【核融合】プラズマ電子温度2億3千万度 土岐の核融合研が記録更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
核融合発電の基礎研究を行っている自然科学研究機構核融合科学研究所(土岐市下石町、小森彰夫所長)
は7日、超高温プラズマを生成する技術成果として、プラズマの電子温度をこれまでの1億7000万度
から2億3000万度まで高めることに成功した、と発表した。

プラズマの電子温度の高温度化は、11月16日に実施された同研究所の大型ヘリカル装置(LHD)
での実験で確認された。加熱電力1800キロワットのマイクロ波発振管を3本使用し、電力を
3400キロワットまで増強した結果、水素を用いたプラズマの電子温度が2億3000万度まで上昇。
同装置の記録を更新した。
土岐市のセラトピア土岐で7日開幕した核融合研究の「第20回国際土岐コンファレンス」で小森所長
が発表した。同研究所の竹入康彦実験統括主幹は「大電力の発振管としては世界最高出力に成功。
電子温度の目標期待値である2億度を超えられた」と成果を説明した。

同研究所は今月24日までの今期実験で、電子よりも重いイオンの温度をこれまでの6500万度から
8000万度程度に引き上げることを目指しており、成功すれば核融合に必要な1億度に一歩
近づくことになるという。
同コンファレンスには、国内外の核融合研究者約270人が参加しており、10日までの会期中、
計46の研究発表が行われる。

[岐阜新聞]2010年12月08日09:39
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101208/201012080939_12368.shtml
核融合プラズマの研究が進められている大型ヘリカル装置の制御室=土岐市下石町、核融合科学研究所
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101208/201012080939_12368.jpg
2名無しのひみつ:2010/12/08(水) 14:54:35 ID:LRJ6Qq4S
プラズマ使うと
完全犯罪も可能なんだっけ?
アルミなども一瞬で原子分解(分子分解?)するんだったかな?
3名無しのひみつ:2010/12/08(水) 14:57:51 ID:fcpo5plk
>プラズマ電子温度2億3千万度

その半分でいいからプラズマ兵器つくれよ
ロシア・朝鮮・支那と敵国に囲まれて攻められてるんだから
4名無しのひみつ:2010/12/08(水) 14:58:46 ID:BVJJcVce
ttp://www.lhd.nifs.ac.jp/home/lhd.html

ガンダムに乗る日はかなり遠いなw
5名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:06:03 ID:0I8zPMy/
おまいらと同じで はかない命のともし火だ じっとみつめてろ

6名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:07:06 ID:uoqBM8sv
夢のエネルギーにまた一歩前進か…
意味はまったくわからんが
7名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:21:39 ID:V4xYNUzF
一億度で一秒保持できれば核融合炉が作れるんだっけか
8名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:22:54 ID:g928Uc0r
おいおいw 土岐ってそんなことしてたのかよww 今度通るとき気をつけようw
9名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:26:21 ID:RS2roRoH
なんか、漫画や小説の設定で迂闊に使用するとバカにされるような温度が、
日本の片隅の研究所で達成されてる…。

シュールだなあ。
10名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:26:28 ID:ZfKTd+ee
核融合エネルギーの実用化を生きているうちに目にできたら感動だろうなぁ
エネルギー・コストのハードルが一気に消えうせる

とにかく開発速度が遅いので、研究者に対しノルマを課して罰則規定を適用すべき
11名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:28:00 ID:6O8WuDSN
アメリカはレーザー方式で足踏み中なんてことになってるけど
こっそりと成功させているような気がする
12名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:30:11 ID:8o4uZFyf
こういった技術が、朝鮮人や中国人に盗まれないようにしなければならない


13名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:38:01 ID:iUCJ3zlo
例えばこれはどんな兵器に転用できるん?
14名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:40:57 ID:nKEqwI3G
3400kwもの電力を使い得られるエネルギーは?

