【気象】黄砂:衛星「いぶき」がキャッチ 中国砂漠地帯に積雪なく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 11月としては5年ぶりに観測された黄砂が日本の広範囲を覆う様子を東海大、九州大、国立環境研究所などのチームが
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」を使ってとらえることに成功した。
発生源の中国の砂漠地帯に積雪がないことも確認、地面が乾燥して黄砂が舞いやすい状況だったことも判明した。【田中泰義】

 いぶきは紫外、可視、赤外の3種類の光をとらえるセンサーを搭載。
大気中の微粒物質を1000キロ幅にわたって観測可能で、火山灰の移動など大規模な現象をとらえやすい。

 チームは宮城県から鹿児島県にかけて黄砂が観測された12日、いぶきの観測データを解析。
黄砂が中国西部の砂漠地帯から朝鮮半島沖を経由して日本に飛来している様子を可視化することに成功した。
また、福岡県春日市における砂じん濃度の計測で直径0.005ミリ以上の砂じん粒子が大気1リットル当たり100個以上あり、
非常に高濃度の黄砂だったことも分かった。

 黄砂は通常、雪解けが終わり土壌の乾燥が進んだ春に多く観測される。
東海大の中島孝准教授(大気物理学)は「気候変動で中国の積雪が遅れると、秋も黄砂現象が増えるかもしれない。
観測と分析体制を充実させる必要がある」と話す。

▽写真 
12日午後1時ごろ、日本に飛来した黄砂(点線内のかすんだ部分)。白いのは雲=国立環境研究所など提供
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20101115k0000e040074000p_size5.jpg

11月として5年ぶりに飛来が観測された黄砂でかすむ名古屋市内=名古屋市千種区で2010年11月12日、大竹禎之撮影
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20101115k0000e040075000p_size5.jpg

▽記事引用元 毎日新聞 2010年11月15日 15時00分(最終更新 11月15日 16時24分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20101115k0000e040056000c.html

▽関連スレ
【気象】黄砂、大阪市など西日本の各地で観測 11月の確認は5年ぶり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289537469/

▽JAXA 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/gosat/index.html#001
2名無しのひみつ:2010/11/15(月) 19:59:05 ID:KSg4qQdi
黄砂の証拠集め、しっかりお願いします。

黄砂の被害対策をしていない中国に謝罪と賠償を求める資料となります。
3名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:00:19 ID:S0W/ADm9
つくづく迷惑な国だよな
4名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:01:15 ID:zQSfTNDO

ウンコ来襲、

黄砂警報発令中www
5名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:10:58 ID:ADPOFzW5
いちげきでくりあー♪
6名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:15:58 ID:74hghHo9
黄河源流に積雪がないってことは旱魃必至だな。異常気象に自然破壊。中国オワタ。
7名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:26:45 ID:0LUJXLw3
中国の黄砂は自然現象じゃなく人災
8名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:27:19 ID:5AMVZX5Q
北部で水が足りないなら毎年洪水を起こしてる南部から引っ張ってくればいいじゃない@アントワネット
9名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:29:17 ID:AFd2tHhE
>>6
だからこんなことしてます
氷雪を集めて溶かす 北京・この冬の渇水対策
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2775219/6458360
10名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:36:09 ID:REWGm+JC
支那・朝鮮が隣国であるという不幸。
付き合いが本格的になるにつれ実感。
11名無しのひみつ:2010/11/15(月) 20:52:44 ID:vEc3nmYO
支那は海に沈め
12名無しのひみつ:2010/11/15(月) 21:00:36 ID:5Lwm/pud
      只今絶賛攻撃中!          ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                         )'~  レ 、 !              i`'}
          ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
         /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
  ホホッホ > (`八´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
          と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
           (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
           \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                 ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
13THE 名無し:2010/11/15(月) 21:34:56 ID:O+j6LHeM
あぁ…だがからのどが痛いのか…中共め…いずれこの喉の恨み晴らしてやる…
といっても、中国の食堂か何処かの蛇口から水出しっぱなし程度だが…
14名無しのひみつ:2010/11/15(月) 21:36:25 ID:1QMCSzIY
日本国の内閣官房副長官は,

