【認知心理】ヘビを怖がるのは生まれつき?写真で実験/京都大
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:32:00 ID:7R5hsB8q
生まれてきてすみません
3 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:32:35 ID:JN7FMC2K
蛇が怖い人は蜘蛛が怖くなくて
蜘蛛が怖い人は蛇が怖くないと聞いた
自分は蛇嫌いで蜘蛛は好き
4 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:35:15 ID:7/wqGbor
5 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:37:16 ID:yn23+u1l
6 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:37:23 ID:rCjwL0OB
蛇も蜘蛛も好き
7 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:38:06 ID:w+XOtSuY
毒蛇は怖いと思うけど、見た目ではムカデとかヤスデとかの方が怖い。
8 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:42:16 ID:eetjPcDV
爬虫類OK
昆虫類NG
9 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:42:36 ID:jWF6vfmT
10 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:44:36 ID:cCY8jQYh
人類の祖先がネズミくらいの大きさだった頃の記憶(DNA)の断片
11 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:48:33 ID:td6zfSN+
これは異物を見つける能力であって、対応する能力ではない。
対応する能力は、周囲、とくに親の反応を見て習うため
人間は蛇をみるとおぞましい顔をしてとにかく距離を保とうとするようになる。
何もしないばかりの赤子のそばに錦蛇をおいたって、それを異物と認識はしても
おぞましい顔をして慌てふためくわけではない。
研究室ごもりの学者はとにかく一にこだわりすぎて十まで数えられない。
12 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:48:43 ID:qtcFWMS1
普通に蛇も蜘蛛も両方嫌いな奴が大半だろ
13 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:50:17 ID:IMUdZ3vW
おれも毒が有る蛇はハブとマムシだけだと思ってたから、
小さいころは蛇を振り回してた。
やまかかしなど知ると、判別できない事も有りさわりもしなくなった。
だからこの研究は「人による」が最終結果だ
14 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:52:46 ID:IMUdZ3vW
あと、
車に引かれたカエルが死んでる事がたまに有るが
蛇が引かれて内臓と骨が見えてる。
これも原因かもしれんがな。
言っとくが、育ちは東京都内だ。
15 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 21:55:17 ID:t3/0nAHF
16 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:06:17 ID:5O96AMAj
これは転生における過去世の記憶やね。
魂は必ず転生する。
人間であっても悪業をなせば低い世界へ転生する。
低い世界とは、例えば動物や昆虫の世界。
過去世で蛙やネズミなどの、蛇に捕食される生き物だった場合、
今生、人間として生まれたとしても、
ヘビに襲われて喰われた恐怖の記憶というのは残ってるからね。
蜘蛛や百足が怖い人も同じことが言える。
怖いものは人によって違いがあることもその証明と言えよう。
17 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:07:45 ID:M6cvtOOv
18 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:10:31 ID:5O96AMAj
そのような悪口も低い世界への転生の因となる。
やめたほうがいいよ。
19 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:14:17 ID:kH1Acbfl
誰だったか忘れたけど
写真家の人で奥地とかに行く時
ゴジラとガメラの人形持って行く人が居るはず
現地の子供にみせると例外なくゴジラのほうを怖がるんだそうな
20 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:20:52 ID:AVAAB9gn
何をいまさらな研究のような気もするぞ。
確か霊長類はほとんどこうだったような。
同じような感じで蜘蛛を嫌がる動物がいたはずで
手のひらを上にして指をそれらしく動かしただけで嫌がると
2ちゃんで見たことがあるが、なんだったか忘れた。
21 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:21:23 ID:87b8sJLu
うちの猫ちゃんは生まれつき蛇を見るとやっつけたくなるみたいだ。猿科の人間と
ライオンの親戚の猫ちゃんでは、肝の太さが違うようだな。
22 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:23:47 ID:pKhgHE6A
こんなの、もっと昔に確認済みだっただろ。
23 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:30:22 ID:JidOoJZv
24 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:33:02 ID:eoTKdFvs
俺は蜘蛛でも蛇でもないのに、みんなに嫌われるのはなんで?