一般家庭のひと月の消費電力の30倍はゆうに使って、
核融合を持続させつつ発電できるエネルギーとトントンだったら
話にならんわけで・・・
15名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:44:56 ID:NtZT7Kw4
で?
この技術を使うと具体的にどういうことができるの???

教えて詳しい人
16名無しのひみつ:2010/12/08(水) 15:49:25 ID:J5xNwLF/
>>13
コスモクリーナー
17名無しのひみつ:2010/12/08(水) 16:03:45 ID:k+UstBob
>>16
中国や朝鮮を消してくれるのか。
18名無しのひみつ:2010/12/08(水) 16:03:55 ID:oVsnH7//
>>15
核融合反応を起こすのに必要な火種(マッチ)
19名無しのひみつ:2010/12/08(水) 16:07:28 ID:AhbJOM4O
ちんこを近づけたら気持ちいいかも
20名無しのひみつ:2010/12/08(水) 16:33:47 ID:6O8WuDSN
フライホイールに運動エネルギーを貯め込んで一気に放出することで
大電力を供給するんだよな
やっぱ「フライホイール始動!」から始まって「エネルギー充填120%」を経て
「フライホイール接続、マイクロ波発信開始」とかのプロセスなんだろうか
21名無しのひみつ:2010/12/08(水) 16:44:23 ID:DRsdf1f2
お隣の市住民だが、友人と「土岐からアウトレット取ったら何も残らん」と暴言を
発したことを詫びねばならないようだ。
そういえば土岐先端リサーチセンターで核融合発電の取り組みをしてたんだっけ。

もしこれが実用化されれば、人類にとってエネルギーはほぼ無限に供給されるから
あらゆる常識が変化する偉大な試みだ。
原子力すら必要でなくなる。
特に今まで「〜するのは分かっているがエネルギーコストで釣り合わない」と
考えられていたものが一気に実用化する。
是非頑張って頂きたい所。

副産物に微量の3重水素(極弱い放射性有)が出るけど、それを「放射能が危険」とか
ほざいて反対する団体がいるのが何とも・・・。
22名無しのひみつ:2010/12/08(水) 16:45:58 ID:M/rpgwcE
どんな温度計?
そっちがきになる
23名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:05:52 ID:O/Ama0mV
>>22
X線カメラとかそんなの。
24名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:17:18 ID:Ylt1mc1/
アメリカのHAARPはプラズマ兵器
日本もこっそり作れよ
核兵器なんか不要になるよ
25名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:25:38 ID:0I8zPMy/
コントロール水素爆弾だな。核実験したら非難轟々だからなんやかや言って準備してるわけだな。
26名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:44:59 ID:vhSDkb09
2億3000万度ってどれくらい熱いの?
家のお風呂が一瞬で沸く?
27名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:47:59 ID:2GXsjBuz
>>26
量が少ないから、沸かない。
28名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:50:59 ID:2GXsjBuz
>>15
スターウォーズの戦艦みたいに垂直離陸して、
そのまま火星に行くことができる宇宙船。

