【材料】レアメタルそっくり、京大が新合金精製に成功
1 :
かわはぎφ ★:
超微細(ナノ)技術を駆使して、レアメタルのパラジウムそっくりの性質を持つ新合金を作り出すことに、
京都大の北川宏教授らが成功した。
元素の周期表で両隣のロジウムと銀を材料に、いわば「足して2で割って」、中
間のパラジウムを作り出す世界初の手法で、複数のレアメタルの代用品の合成にも成功、
資源不足の日本を救う“現代の錬金術”として注目されそうだ。
ロジウムと銀は通常、高温で溶かしても水と油のように分離する。
北川教授は、金属の超微細な粒子を作る技術に着目。
同量のロジウムと銀を溶かした水溶液を、熱したアルコールに少しずつ霧状にして加えることで、
両金属が原子レベルで均一に混ざった直径10ナノ・メートル(10万分の1ミリ)の新合金粒子を作り出した。
新合金は、パラジウムが持つ排ガスを浄化する触媒の機能や水素を大量に蓄える性質を備えていた。
(2010年12月30日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101229-OYT1T00817.htm
2 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:30:10 ID:u3DUwICR
ん、なんか最近日本すごくないか。石油とか
3 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:31:42 ID:HA5lhOW4
>2
2012年には、日本から超技術が発表されて、世界が救われる、と言われてるからねぇw
実は産総研とオリエント工業の技術提携の発表だったりしてwww
4 :
ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2010/12/30(木) 07:32:59 ID:P+xvnUh3 BE:1088757656-2BP(1078)
>>2 だな。
こういう人たちに直接お金を投資したい
5 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:33:20 ID:EIzH3kcl
これすげえなあ 生産がうまくいけばいいね
6 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:34:27 ID:2CcT0WFw
これが日本の底力。(中国よ、日本を余り甘くみるんじゃねえぞ)
7 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:34:47 ID:ra1Lz7Jw
ほれほれ、中国さまへすぐ報告するんだろ?、大畠よっ
8 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:34:47 ID:zXRPEQJq
ロジウムはパラジウムより高いから、この技術で直接生産していくことはないって書いてあった
別の研究もやってるけど秘密、ともな。楽しみだ
9 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:35:14 ID:ogs1EVes
中国にも教えてあげてねw
10 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:37:48 ID:uoN0QDDS
このタイミング隠し玉だね
11 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:40:12 ID:rYvifD+j
ロジウムもレアメタルじゃん!!
12 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:41:45 ID:LF01Z9ME
中国共産党がもっとも恐れてるかもな
13 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:47:00 ID:2CcT0WFw
14 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:49:39 ID:30G3AFu2
南アは金で転ぶ国だから、中国から金を貰って禁輸に同調
15 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:49:48 ID:1Hgm3o8x
中国涙目wwうぇwwうぇw
16 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:50:20 ID:EfwMwEcU
BNの話を思い出したわ、周期表楽しいな
17 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:53:11 ID:kYo7+Yhj
レアメタルいらない技術が開発さてたんだじゃなかったっけ?
18 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 07:54:22 ID:1s5y9waj
聖結晶アルバトロス‥いやなんでもない
19 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:00:05 ID:aOSZ9EDV
もしかして、この技術を応用したら他の元素も合成可能だったりするのかも?