25 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:50:11 ID:/D550106
俺はヘビは平気だがクモはダメだなw
ヘビはどうでもいいw
26 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 22:52:24 ID:E4CxHzx3
美味しいのに
27 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:03:34 ID:5FdZXKU+
俺巳年だけど蛇恐い。
28 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:10:51 ID:GK9zkE9k
同じ大地に暮らす仲間じゃないかみんな仲良くしようよ
29 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:18:02 ID:HDHmI8q+
1>>狩猟・採集をしていた時の習性が残ったのではないか
後天的習性がDNAに刻まれるなんて、ありえないのだよ。
あほか。
それとも新しい遺伝学の誕生か?
30 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:18:20 ID:mgwPpKlL
虫や蜘蛛は何考えてるか分からないだよな
ロボットみたいで思考が感じられないから不気味
31 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:19:35 ID:morPdMf9
32 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:46:38 ID:XBzWPXPs
>>29 じゃあこうだ
ヘビを怖がった人間は、毒蛇にやられずに生き残り子孫を残した
だから我々はヘビを怖がる
33 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:49:03 ID:LrC8BjrK
遺伝されるのは形質だけだと思ってる馬鹿がいっぱいいるね。
んなら、どんな生物であっても高度な学習能力を獲得可能ってことになるね。
としたら、うちの猫もそのうち言葉をしゃべり始めるわけだ。
34 :
お買い物グマ:2010/11/23(火) 23:51:13 ID:jk4XKrRm
これは人間が猿だった頃、蛇に散々苦しめられた記憶が脳幹に組み込まれてるから。
脳の奥のほうに刻まれた記憶は世代を超えて受け継がれる。
因みにスェーデン等の北欧では蛇を見る機会はほとんど無いが、アルコール中毒などによる
幻覚ではしばしば蛇が恐怖の対象として現れる。
コレ本当。
35 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:58:42 ID:jLBE2uAl
草むらでがさがさと音がして視線をやると40〜60cmの蛇。背筋がぞ〜!!
60近い男ですよ。人間の遺伝子に蛇は天敵のデータは刷り込み済みです。はい。
36 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 00:09:07 ID:Ynd5Xgyi
本能ってどこにメモリーされるんだろうね・・・
37 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 00:12:53 ID:sLzaq5gK
アラスカの狼が溯上する鮭の寄生虫がいる胴体は食わずに
頭だけ食べるのをテレビでやっていたが
ああいうのは本能なのだろうか?
学習だとしたらその世代ごとの伝承はどうなっているんだろうと
実に不思議に思う
38 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 00:23:00 ID:LyRM7uGx
本能の進化ってすごい不思議だよね
例えば人間は死体を連想させる青白い顔を嫌悪するけど、
とてもこれが青白い顔を嫌悪する種だけが生存に有利で
生き残ったとは思えん
39 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 01:30:54 ID:HZPD9BKO
40 :
お買い物グマ:2010/11/24(水) 01:57:25 ID:Y0zDFlQm
しかし考えてみればゴキブリもそうだよね。
台所なんかで突然ゴキに遭遇すると思わず「ギャッ!」声をあげそうになって
かつ一瞬たじろいでしまう。本能的にそうなる。
別にゴキにかまれたとか言う事は無いのに・・・。
これは不思議。
41 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 02:38:50 ID:s0Xc4jfq
42 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 02:42:51 ID:y+RBS2Hg
ここで転生云々言う奴が居るとは思わなくてワロタ
43 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 03:17:39 ID:6z9uHRt5
>>38 死体が腐乱(もしくは病死などでウィルス持ってて不衛生)
↓
死体を警戒しない種族滅亡
↓
死体を嫌がる=青白い顔を警戒する種族が生き残った
じゃないかな?