29名無しのひみつ:2010/12/08(水) 17:52:10 ID:N6hn3+eV
>>19
お前みたいな基地外が、たまにわいて出るねw
30名無しのひみつ:2010/12/08(水) 18:20:45 ID:zhpxwXi6
>>20
ターゲットスコープ、オープンが抜けてる。
31名無しのひみつ:2010/12/08(水) 18:42:15 ID:ZPiuOgNg
>>30
対閃光防御もだ
32名無しのひみつ:2010/12/08(水) 18:54:30 ID:893NoQyC
>>1
                    |   |   |     ||    |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
        /|      |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
   ∩―−/ |      .リ   ,|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    ||   |     |     (__人__)    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きはトキ!』
33名無しのひみつ:2010/12/08(水) 18:57:09 ID:yxq9ioNo
何に使えると?>プらじま
34名無しのひみつ:2010/12/08(水) 19:13:50 ID:uiflnX88
自然科学研究機構核融合科学研究所のすぐ近くでウランがとれる。
数千メートルの穴を掘って放射能廃棄物の処理を計画している。
35名無しのひみつ:2010/12/08(水) 19:26:02 ID:LW/qXITR
土岐麻子は一兆度の炎まで読んだ
36名無しのひみつ:2010/12/08(水) 19:46:10 ID:Z4DbUJmd
どうやって温度測ってるんだ?
37名無しのひみつ:2010/12/08(水) 19:57:40 ID:BiPtHnNs
デロリアンに使えばタイムトラベル何回できるんだ?
38名無しのひみつ:2010/12/08(水) 20:01:52 ID:FU2tCEra
まだまだゼットンには程遠いな・・・
39名無しのひみつ:2010/12/08(水) 20:25:00 ID:C60mVpD2
>>36
サイクロトロン放射かトムソン散乱
40名無しのひみつ:2010/12/08(水) 21:12:26 ID:r2gx2hzk
低温核融合は不可能?
41名無しのひみつ:2010/12/08(水) 21:27:35 ID:+zJJmZQ6
1800*3=5400
42名無しのひみつ:2010/12/08(水) 21:47:37 ID:o4NLIN+0

これで中華とロシア牽制出来る兵器作れよ
43名無しのひみつ:2010/12/08(水) 22:15:46 ID:ltG4iID8
>>40
常温核融合の話なら不可能という話はないが、可能かもしれないという具体的な話も全く無い。

一時期流行ったのは完全にネタ。まともな研究を継続している人は皆無に近い。
44名無しのひみつ:2010/12/08(水) 22:18:39 ID:WGEZMb2/

コレは日本の防衛のために公表したのか?
それとも、スパイさん技術盗んでくださいってこと?
ある意味兵器だよな?



45名無しのひみつ:2010/12/08(水) 22:19:00 ID:UseCVJnw
これ韓国の大学とKIER(韓国エネルギー研究所)と共同研究の覚書してたよ
46名無しのひみつ:2010/12/08(水) 22:32:51 ID:BMMoa86w
ゼットンは偉大だな
47名無しのひみつ:2010/12/08(水) 23:00:17 ID:DJskr1OK
>>45
まあ殆ど日本が技術供与してるだけだけどな
48名無しのひみつ:2010/12/08(水) 23:02:27 ID:C60mVpD2
>>43
阪大の高橋先生のグループが「常温核融合」という言葉は使ってないが「固体内核変換」と称して研究を続けている。
再現性のある実験結果も出ているようだが、実際に起こっている反応とか機構がよく解らないので、広がってないけど
49名無しのひみつ:2010/12/08(水) 23:16:24 ID:ltG4iID8
>>48
常温核融合セッションに参加している人?なら、その時点で内容はお察しw

まともな研究者は、結果が出れば一般的な方法で論文出します。
50名無しのひみつ:2010/12/08(水) 23:36:45 ID:C60mVpD2
>>49
予稿集で見るくらいで参加はしたこと無いけど、荒田先生は、まぁアレなひとだけど
高橋先生はマトモな人だよ。
51:2010/12/09(木) 00:04:44 ID:ufRVdG9A
 ゼットンの域までまだまだだな。
52名無しのひみつ:2010/12/09(木) 00:10:49 ID:f6vIdctj
>>51
それは加速器で達成してるから許して
>>43
確率的に起きててもおかしくないけど、そこからエネルギーを取り出すのは無理
ってのが一般的な見解だっけ?
53名無しのひみつ:2010/12/09(木) 02:25:01 ID:7hDQmqZi
>>45
ソースは?
韓国とやるのは
いつも相手を一方的に利するだけだから止めてほしいんだが。
結果的にはやたらと不利益ばかりを蒙る。
54名無しのひみつ:2010/12/09(木) 02:50:00 ID:oXa1ziEY
韓国には中古の実験炉を払いさげただけ。
55名無しのひみつ:2010/12/09(木) 08:28:55 ID:gYp+/LtL
むしろ1000度位のプラズマの方が役に立つんじゃねーの?発電としちゃ
こんなに高温だったら兵器にでも使うのか?
56名無しのひみつ:2010/12/09(木) 09:06:54 ID:z7gBZAlu
これ使って金属水素とかできないかな?
57名無しのひみつ:2010/12/09(木) 09:15:04 ID:zIrtVJTA
>>55
水素燃料自動車でも、
1000度くらいで、酸素と化学反応させて走るより、
1億度以上にして、水素同士を核融合させて走らせたら、
とんでもない別次元の性能を発揮するだろうからね。


