじゃいるw

アメリカのリスは大型の種類で雑食性、縄張り意識が高く、
公園に寝泊まりしてるホームレスが弱ってると
集団で襲って喰い殺したりする。

この情報合ってる?
19ぴょん♂:2011/01/16(日) 23:18:25 ID:TUaZXfWp
>>18
知らない。ホ〜ムレスみなかったし。
シスコの公園で寝たことあるけど、まだもれ生きてるし・・・
病気持ってるらしくて、基本手出さないようにって言われたから
リスは見てるだけだた・・・

ググッてみたら、鳥は食べるみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ccl3KFZverk

Squirrels have been known to eat insects, eggs, small birds, young snakes and smaller rodents.
20名無しのひみつ:2011/01/30(日) 17:49:50 ID:9hJAjpZb
age
21名無しのひみつ:2011/01/30(日) 19:34:11 ID:nLD9sqRK
>>19
それが吉。野生でもけっこう病気持ちで危ないのに、
都市部にいついたリスやネズミのような小動物は…
22名無しのひみつ:2011/01/30(日) 23:08:46 ID:w4pMd5FW
マンディブラリスフタマタクワガタ
エラフスホソアカクワガタ
ヒラタクワガタスマトラ島産
アルキデスヒラタクワガタ

この島のギラファノコギリクワガタは低地林にいて、98mm以上にはならないという
せめて500mの丘陵地にまでいればよいのだが
23名無しのひみつ
ワーレドレスリングフェデレーション