【電子工学】電力消費ほぼゼロのTVに道? 新原理のトランジスタ/日立など日米英チェコの共同チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 日立製作所など日米英チェコの共同チームは、電流を流さなくても情報を処理できる新原理のトランジスタを試作した。
エネルギー損失が激減し、超省エネ電子機器の開発へ道を開く。
小さな電池でいつまでも使えるパソコンや携帯電話、ほとんど電力を消費しないテレビなどにつながる可能性がある。
成果は24日付の米科学誌サイエンスに掲載される。

 日立ケンブリッジ研究所、チェコの科学アカデミー、英ケンブリッジ大学、英ノッティンガム大学、米テキサスA&M大学の成果。

 一般の電子素子は信号を送るのに電流を使うが、電気抵抗があり、熱による損失もあるためエネルギーの無駄が大きい。
日立などは電流の代わりに電子の磁石としての性質「スピン流」を伝えることに成功した。
発熱に伴うエネルギー損失がなく、消費エネルギーを大幅に減らせる。

 スピン流の電子機器への利用は「スピントロニクスとして国内外で注目される先端研究。
1990年に原理が提案されていたが、実際にスピン流の制御と観測ができたのは初めて。

▽記事引用元 日本経済新聞(2010/12/24 4:11)
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E1E2E2808DE0E1E3E0E0E2E3E2869891E2E2E2

▽プレスリリース
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/12/1224.html

▽Science
「Spin Hall Effect Transistor」
http://www.sciencemag.org/content/330/6012/1801.abstract

依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292229178/75
2名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:14:44 ID:z0oG+dDY
これって常温超伝導の前段階なのか?
3名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:19:32 ID:hy6IyfHn
>>2
全然ちげーよ。ヴぁーか。

スレタイもひでーな。
TVの回路の消費電力は限りなくゼロに近づいても、
表示素子の液晶やプラズマが電気を食うだろが・・・・
4名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:22:37 ID:ITRYLLjy
            ______
               |   _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |  |::.    | とりあえず共同開発しようニダ 
 三 |    , ィ'         ∧_|::::..  /\_____
,三._ |   , 三 l        <`∀|:::::::サムスン. |
三三L/三 . l         ゝi"/^)::::::..    |
三三三三  l、       i、´ン:::::::::: . .  |
三 三 三     ヽ.     lヽ |::::::::: :: :....  |
三三三   u l      |  |:::::::::::.. .. . .. |
三 三   u   厂 ̄ ̄ ̄   L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三       /      ガチャ
5名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:26:50 ID:q1hseUS7
そこまで言うならクロスライセンスにしてやるニダ
6名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:28:57 ID:bxHo8khY
これってスピントロニクスってやつ?
7名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:30:09 ID:pw+G3//b
こういう技術使った新製品でても買えるのは先進国の一部で
売れなくなった燃費効率の悪い製品は途上国で大量に消費される
全体としてはたいして省エネにはならず終わる。
8名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:32:15 ID:2li/1lqc

磁石で誤作動
9名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:33:27 ID:z0oG+dDY
>>3
ちゃんとわかりやすく説明しろよボケが!
原理も何もわかってないおまえみたいな知ったかが一番うぜーんだよ!
10名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:34:17 ID:nOd/JL09
電子ペーパーに応用出来るのかな
11名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:37:07 ID:8mKpglY4
増幅できるの?
12名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:39:11 ID:omlSB5yc
チェコって感じ一文字だとなんだ?
13名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:41:02 ID:C73HD3lJ
中国生産だけはするなよ。
14名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:46:36 ID:gTWnwpDZ
省エネになるのは情報処理だけでディスプレイとかの出力は今までと同じだろ
でもPCの熱は抑えられそうだね
15名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:47:20 ID:u011SXEk
>>4
ワロタwww
16名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:47:30 ID:EurA5+Ta
あそこは全部盗むからなぁ…
まったく信用できない国だよね…
17名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:48:20 ID:eGY9zwXN
トランジスタなんてもう使われてるの?
全部FETに置き換わったんじゃないの?
18名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:48:43 ID:9qT2sRkf
久しぶりにここ来たけどここってこんなν+臭かったっけ
19名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:53:30 ID:ZhlrX0tW
>>3
表示素子は原理的に消費電力ゼロ(ほぼ)があり得る。ダメなのは音声だな。
20名無しのひみつ:2010/12/26(日) 01:58:27 ID:GJBDN3U0
スピーカーで音に変換されるのってエネルギーの2%なんでしょ?
21名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:03:14 ID:GA7VynyY
早くアニメみたいな空中に画面が出るようなの開発しろよ
22名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:03:23 ID:5JMqDNNg
>>17
EFTは電界効果トランジスタのことだぞ、それに
メインのスイッチングはまだバイポーラじゃないかな?
23名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:05:11 ID:o8UVzeke
トランジスタっていってもパワーFETには無縁の話ね
24名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:15:56 ID:e6SLvhRn
新聞、雑誌にトランジスタを貼り付けて
動画鑑賞できる時代がきそうな
25名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:18:27 ID:9qT2sRkf
>>24
それおいくら万円の新聞と雑誌だ
26名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:42:08 ID:6PtWx03P
情報処理系統に使われているトランジスタはほぼ100%基本はFETだろ。
27名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:45:08 ID:o9iitTmO
これって電流を使わないって光とか使うやつ?
28名無しのひみつ:2010/12/26(日) 03:14:23 ID:0afwhO+a
俺の部屋の唯一の暖房器具であるパソコンが冷たくなってしまうのか!
29名無しのひみつ:2010/12/26(日) 03:35:41 ID:77eUqipW