タングステンと鉛から白金作るとか
20 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:00:48 ID:Jq6Vwxsk
こりゃそのうち、金(きん)でも作り出すんじゃないのかw
21 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:06:29 ID:60i6h9Ps
中国人留学生に殺害されたりしないだろうな。警察はこの先生達の身辺警護しろよ。
22 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:14:00 ID:HVuj/6iq
>>20 >こりゃそのうち、金(きん)でも作り出すんじゃないのかw
金(かね)を作り出すのは十分可能だな。
23 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:16:37 ID:zWplNOwg
レアアースとレアメタルの違いを説明してホモい人
24 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:21:11 ID:02Dw5Jcv
だけどなぜか日本で発見しても実用化されないか、ものすごく遅い。
中国とアメリカが困るからと、韓国の嫉妬としか考えられないよねぇ。
それだけ、日本がこれらの国に侵されてるって事だと思うけど。
25 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:22:35 ID:ogs1EVes
日本だとコストがかかるからな
26 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:27:28 ID:LKRRBJ0c
すごそう
27 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:36:31 ID:Yjza6f3i
>>3 こういった優れた技術があの嫌らしい国に流出しないよう
早いところ、民主党政権を倒閣しなければ・・・
28 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:40:21 ID:lM82yZ5j
最近は山中教授ばかり注目されているが、もともとの京大の十八番は化学・材料科学分野。
福井謙一や野依良治といったノーベル賞受賞者を輩出してるし、今でも世界トップクラスの研究成果を
あげている。
こんなしょうもない大学院にかける金があるならこっちへ回した方がずっと有意義。
【社会】京大が新大学院 次代の指導者を養成[10/12/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293437961/ □京大が新大学院 次代の指導者を養成
京都大は27日までに、企業や官公庁などでリーダーとして活躍する人材を
養成する全寮制の学寮型大学院を2012年4月に開設する計画案をまとめた。
5年一貫制で文系、理系の幅広い分野の知識や経験を習得できる教育重点型の
大学院を目指す。
計画案によると、新大学院の入学定員は16〜20人。京都市左京区の吉田
キャンパス周辺に新設する寮で共同生活し、院生同士や寮長を務める教員と昼夜を
問わず議論できる環境を整えて「24時間教育」を施す。
大学院生は、1、2年目は京大の各研究科などの研究室に配属され、専門教育を
受ける。3年目には医工系や人文系など8分野からなる高度な教養科目を履修し、
4年目には海外の大学や企業などに留学、最終の5年目には短期のインターンシップ
(就業体験)や博士論文の作成を行う。すべての授業を英語で実施し、複数の外国語の
習得を課す。全学生を対象に、年間約300万円の奨学金を給付する予定。
29 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:42:00 ID:y8HpeZCa
すばらしい
30 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:42:17 ID:bPXjiBzI
中国「ちっ 」
31 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:42:19 ID:xwWRNQl5
ロジウムと銀ってどんだけコストかかるんだろ。
たしか、金を造るのに金を買う数百倍のコストが掛ると聞いたことあるな。
32 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:42:46 ID:rDR3g0AS
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
33 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:43:44 ID:bPXjiBzI
オーストラリア「ちっ 」
34 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:44:30 ID:bPXjiBzI
日本政府「ちっ 」
35 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:44:42 ID:qfMmhYYD
すごすぎ
36 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:46:51 ID:ddlsmS/c
( `八´)寄越すアル
<ヽ`∀´> 寄越すニダ
37 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:49:24 ID:2Au0qdNg
足して2で割るてw
これで新機能合金を造り出せるね
何が出来るんだろう
38 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:50:36 ID:sCCot4KC
教授「ではさっそく中国と共同研究に入りますキリッ」
39 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:51:16 ID:DyUix9yp
マイナーな研究にすぎない。
レアメタル輸出規制で売り込むチャーンスと思ったのだろうがw
40 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:51:47 ID:lM82yZ5j
41 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:54:55 ID:WFYoq32d
つまりイリジウムとプラチナから金を作れると。
42 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 08:56:38 ID:pB3V4svY
>>31 紙面の方だと現状ロジウムの方が効果だからこれそのものは実用化しないけど、
こういうことが出来るって話のようだ。
別ので企業と共同開発してるがまだ特許の絡みで公表できないともある。
43 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:00:02 ID:NYUk17er
金属って不思議だよなぁ
専門家にとっては不思議でもないんだろうが
合金にする事で性質がまるで変わったり
元になった金属より融点が下がるとか、なんでやねんって思うわ
44 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:01:08 ID:tZVPJ8GJ
45 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:01:29 ID:pB3V4svY
>>41 順番的にイリジウムと金でプラチナの方でしょ。
銅とコバルトでニッケルも出来そうだが…ニッケルと鉄でコバルトの性質がでるなら電池には使えそうだが。
46 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:06:12 ID:z8f2xZZp
さすが京都大学だな。文の東大に対抗する形で創設された理の京大だが、
その伝統はいまも脈々と受け継がれている。それにしても、
旧帝国大学(東大・京大・北大・東北大・名古屋大・阪大・九大)
の実力はやっぱりすごいな。俺が入りたくても入れなかったはずだ。
47 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:09:07 ID:vL0S8+9Y
発想自体はあまりにもシンプルすぎるけど、
それを実現するだけの技術力には凄いものがあるな。
しかし、親中派の売国政権が続く限りは科学技術は”仕分け対象”であり続けるんだろうな。
48 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:12:16 ID:tbr3Tqp1
何か始まってる?日本 キタ(・∀・)コレ!!
49 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:13:07 ID:lM82yZ5j
50 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:21:01 ID:lM82yZ5j
51 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:23:06 ID:HLp6aPrO
技術の詳細は発表しない方がいいんじゃないの?ヒントすらも。
52 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:26:50 ID:JrRCBO6D
パラジウムはレアメタル(希金属)じゃなくてプレシャスメタル(貴金属)
新聞記者ごときにはその区別はつかないだろうけど、
この板の記者なら間違ってることを指摘できるくらいになってくれ
53 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:31:54 ID:CwqjqC3P
2007年において世界の産出量のうち、ロシアが44%、南アフリカ共和国が40%、カナダが6%、アメリカ合衆国が5%を占める。
54 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:34:19 ID:cnxQkZlm
55 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:34:51 ID:JrRCBO6D
パラジウム 約2,100円/g
ロジウム 価格変動が激しいけど今は約2,500ドル/オンス (約7,200円/g)
でも、2010年12月だけでも10,000$/オンスまで上がってる
これ自体は実用化の芽は無し
これを元にもっと安い金属で出来るようになることを期待
逆なら自動車屋さんが喜ぶのに
56 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:39:42 ID:xZVLniWQ
また化学者のオナニーか
57 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:39:54 ID:lM82yZ5j
58 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:44:51 ID:Z3Cuc2hy
意外と早かったな
代替え新素材の開発は
この技術と知識から
レアメタル以上の物が出来る流れになるだろう
59 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:46:08 ID:SFZSKp//
れんきんじゅつす すきすき。
60 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:46:27 ID:1ALteYnA
資源不足の日本を救う“現代の錬金術”
京都大の北川宏教授ら。
一方、反日研究に国費を浪費する東大のカンサンジュン教授。
民主党!しっかり仕分けしろよー!!
61 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:48:41 ID:Fl8gg50q
>>2 海外の科学技術ニュースがほとんど報道されないからだな。
62 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:49:29 ID:fvWLU2/b
63 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:51:01 ID:xlsUkEdA
これはすばらしい技術
こうゆうものに資金を回さなきゃならん
民主じゃ潰すか中国様に無償提供して終わらされる
64 :
某戦国官房長官:2010/12/30(木) 09:54:02 ID:p11MfoCC
中国様へ良い手土産が出来たと聞いて来てやったぞ
65 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 09:55:43 ID:bZoEJz1M
でもロジウムは南アフリカとロシアに偏在している稀少金属だろ?
レアメタルの生産国が中華強盗から火事場泥棒と魔界に替わっただけじゃんか?
66 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:03:04 ID:lM82yZ5j
北川先生ってすごいんだね。
【材料】水素吸蔵ナノ合金開発−ロジウムと銀“結合”/パラジウムを使わない燃料電池へ期待…京都大・九州大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290463393/ 京都大学の北川宏教授や九州大学などの研究チームは、
水素を吸収し貯蔵できるナノサイズの合金を開発した。
ロジウムと銀を原子レベルまで細かくし混ぜることで、
水素吸蔵材料として利用されているパラジウムの
およそ半分の量の水素を吸蔵する合金を作れた。
開発した手法を応用して、
資源確保が課題とされるレアメタルのパラジウムを使わずに、
燃料電池用の水素吸蔵材料をつくる研究の進展が期待できる。
ロジウムと銀はどちらも水素を吸わない物質。
水素を吸わない物質を合金にし、
水素を吸収できる物質を作った例は初めてだという。
パラジウム原子に比べると、
ロジウム原子は電子と陽子が1個ずつ少なく、
銀原子は電子と陽子が1個ずつ多い構造を持つ。
北川教授らはロジウムと銀を1対1で混ぜ合わせれば、
パラジウムに似た性質を持つ物質を作れるのではないかと予測した。
日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820101123aaaq.html
67 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:03:11 ID:nK/rb5lu
68 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:07:21 ID:z8f2xZZp
調べたら、北川宏教授は、浪人時代、予備校の京大理学部出身の先生から
「基礎を馬鹿にするな、基礎ほど難しいものはない」という教えを受け、基礎に重点をおいて
猛勉し、35だった偏差値を80近くまで引き上げ、憧れの京都大学理学部に合格した、とあった。
「俺も、基礎をもっと勉強すれば良かった」(独り言)。
69 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:10:47 ID:YDCYsn1P
70 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:11:33 ID:lM82yZ5j
71 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:18:03 ID:JrRCBO6D
>>70 国家ぐるみでダンピングして価格競争に持ち込む以外の手法が無いのか、韓国には
そんなのに巻き込まれるんだからたまったもんじゃないよな
72 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:19:54 ID:oS6T9MoO
73 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:47:42 ID:/1T7dnKx
こういう技術が
「2番じゃダメなんですか?」
という精神を是とする土壌から生まれるわきゃないわな
74 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:58:50 ID:2FnIeie1
国はこういう分野にもっと投資しろ
毎回余計なことばっかりに税金つかいやがって
75 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:01:26 ID:x2Erzu4T
素晴らしいね
技術イノベーションこそが日本の次世代ものつくりの根幹をなすな。
次は経営層の思考転換が求められる
76 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:08:32 ID:/WSPC2gx
>>1 >新合金は、パラジウムが持つ排ガスを浄化する触媒の機能や水素を大量に蓄える性質を備えていた。
ロジウム単体で、触媒機能も水素貯留もできるはずだが?
77 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:15:36 ID:I1esIB8c
東大抜かれてるじゃん
78 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:24:13 ID:s7aiHWj8
>同量のロジウムと銀を溶かした水溶液を、熱したアルコールに少しずつ霧状にして加えることで、
>両金属が原子レベルで均一に混ざった直径10ナノ・メートル(10万分の1ミリ)の新合金粒子を作り出した。
酔っ払ってるだけだな。正気に戻れば分離する。
79 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:24:51 ID:/7zyk8RL
銀も銀でたけーよ
80 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:42:37 ID:uPD/AVmD
つまり 千葉県民と神奈川県民を融合させると 東京都民が出来るわけだな。
81 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:44:00 ID:pjKwcksB
82 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:59:27 ID:hONCyxF6
>>80 どこの県だろうと、東京都で結合させれば概ね東京都民が出来るんじゃね?
83 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 12:21:44 ID:dvfFpvkO
じゃあ縦の両隣は?
84 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 12:32:21 ID:GrIsAeqJ
千葉と神奈川の間に東京都なくね?
埼玉と神奈川の間ならまだしも
85 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 12:44:28 ID:JrRCBO6D
>>79 パラジウムは銀の25倍以上します
ちなみにもう一つの原料のロジウムは現在の価格で80倍だけど12月中だけでその4倍まで値上がった
86 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:04:09 ID:39IrxUY+
仮にこの技術が金属元素全てで可能だとすると、お得な組み合わせってあるのかな
87 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:04:19 ID:sy3sc63O
じゃあカドミウムとルテニウムでやったら?
88 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:10:21 ID:Gjk9MDDh
じゃあ軽油と灯油を1:1で混ぜたらどうなるの?っと。
89 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:17:57 ID:bdczFnro
90 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:19:44 ID:8PEqFOBW
うそくせぇ
周期表でなんでわざわざ性質の似た元素を縦に並べてると思ってんだよ
1と3足して2で割って2になりましたとかネーヨ
91 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:19:56 ID:ogs1EVes
この技術使えば新しい半導体とかつくれるのかな
92 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:23:56 ID:NsHOLJZy
電子の周期がパラジに似てるのかね
93 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:44:34 ID:p+KxG/sF
加工技術がすごいんだろうけど、足して2で割ろうって発想がすごいなw
94 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:52:30 ID:K6HkxMU+
>>1 つまりこれはパラジウムに限らず全てのレアメタルに適応出来る可能性があるって事か?
てことはレアメタルがもはやレアじゃないってことじゃないの??
95 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:54:18 ID:8pSOsRTU
>>93 未来の材料がそんな間抜けな設計のわけねでだろ。
ちゃんと計算されてる。フェルミ面とか。
96 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:56:50 ID:K6HkxMU+
しかもこれで今までに無い合金も作れるんじゃねーの???
未来に生きてるな
必要は発明の母とはよく言ったもんだな。
でも、困る前に研究してたら今頃実用化に入ってるかも。
98 :
THE 名無し:2010/12/30(木) 14:28:53 ID:1YB46hvE
…ロジウムはどうか知らないが、銀って一応レアメタルの一種じゃないっけ?
99 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 14:36:48 ID:ZKsgTQup
>>90 うそくせぇも何も、そういう結果が出てるのに何で嘘になるんだよ
本命の組み合わせは隠して、とりあえず仕組みの部分だけ大した価値のない内容で発表してたりしてな
101 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 14:41:01 ID:aPGio4qD
銀はともかく、ロジウムってレアメタルだろ。
この時代になって錬金術とは中々熱い
恐ろしくレベルの低いスレだな
105 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 14:47:44 ID:bDQsZUYi
自分も京大の化学系だけども
北川宏と北川進がよくごっちゃになる
106 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 14:48:16 ID:aYfbZSGN
どーせこのニュースを知ったレンホウが、次の予算で科学技術費削減して研究開発の妨害するって。
さすが京都帝國大學
>>98 ロジウムは商品取引所で普通に買える金属で一番高価
>>66 実はこのスレはそのスレの重複スレになるらしい。
110 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 15:16:23 ID:Z1nSZQBi
「鋼の錬金術師」がんばれ!
