【エネルギー】 油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
470名無しのひみつ
>>459
そうだね、このつくばの先生は、ちょっと研究勘がずれていて
最初は「油含有率が高い」「油を分泌する」と言う理由で、
「増殖速度」が遅いボツリオコッカスに拘っていた。

その点では、徳島大学の西尾研究室のイカダモのほうが
「アオコの一種で増殖が異常に早いイカダモ」を使った
「雑菌などに比較的強くて開放水槽での増殖に成功」
と言う点で先進的だったと思う
つくばの渡邊先生も、増殖速度に着目したのは、多分正解だろうね

たしかに、「油含有量」が低いと
@「搾油カス」が沢山出てしまう 
A電力使いまくって沢山藻を収穫して少しの油しか取れない
 駄菓子菓子
・搾油工場のわきに「セルロースエタノール工場」建てて「搾油カスでエタノール」作ったほうが
・ワラでエタノール作って、わらを集めるトラック運賃、ワラを貯蔵する倉庫代払うより安い

だから、搾油⇒搾油カスエタノール⇒醸造カス乾燥バイオ炭と多重利用するなら
「油含有率」より「バイオマス増殖速度」なんだよな