> ほとんど電力を消費しないテレビなどにつながる可能性がある。

テレビ見ないから。
30名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:03:36 ID:o9iitTmO
>>29
テレビの消費電力の大半がブラウン管だから
応用できればPCのモニタとかも省電力にできるってことだよ
31名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:07:42 ID:RvGsUP1X
スピンFET?
前からあるやん。
提案はどの辺よ?
32名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:18:07 ID:fXkx5dg6
>>30
今時ブラウン管て。


液晶等でもバックライトが消費電力の多くを占めるから、
テレビで消費電力ほぼゼロって、まず無理だよな。
ディスプレイが頻繁に消えて良い携帯電話とか、そもそも表示部がないパソコンと、
何故同列で例として出したかよくわからん。
33名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:32:38 ID:G/Kk7+8f
この場合、どこに行けばいいんでしょうか同志

               ―工作漁船長
34名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:39:06 ID:+G4oq3C9
日立ってなにげに技術力では家電メーカーの中でトップレベル。
いかんせんブランドイメージがないので安くなってしまう。
35名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:40:31 ID:+2RH4G8d
照明ってある意味もったいないよな  ずっと光ってなきゃいけない
からな
これがなんとかできればね
特にマンションの廊下の照明なんてチョー無駄
36名無しのひみつ:2010/12/26(日) 04:46:30 ID:KhSPXQu5
どうせトンスル人にパクられるんだろ
37名無しのひみつ:2010/12/26(日) 05:17:22 ID:m/OQVNoK
なんか量子メモリー的なもんか?
病院のCT室には置けないんでは?
38名無しのひみつ:2010/12/26(日) 05:54:25 ID:eWdlO0bZ
商品化したときの権利がどうなっているのか気になる。
39名無しのひみつ:2010/12/26(日) 06:05:18 ID:GtSs/OrO
エコポイントで買った液晶テレビで消費電力200Wとか笑える
40名無しのひみつ:2010/12/26(日) 06:28:22 ID:8IzgsSas
麻木久仁子の不倫について
41名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:16:50 ID:hH3APjTO
>日米英チェコ
チェコも漢字表記にしてやれよ
42名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:46:31 ID:zMtMatH8
紙芝居を復活させろ
43名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:55:10 ID:+/Jncgc6
>>25
動画再生可能な極薄ディスプレイを、雑誌に貼ることができるようだ。
http://gigazine.net/news/20090822_acting_ad/
44名無しのひみつ:2010/12/26(日) 09:36:35 ID:EGD1jUX2
一応制御的なことができたのは大きな一歩なんだろうけど
現有半導体に代わるまでになれるのかな?
分析分野だけでしか使えないような気がする
45名無しのひみつ:2010/12/26(日) 10:17:39 ID:/9ohnc5U
今は消費電力が課題だよね
46名無しのひみつ:2010/12/26(日) 10:36:20 ID:HqJY+xQf
うちのテレビまだブラウン管 ( '∀` )
47名無しのひみつ:2010/12/26(日) 10:40:04 ID:w+OdgrzF
痴デジの仕組みで完全に0にするには無理がある
アナログだったら完全に0に出来たかもしれんな

かつてあった鉱石ラジオのようにな
48名無しのひみつ:2010/12/26(日) 10:44:16 ID:9uDiUeHI
携帯電話の電池もちが良くなるのは期待
49名無しのひみつ:2010/12/26(日) 10:58:45 ID:lAZ8cZaG
>>6
>これってスピントロニクスってやつ?