58名無しのひみつ:2010/12/09(木) 20:55:00 ID:oVxo7+ei
>>55
プラズマの「温度」ってのは、プラズマを構成する粒子(群)のエネルギーの指標であって熱機関とかの燃焼温度とかとはちょっと違う。
ちなみに一般的な蛍光灯内部のプラズマは電子温度で言うと1万℃になる。
59名無しのひみつ:2010/12/10(金) 11:39:43 ID:j4bwN/Ap
ゼットンを連れてきて1兆℃の火の玉を出してもらったらエネルギー問題は解決するということはわかった
60名無しのひみつ:2010/12/10(金) 15:10:22 ID:KJqkWq5v
ねぇねぇ、このくらいの温度ってどうやって見極めてるの?
どのくらいの正確性があるの?
61THE 名無し:2010/12/10(金) 15:33:12 ID:ltMdp+dQ
これが完成したら他の国にたいしてすっごい優位性を保つことができるな

…軍事利用化する莫迦もいるだろうけどな
62名無しのひみつ:2010/12/10(金) 15:47:12 ID:T2eUhNJu
>>61
エネルギー事情を中東の石油に頼る必要がなくなるからな。
海水の重水素を燃料にした核融合で、いくらでもエネルギーを作り出せる。
63名無しのひみつ:2010/12/10(金) 15:52:16 ID:zv5VBXpu
うっかり美濃地方が蒸発するようなことはないのか
64名無しのひみつ:2010/12/10(金) 18:03:39 ID:isEQYa+Y
>>60
触診するんだよ。
料理人が天麩羅油に指突っ込んでるの見たこと無い?
あれと同じ。
プラズマも天気によって味が違うから舐めて確認する人もいる。
人間の繊細な感覚というのは本当に凄いものだよ。
65名無しのひみつ:2010/12/10(金) 18:21:31 ID:ZOEHQegl
>>64
無茶なwwwwww

いくらなんでも省略しすぎ。
実際は分厚い手袋(カーボン繊維製)をしての触診だから。
天麩羅油なんかと一緒にするなw
66名無しのひみつ:2010/12/10(金) 22:32:02 ID:kIP6a4xK
さすが南国土佐
67名無しのひみつ:2010/12/10(金) 22:41:03 ID:UgZhwlKY
頭の中でこのりさんのロリ誘拐のメロディーが・・・
68名無しのひみつ:2010/12/10(金) 22:44:35 ID:eDEb4qwl
さすがだな。
69名無しのひみつ:2010/12/11(土) 03:34:54 ID:laidCCKl
>>60
制動放射の測定ならΔE/Eで10^-3位は余裕だな
70名無しのひみつ:2010/12/11(土) 13:45:56 ID:KxtcucKh
>>2
みんなのうちにある蛍光灯のなかにもプラズマは入ってるよ
ttp://www.nifs.ac.jp/study/energy/070802_13.pdf

>>3
温度ってのは運動の一種で、エネルギーは質量による
100℃の空気に触れるのと100℃のお湯に触れるのと違うように

核融合炉の温度ってのは蛍光灯と同じで
炉内を閉じ込めて、
中身をほとんど真空に近い希薄な状態にして暖めるから
(どんなに数字が高くても)外界でいう温度とはレベルが違う

ちなみに、核融合炉の炉が破壊されても、
まず、その閉じ込めが壊れるだけで核爆発は起こらない
(核分裂炉と違って)

