【医療】生活習慣を点数化、男性の大腸がん確率割り出す/厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
年齢や運動量、飲酒習慣など五つの項目を点数化し、合計するだけでわかるという。
同じ年齢でも、生活習慣により発症する確率は4〜5倍異なり、生活様式を見直すきっかけに使って欲しいという。

 大腸がんの患者数は全がんで2位。女性のリスクははっきりしていないため、今回は男性のみを対象とした。

 大腸がんのリスクには、年齢、肥満度、身体活動、飲酒、喫煙の五つが大きくかかわる。
研究班は、全国6地域に住む40〜69歳の男性約2万8千人を12年間追跡。
その調査結果に基づき、5項目をそれぞれ点数化して合計し、10年間の発症確率がわかる表を作った。
計算方法の妥当性は、別の地域に住む約1万8千人で確認した。

 BMIは体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割った数字。
身体活動の数値「24.7」は、一般的な日常生活で超える。
飲酒のアルコール換算300グラムは、毎日、日本酒2合またはビール大瓶2本相当で超える。

 研究を担当した国立がん研究センターの笹月静予防研究部室長は「五つの因子以外に食事や体質なども
関係するため、計算式に限界はあるが、年齢以外の四つの生活習慣でこれだけリスクが異なる。
ぜひ個人の生活様式を見直すきっかけにして欲しい」と話している。(岡崎明子)

▽画像 計算式
http://www.asahi.com/science/update/1222/images/TKY201012220248.jpg

▽記事引用元 朝日新聞(2010年12月22日15時1分)
http://www.asahi.com/science/update/1222/TKY201012220225.html

2名無しのひみつ:2010/12/22(水) 23:31:20 ID:QblFqwQj
−1だった
3名無しのひみつ:2010/12/22(水) 23:31:49 ID:x7zP9lnn
流石に点数0だが、今年も去年も内視鏡検査受けてるんだよな
来年も受けないといけないし
4名無しのひみつ:2010/12/22(水) 23:36:34 ID:dBwrHMYV
これはやばいなぁ

今の日本人の大人はどいつもこいつも怪しいぞw
5名無しのひみつ:2010/12/22(水) 23:38:17 ID:vheM+i5Q
ゼェロ〜
6名無しのひみつ:2010/12/22(水) 23:55:35 ID:ONf5XafK
絶対に胡散臭い計算式。
まずは世界的に認められていない。
それに、少量の飲酒と喫煙が同じリスクのはずがない。
少量の飲酒で癌の発生率が上がるというデータは世界的に存在しない。世界初の研究?

>別の地域に住む約1万8千人で確認した
この部分の確認がプロスペクティブなのか、レトロスペクティブなのかで、大きく評価が変わるが、
研究期間から考えるとレトロスペクティブと思われる。それでは、まったく追試になっていない。

厚労省研究班は基本的にお笑い団体なので、まったく信用できない。
世界初のメタボ検診というお笑いをおこなった厚労省のすることだしwwwww
7名無しのひみつ:2010/12/22(水) 23:58:34 ID:JXt/s/Wi
30歳代は計算できないのね
8名無しのひみつ:2010/12/23(木) 00:20:56 ID:nNUBQ5H+
年齢が範囲外だが、BMIくらいしか引っかからん…
そもそもBMIってかなり胡散臭い指標だったような…
体脂肪率の方が重要な気も…
9名無しのひみつ:2010/12/23(木) 01:09:13 ID:EC4M4+w1
<アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究>

[ワシントン 13日 ロイター] アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が
13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が
率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。
 
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止める
ことが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
 
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。
続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に
飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。


ソース引用元:Yahoo!ニュース10月14日12時15分配信 ロイター
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/brain_research/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000840-reu-int

▽関連リンク
・Archives of Neurology
ttp://archneur.ama-assn.org/
・DRINKING ALCOHOL ASSOCIATED WITH SMALLER BRAIN VOLUME
ttp://pubs.ama-assn.org/media/2008a/1013.dtl
10名無しのひみつ:2010/12/23(木) 01:12:50 ID:EC4M4+w1
Qが高い人ほど長生きする -英医療研究委員会
研究者の一人、David Batty博士は、統計解析の結果「認知能力と死の危険性の間に強い関連性があること」
が分かったと言う。
「IQの高い人ほど、煙草をあまり吸わず、深酒もしません。よい食べ物を選び、運動もします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが、彼らの死亡率の低さの原因かも知れません。」
IQの高い人は「予期せずして健康面の利益を享受し、生活水準や教育を改良しようとする政府の努力を
さらに効果的にする」のではないか、と研究者らは考えている。
ttp://www.telegraph.co.uk/scienceandtechnology/science/5000772/People-with-higher-IQs-live-longer.htm


酒飲み=低IQ


■アルコールの胎児への悪影響■胎児の脳を破壊するアルコール

MRIなどの画像診断によって、アルコールが胎児の脳にどんな影響を与えるかが明らかになってきました。
 まず判明したのは、脳全体の体積がアルコールの影響を受けていない子どもに比べて小さいことです。
------(中略)------------
大半のFAS児はIQが正常範囲であるにもかかわらず、与えられた課題を実行するにあたってさまざまな困難に
ぶつかります。それは、実行機能を司る回路の問題が大きいと考えられています。
 こうした脳の萎縮や形状のゆがみは、さまざまな行動上の障害(刺激への過反応・注意力の問題・変化への適応
困難・学習障害・判断力の問題など)として現われてきます。

