【宇宙開発】謎の無人ミニシャトル、7カ月ぶりに帰還/米空軍
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:11:51 ID:ZNGmr9TI
どうせ離陸するときはゴッツイロケットの背中にのって飛んでいくんだろ?
くだらねえ
3 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:17:15 ID:zLSN2NWp
4 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:18:24 ID:keYprLnz
ザンジバル、まだーー?
5 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:23:56 ID:NmcXPW1u
人の行き来の特化したシャトルです。
米政府に隠して開発しているのだがら見逃してください。
物資は日本のこうのとりに任せます。
6 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:24:37 ID:0XOWVGJZ
それはアメリではありません
7 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:30:04 ID:R5hvpAtf
>>5 こうのとりって西が物騒なところ走らす特急と同じな前になったのがちょっと心配だが。
のぞみみたいにあっちが成功するとこっちが悲惨になったりするからいいか。
…次のはやぶさ達にはどっちも成功して欲しいが。
8 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:35:26 ID:rif89AD3
次回のガンダムは「ザンジバル追撃」
ダッダーン!
9 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:39:11 ID:sMZTjOGW
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
これほど醜い日本人女性スレッド管理人通称河童のおんぼろアパートに
真夜中にしのび込んで全身にガソリンまきちらして生きたまま焼き殺せ
10 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:45:24 ID:aEw45cQT
>>9 長すぎて読めない 句読点つけてせめて一文字で表現してくれ
11 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:58:19 ID:imvCQipW
>>10 醜女のアパートに、しのび込んで、ウンコまきちらして生きるトンスルにしる
12 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 22:58:45 ID:rif89AD3
13 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:00:01 ID:EbZ8jF8l
理想はジャンボから離陸して欲しいが無理だな。。。。
14 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:03:39 ID:cioK78aH
7か月も宇宙を回ってたから放射線とか凄そう
15 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:03:54 ID:aEw45cQT
16 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:09:23 ID:Z79j8zJD
アークバードですか?
17 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:11:57 ID:kwy18dNg
>再利用型の宇宙船(往還機)は日本を含む各国で研究されたが、来年退役予定のスペースシャトル以外は
>実現していない。
昔ソ連がスペースシャトル丸パクリのシャトル作ったけど、アレ飛ばさなかったんだっけ?
18 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:24:34 ID:AHhGabLj
>>17 ブランは無人で1回だけ飛んだ
マイナーだがBOR-4っていう小型実験機は4回飛んでる
19 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 23:55:08 ID:YavTLm3Y
なんでシャトルの周りの人、宇宙服着てるの
20 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 00:10:00 ID:cYA8eqRl
>>19 宇宙服じゃなくて防護服だね。
放射能防護服なのか、ウイルス対策か知らんけど。
無重力でのウイルスの増殖具合とかの実験だろかね?
21 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 00:27:07 ID:z6MrtJhj
>>20 化学防護服だよ
推進剤として猛毒のヒドラジンを積んでるから
22 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 00:56:00 ID:qEpcsKgR
ニュースで打ち上げ映像やってたけど
これってHOPEとH2ロケットの組み合わせのアメリカ版?
内容と見た目的に思い浮かんだんだけど
23 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 01:09:04 ID:4MBePScf
宇宙開発、宇宙実験は今後無人化が進むよ
その予備実験だろ?
太陽活動の低下による宇宙線(高エネルギーの放射線)の人体に対するリスクが高まってるんだから。
24 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 01:29:19 ID:JDM7pl2r
最高レベルの軍事機密だが、wikileaksが虫の息なのでここで暴露します。
今回のX37Bは、有人飛行でした。
実験の対象は、無人機が暴走した場合に沈黙させる為に必要な、無人機を上回る有人機の確保です。
実は、無人機による対地球間飛行は2007年に完成しています。
25 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 02:14:20 ID:BtptL5+p
俺今年1回だけX37B観測したかな
暗い衛星として見えたわ
春先だったかいつだったか忘れた
26 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 02:17:44 ID:BtptL5+p
あった俺のレス
921: 名無しSUN 2010/05/29(土) 20:02:21 tUBX3oaZ
X-37Bさっき見やすかったし初めて見た
3等でそれなりに明るいね
無人宇宙船か、ジェネシスとか昔あったけどもう堕ちたのかな
27 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 02:18:57 ID:idOATaFZ
白い鳥の実験機か?