なんでこう言うバカって出て来るんだろうか。
50ぴょん♂:2010/12/26(日) 10:59:27 ID:59uM9s+H BE:1458089287-2BP(1029)
スピン流CPUか・・・ バスもスピン流でできるの? メモリも?
で、外部IOでのスピン流⇔電気の変換もできるの?
51名無しのひみつ:2010/12/26(日) 11:03:37 ID:xJrziyfg
パナ金単3電池2本で一週間動作し続けるくらいでないと、真のモバイルとはいえない。
52名無しのひみつ:2010/12/26(日) 11:22:55 ID:WQw3d9/i
玄人さん的には、これとこれは、どちらのどこがどう優れてると思いますの?

【技術】100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行う新しいトランジスタを開発 NIMS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293117070/l50
53名無しのひみつ:2010/12/26(日) 11:29:22 ID:m79l2YoL
>>4
ニダ公関係無ぇよww
54名無しのひみつ:2010/12/26(日) 11:40:31 ID:tFWKvfyJ
消費電力ほぼ0のCPU作ったらエネルギー保存則をぶち破れることにならないか?
55名無しのひみつ:2010/12/26(日) 12:06:53 ID:7xVesigS
というかたかがTVにそんな高級な素子は必要ないだろう。日立は何を考えてるんだ(´・ω・`)
56名無しのひみつ:2010/12/26(日) 12:20:43 ID:7SMHuc8D
ピントロ食いたい
57名無しのひみつ:2010/12/26(日) 12:43:23 ID:n+/8EFoM
>>55
なにが「というか」だ。アホ

日立がTV用途って言ってるわけじゃないだろう。良く嫁。ボケ
58名無しのひみつ:2010/12/26(日) 12:43:36 ID:+AD8VSya
え?スピントロニクスってもう実用段階なの?
59名無しのひみつ:2010/12/26(日) 12:49:16 ID:OgK/jBB4
>>27
ちげーよ。

電子にはその状態を表すのに様々なファクターがあるんだけど、その一つがスピン。で、今までは実際に電子を流して処理をしていたんだけど、この技術だと、そのスピンを制御することで処理できるって話。
電子を流すと抵抗によってジュール熱が発生するけど、スピンの制御には磁界を利用するからほとんど損失が出ないって話。
60名無しのひみつ:2010/12/26(日) 13:11:58 ID:EGD1jUX2
>>52
そっちは現有半導体に代わるものだね

こっちはなんともw
61名無しのひみつ:2010/12/26(日) 13:16:14 ID:ZWpEvd1c
>>12
62名無しのひみつ:2010/12/26(日) 13:28:40 ID:yqbpL97D
>>1
こいつ剥奪だな 情けない
63名無しのひみつ:2010/12/26(日) 13:56:08 ID:7xVesigS
>>57
なんでお前にアホと言われないといけないんだ。そもそも今は超LSIの時代だぞ。今時、トランジスタってなんだよ(´,_ゝ`)プッ
64名無しのひみつ:2010/12/26(日) 14:02:19 ID:IaUksUjA
>>17>>63
Field
Effect
Transistor
^^^^^^^^^^^
65名無しのひみつ:2010/12/26(日) 14:34:52 ID:GziEu238
ブラウン管とか超LSIとかお前ら何時の時代生きてるんだよ…
66名無しのひみつ:2010/12/26(日) 14:44:38 ID:eiM/E2G1
真空管からトランジスタになった、ぐらいすごい事?
67名無しのひみつ:2010/12/26(日) 15:04:36 ID:NuVFPK6r
普通に考えたら真空管のほうがすごいだろ
電子飛ばして格子で制御してるんだぞ
68名無しのひみつ:2010/12/26(日) 15:30:20 ID:G9Kdvoej
イルボンのことが気になって夜も眠れないニダ!!
       ∧_∧,、,          __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ          ||
     |    /ー' '             ||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\     ..||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄      示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――――――――――┬┘