陳 哲郎こと 福山 哲郎
S37年1月19日生 S50年8月19日帰化 法務省告示第291号
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/08/fukuyama.jpg
15名無しのひみつ:2010/11/15(月) 21:49:06 ID:1QMCSzIY
>>8

 北部で水が足りないからと云って、南部から水を引っ張ってくるのは簡単ではない。
中国では「南水北調」といって、南部の水を北部へ流すプロジェクトが進行中。
北部の方が土地が南部に比べて約50mほど高く、更に水が流れるように運河には勾配が必要。
勾配がゆるいと水の流れが遅くなり、送水量が少なくなるうえ乾燥地帯では蒸発量が多くなる。

 水が流れるのに必要な勾配をつけるため、ポンプで揚水するのには電力が必要。
500〜600kmもの距離を送るための電力量は相当大きく、
南部の水を北部へ送るコストは大変高くなると思われる。
政治家が思いつくほど事は簡単でない。
16名無しのひみつ:2010/11/15(月) 22:01:37 ID:nUX/sguw
>>15
そこら辺が、今の中国首脳部の問題点だよね。
理系大学出身者が多いから、技術的に可能だと判断するとコストを軽視する傾向がある。
三峡ダムもそうだが、南水北調計画も酷い。
何が何でも北京に水を送る事だけを優先して、途中の流路の事を考えてない。
北京だけが栄えて、南部はどうでもいいのか?
17名無しのひみつ:2010/11/15(月) 22:25:50 ID:k8ghTljn
黄砂って新疆ウイグル自治区あたりからも来てるんだろ。
あのあたりには核実験場があったな。
放射性物質が黄砂に乗って飛んで来るなんでことはないだろうな。
そんなことになったらリアル「渚にて」になるぞ。
「渚にて」は核戦争で全世界が死滅する話だったが、
これは日本と韓国だけが死滅する。
18名無しのひみつ:2010/11/15(月) 22:49:58 ID:ZuY4QLQq
これって日本は大雪になるってこと?
19名無しのひみつ:2010/11/15(月) 23:09:01 ID:QQfem/AU
>11
そんなことになったら、水不足が解消するじゃねえかよw
20名無しのひみつ:2010/11/15(月) 23:21:31 ID:MIJuFpR8
北京は、じきに砂に埋もれるよ
西安への遷都計画もあるらしい
21名無しのひみつ:2010/11/15(月) 23:49:28 ID:Rgh5esR2
この週末も車、砂で汚れてたな。
春ほどじゃないけど、やになる…