28 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 02:43:34 ID:cYA8eqRl
>>21 それもそっかw
>>24 実はも何も、シャトルのオービターだって自動操縦で着陸まで出来る。
29 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 03:07:59 ID:76YhU9RL
これって、アメリカ版部分軌道爆撃システム(FOB)のテスト機じゃね?
30 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 03:20:00 ID:XO7ssqAU
来春打上げる2機目って、やっぱ今回帰って来た機体をまた使うんだろうか
じゃないと往還機の意味ないしなー
31 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 03:32:38 ID:rWFe8uPb
>>22 先端に搭載するところまでは同じだね。
これはフェアリングに搭載して打ち上げた。
32 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 03:42:35 ID:is2PEDcy
>>28 昔の記憶であやふやだが、車輪を出すのとブレーキは手動じゃなかったか。
33 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 05:01:20 ID:82mcrhxo
__ __
/__\ /__\
||´・ω・`| | / |´・ω・`|| みんな〜
/  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ⊂二)
└二⊃ |∪ | ,、 |
ヽ⊃ー/ノ ヽノ ヽ〆
34 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 05:24:38 ID:bgtiOLVs
コムサイ?
35 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 05:41:32 ID:qdDqTksJ
>>28 >実はも何も、シャトルのオービターだって自動操縦で着陸まで出来る。
ソースは?
36 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 05:42:01 ID:9NcbkBVe
こないだの謎の飛行雲の物体と関係ありそうね
37 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 05:57:37 ID:pxaCIs1f
シャトルの中で小泉が麻雀してたとか?
38 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 06:01:32 ID:R4eP+GwX
小型の自家用宇宙船できないか
39 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 06:48:45 ID:AmxdhmrS
マジな話、超巨大隕石が衝突したとき、生き残れるのは有人宇宙船もってる国の
ごく限られた上層だけ。人類としてはそれで十分かもしれんが・・・
40 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 07:05:01 ID:XTB9sKrH
>>18 ブランってジェットエンジン積んでたんだよな。
帰還時の自由度が大幅に拡がる。
帰還時にはデッドウェイトとなるシャトルのロケットエンジンと
離陸時にデッドウェイトとなるブランのジェットエンジン
どっちがマシなんだろうな。
ジェットエンジンの方が軽く作れそうな気もするからブランの方が
マシかしらん。
41 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 07:10:57 ID:XTB9sKrH
>>39 ・超巨大隕石が衝突するならその軌道要素はかなり前から判明する。
(でなければ有人宇宙船持っている国であっても対処は無理)
・となるとストラトス・フォーの世界となる。
・ロケット・ミサイルを開発出来、迎撃用航空機を要する国が有利。
他の国は大気圏外でそういう国が砕いた破片が自分のところに落ちてこない
のを祈るだけ。
42 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 07:55:26 ID:qdDqTksJ
>>39 粉々になった地球を無事脱出して、どこに逃げるんだ?
43 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 07:58:52 ID:AmxdhmrS
>>41 そういって現実逃避しててください
ぼくはもっと未来をみます
>>42 ねーよwww
考えても見ろ。恐竜絶滅クラスの衝突さえ何億年に一度なんだぞ。
44 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 08:07:43 ID:qdDqTksJ
>>43 隕石が来てほしいのか来ないのか
何が言いたいんだよ?お前は。
45 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 08:10:52 ID:AmxdhmrS
>>44 すぐに感情論に持ち込むなって。
そんな人ばかりだからダムや発電所の防衛計画すら練れないんだよ日本って。
46 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 08:54:04 ID:niqfC1sd
どこらへんが感情論になってるのか理解できない
47 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 09:05:54 ID:YsqIGZFs
だんだんMOONLIGHT MILEの世界に近づいてきたな
48 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 09:08:04 ID:+R3WdgWE
小惑星衝突で文明崩壊レベルはあっても
地球が粉々はまずありえないな。
そうなるには当たる側の大きさが必要だが
そんなでかいやつは
みんな発見されて軌道が確定してるもん。
49 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 09:29:32 ID:qdDqTksJ
50 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 09:35:14 ID:nzn4dt4Q
自動的に軌道変更ができているようだから、敵衛星を破壊、又は自国衛星の修理など
の実験かな。いずれにしろ、日本のロケット再点火エンジンの技術が使われているの
じゃないかな。
51 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 11:03:16 ID:IYuv+wBW
52 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 11:39:31 ID:tEG/DF1B
ここで、のろまなロシアの宇宙開発にいっきに差をつける計画に一歩です。
月に人を送れず、ブランは中止、サリュートの技術は米国主導の宇宙ステ
ーションに利用され、残されたのはドイツから奪い取った中古技術だけ。
もう、ロシアに世界に尊敬される宇宙技術は何もなくなりました。
米国の関心は、ほぼ単一民族で教育の行き届いた日本の宇宙開発の方向と
企業、大学の研究開発の技術水準の監視に向くでしょう。
美味しい技術には手を出し、自分の手の内は教えない。更に互角の競争相手
にならないようある程度の水準に達したら妨害し叩く!
中国とは、方向性の確認、関連技術水準の確認のため、共同研究の話を持ちかける
可能性はある。ただ、あの国に未来志向の技術開発、構想を描けるか疑問が付く。
私が察するにはシナには米国の真似は出来るが、世界を指導する民族の能力はないと思う
・・・?
それは、21世紀に領土拡張のためなら近隣の国を相手かまわず犯すから。
友達のない国の末路は悲惨。米国もこれには気が付いています。
宇宙の独占が超大国米国の野望です。
53 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 11:39:36 ID:z6MrtJhj
>>40 ジェットエンジン積んでたのは滑空試験モデルのOK-GLIだけ
実際に宇宙飛行するオービタには積んでない
54 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 11:47:58 ID:A+Fx+6gM
この大きさで7ヶ月も低軌道に留まって有人の訳がないだろ
カメラやセンサ用の窓じゃないの。目的は敵性軍事衛星対策
とかデブリ対策シミュレーションとかじゃないの。
(どちらも原理的に同じだけど)
55 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:13:10 ID:AmxdhmrS
米軍用の宇宙ステーションをこっそり軌道上で作るって可能なのかな???
56 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:17:00 ID:rVagMVGI
57 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:20:44 ID:oy/spQEd
米空軍はいずれ、有人タイプも開発するんだろうな・・。。。
またアメリカに先こされたか
58 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:30:01 ID:oy/spQEd
米空軍は 人間が操縦することにこだわっているし
NASAに宇宙を牛耳られたくないとおもっているんで、いずれ独自の小型シャトルを
作るんだろうな。
こうなったら、日米で共同開発できればいいんだけどなあ、まあ難しいか米空軍主導となると
軍事機密扱いになるし。
59 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:33:37 ID:zK5/dABv
スペースシャトルは空軍の操縦士が失業しないように、あえてマニュアル操縦にしてるって聞いたな
60 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:36:39 ID:oy/spQEd
軍人は民間人じゃないので、失業云々は関係ありません
61 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:45:03 ID:IYuv+wBW
>>54 バカかね君は
アインシュタインの相対性理論を知らんのか
俺たちの7ヶ月はシャトルの中の人にはたった7日間のことなのだよ
62 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:50:17 ID:oy/spQEd
結局、米空軍はNASAと完全に別離することを決めたんだろうな
NASA主導の宇宙開発に軍人がただの乗客となることは、許されることでは無いのでね
とりあえず、日本と米空軍はミニシャトルを共同開発するのがいいとおもう。
63 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 12:58:26 ID:Yb+UhFJ+
日本もHOPE復活かね?