111 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 15:31:00 ID:RuRsY63v
私は今、米中を滅ぼしたい気持ちで一杯である!
彼らには彼ら自身の醜悪なる無能無価値さを教えるべき
殺人放射線を完成させ、米中の頭上から放射せよ!
すばらしい!!!
不思議な性質だな。
11+13/2=12みたいなことができるとして、
11にあたる金属が高価なら、
10+14/2=12みたいなことはできないのかね。
もしくは、3つ以上の金属を混ぜていくとか。
どうせ政府が中国とか韓国と共同開発とか製造とか研究とかいいだす。
企業は工場を中国につくる・・・・んだろ?
すごい技術だけどコストは実用化できるレベルなんだろうか?
116 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 18:12:09 ID:9dv3/j2U
すげーな
アンモニア合成にしろ油作る藻にしろこれにしろ、もう完全に錬金術の領域だわ
未来には全ての元素の人工合成(他の元素から工業的規模で変換)が可能になると
思うが、あと何百年かかるか?
>>117 核融合か核分裂以外では元素の人工合成は無理だぞ。
もちろん常温レベルで可能な技術が確立される可能性は無くはないだろうが。
似たような性質の合金を作るのと元素を合成するのは別問題。
119 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 19:21:06 ID:eDpwqGv3
>52
パラジウムは
「貴金属で、かつレアメタル」
だよ
間違った知識で
偉そうに指摘すんなカス
122 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 19:55:10 ID:bdf/ZR6O
>>114 俺の経験上「どうせ」が口癖の奴って屑なんだよね
つーか
銀も貴重だろ
124 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 20:25:30 ID:DzMtUpst
民主に秘密にしないと
仕分けされちゃうよ
>>124 仕分けはしないだろう
中国と共同開発路線じゃね?
基礎技術と資金は日本持ちでw
こんな短期間で新技術が出てくるわけがない。
もともと高価だったレアアースを代替する計画はあったんだろう。
>>118 工業レベルでは実現してないが核変換の実験は既に行われている。
工業化は遠い先の話だろうな。
127 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 20:52:30 ID:Timl6yEi
銀が今日78円で、パラジウムが2060円か…すげーな
なんかロジウムもレアメタルだし、結局あまり安価じゃないからこの話自体はそれほど使える話じゃないらしい
だがしかし、この技術を応用してなんか作るとしたら、それは楽しみだが
129 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 23:36:40 ID:8I51AgyX
これまで無重量状態でないと作れないとされていた合金を作る技術って事?
>>119>>121 Pdをレアメタルって、Ptをレアメタルと呼ぶような物…
って、Ptもレアメタルに分類されてるのね
今知りました。 申し訳ない。
132 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 00:12:05 ID:1FsBGhD5
出来ましたぁ〜
ロジウムと銀とかけまして
レアメタルと解きます
どちらも高価で調達できない
これって(従来の)理論的にはあり得る話なの?
それとも、学者もびっくりの話なので新たな理論の構築をこれからしないといけない話?
134 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 01:49:21 ID:amf6Wp4/
ロジウムも同じようにやって作ればいいじゃんw
135 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 02:02:41 ID:/Ly7RJBa
こういうニュースを民主党は歓迎しない
こういう研究が報われる日本に早くなってほしいわ
137 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 02:38:44 ID:r6pOqE6y
ん?1つのレアメタルの為に2つのレアメタルが必要だって?
この技術でルテニウムとカドミウムで合金を作ったら、どんな感じになるのだろう?
中国と共同で開発するんでしょwwwwwwww?
140 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 05:46:26 ID:tsuOmgS3
これは間違いなく韓国と共同開発決定だな!
最近の日本の新技術開発は神懸かり的な何かを感じる
政治がgdgdだから揺り戻しが来てるのか
まぁそんなことはなくて、日本人の地道な努力の賜物なんだけどね
日本万歳!
142 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 11:43:14 ID:UnRdAgfA
凄いな
もし日本人にアメリカ並みの予算と国土 資源があったら......
どんな素敵な世の中を作っていただろうか。
143 :
名無しさん:2010/12/31(金) 12:28:40 ID:qmxmWj+l
一橋の先生がこれからの日本は素材とサービスと言ってたが
まさにそのとおりになってきたな
民主が売り飛ばすんだろうな
144 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 12:38:01 ID:UnRdAgfA
売るならまだいい。
あいつらは献上する
よーし、窒素とフッ素を混ぜて酸素に似た物質を作るぞー
146 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 13:19:25 ID:RW/MbUbr
必要は発明の母って本当やね!
また釣られてやんのw
わざわざ確認しにきて乙wwwww
(11+13)/2=12モドキ これも価値があるけど、
(11+12)/2=11.5←謎の新合金
みたいな事が出来るのかな?
面白いねえ、足して2で割るなんて小学生かよとw
149 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 13:54:27 ID:aUh8HM+2
実用化には30年の年月と10兆円ほどの予算が必要ですw
負けた国は他にもあるのに、日本だけがいつも貧乏くじ。
151 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 14:00:23 ID:P49c9yLb
「資源が無いなら技術で何とかすれば良いじゃない?」
を、マジ実践してしまう日本…
マリーアントワネットもまっつぁお!
152 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 14:10:10 ID:DEw5D7O9
>>126 >もともと高価だったレアアースを代替する計画はあったんだろう。
積極的にはじまったのが2007年だったかな。
経産省がなんかやってたかと。
でも今の経産省は・・・
銀 = 87.24円/g
ロジウム = 6642.02円/g
パラジウム = 2263.84円/g
他スレで拾ってみたが、ロジウム高いなぁ
ロジウムとパラジウムの価格差が縮まらない限り実用化は難しいだろな
同じ手法で、元素周期表の左右は合成できそうだというのがわかったけど、
上下はどうなんだろう?中間の物質の能力を持ったものができるのかな?(笑)
ついでに斜めとか、上下左右斜めを全部混ぜた8方向でやったらどうだろうとか
夢がひろがりんぐですけど〜
>>118 最近は常温核変換が有ってだな
なんでも牛さんは元素を変換しているらしいんだが
マジなの?
>>155 両隣だから真ん中の性質が出ただけで
この技術で色々混ぜたら予想もしない性質を持った合金が出来るんじゃないの?
この技術の本命は、そこだろうね。
普通に作った合金とどこが違うのかがよくわからない。
160 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 23:18:13 ID:MKrYTuGi
>複数のレアメタルの代用品の合成にも成功
他にどんなレアメタル?
161 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 23:23:27 ID:MKrYTuGi
162 :
名無しのひみつ:2011/01/01(土) 09:27:06 ID:ZUl42l95
(Pa+Np)÷2=U
164 :
名無しのひみつ:2011/01/01(土) 23:56:38 ID:TUtDxrcV
第25回 九州大学大学院 教授 北川 宏 氏
基礎を馬鹿にするな!基礎ほど難しいものは
小さい頃は大阪市内に住んでいましたが、アパートのすぐそばに淀川が流れていて、近所の
子たちと河川敷でバッタやザリガニを捕って遊んでいました。
それで、高校では天文部に入ったのですが、高校時代、それ以外の勉強はまったくといって
いいほどしなかったですね。おもしろいと思えることしか勉強しなかったからです。当然のように
希望する大学へは入れず、浪人生活へ突入したわけです。 そこで劇的な出会いがありました。
近畿予備校の先生に基礎を徹底的にたたき込まれたのです。京都大学で理学博士号を取って
有機化学の研究者として活躍された後、高校教師になり、そして予備校講師になられた人でした。
口癖は「基礎を馬鹿にするな! 基礎ほど難しいものはない」。
おかげで、35ぐらいしかなかった偏差値が80近くまで跳ね上がり、駿台予備校の全国模試で
何度か一位になったものです。だんだん勉強がおもしろくなってきて、希望の京都大学理学部に
合格することができました。
http://scienceportal.jp/HotTopics/kagakusha/backnumber/25.html 京化 京都大学・理・化 -- 教員紹介(北川 宏)
http://www.kuchem.kyoto-u.ac.jp/organization/member/kitagawa.html 北川教授の出身高校は?
大阪市内在住で淀川近辺だということは、北野高校か?
165 :
名無しのひみつ:2011/01/02(日) 00:24:51 ID:tW0J9k/V
日本の技術力は世界一!
俺の学歴コンプレックスもマッハ!
ヒメダイアを作る「坊ちゃん」に>162の物質を挿入し、固形化したい。
167 :
名無しのひみつ:2011/01/02(日) 13:42:46 ID:mQzjuzPt
小日本の技術は世界の財産として使うのが正しいアル(`ハ´ )
小日本だけで独占するのは偏狭かつ危険かつ狡猾な行為でアル(`ハ´ )
我の国で大量生産すれば全世界のためになるアル(`ハ´ )
わかったらさっさとよこすアルね(`ハ´ )
168 :
名無しのひみつ:2011/01/02(日) 14:06:01 ID:weBL7zXv
技術を海外に出さない法律を作って守らないと同じ失敗を繰り返すことになる。
そしてこの技術を中国に盗まれ、
先に特許、実用化される
73 :名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:47:42 ID:/1T7dnKx
こういう技術が
「2番じゃダメなんですか?」
という精神を是とする土壌から生まれるわきゃないわな
京大は二番じゃないんですか?何故東大にいないんですか?
172 :
名無しのひみつ:2011/01/03(月) 00:12:22 ID:TVO9B4Ww
173 :
名無しのひみつ:2011/01/03(月) 00:43:53 ID:rthGowRu
凄い技術なのに
政府があまり乗り気じゃないのは
他国に気を遣ってるからなのかね?
175 :
名無しのひみつ:2011/01/03(月) 04:32:31 ID:PlkYwgu0
「究極的に発達した科学は魔法と区別がつかない」
って言ってた故SF作家の言葉を思い出したわ
ホント凄い時代になったもんだ・・・
資源の無い国日本は、「合成」「再利用」をするしかない
これは資源を奪い合わないで済む平和的な技術、今世紀和平の鍵はこれにある
「合成」「再利用」する時のエネルギー資源はどこの何を使うんだ?
今、利用できるエネルギーを利用→「合成」「再利用」→より多くの「エネルギー」や「利用価値」を得る。
「無」から「有」を創り出すことはできないと思うがね。
エネルギーの有効利用と言ったた方がいいかもね。
181 :
名無しのひみつ:2011/01/03(月) 13:30:48 ID:d/aiship
本物の宝とは売ったら無くなってしまうものではない。
叡智こそが宝である。
ってことを言ってたのはだれだっけ。ホーガン?
中国が後生大事に抱えている土塊を知恵と努力でタダのの土塊に変えてやれ。
182 :
名無しのひみつ:2011/01/04(火) 17:54:19 ID:iOi17yoa
こんな糞不況にもかかわらず、こいう明るい報告というのは有難いな。
先に特許関係を固めなきゃ、ベンチマーキングされておしまい
>>183 実用化できる頃には特許なんて切れてるだろうな
こんな基礎の基礎を高々20年で利益上げるとこまで持っていくのは難しい
>>154 ロジウムは年間採掘可能な量がガチガチに決まっちゃってるから需要だけで値段が決まる
今はかなり安いけど、一時期1g3万円超えてた
ロジウムの値段が下がるのを期待するより、この技術使ってロジウムの代わりを作り出した方がいいと思う
186 :
名無しのひみつ:2011/01/05(水) 00:19:37 ID:N1DweLg2
もはや中国など不要
BとNでダイヤは
未だに出来ず
188 :
名無しのひみつ:2011/01/07(金) 06:06:32 ID:5h1SyUdA
な、なんか日本って凄くね・・・?w
ああ、もしや今俺が感じてるこれが愛国心なのか!?
やっぱ技術分野は金かけなきゃだめだな。
どんなバラマキよりも、ずっと生きる力をくれる気がするわ
同じ日本人が活躍してるだけで、自分も頑張る気になってくる。
半導体屋さんにとってはそんなに珍しい発想でもないかな。
半導体といえば4族だけど、3族+5属とか、2族+6族とか、2族(25%)4族(25%)5族(50%)とか
でも半導体になる(ならない場合もある)。
周期表の縦の組み合わせでも、SiとGeを混ぜたら中間の性質の半導体になりまっせ、だし。
190 :
名無しのひみつ:2011/01/07(金) 17:23:32 ID:E+gpSJLS
ロジウムはたしか白金族の金属だったかな。
活性炭を塩化ロジウムの液に浸してから加熱して分解して
活性炭の微細穴にロジウムが埋まったものをつくり、
その活性炭を硝酸銀水溶液に浸してから熱して分解して
ロジウムの表面に銀微粒子を析出させればどうなるのだろうか?
>>73 例え2番でも3番でも有用性を証明出来ればおkだ、という土壌でないと生まれねーでしょ。
192 :
名無しのひみつ:2011/01/08(土) 03:50:14 ID:Gq+p91LA
うちの大学の技官の人がボロン内とライドの刃物を推してたのは鉄に溶けないからだったのか
勘だけど、本来混ざらないものを原子レベルで無理やり混ぜたからこそ
性質が中間のものに近くなったのだろうと思う。
多分何でもできるわけじゃなさそう。
さて、次世代の日本を担う俺も今日から本気だすか!
196 :
名無しのひみつ:2011/01/12(水) 12:07:37 ID:8JTVpDIo
うじゃうじゃ中国人スパイ出現を想像するのは気にしすぎ?
パクリだな。レアメタルの。
大畠経産相「レアアースの代替素材、中国と共同研究します」
って国が言っているんだから
この技術も中国へと言うことになりそうだな
本来同居できない金属同士をナノ単位で混ぜ合わせたことに
この実験の成果価値があるんだと思う
このことを発見したことで
今後 今までは混ぜることの出来なかったもの同士の精錬出来る可能性が出来て
今後、特殊な性質を持った金属を作れるかもしれない。
凄い事実現したなあ
実用レベルにはあとどのくらいだろうか
しかし都合のいい時だけ「アジア共同体」とか言ってくるあの国やあの国が困る
そして自らそいつらにせっかくの知的財産をくれてやってしまう我が国の馬鹿政府が恨めしい
中国と共同開発します(キリッ
レアメタルとかレアアースっていうと大層に聞こえるが、実際は代替え物質が見つかったり
技術的に回避されたり、別の所で大量生産が可能ってなるとあっという間に価値が無くなったりするのもあるとか、
203 :
名無しのひみつ:2011/01/12(水) 21:38:13 ID:/4dtasoO
>>155 遠い将来、人はそれを「魔法陣」と呼ぶかもなあ
つか、もうハガレンの世界みたいだ
204 :
名無しのひみつ:2011/01/12(水) 21:49:23 ID:1jMw1okS
後のアマダンチウムである
>>155 ありそうで面白い。
錬金術みたいで。
ケイ素と硫黄でリンが出来…(んな訳ないか…)
今は、金属でやってるけど、もっと軽い元素でも、できそうな気がする。
核変換も、これと同じような説明ができたりな。
カルシウムと、マグネシウムが2:1で取ると吸収しやすい理由とか。
207 :
名無しのひみつ:2011/01/12(水) 22:42:00 ID:x8Rym21l
>>90 窒化ホウ素とかガリウム砒素とか調べると吉
210 :
名無しのひみつ:2011/01/14(金) 01:21:33 ID:terqqbjG
韓国や中国の連中が技術を盗もうと殺到してくるわけだが、お前らハニートラップや買収に立ち向かえるだけの公共精神はあるんだろうな?
211 :
シァア:2011/01/14(金) 03:33:11 ID:YFuyjb4w
後のガンダニュウム合金である、モビルスーツには必須の金属、
このペースでミノフスキー粒子も発見してほしい。
>>210 マジレスすると韓国は開発者への報酬が日本と比べられないくらい良い。
日本企業は開発者に対する扱いがカス
技術者の給料がここまで安いのは日本だけ。
214 :
名無しのひみつ:2011/01/15(土) 22:26:24 ID:S5u1slfT
チャンチョンの大学院生は注意だな。
突然辞めて、国に帰り、特許を取る。
確か、東北大であったはず。こいつら法律なんか無視だし、どんな書類に
サインしたって何も意味無し。
215 :
名無しのひみつ:2011/01/15(土) 22:50:22 ID:BwqitGjR
>>214 機材から丸ごともっていかれて
向こうでラボ作られてたよw
日本の大学はバカだ。
自分たちが国の金で研究してるという意識すらない。
機密管理(笑)
217 :
名無しのひみつ:2011/01/16(日) 15:54:38 ID:fit+czjq
>>214 酷いなそれは。
もはや、外国人に参政権どころか、何ににも関わらせたくない。
アメリカだと留学していても市民権持っていないとできない研究になるとプロジェクトからはずされるな。
219 :
名無しのひみつ:2011/01/16(日) 17:28:21 ID:mM2+na6O
今日も今日とて日経、NHKあたりが
「抵抗は無駄だ」「中国に服属せよ」「朝鮮に謝罪せよ」
をやっております。
220 :
名無しのひみつ:2011/01/16(日) 19:23:58 ID:RbPSyGQa
>>213 他所じゃ使い捨てだから安くても日本の会社の方がマシと思っている者が多いんだよ。
欧米では5年程度の契約年限が満期になると「君の働きのお陰で大成功だった、また機会があれば宜しく。」って円満に解雇されるんだぜw
技術者なんて半分趣味やりながら金貰ってるみたいなとこあるしな
資金出してくれて自分の好きな研究やらせてもらえて給料貰えるだけでもよく考えりゃすげーことだよ
それプラス発明の特許料よこせとか
リスクだけ企業に背負わせていい所は何もかももってく気かよとも思える
>>220 米では日本と違って有期契約自体があまりないだろ。