【宇宙】金星探査機「あかつき」、エンジン噴射口が脱落の可能性/大部分が脱落なら6年後の軌道投入に望み

このエントリーをはてなブックマークに追加
282名無しのひみつ:2010/12/25(土) 20:30:20 ID:X/Ljem13
>>280
>衛星は根本的に価格競争力無し。
それに何の意味がw
EUや中国やロシアがアメリカ製の衛星が安いからって買うかね?
価格による競争なんて事実上存在しない市場で価格競争力なんて無意味な話だ。

>革新的新技術は失敗の連続で、惑星探査機は成功した経験なし。
液酸液水エンジン、ISSへの貨物輸送自律誘導とか革新的な技術が成功してるがなにか?
惑星探査で失敗例って火星向けののぞみだけじゃんw
アカツキはまだ最挑戦の可能性は残ってるしそもそも火星1回、金星1回分母が2つしか無いやんw
惑星以外ではハレー彗星観測や小惑星探査、X線天文衛星とか成功してる例を全て除外できる
惑星探査に限定って必死だなWwww
大体米ソの惑星探査がドレだけ失敗したか知っててとぼけてるだろw
283名無しのひみつ:2010/12/25(土) 20:45:36 ID:hM2cT3pk
日本の惑星探査は再チャレンジが至難の業で
「失敗したらそこで終わり」なのが問題なのよね。

あかつきにしろあれはもう失敗だろう。
6年後に再挑戦できればもうけ物のレベル。

こういう調子なら日本の惑星探査機はもう止めたほうがいいと思うよ。
「金がないから失敗する」ではこの先どれだけ行っても
右肩下がりの日本では根本的に国力に見合っていないから。
ロシアだって一時できないから止めちゃっただろ。
284名無しのひみつ:2010/12/25(土) 22:21:14 ID:9mxI0IXf
アメリカでさえ惑星探査の成功率は7割ほどなのに、失敗失敗と大騒ぎしてるのは誰だ?

在日か?
285名無しのひみつ:2010/12/26(日) 03:41:34 ID:vw4oMUWH
>>282
悪名高いスーパー301条のおかげで、
実用衛星は外国から買う以外の選択肢は無くなった。
衛星単体だけにおよばない、たとえ国産衛星でも、その中核部品は外国産。
たとえば、ひまわりの気象センサーは1号から7号まですべてアメリカ製。

実績が無いから買ってもらえない、買ってもらえないから実績がつかない、値段も下がらない。
国産メーカーだって、1個売れて、次に買うのが10年後です・・なんて部品は作ってくれない。

今の日本は、衛星まるごと外国から買うか、外国から主要な部品を買ってきて国内で組み立てるかしか出来ないようなもん。
国産ロケットの国際競争は厳しいと言われるが、実は人工衛星本体はより輪をかけて絶望的な状況。
286名無しのひみつ:2010/12/26(日) 05:00:55 ID:mvj8iciD
現状の競争って面では遅れてるのは確かだわな。
でも国産化する技術は一通り揃ってる。情報収集衛星は作れてるんだし。
まぁコスト度外視出来る分野ではあるけど。
287名無しのひみつ:2010/12/26(日) 07:20:20 ID:/7HAfu54
失敗原因が特定できたらもう一機打ち上げれば良いじゃん。
あかつきより低額で。
ミネルバ2でも複数くっ付けとけば、
電波中継用衛生とか
トラブル目視確認とかに使えるかと思う。
288名無しのひみつ:2010/12/26(日) 07:21:48 ID:hj9p0Qne
>>284
アメリカとはペースが違うんだから
一発失敗したらでかいんだよ。
それにあそこは失敗しても諦めないし。
289名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:31:02 ID:vwZN8BGI
>>287
>もう一機打ち上げれば良いじゃん。

予算さえあればな。
290名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:50:21 ID:/7HAfu54
はやぶさ2にくっ付けて宇宙で分離しちゃ駄目?
291名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:55:53 ID:hj9p0Qne
はやぶさ2の予算があるな・・・
292名無しのひみつ:2010/12/26(日) 11:11:57 ID:/NpoAugx
>>286
>コスト度外視出来る分野

確かに、2500億円はコスト度外視ですねえw
性能もイマイチ。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/235/235696.html
293名無しのひみつ:2010/12/26(日) 18:17:26 ID:vDfdnSW6
推測をさも事実のように・・・
294名無しのひみつ:2010/12/26(日) 23:35:53 ID:PhAvwZRa
もう、失敗探査機に6年も付き合ってる場合じゃないぞ。

【政治】 "日本、あと2年で破綻か" 仙谷長官「あと2年が限度」発言…マスコミ報じず、田原総一朗嘆く★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293178723/
295名無しのひみつ:2010/12/27(月) 14:47:45 ID:YybC6Qf6
>249
中国に送金してる環境対策金1.5兆円切るのが先だな