64 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 13:06:26 ID:IYuv+wBW
65 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 13:21:51 ID:p9vXmQc0
>>61 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
66 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 13:25:19 ID:3mP4dik3
隕石が地球に衝突して
全生物が全滅するとわかったとき
アメリカのおえらいさんはスペースシャトル使って
一時脱出をするだろうか?
どうせ数日後には死んじゃうんだけど
67 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 13:28:14 ID:iYTTRhAK
NASAには元々軍から資金が注入されてるし、空軍用のシャトルって
あったんじゃなかったっけ?
多分それも寿命が近づいていて、かといって有人シャトルは金かかり過ぎ
なので、小型シャトルにってことなんでないのかな?
小型シャトルだとNASA的にはやるメリット無し(輸送力無さ過ぎ)なので、
空軍単独なんじゃないかな。
なぜ空軍が往還機にこだわるのかは知らんが、戦闘機の延長線上の
デザインが欲しいのかもね。
68 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 13:43:53 ID:z6MrtJhj
>>67 空軍用のシャトルなんてない
シャトルでの軍事ミッションなんて1992年以来やってないし
69 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/12/05(日) 14:09:10 ID:QxGCzymD
70 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/12/05(日) 14:10:18 ID:QxGCzymD
現に木星に衝突してるし
ないと主張するのは無理がある
71 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 14:29:59 ID:KvKDFjoE
無人機といっても米軍が運用している無人機の100%は地上でビデオカメラを通じて人間が操縦している。
ただ、この機体の場合は、操縦用の外部にカメラを付ける余地は、着陸用のギアを出さない限りはないし、全部に窓があるような形跡もない。
また、エンジンがないので着陸はぶっつけ本番の一発勝負。
だから、この機体を着陸させるというのは相当難しいんじゃないかと思う。
現に開発が米空軍に移管される前のNASAの実験では着陸はことごとく失敗している。
72 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 14:44:31 ID:XTB9sKrH
73 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 15:00:00 ID:KvKDFjoE
>>68 アトランティスは元々は軍用ミッションを念頭に製造された、
実際にDSP衛星の打ち上げは、アトランティスで行われている。
ただ、早々にチャレンジャーが爆発して喪失して運用スケジュールに余裕がなくなってしまったため、
以降はアトランティスは専用という位置づけからは外された。
また、NROが次世代の超巨大衛星の開発に入るとそもそもスペースシャトルレベルでは
打上ができなくなってしまった。
さらに追い打ちをかけたのコロンビア喪失事故で、この事故以降はシャトルの投入軌道は
ISSと同軌道という制限が付けられてしまったため、軍用衛星の打上などの専用ミッションに
スペースシャトルを使うことはほとんどできなくなった。
74 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 15:14:58 ID:qrfBoI6+
Xシリーズというだけで萌えてしまうがな…
75 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 15:30:55 ID:VQMCaafU
ゴジラと闘えるからな
76 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 15:34:11 ID:9N8G0Lmz
77 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 15:35:54 ID:cMU7m7At
78 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 15:45:54 ID:XTB9sKrH
>>77 発見できる距離になってからでも充分間に合う。
心配するな。
もっとも心配したからと言って何か対策できる訳じゃないが。
79 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 16:01:56 ID:z6MrtJhj
>>73 なんかツッコミどころ満載なんだが
まずシャトルの軍事ミッションは全て空軍ではなく国防総省の管轄だ
アトランティスが軍事ミッションでの利用を考慮して製造されたのは確かだが専用ではない
チャレンジャー事故より前のSTS-61-Bで民間通信衛星の複数打ち上げだってこなしてる
KH-12以降の偵察衛星の打ち上げがタイタン中心なのはシャトルの能力が足りないからではない
これはKH-12の派生型であるMisty-1をSTS-36で打ち上げてることからも明らか
シャトルによる軍事ミッションが無くなったのは
>>68で書いた通り1992年でコロンビア事故は無関係
80 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 16:44:53 ID:KvKDFjoE
空軍でも国防総省でも同じだよ
81 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 17:00:35 ID:KvKDFjoE
82 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 17:29:45 ID:xGgPsFP5
>>70 木星が盾のようになってて地球に隕石が降る確立が格段に低くなってるんじゃなかったっけ?