子供が苦味と酸味を嫌うのは
苦味→毒。酸味→腐敗。で警戒しなきゃいけないかららしいし
本能には感心する
44 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 03:31:03 ID:y+RBS2Hg
セクロスも気持ちいいもんね
45 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 05:01:23 ID:nWkXB+XV
>>40 それは経験からだよ。普通の大人はゴキブリを見たら気持ち悪がるものだとずっと見てきたから。
昆虫などが苦手でない幼児ならゴキブリも怖がらない。親に「汚いから止めなさい」と言われて、
興味本位で触りにいこうとはしなくなる。
>>38も多分経験から得た知識からだと思うよ。
46 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 05:41:08 ID:8haKWgJM
蓮画像がなぜ気持ち悪いか研究してほしい。
47 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 05:49:49 ID:3aMzXGEm
祖先が数千万年かけて死んで覚えた
もしかすると億単位かも
48 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 07:00:35 ID:QcHQvFjr
蛇は怖いのにウナギは怖くない不思議
49 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 09:39:22 ID:lU1Y+XsI
世の中にはまんこにヘビを入れる猛者もいるぞ
ああいうのは本能を超越してるのかね
50 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 10:23:48 ID:DVBjzUmt
3歳児じゃ結構知能たかいだろ、
この実験で本能だと判断するのは10憶年早いわ。
51 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 10:57:30 ID:VLr/CD6G
まんじゅう怖い
52 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 11:02:05 ID:VLr/CD6G
53 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 11:35:43 ID:OTnE8qcE
旧約聖書の書いてあるとおりだよ。常識( ・ω・)y─┛〜〜
54 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 16:08:57 ID:eTADx/2q
そうか?ヘビ大好きだけどなー
55 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 16:13:41 ID:eTADx/2q
>>37 犬は鳴き声で緻密なコミュニケーションを取っている、
人の言語程ではないけど。
ソースは知り合いのプロドッグトレーナー
56 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 17:43:51 ID:c75iZ8Pg
>記憶はDNAに保存される
ということなの? 教えて、エロくない人!
57 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 17:53:34 ID:L8e+k0Kh
その場にふさわしくない、という反応だと思うけどなぁ。
蛇を海中で見てもそんなビビらないんじゃないかなー。
58 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 19:01:12 ID:T4XNEgOx
>>3 蛇も蜘蛛も別に怖くない
なのに無害なはずの芋虫系は全くダメ
蜂やカブトムシの幼虫等、人類の歴史上、高タンパク質の食材として食べられてきた筈だし
嫌な経験をした事もないし、親は平気なのに、子供の頃からああいう幼虫系は全くだめ。
危険か危険じゃないか、経験から・・・とかも自分に限っては関係ないから不思議
59 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 19:19:16 ID:v4KRRXr/
>>3 毒があるったり噛み付いてくるのは例外なく怖いけど、見てるだけなら両方かわいい
60 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 19:20:54 ID:yPCvKo1X
3歳児くらいだと、結構テレビや絵本なんかで、
蛇は怖いものっていう情報を得ているんじゃないか?
61 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 20:05:56 ID:Qt5Q2QRp
ヘビたん可愛いよ
62 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 20:38:47 ID:Kr+Kjpjk
俺も蛇とか蜘蛛は大丈夫だけど芋虫とかムカデが怖すぎる
jhskoin
64 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 23:13:33 ID:19NFdrgB
恐竜展を見に行った時に、人混みが途切れた間から、牙を開いた肉食竜の頭骨が
遠くからまっすぐ自分の方を向いていたのが見えた時、一瞬にして物凄い危険を感じた。
ゴジラ映画やエイリアンも、真正面からこちらを見て迫ってくるシーンが怖い。
牙の生えた大口を真正面から見たら、本能的に自分が狙われていると感じるんだと思う。
65 :
名無しのひみつ:2010/11/24(水) 23:30:01 ID:QK8C8Uvq
>>64 鳥が鳥避け用の目玉模様を嫌がるのと同じだな。
猿も視線が目が会うと攻撃されると感じてギャーギャー叫ぶし、人間も視線が怖いと言う人もいる。
66 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 02:32:06 ID:O2NfY8ZK
こんなの昔から知ってるぞ.
研究所育ちのサルは蛇なんて見たことないのに
きゅうりとか緑色のホースを異様に怖がるからなあ.
67 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 04:09:12 ID:1jdMDskX
なんで花とヘビなの? せめて目のあるのと比べてよ、と思う。
68 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 04:25:44 ID:OtRiQIWf
>>66 サルは見たこともないライオンとかトラの糞尿の臭いとかも嫌がるし、蛇が特別というわけではない。
人間の場合は昔から蛇に関する説ばかり聞く。確かに祖先の他の天敵(現在の猛獣など)に嫌悪感を抱く人は少ないと思う。
69 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 06:51:56 ID:Oa5zlHyn
>>68 暗闇に光る目には恐怖を感じるでしょ
肉食獣の目が夜は光るから恐怖を感じるようになったっていう説がある
70 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 06:54:45 ID:jJjgWWjb
ヒトからしたら危険なヘビは稀だけどそれでも
淘汰圧にはなっていたわけだな。
男女差も知りたいな。
男の子はむしろヘビ好きでしょう
71 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 08:23:46 ID:+7Sz08bg
団鬼六
72 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 15:23:27 ID:+EFV/PXl
>>34 > 脳の奥のほうに刻まれた記憶は世代を超えて受け継がれる。
違うだろw
記憶が遺伝とかオカルトですか?