296名無しのひみつ:2010/12/28(火) 05:43:35 ID:l1aT9QfN
>>285
>実用衛星は外国から買う以外の選択肢は無くなった。
アメリカからだろw
しかも現実には政治力で価格競争なんて関係がない
価格競争なるものが存在するならば中国やロシアから衛星やロケット買ったっていいはずだが。
297名無しのひみつ:2010/12/28(火) 20:01:40 ID:tm13hz5Z
ヨーロッパやロシアのロケットは、日本の通信衛星の打ち上げによく使ってる。
イギリスのベンチャー企業の造ったリアクションホイールを使うかどうかの評価試験に入ったとか言う話もあったような。
なんでもすごく安いとか。
298名無しのひみつ:2010/12/29(水) 00:54:54 ID:hSDzlk7u
>日本の通信衛星の打ち上げによく使ってる。
ロケットそのものは売ってくれないって事だろ
日本で打ち上げるからアリアン売ってくれっていって売ってくれるのかよwww
299名無しのひみつ:2010/12/29(水) 02:04:20 ID:c6FLW07J
>>298
アホか
運送会社に荷物の配送頼むようなものだよ<ロケットの打ち上げを海外に依頼
トラックの代わりにロケット、配送先が宇宙ってだけだ。
こっち(打ち上げたい衛星がある顧客)で配送やるから
機材もインフラも丸ごと貸して/売ってくれって言ってまともに取り合うところなんかある訳がないだろ。
向こうが提供するのはあくまで「打ち上げサービス」

仮にアリアンの完成品売ってくれたところで、今の日本じゃ打ち上げなんか出来ないぜ?
300名無しのひみつ:2010/12/29(水) 02:17:54 ID:hSDzlk7u
>>299
アフォか?
買おうと思えばトラックなんてそこら辺で売ってるだろが

打ち上げできないって?やってみたこと有るのかよwwww
出来ない理由を並べるなんて簡単だよなwwww
301名無しのひみつ:2010/12/29(水) 02:22:29 ID:hSDzlk7u
だいたい今の日本じゃ打ち上げができないてのは価格競争力と何の関係もない
価格競争云々てのは全くのデタラメ嘘っぱち。
302名無しのひみつ:2010/12/30(木) 13:24:55 ID:+56lZL0i
「バルカン2エンジン売って!」
ぐらいなら可能性としてはあるのかねえ
303名無しのひみつ:2011/01/01(土) 00:43:47 ID:yj9Fxhi8
ロシアからケロシンロケットエンジン買え。
304名無しのひみつ:2011/01/02(日) 01:19:30 ID:kBSZM41m
昔買おうとしたけど予算でなかったんだっけか
305名無しのひみつ:2011/01/02(日) 12:19:46 ID:PUu3Pb6t
TVで軌道投入時の減速噴射は一発勝負で失敗すればそのチャンスはもう無いと
解説していたのに壊れていても6年後にOKとは、本当に偶発的に壊れたんですよねぇ?
306名無しのひみつ:2011/01/02(日) 17:51:23 ID:vlRR/Qes
>>232
それどころか村が存在していたことさえ、隠蔽される・・・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
307名無しのひみつ:2011/01/02(日) 20:46:38 ID:dCoarY8I
>>305
なんというか、無知な素人に物を教えるのがどれほど困難かという証明
それが不遜で図々しい庶民ならなおさら
308名無しのひみつ:2011/01/02(日) 23:12:50 ID:PUu3Pb6t
>>307
恐らく、税金を使ってなにかしている連中はそんな考えなんだろうね。
プロジェクトの延長にかかるコストも崇高な我々に供給せよってか、
309名無しのひみつ:2011/01/03(月) 00:42:16 ID:sO3B3QBq
>>305
おっと通り過ぎてしまった、ちょっと戻るか…みたいな再アプローチのきかない一発勝負だから
6年後になったんだよ。
もし軌道面まで大きく外れてしまっていたらそれも不可能になっていたかもしれない。

>本当に偶発的に壊れたんですよねぇ?
わざと壊すわけないだろ。
310名無しのひみつ:2011/01/03(月) 00:50:36 ID:w8g0mg0p
>>308
社会の制度が理解できないなら小学校からやりなおせ。
科学技術なぞ知らん興味無いというなら黙ってろ。
311名無しのひみつ:2011/01/03(月) 00:53:16 ID:L5tiBQpX
元気のある馬鹿が一番厄介ってよくいったもんだ
312名無しのひみつ:2011/01/03(月) 04:28:40 ID:lC/Kfs4C
まぁ、2ちゃんも大量にあの国から沸いて出てくるから日本人で無さそうだけどな

313名無しのひみつ:2011/01/03(月) 21:08:51 ID:lQM5WzG6
宇宙開発は、保険みたいなものなんだよ
スペースガードとか人口問題とか
文句言う奴は、食料無くなったら真っ先に死ぬべき
314名無しのひみつ:2011/01/04(火) 11:32:20 ID:YAQs/wP0
>>309
>>310
嫌みすら理解できず何かを気取っているようだが、、
残念としか言いようが無い。
315名無しのひみつ:2011/01/04(火) 12:00:27 ID:hdq/hA2O
まあ軌道から外れるよりはましだけれども
遅くなるのは痛いと思う
316名無しのひみつ:2011/01/04(火) 19:37:57 ID:iHtrU+6y
>>314
イヤミが通じなくて残念www
氏んどけよ
317名無しのひみつ:2011/01/05(水) 00:00:34 ID:Wm+OuPTF
>>314
くだらない書き込みするからさ。
318名無しのひみつ:2011/01/05(水) 00:41:32 ID:Qrn3764X
最新スレ