83 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 17:32:56 ID:z6MrtJhj
>>80 同じじゃないだろ
>>81 「主に軍用」と「軍専用」は全然違う
だいたい軍用を考慮してること自体は別に否定してないんだが
1992年のシャトル最後の軍用ミッションはディスカバリーのSTS-53
84 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 17:40:32 ID:+R3WdgWE
ドサクサ紛れに「アトランチスの謎」とか言ってみる
85 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 18:07:21 ID:9txY6Mji
86 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 18:08:18 ID:/umyFtkP
米空軍「NASAのオカマ野郎が"ソユーズで十分"
とか抜かしやがるから、だ!」
NASA「ああん?打ち上げ失敗した時、
シャトル計画から真っ先に逃げ出したの
何処のヘタレだよ」
って感じかと
87 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 18:46:59 ID:QIX9Go0x
>>68 しかし、シャトルのパイロットは軍人ときまってた。
シャトル廃止にともなう、空軍独自のシャトル構想があるんだろう
88 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 18:56:05 ID:N2An46hs
89 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 19:52:44 ID:AmxdhmrS
>>88 地下シェルターに隠れるより、月地球間の軌道上に何ヶ月か非難してたほうが
安全という話
90 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 20:17:38 ID:4ybNaeLP
>>89 何ヶ月も宇宙に滞在するとなると、それ相応の設備がいるなー
サターンX無き今、一度にそれだけの質量を打上げられるロケットはないな
それくらいなら地下300mに堅固なシェルター作って篭った方がなんぼかまし
91 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 20:22:42 ID:qdDqTksJ
92 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 20:22:45 ID:1b/tnc4n
>>87 NASAの所有する機体のパイロットなんだから、軍人でなきゃダメだろ
93 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 20:25:52 ID:HhhR9w+C
これ火星滞在用に準備してるんだろ
94 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 20:36:40 ID:yWF4ueO6
大気圏の出入りに関してはアーガマ以降の宇宙船って
ホワイトベースから退化したよな
95 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 21:13:41 ID:A+Fx+6gM
異星人とコンタクトするためだ
96 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 21:25:29 ID:XTB9sKrH
>>95 だな。異星人が乗っている。スタッフが防護服なのはそのため(棒
97 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 21:30:44 ID:+R3WdgWE
>>94 ホワイトベースの航行能力はSF考証担当の想定外だったらしい
「テレビ放映でふわふわと地表を飛んでいるのをみて見て愕然とした」
と言う話が載った本を見たことがある
98 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 21:42:43 ID:RZNrqyRj
>>92 NASAは国防総省の機関ではありません
そして、思想はリベラルであり、空軍とは仲が悪い
シャトル廃止も、空軍と距離をおきたいから、軍人の職種の
シャトルパイロットを廃止したいから
それに反発した空軍が、独自でシャトルを作ろうとしてんだろう。
空軍も宇宙関連予算は潤沢ですからね。
99 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 21:59:53 ID:AmxdhmrS
>>90>>91 どっちの方が安全なの???ってそれだけのことです。
考えれば分かると思いますが、分からない人もいるでしょう。
地下シェルターくらいで凌げるならいんですけどね。
100 :
名無しのひみつ:2010/12/05(日) 22:00:46 ID:RZNrqyRj
日本もHOPE復活するんだろうな・・・
さすが米空軍だぜ。
>>1 動物を薬物投与や補助脳を付けて知能向上改造して、コクピットや生命維持装置を小型軽量化し
人間をはるかに越えた反射神経や視力を利用しつつ危険な任務に当たらせる
という構想がベトナム戦争が泥沼化した60年代にあったはずだが、もしかしてそれかな?
当時の実験ではマウスやラットを使い、知能が伸ばせるかボタン操作をこなす可能性はあるかというテストだけで
実験機までは全然だったはずだけど。
>>51 窓じやなくて、ハッチの切れ目に見える。コクピットらへんに窓がないから、無人は無人なんだろうけど、何を運んでたんだろうな。スパイ衛星かなぁ。
アークバードまであと少し
米もデブリ回収業はじめるのか?