無警戒に接していては生命に危険が及ぶような生物に対しては本能的に
嫌悪する性質を持った個体が生き残りやすいだけの話だろ。
73 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 16:38:17 ID:T2CTPe0M
>>72 本能=脳の奥の方に刻まれた記憶
と言いたいんだろ
74 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 20:00:54 ID:c+knW6/T
俺はゴキのが怖い……
75 :
名無しのひみつ:2010/11/25(木) 20:26:07 ID:HaFyLSSm
>>72 なんの経験も知識もないときに選ぶ好き嫌いは遺伝だが、
それらは経験によって抽象的な記憶のように後天的に構築される
記憶と表現するのは間違いだが遺伝子がそれを選ぶ確率が高いのも事実。
76 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 00:05:27 ID:/ANkqf0u
蛇が悪なのは聖書にも書いてある。
77 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 03:16:46 ID:NAapatuk
胎児よ 胎児よ 何故躍る チャカポコチャカポコ
78 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 03:59:31 ID:RJyrOjrj
これは聖書が正しかったからだ、ってオチになるかと思ったらそうでもなかった。
79 :
イモー虫:2010/11/26(金) 05:11:15 ID:DoVChpFw
昔は棒とかでいけたが、今はそれすら無理w
80 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 06:50:20 ID:JE3I/p4T
昔は昆虫大好き少年だったんだが、今はバッタを手で掴むのも若干怖いかも。カマキリとか無理だしw
どうしてこうなったんだろうなあ?特に昆虫を嫌いになるような分岐点はなかったんだが。
一般的に大人より子供の方が昆虫・爬虫類は好き(苦手じゃない)と思うんだが、理由が良く分からん。
81 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 08:32:00 ID:4q9wZ0Q/
それは単なる学習だ。
個別の対象(イナゴとかショウリョウバッタとか)に対する嫌な経験などというものがなくても、
昆虫というグループ全体に対して嫌悪感を持てば、イナゴ→昆虫→嫌いという心理的反応が生じる。
82 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 09:49:45 ID:NAapatuk
細菌だの寄生虫だのの知識が入って怖がるのかもしれない
83 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 13:58:10 ID:y3BrlLn7
なんで植物と動物で比較するん?
動物の方に脅威なり興味なりを示すのは普通では?
>>3 手塚治虫の漫画に書いてあったな。
人から聞かれた事はまだ無い。
84 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 14:28:00 ID:FX6WIxxH
>>82 人間が外見の異なる他の人種にギョっとするのは病気を警戒するように本能に仕組まれてるかららしい。
肌の色の異なる人間を見たら本能が病気の可能性を疑って肌の異なる個体に近づかないようにして、その肌の異なる個体が無害と分かったら理性が本能に指令を送って「こいつは無害だから近づいてOK」と指令を出すようだ。
85 :
80:2010/11/26(金) 18:28:24 ID:JE3I/p4T
>>81 >昆虫というグループ全体に対して嫌悪感を持てば
うーん、そうなった原因が自分でも分からないんだよねw
それに嫌悪感持ってるとも自覚してはないんだけどね。カブト・クワガタなんかは人並みに好きだしねえ。
小学生時代 昆虫大好き
その後十数年間 昆虫に興味なし
それで甥っ子に付き合って久しぶりに虫取りに行ったら、昆虫に触るのに躊躇する自分に気が付いたという。
86 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 19:36:28 ID:Ckh6cxG4
87 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 19:49:20 ID:xZz2JTCE
>>75 その理屈は血液型占いを正当化するときによく使われる詭弁かと。