 


日本鬼子のことが気になって夜も眠れないアル!!
       ∧_∧,、,          __
      (#`ハ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ○
     /⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
     /  \  / ノ          ||
     |    /ー' '             ||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\     ..||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄      示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――――――――――┬┘
69名無しのひみつ:2010/12/26(日) 15:45:22 ID:BKK4I4SF
>>64
そいつはFETとかすら知らんDQNだろ、単にIC使っているかどうか
程度と思っているだけだろ。
70名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:01:45 ID:p2Jv80+A
テレビよりCPUの発熱をだな
71名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:05:16 ID:NuVFPK6r
いまだに記憶装置の主流が磁石のNSを利用してるのは驚きだよね
72名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:27:03 ID:EMYnlgYZ
げげ、
スピンを使うってことは
もしかして単原子か単分子素子ってことか?
73名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:31:26 ID:D7IvJtif
もっとマクロなスピン制御っぽいよ
それこそ電流の電子全部のスピンを一方向にするとか
74名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:32:36 ID:Oe+2MtMx
話がまったくわからないがレスが沢山ついてるってことはくだらない糞スレってことでOK?
75名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:38:08 ID:Fkq76ny3
76名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:39:42 ID:KzZkxsUD
これはほとんど魔法の領域ですな
77名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:43:13 ID:Fkq76ny3
>>72
スピン偏極電流・純スピン流による次世代の集積回路実現を目指して
http://www.youtube.com/watch?v=_ByOISc05gQ
78名無しのひみつ:2010/12/26(日) 16:56:17 ID:7ADVlV+h
スピン流の話はまだ相当先の話だろうね
現在の半導体の微細化が10年後ぐらいに行き詰まると
シリコンではなく化合物半導体や炭素をチャネルに
使ったりして高性能化を図る

その先が>>52みたいなトランジスタ
でこの技術は実用化できたとしてその先の先ぐらいの話
まあよほどのブレークスルーがない限り
当分出番はないね
79名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:05:40 ID:XJ9VjdBS
チョッパリー、話があるニダ!
80名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:05:55 ID:zXlxtUEw
韓国は?
81名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:20:27 ID:gRoVWDOU
 > 日米英チェコの共同チーム

日米までは普通のコンビだが、チェコはどうして入ったんだろう?
82名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:28:29 ID:WHWj1Ldb
日立じゃだめだろ。
ダメな日本大企業の典型
社員もあほばっかり。
83名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:29:32 ID:2MW8dfVV
>>4
こんなAAまであんのかよww
84名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:53:07 ID:HD1nfXhI
トランジスタってそんなに電力消費するの?
85名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:57:47 ID:I8UoxqOC
>>84
トランジスタ自体の消費電力の割合は実はそれほどでもない。
86名無しのひみつ:2010/12/26(日) 17:59:34 ID:mww6Ahdb
>>63
超LSI(笑)はトランジスタの塊なんだが・・・

恥ずかしいね、キミ
87名無しのひみつ:2010/12/26(日) 18:42:07 ID:zihYrQ/j
この時代、もうなんでもありじゃねえかw
88名無しのひみつ:2010/12/26(日) 19:49:10 ID:s96KMWxY
懐かしいな、
ゲルマニウムテレビだな・・・
89名無しのひみつ:2010/12/26(日) 23:59:53 ID:I8UoxqOC
>>88
ゲルマニウムは耐圧低くてテレビ用にはシリコンが必要だったけどね。
周波数的にも当時のゲルマだとテレビ回路ではAFくらいにしか使えないんじゃないか?
90名無しのひみつ:2010/12/27(月) 00:06:03 ID:hZkWMTWq
テレビの消費電力の大半はバックライトだろ。
これの改良の話ではないんだが