モルダー、あたた
日本はHOPEが失敗したというのに…
こういうのをあっさりやっちゃうところがアメリカの凄いところだよな。
>>108 失敗も何もHOPEは飛ぶ前に凍結されたんだが
模型はオーストラリアで発射台の近くに落ちたんじゃなかったっけ
>>110 それNEXST-1の1回目の試験
HOPEと全く関係ない
全く?
そっか
>>48 >みんな発見されて軌道が確定してるもん。
3つ以上の天体が関係する移動は基本的に完全な予測が出来ないんだが
かなり近くならないとあたるかあたらないかは分からんよ
この前過ぎていった奴も次当たるかどうかなんか大丈夫だろうってなったのが
結局、数ヶ月前だったし
次回の再接近に当たるかなど分からん
NASAの発表だって13歳に間違い指摘されることもあるし
116 :
名無しのひみつ:2010/12/28(火) 01:23:58 ID:nMTLLJng
>>102ってダウトって言いたいだけの馬鹿なんだろうねw クスクス
>>116 意見を否定するのなら、その説明と根拠を提示するのは基本
118 :
名無しのひみつ:2010/12/28(火) 04:01:28 ID:TwDKcgzp
>>116 ひと月近く放置されてたスレで、今さらそういう下らんレスが出来る感性が理解できない
少なくとも、科学ニュース板で付けるべきレスではないな。
>>115 そもそも、離れたところにある小惑星の質量の確定は出来ない。
光や電波を反射しにくい小惑星は発見しにくい。
そもそも周回している彗星より、突然どこからもなくやってきて、そのままどこかへ行ってしまう彗星がたくさんある。
そもそも、しすぎたorz
122 :
踊るガニメデ星人:2010/12/28(火) 11:46:33 ID:OxjhbPmf
じつは人間の方が巨大化していたりしてwww
123 :
名無しのひみつ:2010/12/28(火) 12:04:30 ID:JGBanWaM
さぁ日本もHOPE計画を復活させるんだ。
ねーよ
>>120 四大小惑星それぞれにはやぶさ後継機を飛ばしたいお!!
それぞれ、
はやぶさ for ケレス
はやぶさ for パラス
はやぶさ for ジュノー
はやぶさ for ヴェスタ
って名前を付けて、それぞれからサンプルリターンするんだお
126 :
名無しのひみつ:2010/12/28(火) 19:24:20 ID:Cr8JKw8H
>>125 すまんが、それらはもう小惑星ではなく、立派な準惑星/矮惑星なんだよ・・・。
残念だが、はやぶさに準惑星/矮惑星へタッチダウンして離脱できる能力は無い。
イトカワのような直径1km未満の微小小惑星専門なんだ。
理解してくれ。
>>126 嘘だって言ってよぉおおーーーー!!!!111”
…じゃ、いいや。
準惑星ならそれでいいお。そこから噴射して上がれるスラスタと燃料を積んで行けばいい。
そのころまでには、IHIのBT-Xや三菱のセラミックスラスタ系が進展してるだろ。
大体、表面の重力って、その惑星/準惑星/小惑星の質量に由って決まるもんだと思うけれど、
どうやって計算したらいいの?
というか、そこから探査機に必要なスラスタの強度、燃料の重量が決まって、
持って帰れる試料の分量がきまるよね?
んで、それとサンプリングシステムなどなど、探査機に搭載するべき機材がいるわけで
どうやって設計してるんだお・・・?
頭の偉い人がやってるんだろうけれど、一体の探査機を設計するだけでも、これ以上のこと考えないと意見から
本当に大変だな。
そういや、
>>115でも言及されてたが、小惑星アポフィスだったっけ?
あれに向けて、日本は探査機を飛ばしたり、そのまま小惑星上にとどまり続けて
いわば「猫の鈴」になるものを置いておくような計画ってあるのかね?
最大接近時は大丈夫でも、再接近、再三にわたる接近時には予測がどうなるかまだ分かって無いんじゃなかったっけ?
