トビヘビはどのように“飛ぶ”のか
Ker Than
for National Geographic News
November 25, 2010
ヘビには空中を移動する種が存在する。枝から枝へ100メートル滑空した例もあるという。
しかし、一体どのように飛んでいるのだろう?
本物とプラスチックのヘビが飛ぶ様子を撮影し、3Dモデル化する新たな研究が行われた。
その結果、最適な揚力を得られる角度や体勢が判明した。
東南アジアや南アジアに生息するトビヘビ属の5つの種は、空中で肋骨をくねらせ、体を平らにする
姿が目撃されている。しかし、これだけでは落下を抑制する仕組みの完全な説明にはなっていない。
バージニア工科大学の生物学者ジェイク・ソチャ氏は、「体を平らにするヘビはほかにもいる」と話す。
例えば、キングコブラは頭部を平らにして敵を威嚇する。
ソチャ氏の研究チームは、4匹のトビヘビが5階建ての塔から数十メートル離れた低い塔に飛び移る姿を
4台のカメラで撮影した。次に、画像から3次元のコンピューターモデルを作り、飛行中の姿勢を再現した。
その結果、頭を上、尾を下にして、25度傾いた姿勢で滑空していることがわかった。また、最大で体長
1.2メートルのトビヘビは滑空する際、体をS字に曲げる。この姿勢が揚力を生むとコンピューターモデル
は示している。続く実験でもモデルの正しさは裏付けられた。
研究チームは、さまざまな姿勢で固めたプラスチックのヘビを水のトンネルに入れ、空気力学的な特性を調べた。
「揚力を得やすいのは、まっすぐよりもS字の方だった」とソチャ氏は説明する。同氏は以前にも、
ナショナル ジオグラフィック協会研究・探検委員会から資金援助を受けてトビヘビの研究を行ったことがある。
S字の姿勢では、「体の前部に沿って生まれる空気の流れで後部が持ち上がっている可能性がある」。
しかし、少なくとも1つの謎が残る。なぜトビヘビは落下しながら体を波打たせるのだろうか?
「波打つ動きが体の上に空気の流れを生み、滑空を維持する助けになっているのかもしれない」
とソチャ氏らは仮説を立てている。
「体の上部での圧力が減り、下部との圧力差が拡大する。つまり揚力の一種だ」。
トビヘビが滑空する仕組みが解明されれば、将来的には滑空する無人兵器などの性能向上につながるかもしれない。
今回の研究は、アメリカ国防総省の研究機関である国防高等研究計画局(DARPA)から資金援助を受けている。
ただし、ソチャ氏は次のように述べている。「DARPAは応用的な見地からこの研究に関心を持ったわけではない。
あくまで基礎科学の視点から関心を示しており、応用の可能性は付随的なものだ」。
この研究結果は11月22日、アメリカ、カリフォルニア州ロングビーチで開催された
アメリカ物理学会流体力学部門の会合で発表された。
24日発行の「Bioinspiration & Biomimetics」誌にも掲載されることになっている。
____________
▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101124004&expand#title NATIONALGEOGRAPHIC(
http://www.nationalgeographic.co.jp/)配信記事
画像:シンガポールの森を滑空するトビヘビの一種(資料写真)。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/flying-snakes-studied_29256_big.jpg *ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 01:09:45 ID:Cwc7A6Jm
トビヘビ△
3 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 02:41:08 ID:ZGHRBxNP
4 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 02:43:24 ID:XSoToSfQ
画像のヘビが予想以上に普通に飛んでてワロタ
5 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 03:36:11 ID:muyMNJvQ
>1の写真
想像してたのと違ってごく普通の姿だな・・
6 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 04:44:47 ID:tSO5ROdE
コブラの首の所みたいに、全体をビローンと広げるのかと思ったぜ。
7 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 05:37:32 ID:AVutNuLF
「ダーウィンが来た」とか「ワイルドライフ」とか、よく見せてるじゃない
8 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 06:52:04 ID:cFAHDJ6s
俺はモモンガ派だから、
9 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 07:11:52 ID:V86CujUY
10 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 11:56:06 ID:cJcaC16q
11 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 12:15:45 ID:muyMNJvQ
>>10 体がうにゅ〜って少し平たく伸びてる
ラピュタのロボットのようだ。
12 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 12:58:17 ID:cJcaC16q
13 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 14:12:01 ID:/Ksbx9//
ヘビだって飛べるのに、俺ときたら・・・・・・・・
14 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 14:20:09 ID:cFAHDJ6s
飛べないヘビはただのヘビ
単なる事実になった
15 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 14:37:05 ID:2HAfpj77
トグロを巻き、螺旋の反発力により飛翔する。 これが螺旋力か・・・
16 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 16:25:40 ID:ezgTwVcB
手足が無いから逆に体全体で衝撃を受け止められるんだろ
でも単に落ちてるだけだよなw
17 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 16:41:14 ID:eGBJYMiL
どう見ても死合の刻
18 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 16:47:16 ID:ytZOSaiy
ヤブヘビはどのように“突く”のか
19 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 17:08:54 ID:fUBYa3io
20 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 17:17:13 ID:NqsfE/Pg
ツチノコ?
21 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 17:27:04 ID:0yuBy6wT
確かに蛇って地上だと遅いけど、水中だとクソ早いからな。
空中でも揚力を得て滑空できてもおかしくないか・・・
22 :
[―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/11/28(日) 17:43:07 ID:YXGQCF6X
スキージャンプみたいなもんだな
23 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 18:55:44 ID:xCiGLp+n
2匹が空中でクロスしてXジャンプ
24 :
名無しのひみつ:2010/11/28(日) 19:45:44 ID:TdeOsDl8
もがきながら落ちてるだけだろ!
26 :
名無しのひみつ:2010/11/29(月) 02:33:35 ID:67Gvk5uV
滑空比を水平に飛んだ距離:落ちた距離の非とすると
トビヘビにしろパラシュートヤモリにしろ、一応2くらいは飛んでいるという
それも、高さ30m以上で
27 :
名無しのひみつ:2010/11/29(月) 05:46:09 ID:/eO8LZ1m
粗茶か・・・なに系の人なんだろ・・
28 :
名無しのひみつ:2010/11/29(月) 12:19:39 ID:SVP9UYxf
29 :
名無しのひみつ:2010/11/29(月) 16:22:23 ID:oRloRpkv
趣味なんじゃね。
30 :
名無しのひみつ:
>>3 これ生きてたんだよな
ってかしばらく倒れてたけど普通に立ち上がった