>1がバカなのはよく分かった。

>63よ
生きてて恥ずかしくないか?
91名無しのひみつ:2010/12/27(月) 00:47:17 ID:TWmhHuUC
>>49
解ってないから"?"がついてるのに、
2ch怖い、
92名無しのひみつ:2010/12/27(月) 00:57:36 ID:yIttCOs8
>>91
>>1に書いてあるのに訊いてるのが馬鹿だっていうんだろう。
お前さんも>>1読まずにレスしてんの?
93名無しのひみつ:2010/12/27(月) 01:20:28 ID:4Sa0lRA2
アナログ回路も作れるの?
94さざなみ:2010/12/27(月) 01:35:26 ID:XOqNbfus
いっそ、ゼンマイの力で動くスパコンが登場したらすごいよな。
95名無しのひみつ:2010/12/27(月) 01:46:34 ID:GybjroLw
サムチョンが日米英チェコに訴えられるわけだねw
96名無しのひみつ:2010/12/27(月) 04:29:25 ID:lsXsaWs4
>>90が正解
テレビはバックライトと電波を受信変換するのが電力を食う
97名無しのひみつ:2010/12/27(月) 05:38:28 ID:tAUf3CJZ
PCに使おうや〜。
98名無しのひみつ:2010/12/27(月) 09:58:51 ID:agEzCNp0
こりゃ電力会社が潰しにかかるな!
99名無しのひみつ:2010/12/27(月) 11:41:27 ID:tyTwkJrx
結局白人が作ったんじゃねーか
これでホルホルしてるんだからお隣りを笑えねー
100名無しのひみつ:2010/12/27(月) 11:54:29 ID:i/Cd3CTQ
昔な、パラメトロンコンピュータというのがあったんだよ。
日本人はぜんぜn進歩していないな( ・ω・)y─┛〜〜
101名無しのひみつ:2010/12/27(月) 12:09:34 ID:QxlmPkP/
>1
え、FETじゃないの?
102名無しのひみつ:2010/12/27(月) 12:59:14 ID:4Sa0lRA2
スピン流ってスピンが次々に隣の電子に伝わっていくってこと?
電子が一斉に一方向に流れる電流と比べて速度の点で不利だと思うのだが
携帯電話みたいな高周波のデバイスに使えるのかな?
103名無しのひみつ:2010/12/27(月) 13:19:37 ID:EmfM7BZe
>>92
>>6みたいなのは大概「俺こんな高度な事知ってるぜー」アピールだから苛つく
104名無しのひみつ:2010/12/27(月) 13:23:18 ID:xgPfUJsd
昼間から2ちゃんねるをやっている無学なお前らに教えてやろう。

トランジスタの足は3本ある。
これは,高度経済成長期と関係がある。

トランジスタの足はプラスとマイナスで2本。
本来ならこれで事足りる。

しかし,日本人は画期的なアイデアを出した。
残りの1本の足をクジを付け,赤なら当たりとした。

赤の足を切り取ってお店に持って行くと,もうひとつトランジスタがもらえる。

この画期的なアイデアにより,トランジスタはバカ売れし,
70年代の日本の経済成長期に貢献した。
105名無しのひみつ:2010/12/27(月) 13:25:45 ID:SRv9NmlQ
>>104
おおコピペじゃないのかエライエライ
106名無しのひみつ:2010/12/27(月) 13:33:49 ID:fUW7x6q6
レス見ると消費電力が激減する訳ではないんだろうけど電子部品への熱が
抑えられて故障率は物凄く改善されそうじゃない
107名無しのひみつ:2010/12/27(月) 15:04:02 ID:RPFUSv6k
>>104
> トランジスタの足はプラスとマイナスで2本。
> 本来ならこれで事足りる。

それただのスイッチ。
108名無しのひみつ:2010/12/27(月) 15:43:40 ID:SjEsy5uu
>>107
スイッチにすらならないただのダイオードだろ。
109名無しのひみつ:2010/12/27(月) 16:05:56 ID:xgPfUJsd
>>107
>それただのスイッチ。