@日本海側
22名無しのひみつ:2010/11/15(月) 23:51:06 ID:+OnrnJbA
中国の砂漠化は相当進んでるみたいだな
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=281
23名無しのひみつ:2010/11/16(火) 00:40:00 ID:CBiSJ6ln
一時期、盛んにマスコミに登場した「酸性雨問題」は、もう無くなったのか?
当時は「酸性雨の原因は工場の排煙だ」「排煙を垂れ流す企業はケシカラン」「環境に配慮せよ」
などと騒いでいたのに、最近は、酸性雨について、まったく報道されなくなっている。
酸性雨自体はなくなっていない。しかしマスコミ報道はなくなった。その理由は、酸性雨の原因が
中国の工場排煙にあるからだ。日本の工場のほぼ総ては、昭和40年代の公害問題の教訓から既に
排煙脱硫装置などを設置済であり酸性雨問題の原因は除去済である。一方、中国の工場排煙は何ら
の防止装置もなく、酸性雨の原因となる硫黄酸化物を大気中にばら撒いている。
春になると黄砂が中国大陸から日本列島に飛来する様に、中国の毒排煙が日本列島上空に到達して
日本に酸性雨を降らし続けている。しかし、そのことを媚中マスコミは報道しない。
中国は、自分以外の人のことなどまったくに無関心。自分が世界の中心で、他者は人間ではない、
と考える中華思想の国だ。そんなやっかいな隣人による被害を日本は受け続けるのか?
中国の態度を改めさせる時期にきている。
24名無しのひみつ:2010/11/16(火) 01:31:44 ID:SvrVKbu+
あーあ、明日にでも中国と朝鮮半島全域が海に沈まないかなー。
天気良いのに洗濯干せないとか、キツいわ。
25名無しのひみつ:2010/11/16(火) 02:12:29 ID:7yhTpG4C
だまって、水爆で焼いて固めちまえ。
26名無しのひみつ:2010/11/16(火) 02:26:22 ID:cYqz1VeK
>>25
砂漠で核実験しまくりだぞ
27名無しのひみつ:2010/11/16(火) 05:17:55 ID:cK83qd78
ある日 いぶきが謎のデブリと衝突して破壊される日が来るかもな・・・
どっかで、衛星を核ミサイルで破壊して大量のデブリを量産した国があるらしいし
28名無しのひみつ:2010/11/16(火) 05:42:59 ID:WqnbUFrO
>>23
黄砂はアルカリ性だ、酸性雨を中和し、カリ肥料にもなる。
29名無しのひみつ:2010/11/16(火) 05:56:53 ID:MWrLgnTZ
黄砂対策を放置して、日本人への健康被害を増大させる中国に
謝罪と賠償を要求する!!
黄砂対策を放置して、日本人への健康被害を増大させる中国に
謝罪と賠償を要求する!!
30名無しのひみつ:2010/11/16(火) 06:00:42 ID:ov4IilYA
>>28
中和するのは有っても極一部。中和に影響されない毒性物質はそのままだ。
中和がいいのなら中国国内だけでやるべき。
マスコミは報道しないが光化学スモッグもひどい。もちろん中国が原因だ。
31名無しのひみつ:2010/11/16(火) 06:30:16 ID:WqnbUFrO
>>30
硫酸塩は人畜無害、硝酸塩とリン酸塩は肥料になり、むしろ有益。
他の雑多な物質は、免疫強化だよ。気にするな。
32名無しのひみつ:2010/11/16(火) 07:05:19 ID:E/Le+UBz
昔の黄砂とは成分違いそう
調べてるのないのかな
33tiugykkk:2010/11/16(火) 07:08:54 ID:4MODqzb/
わかってもらわなちゃいないのは おれという事 ナントカオリだけ
34名無しのひみつ:2010/11/16(火) 07:35:33 ID:CHWBu708
Dust from Gobi Desert over the Sea of Japan
http://modis.gsfc.nasa.gov/gallery/individual.php?db_date=2010-11-15
35tiugykkk:2010/11/16(火) 07:50:42 ID:4MODqzb/
yokushiranaiga
orenokanngaeruchikara dokokadegyakuniyashinau tachib a//
36名無しのひみつ:2010/11/16(火) 09:06:45 ID:3uxyAH44
中国からの放屁攻撃
37名無しのひみつ:2010/11/16(火) 09:56:54 ID:adOXvjPr
この土日は九州最悪でした
APECの横浜にも黄砂は来てましたか?
38名無しのひみつ:2010/11/16(火) 09:58:43 ID:EWmeTFY8
春妃いぶき、って女優がいたな。
39名無しのひみつ:2010/11/16(火) 10:22:33 ID:C0yY5l5j

糞シナの黄砂は日本に対するテロ
40名無しのひみつ:2010/11/16(火) 10:51:28 ID:aE/IXrAN
テロどころか全面攻撃に近い
41名無しのひみつ:2010/11/16(火) 11:05:05 ID:uI45AIKv
今中国に対して「日本が全面的に占拠する」とか通告すれば諸手上げて賛成しそうだよな人民
42名無しのひみつ:2010/11/16(火) 20:16:20 ID:BsFY+aUJ
>>16
首都圏だけ栄えれば後はどうでもいいという日本の官僚と変わらんな。
43名無しのひみつ:2010/11/16(火) 20:37:19 ID:aqt1B5lc
>>42
日本は山地が多く、人口は平野部に集中している。
そして、関東平野は、例えば大阪平野の20倍くらいある。
首都圏が優先されるのは当然。
ちなみに、濃尾平野もそこそこ大きいので、日本は東京・名古屋を中心に都市開発するべき。

>>38
ぶっきーカワイイよね。おれも好き。
44名無しのひみつ:2010/11/17(水) 04:50:00 ID:Zm/HrGVT
↑それじゃあ地方切り捨てじゃん。

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1262211303/301-400
45名無しのひみつ:2010/11/17(水) 05:39:55 ID:Zm/HrGVT
>>42
なんでそこで日本の官僚批判に向くんだよ。
46名無しのひみつ:2010/11/17(水) 09:23:00 ID:ahyyRmzo
早く実現すればいいのになぁ
黄砂問題もこれで解決だよねw