ガンダムでたとえると、1話でザクはコクピット狙わなくても大丈夫
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440075834
71名無しのひみつ:2010/12/22(水) 22:17:30 ID:22c/UPSn
問題は閉じ込め時間だけど
難病なんだろう
72名無しのひみつ:2010/12/25(土) 23:47:28 ID:DJ34Xqjn
問題は閉じ込め時間だけじゃなく、核融合に必要な高密度プラズマに対しては全く温度を上げる事に成功していないこと。それを隠して、超低密度プラズマの温度を上げて、宣伝してるだけ。
73名無しのひみつ:2010/12/26(日) 00:09:36 ID:yHWdGDJ8
レーザー型の方が技術の進歩に対して融通ききそうだな
74名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:19:02 ID:D7IvJtif
レーザ型あれどんなに成功しても核融合無理だろ
全くイメージできない
ベンチマーク的に瞬間温度上げるだけかな?
ちょっと講義で出ただけの知識しかないけど
75名無しのひみつ:2010/12/26(日) 02:27:58 ID:b/FgIzKN
>>74
レーザー型は核融合起こすだけなら出来そうな気がするけど
連続運転するのは厳しいよなぁ、と素人ながら思う
76名無しのひみつ:2010/12/26(日) 08:31:15 ID:Kthi8TqY
「レーザー核融合は無理。ソースは俺のイメージ」

って凄いなあ、コイツ
77名無しのひみつ:2010/12/27(月) 00:23:55 ID:F9SD7Aw3
>4
とても複雑なシステムに見えますね。ここまでやってまだまだなら、もうずっとまだまだのままな気がします。
ちょっと無理筋ではないですか。
それに、核融合させた後、エネルギーはどうやって取り出すのかちゃんと考えてるんですかねえ。
78名無しのひみつ:2010/12/27(月) 08:55:45 ID:vzmQNBbh
>>77
これに比べて、火力や原発がそれほど単純だとも思えんが?
79名無しのひみつ:2010/12/27(月) 09:34:36 ID:6ofKtazD
>>77
MHDで検索して来い
80名無しのひみつ:2010/12/27(月) 12:37:00 ID:gCoyQgFz
>>77
蒸気タービン
ミラー形だとまた違う
81名無しのひみつ:2010/12/27(月) 12:56:02 ID:HvUVvjnU
ヘリカルコイルは複雑すぎて実用には向かないと考えてたんだがレーザーより成果あげてるのか……
82名無しのひみつ:2010/12/28(火) 00:59:24 ID:+BzBoeT9
>>79
MHDをWiKiでひいてきました。

超伝導磁石などを用いてパイプに垂直な方向に磁界をかけ、パイプにプラズマなどの流体を流すと、パイプ内に張った電極を通して横方向に電流が流れる。
高いエネルギー効率が期待されるため、通商産業省のムーンライト計画、サンシャイン計画などのエネルギー開発プロジェクトで巨額の研究開発費を投資して研究開発が行われた。
しかし高温流体を流すパイプ内の電極がすぐに腐蝕してしまい、なかなか実現していない。 東芝、日立製作所などの大手企業も現在では研究開発から撤退しているのが現状である。

う〜ん。なんか難しそうですね。

>>80
蒸気タービンは今の原発と同じというイメージですね。でも、原発は水に漬かっているので簡単ですが、こいつは真空容器なのでやっぱ難しそうに思えるんですよねえ。




83名無しのひみつ:2010/12/30(木) 10:25:24 ID:Z7EFFLDs
せっかくこういう技術があるんだから日本でも比推力可変型プラズマ推進機をやればいいのに
84名無しのひみつ:2011/01/06(木) 01:02:10 ID:FO+NbnL7
JT-60って超伝導コイル化する改造計画あったよねぇ。
進んでるんかな。
85名無しのひみつ:2011/01/10(月) 09:43:16 ID:SH9U0yPr
>>83
>せっかくこういう技術があるんだから日本でも比推力可変型プラズマ推進機をやればいいのに