好悪のようなものは個体の差の方が大きいので、実験で有意な
差が出たりはしない。
それに記憶による差がでない子供での実験なんだし
88 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 19:54:06 ID:xZz2JTCE
>>85 >それに嫌悪感持ってるとも自覚してはないんだけどね。カブト・クワガタなんかは人並みに好きだしねえ。
子供の頃は蜘蛛でもイモ虫でも平気で、人並み以上の虫好き少年。
今はバッタや蝶は必要があれば触れるけど、好んで捕まえようとはしなく
なった。もうコガネムシやカナブンは触りたくない。
クワガタでさえいやになった。
大人になるとムシが苦手になったのは事実
でもカマキリやナナフシは見つけるとつい手に載せて遊びたくなる。
ナンだろう? この差は。
89 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 20:32:04 ID:klNYPgsv
毒がなくて、清潔な蛇なら、蛇でいっぱいの湯船(or プール)に入れると思う。
ムカデ類は、自宅の2階に居て、1階で発生してもいや。
90 :
名無しのひみつ:2010/11/26(金) 21:54:20 ID:yWPeMtTe
>>3 俺は二本足で歩きながら犬をくらい炎を好む獣を見ると怖い(´・ω・`)
91 :
名無しのひみつ:2010/11/27(土) 03:25:14 ID:7dEFVtGe
>かま首を持ち上げたりして攻撃的なヘビの写真
ついでだから、同じ写真のヘビの目をPhotoshopでちょいちょいといぢって、
白目とか三白眼とかも試してもらいたかった。いや、マジで
92 :
名無しのひみつ:2010/11/27(土) 11:55:32 ID:XQqnKzD9
ヘビかわいいじゃん。舌をチョロチョロ
トカゲの方がかっこいいけど
93 :
名無しのひみつ:2010/11/27(土) 13:24:44 ID:VB6XKI7g
蛇も蜘蛛も百足も全然平気。
深海魚も余裕で桶。
だが、猫だけは駄目だ。怖い。恐ろしい。
あいつは天敵だ。必ず近くに2〜3匹いやがる。
エアショットで追い払うが直ぐに近寄ってきやがるorz
ねこは悪魔の使いだ! 死神だ!!!
94 :
名無しのひみつ:2010/11/27(土) 15:12:22 ID:qn4GJQ07
>>70 おまえ100%女だろ?
何が「男の子はむしろヘビ好きでしょう」だよw
女の目線で適当なこと言ってんなよ
ゴキブリやヘビは男女問わず嫌いな奴がほとんどだっての
95 :
名無しのひみつ:2010/11/27(土) 18:54:48 ID:tb77fGn/
単に顔がある動物に反応したんと違う?
ムカデやなんかでなく犬猫みたいなのと比べて有意な差がなきゃヘビがどうのこうのって結論にはならんだろ
96 :
名無しのひみつ:2010/11/27(土) 23:25:25 ID:7sUHVdOc
むかし文鳥を飼ってたが、床にベルトを置くと異常に嫌がったな。
蛇なんか見たことないはずなのに、何度やっても同じ。すぐ飛んで逃げる。
すごく感心した覚えがあるが、今思うとイジメだったのかもw
97 :
名無しのひみつ:2010/12/01(水) 17:45:02 ID:xBc03jEI
じゃぁサルの天敵ってヘビだったの?
98 :
名無しのひみつ:2010/12/03(金) 23:22:26 ID:/BZkxv8y
今度は濃いお茶が一杯怖い
99 :
名無しのひみつ:2010/12/04(土) 01:24:00 ID:51YgpQB0
昔は体長数十メートルの蛇が普通に居たんじゃね
そっかぁ長いから怖がられてモテないんだ
ようやく分かったわ
101 :
名無しのひみつ:2010/12/12(日) 15:46:06 ID:XSTakXLs
蛇とか怖くないけど、現実とか実社会が怖いです(><
102 :
名無しのひみつ:2010/12/12(日) 17:28:43 ID:jvzGbqjm
ヘビもクモもゴキブリも平気だが、芋虫とか毛虫はマジでダメ
>>3 蛇おk蜘蛛NG(アダンソンは除く)
アダンソンが怖くないのは益虫だからなのかな(アシダカ軍曹は除く)
軍曹のあのやわらかい触感ともろそうな形が怖い
105 :
名無しのひみつ:2010/12/12(日) 21:34:51 ID:PnbVvSst
>>37 胴体食って腹壊したことあったからに決まっとるw
109 :
名無しのひみつ:2010/12/13(月) 22:30:17 ID:PZWyu1d5 BE:1614888656-2BP(1358)
>>106 鳥はどんな猛禽類でも可愛いよな。コンドル除いて。
そもそもアジア近辺の毒蛇ってそう多かったんだろうか。
猪とか蜂とかのほうがよっぽど身近だった気がしてならない
まむし
ハブ
コブラ