鋭いな。
確かにトランジスタを使ったスイッチング回路がある。

これを考案したのは麻衣マチコという理科の先生。
生徒からは「すいっちんぐマチコ先生」と呼ばれている。

生徒から受けるセクハラ行為を受けると
「すいっちんぐ!」と言い,エッチモードのスイッチが入り顔が赤くなる。

この話題,若い諸君には難しかったかな?
40前後のオッサンに聞いてみたまえ。
110名無しのひみつ:2010/12/27(月) 16:26:20 ID:5crkz8uz
ゲルマニウムラジオ使おうぜ
111 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/12/27(月) 16:46:12 ID:B8nLNcoG
>>109
これが40前後のユーモアのセンスか…
こうはなりたくないもんだな…
112名無しのひみつ:2010/12/27(月) 17:08:35 ID:ai2X9tY1
磁力があれば何でも出来る
行けばわかるさ
113名無しのひみつ:2010/12/27(月) 17:57:26 ID:grlGXw/6
104の書き込みにマジレスしているって、ゆとり教育の人か
114名無しのひみつ:2010/12/27(月) 20:33:26 ID:tJblPmL6
どんな経緯でチェコ?
115名無しのひみつ:2010/12/27(月) 22:41:22 ID:lNFx6r2p
とりあえず,あげてみた。
116名無しのひみつ:2010/12/27(月) 23:49:17 ID:xOEhmfXA
>>7
君の言うことが正しいなら、途上国は真空管式のラジオやテレビを今でも使ってるのでしょうか?

途上国では、蒸気機関車ばかりで、道では木炭車が走ってる!?

117名無しのひみつ:2010/12/28(火) 00:44:06 ID:+Y+ettWN
一部の国じゃいまだにブラウン管が現役で普通に使われてるのは有名な話じゃね?
118名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:15:03 ID:X578M+7Y
>>100
あんときのは100ヘルツとかそんな速度じゃなかったかのう。
119名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:16:00 ID:AhCb3KMg
これでCPUとかGPUも超消費電力になるの?・・・(´・ω・`)
120名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:24:10 ID:JCWru3ps
これが商品化されるレベルまできたら革命的なんじゃないの?
121名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:41:56 ID:HVpId1TI
>>102
別に電子も一斉に動く訳じゃないよ。
電場の歪みが伝達されるだけだから
誘電率ぶんだけ真空中を進む光より遅れる。

122名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:58:08 ID:Hpavb9rE
日米英までは分かるがなぜにチェコ
なんか特別な技術でも持ってるの?
123名無しのひみつ:2010/12/28(火) 02:22:19 ID:BmQptpdt
>>122
疲れた時の甘いもの担当
124名無しのひみつ:2010/12/28(火) 05:23:15 ID:o+M2cpL2
>>122
海岸物語
125名無しのひみつ:2010/12/28(火) 06:48:31 ID:Rv3qxVMi
携帯やスマフォが長持ちするようになれば大歓迎だな
電子書籍も扱いやすさがアップするだろうし
あとは折り畳みができるディスプレイが欲しいところ
126名無しのひみつ:2010/12/28(火) 11:23:59 ID:JUv7ljW/
これ本当なら嬉しい
スゴいよ
127名無しのひみつ:2010/12/28(火) 11:58:32 ID:kzWzItpP
ZEROと聞いてソースネクストが
128名無しのひみつ:2010/12/28(火) 12:08:59 ID:ieP1FgJQ
>122
チェコっと参加してみた
129名無しのひみつ:2010/12/28(火) 14:17:53 ID:EJfrPZs8
チェコは東欧一の工業国だし、それなりの科学力があるんだろう
130名無しのひみつ:2010/12/28(火) 17:09:04 ID:lXgvH7Rn
すげぇ!
これがパソコンに応用されるまで何年くらいかかるの?
131名無しのひみつ:2010/12/28(火) 17:20:05 ID:lTu7d5Sj
消費電力が減るのは論理回路だけだろ
携帯電話やテレビは表示回路やRF回路の省電力がかなりの部分を占めてるから消費電力ほぼゼロなんて大嘘だよ
エネルギー保存則も理解できない馬鹿文系記者に記事書かせるからこんなことになる
132名無しのひみつ:2010/12/28(火) 17:21:10 ID:lTu7d5Sj
誤 省電力
正 消費電力
133名無しのひみつ:2010/12/28(火) 17:29:49 ID:xZMLhv1k
むしろPCだよね。
CPUって物理的な出力(発光とか運動とか)は何もしてないけど電力を食うわけで、
論理回路が全部ほぼ0の消費になったら、全く発熱しないCPUとか作れるわけで。
134名無しのひみつ:2010/12/28(火) 18:18:56 ID:CUq/qhtu
>>118
知らないのに無理する必要ないよ。
135名無しのひみつ:2010/12/28(火) 18:33:21 ID:YrqIS4qA
またスロヴァキアとの差が
136名無しのひみつ:2010/12/28(火) 18:59:55 ID:TRevz9O0
磁石近づけたらエラー続発とか?
137名無しのひみつ:2010/12/28(火) 19:06:02 ID:73jR/aC2
この記事よく覚えておこう。色々、発見とかされてるが、実用化したと聞いたのなんかあるか?
138名無しのひみつ:2010/12/28(火) 19:50:02 ID:9V7NCG8F
パワーFETのON抵抗下げる方が、よほど効くんじゃないのか
139名無しのひみつ:2010/12/28(火) 19:59:44 ID:M7CKf6W1
>137
研究室から量販店に並ぶまで大体2、30年掛かる。覚えてられるかな?
140名無しのひみつ:2010/12/29(水) 00:19:17 ID:L1r2EEFW
TENGAも俺たちが生まれる前から研究されてたんだ
141名無しのひみつ:2010/12/29(水) 13:05:48 ID:w5V+GfkZ
これって浜田省吾とどっちがすごいの?
142名無しのひみつ:2010/12/29(水) 19:18:50 ID:v0MSVHJo
>>139
さすがにそれは言いすぎじゃないの?
普通の人が買える価格帯になるまで本当にそれくらいかかんの?
143名無しのひみつ:2010/12/30(木) 11:40:27 ID:YAbxq8r8
ノーベル賞総なめの噂は本当だったか
144名無しのひみつ:2010/12/31(金) 20:11:36 ID:raixapiI
>142