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km

核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
86名無しのひみつ:2011/01/14(金) 16:30:06 ID:iowPpv69
>>8
NIFS
山のてっぺんでやってる。
建設中の施設を見学した事が有る。
ヘルメットを着用させられ、土足をポリ袋に入れさせられ、スリッパに履き替えさせられ、
さらにその上に不織布で出来たカバー(床掃除用クイックルみたいな物)を付けた状態で歩かされた。

>>10
電子温度(electron tempreture)が高いだけ。
プラズマには、電子温度とイオン温度の2種類が定義されている。

>>14
ヒント:パルスパワー

>>40
ミューオン触媒核融合というのが低温核融合の有力候補。
如何にしてミューオンを効率的に、低エネルギーコストで生成するかがネック。
87名無しのひみつ:2011/01/14(金) 17:06:19 ID:S62C9IZe
>>14
kWとkWhの区別も出来ないなんて…小学生なら仕方ないか
88名無しのひみつ:2011/01/14(金) 20:17:47 ID:u/RVR3SA
カメラが捕らえた自然界のレアなプラズマ
http://www.youtube.com/watch?v=RbpSMNHgr9c
89名無しのひみつ:2011/01/14(金) 21:22:17 ID:DLOt89N/
この先30年で起こること。
・石油枯渇
・核融合発電実用化
・燃料サイクル実用化
1960年くらいから繰り返し言われている。
何かの宗教か?
90名無しのひみつ:2011/01/14(金) 22:48:36 ID:iowPpv69
>>89
石油は枯渇しないだろ。

核融合発電は、特に欧州や北米、日本の長引く経済不況で予算が付かずに
計画が後退もしくは白紙撤回される可能性の方が高そうだなw
若しくは中国が軍事的・政治的に優位に立つ目的で金の力で世界各国から科学者を雇って単独で独占的に実用化するかもw
アイスランドやPIIGSを皮切りに欧州各国が相次いでデフォルトし、
CERNの様な金のかかる施設は、もはや欧州では維持出来なくなり、新たな研究施設は中国に建設されるとかw
91名無しのひみつ:2011/01/14(金) 22:50:24 ID:tLzTbmpQ
>>89
石油はなくならない。
無機物起源のものがほぼ無尽蔵にあるので。
92名無しのひみつ:2011/01/14(金) 23:23:49 ID:Phii6S+p
>>91
石油は実質的になくなるよ。
湧き出す量よりも取り出す量のが多くなるから。
目に見えている。
93名無しのひみつ:2011/01/15(土) 00:56:06 ID:UIClc4a2
石油より先にリン鉱石なんかの肥料が尽きるつー予測も
日本はリン酸系肥料を中国に頼りきってるとかなんとか
94名無しのひみつ:2011/01/15(土) 10:14:50 ID:Cytv8olx
これから石油掘る所は一回戦争しないと堀始められないところばかり。
政治経済的に掘りやすいところはもう掘ったし。
95名無しのひみつ:2011/01/15(土) 10:42:23 ID:2+awMkMb
>>93
下水汚泥から燐成分を取り出す技術開発が進むだろう
96名無しのひみつ:2011/01/15(土) 11:00:41 ID:ExOLdQKo
これは強力な焼却炉が出来そうだ
97名無しのひみつ:2011/01/15(土) 11:26:08 ID:kGOIZ8Xt
韓国の研究陣は最近、KSTARを用いて、
摂氏2000万度のプラズマと核融合を数秒間安定的に実現することに成功

