【宇宙】太陽系外縁部に「未知の巨大天体」? 木星サイズの質量、地球へ向けて彗星を飛ばしている可能性
131 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 02:29:54 ID:4sKcE7BI
これマジだから見てください。お願いします。
宇宙に詳しい人特にお願いします
http://www.sky-map.org/ にPCでアクセスして
14 31 33+20 18 17 ←座標を入れて検索してください。
グーグルマップと同じ要領です。
ガス雲なんかじゃないです。明らかな人工物です。
>>110 片道切符なら、火星へ有人飛行もできるらしいな
外宇宙にも派遣するか
133 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 02:46:15 ID:gsXLCuy8
巨大宇宙船が地球めがけてピンボールやってるのかとwktkしてきたらガッカリ
134 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 02:49:12 ID:4sKcE7BI
135 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 02:57:43 ID:e5Xx0Zgv
生命の元となる物質もこれで彗星に乗って来たのかもしれない
136 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 03:03:41 ID:qcDwyRO2
137 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 03:09:16 ID:1QJlnpp6
>>134 他の場所にもいっぱいそういうのあるじゃん。
つまり撮影または画像を合成してつくる段階で、どうしても出来てしまう何か
なんだろ。
まあそれも分かってて、あちこちに貼ってるんだろうけど。
結局人は理論的な限界を乗り越えることが出来ず
宇宙進出出来ないまま滅びるんじゃないだろうか
139 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 04:48:44 ID:qcDwyRO2
ホーキング博士が
地球外生命体の可能性は高いのに接触出来ないは
宇宙旅行できる技術で戦争して滅んじゃってるからじゃないすかみたいな
ディスカバリーチャンネルでホーキング博士が
地球外生命体について語ってる番組が昨日再放送されてたなぁ。
141 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 05:57:46 ID:X4mQ7sqB
彗星攻撃とはヤマト実写版に合わせて
ズウォーダー大帝のお出座しかい
142 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 07:06:00 ID:/HPFdtQR
>>1読むと「オールトの雲」自体存在が怪しいのな…
>>139 日本語がおかしいぞ
さては地球外生命体だな!
>>128 なんか勘違いしてるようだがフライバイは基本的に全部スイングバイなんだよ
探査機のスイングバイが高精度でないといけないのは増速が厳密に決まっているからに過ぎない
衝突や重力キャプチャに比べてフライバイの方が起こりやすいのは火を見るより明らか
飛ばす方向が地球方向である必要もない
条件は近地点が3AU以内になるだけの減速が得られるということのみ
外縁部では軌道速度が小さいから極僅かな減速でも大きく近日点を下げることになるわけで
別に難しい条件じゃない
148 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 13:07:42 ID:VKa75KCW
149 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 13:28:27 ID:d+sZ6+iS
宇宙版北チョン
150 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 13:59:18 ID:m/spIWwy
シードマスターってことか
宇宙線も昔は銀河中心のブラックホールから出ているという説が主流だったが
最近は太陽系外縁から出ているとう説が主流になってる
152 :
名無しのひみつ:2010/12/02(木) 21:18:46 ID:k4ORvsdB
ひええネメシス
実はソロシップ
どうせ宇宙環境が人体に与える影響が何かだと思ってたんだが
俺が考えてたよりは大発見だわw
キーワード: アシモフ
抽出レス数:0
その彗星っていうのはいつ特亜を直撃しますか?
ユーリ・レオノフが北米巡礼ポイントを目指して
帰還しようとしてるんだよね、妖精クン?
めーわくな構ってちゃんだな
エツィロップの所有となります
海老蔵
161 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 12:33:50 ID:11UVKPs1
>151 出どころを教えてください。
隕石や彗星はオールトの曇から来るんじゃあなかったのかあ。
スイングバイは重力圏に入った時点で起こってる
そんなに珍しい現象ではない
165 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 17:11:27 ID:KQENpw2s
木星の質量ってあんまり大きくない記憶だが。
第2の木製って訳か、よし雷王星と名づけよう。
168 :
名無しのひみつ:2010/12/28(火) 22:53:36 ID:ZglsRzHb
誰もヴェリコフスキー理論について触れていないな。
年末はヒマだし、ジェイムズ・P・ホーガン『揺籃の星』をもう一度読んでみよ
169 :
名無しのひみつ:2010/12/29(水) 10:40:35 ID:6TCQYkqO
170 :
名無しのひみつ:2010/12/30(木) 16:03:39 ID:20hNpe0+
ホー・・・・・・・ガガーン
はい
水金地火木土天海・・
次の惑星になるわけか。
『天』『海』ときたら次は『空』だな。
『空』を使った名前を考えようぜ。
まぁ『空王星』でキマリ・ロンゾだろうね。
173 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 04:56:24 ID:/OpcjcCt
>>172 「天」・「海」ときたら「地」だろ
・・・あれっ?
174 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 05:55:33 ID:jKlNRKd8
誰か知ってる人いたら教えて
赤色矮星ってのは、どーあがいても、存在してる事を観測できないわけ?理論上の想像物なの?
白色矮星ってのは、観測できるの?
X線だの赤外線だので観測できないの?どーなの?
釣りだろうけど。
ラランド21185は望遠鏡使えば普通に見える。
176 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 16:48:19 ID:dh86XYfC
177 :
名無しのひみつ:2010/12/31(金) 16:52:11 ID:Mp4oghWH
最近『星を継ぐもの』がめちゃめちゃ売れてるみたいだけど何かあったの
>>177 そういえば近場の本屋数件で見かけることが多いような気もするな。
初版含めて3〜4冊持ってるから、改めて買う気はないが。
180 :
名無しのひみつ:
ラーマきたか