>>129 アポフィスの探査に関しては正式に決まった訳ではないが今年初めからロシアが検討を開始している
関連した会議には欧米中からスペースガードの専門家が出席したが日本からの出席者はいなかった
日本の始原天体探査計画ではスペースガードより太陽系や生命の起源を探ることが重視されている
スペースガードを軽視しているという訳ではないが日本のそれに対する意識は彼ら程高くはないようだ
アメリカはアポフィスとは別の衝突確率が比較的高い1999RQ36という小惑星の探査を計画している
ヤルコフスキー効果の確認やサンプルリターン等を目的としたオシリス・レックスというミッションで
現在ニュー・フロンティア3の最終候補の1つとしてフェイズAスタディ(プリ・プロジェクト)の状態にある
実際に実施されるかどうかは来年中頃に行われる最終選考の結果を待たねばならないが
オバマ大統領が有人小惑星探査に言及したことからしても実施される可能性は高いと言えるだろう
>>130 >アポフィスの探査に関しては正式に決まった訳ではないが今年初めからロシアが検討を開始
へえ…やっこさん等、やる気なんだな…
ロシアが検討開始で、日本宇宙機構はなしか。
まあ、予算の都合がつかんし、ある意味仕方がないわいなぁ…
>アメリカはアポフィスとは別の衝突確率が比較的高い1999RQ36という小惑星の探査を計画している
そうか。「JAXAに出来てNASAに出来ぬわけが有ろうか、いや、無い!」って
マジになっちゃってるなあ。
やっこさん等が本気で小惑星探査&サンプルリターンをしたらどうなるものか、
みてみたいもんだねえ。
実施されることを心よりお祈り申し上げる!
たしか軌道上に巨大人工物体が確認されてるんだよな。
一説ではアメリカ宇宙軍の宇宙基地ではないかと。
そことの往還用の機体かもしれない。
>>132 ムーンライトマイルの見過ぎ
X-37Bの軌道変更能力で辿り着ける高度の低軌道に謎の巨大人工物なんて無い
あったとしたら肉眼でも観測できる光度で見えるからアマチュア天文家がすぐ気付くよ
静止軌道上になら50mある謎の巨大人工物は発見されてるけど米軍の通信衛星だし
静止軌道との往還には月軌道往還並の能力が必要でX-37Bじゃ達することすら不可能
大体X-37Bのペイロードは600kgしかなくて人一人乗れるかどうかってレベルなんだけど
>>132 メンターなら、ただ電波を受信させるだけが目的の
巨大な「耳」に過ぎないぞ
135 :
名無しのひみつ:2010/12/29(水) 11:52:02 ID:z/uMyJUn
>>132 そんなにデカいもんでもないよ
全長50メートルくらいの諜報衛星だろ。
日本の衛星も直径42メートルのやつがすでにあります
136 :
名無しのひみつ:2010/12/29(水) 12:00:58 ID:z/uMyJUn
>>108 失敗じゃなく、あくまで凍結
jaxa内部ではいつでも復活する気はマンマン
HOPEの実物大野外展示模型のグーグルマップ画像にモザイク入れてもらうくらい
これからやる気マンマンです。
137 :
名無しのひみつ:2010/12/29(水) 12:12:59 ID:2S1NyG+J
はやくHOPE復活させたほうがいいな
アンドロメダ病原体キタコレ
139 :
名無しのひみつ:2010/12/29(水) 12:19:37 ID:2S1NyG+J
それ、シナチョンコ寄生虫のことやろ
140 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 01:35:35 ID:RITLRZn0
>>136 HOPEの屋外展示模型って、調布に野ざらしにしてあるやつ?
あれ一般公開で普通にさわれるけど、そんなに重要なのか
142 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 12:36:48 ID:+Se5xmHn
ロシアメディア発表の巨大宇宙船 直径が240kmだと
あと小さめの小型が2船で 2012年12月に到着予定 マヤ予言通り… 本当なのか…
143 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 12:56:33 ID:3zR+2+dK
アデン湾の世界の軍艦集結とか
いよいよ来年は月や火星の事とかいろんな情報が開示されそうだなw
おら、なんだか((o(´∀`)o))ワクワクしてきたぞ
>>125-127 いわゆる四大小惑星のうち準惑星認定されてるのはケレスだけ。
小惑星帯で準惑星候補なのはパラス、ウェスタ、ヒギエアの3つ。
ジュノーはヒギエアより小さい。
ケレスとヴェスタにはアメリカのドーンが向かってる(着陸はしない)。
>>144 別に四大小惑星にヒギエアが入ったって構わないお!