これってどうなの?
日本二億三千万度>韓国二千万度だよね。
韓国は悲観しないよな。偉い偉い!!
98名無しのひみつ:2011/01/15(土) 15:02:57 ID:wPSc6sY4
バカウヨってホントバカだなw
99名無しのひみつ:2011/01/15(土) 19:54:13 ID:6vjO8JoG
>>95
底辺国立大だけどその研究やってる教授がいる。
下水や農業廃水が流れ込む流域からリンを回収する、ってやつ。
100名無しのひみつ:2011/01/15(土) 20:37:22 ID:F5Q+3Nxb
これゼットン火球より凄いの?
101名無しのひみつ:2011/01/15(土) 20:57:13 ID:gbcXFwXt
>>100
圧倒的にゼットン
102名無しのひみつ:2011/01/16(日) 18:48:56 ID:KJ6SvfNw
ゼットンの一兆度まではまだ遠いな
103踊るガニメデ星人:2011/01/16(日) 21:20:38 ID:AKjoejcy
2憶3千万度のひとみ、アーチーチーアーチー
104名無しのひみつ:2011/01/16(日) 22:16:49 ID:XvRvw6At
家のプラズマテレビも結構発熱するぜ。
105名無しのひみつ:2011/01/16(日) 22:23:55 ID:A0ivDarL
研究所の人に聞いたんだが、プラズマが炉壁に接触すると、溶けるんじゃなくて、ヤスリで削ったように破片が落ちるんだってね。
なんだか意外だ・・・
106名無しのひみつ:2011/01/16(日) 22:26:29 ID:A0ivDarL
あと融合炉がある後ろの部屋には、古いプラズマ炉を分解したのがいくつも置いてあって、ここまでの努力の歴史を感じた・・
107名無しのひみつ:2011/01/17(月) 22:57:28 ID:2c6eqWwA
今ある実験機はあくまで高温プラズマのための実験装置なんだが。
この世に核融合炉が存在したとは…。
108名無しのひみつ:2011/01/20(木) 13:39:16 ID:zKxmSeIZ
プラズマカッターはどんな耐熱合金であっても、焼ききってしまえるからねぇ。
109名無しのひみつ:2011/01/20(木) 14:00:31 ID:ct4x+Ig7
>>106
置いてあるんじゃなくて、廃棄できないだけじゃないの?
ベリリウム合金使ってるんじゃなかったっけ?
110名無しのひみつ:2011/01/20(木) 19:59:14 ID:CLeKjfeL
第一壁はたしかカーボン+金属のコンポジット材かボロン+金属だったとおもう。
廃棄できないのは多分放射化してるからでわないかな
111名無しのひみつ:2011/01/20(木) 20:58:22 ID:hXo20GiM
中性子が発生するような実験は日本国内じゃまだやってねぇ。
112名無しのひみつ:2011/01/20(木) 22:14:21 ID:CLeKjfeL
調べてみたが、重水素ショットってまだやってなかったんだな。んじゃ第一壁の放射化とかは無いか
ダイバータ配位はやっているようだから高エネルギーテールの粒子でダイバータ板の放射化はあるかも
113名無しのひみつ:2011/01/20(木) 22:25:50 ID:wbykeyFM
NIFはどうなったの?
114名無しのひみつ:2011/01/20(木) 22:28:29 ID:87cXw1QV
理論的なシステム運用モデルすらない量子コンピュータとは
桁違いな進歩速度だ
115名無しのひみつ:2011/01/20(木) 22:47:46 ID:W9Qxklku
LHDまだやってんの?
世界で相手にもされなくなったプラズマ型の、その中でも相手にされてないヘリカルか。
さっさと予算カットするかと思えば、まだグタグタやってんのな。

レーザーはもう発電段階に移行するよ。40年差がついたな。
116109:2011/01/20(木) 22:48:44 ID:ho+G9Mz6
>>110-112
それだとヤバくて捨てられないわけじゃなくて、将来なんかあった時に調査するためかな
117名無しのひみつ:2011/01/21(金) 00:47:42 ID:izAyG6Tz
>>116
昔の特別設備予算とかだと、設置から十年間は設備予算の数%の維持費が支給されてたりしたから単に事務的な理由かも(廃棄するともらえない)
それか、廃棄する予算がないとかw
118名無しのひみつ
>>115
NIFってそんなに順調なの?