タクラマカン砂漠に渤海湾の海水を導き乾燥問題を解決=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1108&f=national_1108_063.shtml
47名無しのひみつ:2010/11/17(水) 09:37:37 ID:P8xA58Lf
>>46
必要な水量を考えると、破滅的結果しか思い浮かばないw
48名無しのひみつ:2010/11/17(水) 09:40:58 ID:Sv8/M1h9
海水でいいのか?
49名無しのひみつ:2010/11/17(水) 09:54:52 ID:Hw5I6B5J
塩田作るつもりなんだろ
50名無しのひみつ:2010/11/17(水) 09:57:31 ID:P8xA58Lf
>>49
海水中のレアアースも凝縮されるアル
51名無しのひみつ:2010/11/17(水) 10:22:19 ID:BViIUcmB
黄砂と供に大量の食塩が降り注ぐんですねわかります
52名無しのひみつ:2010/11/17(水) 11:25:03 ID:yuZ0uh5A
ボンネビルレコードならぬタクラマカンレコードでも狙ってんのかな。
53名無しのひみつ:2010/11/18(木) 01:17:44 ID:PsHKPgHs
>>46
良い計画だと思う。
海水が蒸発して周囲には雨が降るだろうし、残った塩は資源だから使い道がある。

ただタクラマカン砂漠だとほんとに奥の奥の内陸部だ。
海からの距離が遠いし、運河のルートが限られて、取水口は渤海湾しかない。
その分、建設や運転費、維持費がかさむだろう。

ここよりむしろ中東やアフリカの砂漠の方が、こういう計画は適していると思う。
地中海に面したアフリカ北部の砂漠やサハラ砂漠、サウジの砂漠の方が、
砂漠が面している海岸線が長いから運河の建設はずっと簡単だろうな。

興味深いのは、こういう計画が支那から出るっていうことは
支那も黄砂の問題でかなり困っていると言うことだよw
54名無しのひみつ:2010/11/18(木) 08:03:43 ID:mQl9Knir
黄砂対策で日本は1兆円も出したのに
何で未だに黄砂がガンガン飛んでくるんだ?
本当に1兆円出す意味が在ったのか?
55名無しのひみつ:2010/11/18(木) 08:41:34 ID:Fvj3/fzZ
支那蓄が黄砂被害の補填しろ
さもなくば死滅しろ
56名無しのひみつ:2010/11/18(木) 08:58:59 ID:d6nbGn6e
日本人のAV出演者が50万人をトパ
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1289921495/1-100
57名無しのひみつ:2010/11/18(木) 09:36:47 ID:hipzvZ4Y
>>56
>AVに出演した経験のある女性の累計は延べ10万人以上と言われる。
>ざっと500人に1人。1000人以上の会社なら、社内に数人は出演経験者がいると考えていい。

累計って何だよw
こういうデタラメ記事を叫いていたのが毎日の子会社だったよなw
58名無しのひみつ:2010/11/18(木) 10:03:00 ID:UrRjh0EM
>>53

必要な水量を計算してみる。
タクラマカン砂漠の広さ 270,000km2, 平均降水量年間数mm
サハラ砂漠の限界線は降水量年間150mm

1km2 に 100mm の雨を降らせるためには 10,000m3 の水が必要。
タクラマカン砂漠全体にこれだけの雨を降らせるためには、

年間で 2,700,000,000m3 の水が必要。これは、三峡ダムの総貯水量より少し多い。
つまり、長江並みの水量をもった水路を作って水を引かなければならない。

さらに、水が溜まる内海は、最低この数倍以上の大きさが無いと、塩分濃度が高まって、
あっというまに広大な死の海になる。
59名無しのひみつ:2010/11/18(木) 11:07:29 ID:my1/Fa5d
>>54
黄砂なんて有史以前から飛んできてる自然現象なんだから
人間ごときの力で止めることなんて無理だよ。
止めて欲しいのは黄砂にくっついてくる大気汚染物質だけど、
1兆円はどうせ乾燥地域の農家の損害補填にでも使われたんじゃね?
60名無しのひみつ
>>59
日本が費用出す意味は無いよな
こう言うのこそ仕分け対称だと思う