問題は、そこに探査機を飛ばしてサンプルリターンする気が有るのかどうかなんだお!
そもそもからして、金星は旧ソ連の手垢付きべったりだったとしても、
気象の解明、ひいては地球大気圏の未来解明という立派な目標が有って飛ばしてるじゃないか。
他の国々がどれだけそこを調査してようが関係無いね。
自分達がどれだけ納得できる科学調査を出来るかどうかだろうが、大事なのは。
これは月、つまり地球の衛星にも当てはまることだ。
アメリカが友人月面探査に成功しただけで、他の国は調査に言ってないよね。
第二番手は日本が行ってもいいのよおぉー!1
>>145 >126が既に書いてるが、四大小惑星クラスのそれも火星より外側の天体から
サンプルリターンする能力は日本はもちろんどこの国にもまだない。
過去にヴェスタが他の小惑星と衝突した時の破片らしきもの(V型小惑星)は
結構な数が見つかっているから、そのどれかからのサンプルリターンなら
できるかもしれない。
月にはソ連の無人探査機が着陸して、月面車による広範囲の探査やサンプル
リターンも行ってる。軌道上からの観測なら日本、中国(?)、インドがやったし、
日本と中国は無人着陸機も計画してる。
俺は
>>125だが、
>>144 だいぶ遅くなってのレスすまね。
アメリカのドーン、一体どんな成果を上げるんだろうね。
はやぶさシリーズ、打ち上げられたらいいなあってんで
ちょっと妄想してたよ。
四大小惑星って言ったって、それよりも大きなものが有るのは、まあ当たり前だよね。
それまで見つかっていなかったものが後から見つかることはよくあること。
準/小惑星探査機シリーズ「はやぶさ」ってことで、打ち上げ出来ないものかねえ。
おいらは
>>125だが、かなり遅れてのレスすまね
>>144 ドーンはどんな成果を出すんだろうね。楽しみだ。
四大小惑星って言ったって、ただ単に先に見つかった順番についただけだったんだな。
先に上げたケレス・パラス・ウェスタ(ヴェスタ?ベスタ?)・ジュノーに、ヒギエアを加えた
五つに、日本が探査機を飛ばしてほしい。
149 :
名無しのひみつ:2011/01/29(土) 23:36:37 ID:fgbqplPo
打ち上げの時はフェアリングに入っているのか。
シャトルの目的は有人飛行以外考え付かないのだが…
メインのスペースシャトルが廃止されるので
シャトル技術の温存を図って空軍管理としたのでは?
たぶん今後の実験で有人飛行があると考えるのがふつう。
空軍はシャトルほしいんだろ。
宇宙から持って帰りたいものがあるんだろう。
>>150 人が行き来するだけならカプセルで充分。
シャトルが必要なのは、「巨大な何かを持ち帰る」時。
そもそものシャトル計画がNASAと空軍の共同プロジェクトだったのはそのため。
スパイ人工衛星とか丸ごと鹵獲して降ろす。
どんどんやればいいんじゃないかな。
訓練と長年の経験を蓄積したスペースシャトル運用チームの人材という貴重な財産を
どうするのかっていう問題もあったよね。
NASAも人件費厳しいっていうし、仕事がなくなった巨大チームを維持し続けることはできない。
いくらかはNASA内の別プロジェクトに配属されてばらばらになるんだろうけど、バラバラになっては失われるものもある。
空軍はNASAから人材の引き抜きを行って、シャトルの運用チームを組織、
低コスト軍用シャトルを運用して宇宙往復機を維持し、米国の宇宙軍事力を世界一のまま保つ使命を帯びているのだ。