【宇宙開発】あかつき、寄り道を検討 金星再挑戦までに小惑星観測
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1294099256/l50
319名無しのひみつ:2011/01/07(金) 00:36:33 ID:xO5lMpn1
>>314
つーか、「税金が税金が」と喚き立てるヤツの方が
よっぽど税金の無駄遣いしてる
320名無しのひみつ:2011/01/07(金) 01:05:13 ID:4F+heJex
まあ、アンチにも無用の用があるのかもね。
しかし、有馬朗人なんぞに、勲章やるような国では、
希望などもてない。

321名無しのひみつ:2011/01/12(水) 10:37:39 ID:bR5H1T7n
あ〜あ、どこぞの国みたいに
二機体制でやりたいもんだな。
322名無しのひみつ:2011/01/15(土) 04:46:26 ID:XCUSr6wV


記者の目:失敗に学んで再挑戦しよう=山田大輔

 ◇技術情報非開示、原因究明に限界

 「また弁か」。昨年末開かれた文部科学省の調査部会で報告を受けた委員からため息が漏れた。
「のぞみ」も安全のため追加した別の型の弁の作動不良で投入に失敗したからだ。当然、「のぞみ」
でも再発防止が課題になったが、当時の文科省の報告書を読み返すと、積み残しがあったことが分かる。
 一つは「のぞみ」「あかつき」ともに「急所」の弁が米国製であることだ。これらの宇宙用部品は少数生産
のため国産化できず米国頼み。このため「機微な技術情報」を理由に設計図など詳しいデータが開示
されない。分解も禁じられ、「のぞみ」失敗時も原因究明には限界があった。
 「あかつき」は「のぞみ」同様、三菱重工業が製作。JAXAは今回も、同社と部品メーカーの契約を
理由に、解明に欠かせないデータやメーカー名さえ開示に及び腰だ。
ttp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110112k0000m070115000c.html

ロケット部品の国産強化 宇宙機構、企業と組み海外開拓

 日本のロケットや衛星などはすでに部品の8〜9割が国産品だが、姿勢制御装置や電源系統などを
管理する高性能ICのFPGAなどの基盤部品は米国製が多い。米国は宇宙関連部品を武器輸出規制
の対象に指定しており、調達に時間がかかるほか、故障しても分解調査ができない。昨年12月、
金星探査機「あかつき」が予定軌道に移動できなかったのは米国製部品のトラブルによるが、
日本単独の原因究明は困難で、国産化の徹底が課題として浮上した。
 国産化を急ぐのは姿勢制御装置やFPGA、マイクロプロセッサーなど約10品目。国内メーカーと
共同開発し、主力ロケット「H2A」や各種衛星などに採用する。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E1E2E0948DE3E6E2E3E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/20110114/p2
323名無しのひみつ:2011/01/15(土) 08:46:06 ID:NAgrCFJe
これからは失敗することを前提に、自己撮影カメラを積んどくべき棚。
予算が少ないのだから、実戦で試験も行わないとね。
324ここで一句:青い服 着てなきゃ タダのハゲ:2011/01/15(土) 19:33:26 ID:lCX3xjI+





アホ! 何の実りの無い調査 打ち上げ花火と一緒 




325名無しのひみつ:2011/01/15(土) 19:47:13 ID:HAkmnZ/E
そうだよねぇ
科学技術どうこう言う前に税金が無けりゃ 出来ないんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にやりたけりゃ 自前で寄付金集めてやってねぇ
326 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/01/15(土) 20:06:11 ID:ZVTEf2pr
芸人がバンジーとかジェットコースターに乗るときによくやる
自分向きCCDカメラ付けとけば良かったのに
327名無しのひみつ:2011/01/17(月) 10:50:32 ID:boLK/DzZ
>>323
>これからは失敗することを前提に、自己撮影カメラを積んどくべき棚。
旧NASDA系の衛星はほぼそうしている。
ロケット、SRBや衛星の分離の動画も、国民向け宣伝ではなく
事故時の解析用。
コストダウンのため省略すると・・異常事象が発生する(マーフィーの法則)
328名無しのひみつ:2011/01/18(火) 21:36:03 ID:GYhkLDMO
あかつきほど立派なカメラを沢山搭載しているなら
自分撮り用ミラーでも良いかも。カメラより軽くて安いし。。。
329名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:01:36 ID:+LF1eBlK
>>328
>自分撮り用ミラーでも良いかも。カメラより軽くて安いし。。。
いや、Venus ExpressのVMSみたいなものをたくさんつけます。事故対用に。
4 Bandカラー、ほぼ携帯電話のカメラ。数g、動画可能。
330名無しのひみつ:2011/01/18(火) 22:01:51 ID:+LF1eBlK
>>329
>VMS
VMCだた。
331名無しのひみつ
ファイバースコープみたいなの積んどけばいい気がする。
1.5〜2m位の。