【古生物】豪西部・34億年前の地層から貴重な微化石を発見、すでに多様な生物がいたことが明らかに/名大
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/12/03(金) 20:59:39 ID:s1NVLebu
素人が
また・・・
とか言わないことを祈る
3 :
名無しのひみつ:2010/12/03(金) 22:30:51 ID:RgBFmuhG
こっちの方がwkwkする不思議・・・
4 :
名無しのひみつ:2010/12/03(金) 23:46:45 ID:qWIQiJCb
NASAの発表よりすごいんじゃね
5 :
名無しのひみつ:2010/12/03(金) 23:52:21 ID:qfUwcRPG
これってイグノーベル賞取った小さな恐竜の化石関連じゃね?
6 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 06:57:13 ID:+NyBXL5s
当時の様子今までの見解等
詳しく且つ面白く説明して!
小職の知る限りだとこんなとこ
始生代(Archean eon)は、ストロマトライトの化石が見つかっていているけど
真核生物となると27億年前の地層から痕跡というかステランという物質が見つ
かっているので古生代の終わりにはいたらしいんだが、微化石とか残さない人
なのでいつごろ登場したかはよくわかっていなかった。
因みに始生代の10億年以上の期間をアバウトに言うんだが、当時の環境は、
大気に酸素はほとんど無く、太陽の光も現在の1/3程度だったが、気温は現在に
近かった。 当時堆積岩があったことがわかっていて、かなりの量の水(海)も
あった。
8 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 12:42:48 ID:ORSUcpQv
つまり現代の生物はあらかた36億年前から根幹部分は変わってないってことだね。
9 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 13:09:57 ID:61+HWOQL
>>5 岡村たんナツカシス
検索したらwikiの扱いが適当すぎてなけた(つД;)
1990年代没って・・・
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
真核生物?の最古記録を塗り替える発見と共に、
生物ってこんなに昔から共生や寄生という戦術を
とっていた可能性があるって証明にもなるね。
11 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 14:47:36 ID:K/W8D2b2
おそらく韓民族の化石だろ
一般の共生や寄生は昔からあったはずだが、真核生物の起源となった
マーギュリスの唱えた細胞内共生説(Endosymbiotic theory)の話だな
共生といいつつマトリョーシカみたい細胞内に取り込んで、いつしか
一つの生命体になるの。 いまのことろ真核生物については誰がどれと
細胞内共生したかは決着がついてない。
コデンサーとちがって生物のマトリョーシカは高性能になるのよ
13 :
名無しのひみつ:
この記事もそうだけど、酸素が増えた時期が他と数億年ズレてたり
始生代のオーストラリア大陸に特有の変成作用がかかってて
測定結果に影響しているような懸念。