・卵子や精子もアルコールによって傷つく恐れがある
http://www.ask.or.jp/fas_keyword.html#4

■日本女性の飲酒率
東京都の調査をみると、20代の女性の飲酒は2000年には74.8%。2003年の厚生労働省の調査ではついに80%に至
り、男性に伍して飲んでいることがわかります。[アメリカの妊娠可能年齢の女性の飲酒率(18〜44歳)は50%
強。いまや日本の女性ほうが飲酒率は高いのです]
http://www.ask.or.jp/fas_keyword.html#4
11名無しのひみつ:2010/12/23(木) 01:13:39 ID:EC4M4+w1
■ワインやビール・発泡酒を飲むと歯が溶ける(酸蝕歯)

白ワイン    pH 2.8~3.2
赤ワイン    pH 3.3~3.6
ビール、発泡酒    pH 3.8~4.1
(pH5.5以下になると歯の表面のエナメル質が溶ける)
http://www.lion-dent-health.or.jp/topics/pdf/okuchi_vol6.pdf

Q一度酸蝕歯になった歯を元に戻すことはできますか?
A一度ダメージを受けると、元には戻りません。
http://hagashimiru.jp/C-3-3.html#q2




■IARC発がん性リスク

アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1

>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1

>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1

>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
12名無しのひみつ:2010/12/23(木) 01:15:14 ID:uVeEK5ZF
>身体活動の数値「24.7」は、一般的な日常生活で超える。
何の説明にもなってない件
13名無しのひみつ:2010/12/23(木) 01:15:33 ID:EC4M4+w1
酒・アルコール飲料が犯罪を引き起こす

■受刑者の45%が酒絡みの犯罪■
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200605071300_04.html


“お酒で憂さは晴れません”…「嫌な記憶強化」東大確認
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080229-OYT8T00267.htm?from=os2

「酒を飲めば嫌なことは忘れられる」―。古くから信じられてきたことだが、実際には嫌なことを忘れようとして飲酒すると、よけいに忘れられなくなるという。

実験結果によれば、これを人間の場合に当てはめて考えると、嫌な記憶を取り除き、一時的に楽しい気分を味わおうとして飲酒しても、その記憶は鮮明に残なり、さらに翌日にはその時感じた楽しい気持ちは忘れてしまっているという。
 松木教授は、この研究結果は嫌な記憶を抱えたまま生活している人々に教訓を与えたと指摘する。

 つまり、「酒を飲まずに、嫌な記憶に楽しい記憶を上書きしてしまう」のが最善策だという。
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2358277/2694100




■■酒飲みは莫大な社会的・経済的損失を引き起こしている■■

アルコールによる社会的・経済的損失は、年間に6兆6000億円以上(1991年厚生省)とも言われています。国税庁
によると酒税収入は、年間およそ1兆9千億円で損失のほうが圧倒的に多いことがわかります。(アルコールによ
る経済的損失は、アルコールによる疾患によってかかる医療費や飲酒運転による交通事故による損失。飲酒による
犯罪や放火による損失などが含まれます。)
http://www.family21.jp/set/kanren/index.html



酒飲み=社会のお荷物、犯罪者予備軍
14名無しのひみつ:2010/12/23(木) 02:01:51 ID:8Y1elw4Q
デブでじっとしてて酒タバコやってるとアウトって言うだけのもんじゃねぇか
15名無しのひみつ:2010/12/23(木) 02:21:19 ID:stsC87Nc
蒸留酒を大量飲酒すりゃ発癌率も上がるだろうが、一日にコップ一杯程度のワインや日本酒で、プロスペクティブ調査で有意な発癌率の上昇を示したデーターはない。
ただし、肝炎ウイルスを持っている人は別。肝臓癌の発生率は少量でも上昇する。
大腸癌でワイン一杯程度で癌の発生率が喫煙程あがったら、すごいデータ。
世界的に発表してくれ。

アルコールは腸内細菌によって生産されているので、少しぐらいの耐性は人体は持っているという事。
あと、上のwikiの表のグループ1は発癌性が実験的に認められているグループを示しているだけで、同等の危険性があるというわけではない。
厚労省の役人は本気で理解していないから、、、

取締が不可能な一般の酒は販売可能(米や葡萄があれば誰でも作れる)で良いが、蒸留酒は発売禁止にした方が良いと思う。
製造が一般では難しい上に、アル中のほとんどは蒸留酒が原因。
16名無しのひみつ:2010/12/23(木) 02:30:20 ID:VxsJms/0
遺伝の要素は無視ですか。
17名無しのひみつ:2010/12/23(木) 04:19:02 ID:NUJTGO3D
「俺はセーフ!俺の趣味だけはセーフ!俺の興味ないもんはみんな禁止がいいね!」と
必死な患者がいます
18ぴょん♂:2010/12/23(木) 07:46:18 ID:S7LM5Wt5 BE:1171679459-2BP(1029)
ゼロ〜
19名無しのひみつ:2010/12/23(木) 13:24:59 ID:6nny8Rlj
>>6
こういうガイドラインとかは政治的に決まる。
例えば、ガイドライン作成に選ばれた委員が、自分が調べた範囲において、
少量の飲酒で癌の発生率が上がるということを発表していたら、
それを参考文献としてガイドラインを決める。
他の研究などお構いなし。
20名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:22:02 ID:qIvVs6xU
生活習慣というよりも、結局、年齢がいちばん大きな因子かよ。
21名無しのひみつ
プラズマクラスター効果なしw
http://twitter.com/MASA_37/status/8040170771185664