【幹細胞】ES細胞の臨床試験、米企業が2例目開始へ
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/11/22(月) 23:43:57 ID:9mbsZWWn
実用化で遅れる日本
3 :
名無しのひみつ:2010/11/22(月) 23:45:12 ID:OwSk0R06
倫理というか気持ち悪くないかES細胞使うのって
iPS細胞で出来る分はiPSでやって欲しいなぁ
4 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 00:07:48 ID:D1qh/slV
いまやES細胞を使うメリットが思いつかないのだがw
5 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 00:30:40 ID:o/slOcw0
歯とか実用近いとか言われていたけど、どうなったかな〜
6 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 08:46:03 ID:BIvhgpdh
初めてのは成功したのかね。
7 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 08:56:14 ID:4Uq2OP51
臨床試験という名の人体実験か
8 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 09:05:25 ID:oLY/GdFR
ES細胞とかまだ使ってんのかw
9 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 09:08:25 ID:jGdn90na
10 :
名無しのひみつ:2010/11/23(火) 09:31:28 ID:QEZ5yDM/
眼の網膜の病気に適応か。眼房領域は、血球細胞の循環がないからだろうな。
一般の人にはあまり知られてないが、ES 細胞や iPS 細胞の分化した細胞が表面に発現する分子があり、
白血球の一種の NK 細胞により認識されて拒絶されることが厄介なのだ。
これは患者の自己の細胞由来で準備した iPS 細胞でも 組織適合性がクリアされていても起こる問題だ。
そのため、動物モデルで神経損傷させる場合でも、 遺伝的に NK 細胞欠損マウス (common gamma 鎖欠損マウス)とかを
使って、iPS 細胞の神経分化修復をみているのが現状だ。
その辺をあまり気にしないのでよいのが眼底疾患かもしれない。
もちろん網膜血管はあるのだけど。
この NK 細胞の問題をクリアするには、おそらく骨髄移植と同じ、前処置が必要になる。
その点、ジェロン社の脊椎損傷患者に対して実施された 一例目がどうなのか知りたいところだ。
11 :
名無しのひみつ: