【生物】オレンジ模様の新種のヤドカリ、沖縄の海底洞窟で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
沖縄本島中部にある海中の洞窟で、沖縄県うるま市在住の
山田祐介さん(44)らが、鮮やかなオレンジ色の模様をもつ
ヤドカリを見つけた。
千葉県立中央博物館の駒井智幸上席研究員(甲殻類分類学)が
調べたところ、ヒメヤドカリ属の新種と分かった。

このヤドカリは今年1月、山田さんらが、水深30メートルの
海中洞窟内をダイビング中に見つけた。小型のヤドカリで、
背負っている巻き貝は直径1センチほど。同じグループに属する
ほかのヤドカリに比べて目が小さいのが特徴。
暗い洞窟内で暮らすうちに、退化して小さくなった可能性があるという。

発見場所は景勝地として有名な「万座毛(まんざもう)」に近く、
沖縄の方言で洞窟をさす「ガマ」という言葉とを組みあわせ、
「マンザガマヒメヤドカリ」と命名された。その後の調査では
新たな個体は見つかっておらず、生息数は極めて少ないとみられる。

駒井さんは「海中の洞窟は、人の目が届きにくい場所だ。
調査を進めれば、まだ知られていない生物が、
ほかにも出てくるのではないか」と話している。


海中洞窟(どうくつ)で発見された新種のヤドカリ。
沖縄の景勝地「万座毛」にちなんで、マンザガマヒメヤドカリと命名された=山田祐介さん提供
 http://www.asahicom.jp/science/update/1203/images/TKY201012030282.jpg
▽記事引用元 : 2010年12月3日18時19分 朝日新聞
 http://www.asahi.com/science/update/1203/TKY201012030232.html
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286952297/357 
2名無しのひみつ:2010/12/05(日) 01:45:59 ID:KQfu1LiQ
いいねぇヤドカリさんは毎月家賃納めてるのかなあ
3名無しのひみつ:2010/12/05(日) 01:53:45 ID:cbU01Xpe
なんか、カワイイなw
4名無しのひみつ:2010/12/05(日) 02:36:30 ID:mMqOtMRX
マンコヒメハジメヤドカリ?
5名無しのひみつ:2010/12/05(日) 02:49:13 ID:taI5+GAN
きれいなもんだな。
6名無しのひみつ:2010/12/05(日) 03:06:43 ID:e/EqI0Zx
ギザミ亜種か
7名無しのひみつ:2010/12/05(日) 03:36:32 ID:c3OkCqy8
海底洞窟って響きが良い
8名無しのひみつ:2010/12/05(日) 10:43:48 ID:KQfu1LiQ
>>2
来年の姫初めで割られる処女貝はいくつあるのかな・・・
9名無しのひみつ:2010/12/06(月) 12:12:29 ID:Il3osN1p
>沖縄の景勝地「万座毛」にちなんで、マンザガマヒメヤドカリと命名された

えろいな
10名無しのひみつ:2010/12/06(月) 12:14:59 ID:qw2hOboA
ホーミーじゃないから恥ずかしくないもん
11名無しのひみつ
あら綺麗