大丈夫だ。青色LEDが一般的になったのはあっという間だったぞ。
145名無しのひみつ:2011/01/01(土) 18:00:12 ID:O97z2Xtv
>>35
すれ違いにあえて応えると、センサー使って人が来た時だけ照明をオンにするのとかは既にある。
古いマンション住んでるんだな。乙
146名無しのひみつ:2011/01/01(土) 18:04:10 ID:O97z2Xtv
>>110
電源なしで動作。
究極の省エネ。
147名無しのひみつ:2011/01/01(土) 20:45:05 ID:MaCjybvG
>145
夜間の街頭もなんとかならんかと思う。
148名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:53:40 ID:owWb5wq8
>>日立製作所など日米英チェコの共同チーム
日本ほぼ関係ないだろ
辛うじて日立ケンブリッジ研究所が名を連ねているが、
日立傘下のイギリスの研究所ってだけで中の人はイギリス人が主だろうし
149名無しのひみつ:2011/01/25(火) 17:50:42 ID:tHII1uFQ
>>148
金は日本から出てる。
何人がやろうが金が出てれば出してる国の研究とも言える、
実際アメリカの研究なんかほとんどそうだ。
150名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:15:42 ID:RfT5st+e
早く不揮発RAMを実用化してくれ
151名無しのひみつ:2011/01/26(水) 21:26:09 ID:F4/pQ2ZJ
>>41
捷克斯洛伐克
152名無しのひみつ:2011/01/31(月) 04:42:48 ID:S+OJk+Ga
携帯が一ヵ月充電なしでいけるのか?
それともソーラー電池だけでOKなのか?
はっきりしてくれ!
153名無しのひみつ:2011/01/31(月) 07:16:54 ID:QFW1bc+h
>日立製作所など日米英チェコの共同チームは、電流を流さなくても情報を処理できる新原理のトランジスタを試作した。 

これだけ読むとFETなんだが、スピントロニクス気違いはFETのことすらろくに知らずに、都
合のいい妄想膨らませてるからなー

そりゃあFETだって電圧を変化させる時には一瞬電流は流れるが、スピンを変化させるの
にだって電流は必要だし

>エネルギー損失が激減し、超省エネ電子機器の開発へ道を開く。 

>発熱に伴うエネルギー損失がなく、消費エネルギーを大幅に減らせる。 

以前は「ジュール熱は発生しない」(が他の熱は発生するかもしれない)という記事だった
から、まだ良心的だったのに、最近はこれか

>日立などは電流の代わりに電子の磁石としての性質「スピン流」を伝えることに成功した。 

「スピン流を伝えるのは難しい→散逸しやすい→ほとんど熱になる」なので、導線で気軽に
伝えられる電流の圧勝
154名無しのひみつ
>>1
液晶表示、高周波アナログ回路、RFアンプのような電気回路には使えんだろ
つまりパソコンや携帯電話、テレビなどに使えるのは中に入ってるCPUくらいで装置全体の消費電力にはちょっとしか効かない
日経レベル低いよ