ベトナム料理で人気のトカゲが実は新種だったと判明した。
しかもすべての個体がメスで、オスとの交尾を必要とせず単為生殖するという。
ただしそれほど珍しい存在ではなく、トカゲ全種のうち約1%は単為生殖により繁殖できる。
メスが自発的に排卵し、遺伝情報がまったく同じ子を産むという。
カリフォルニア州リバーサイドにあるラ・シエラ大学の爬虫両生類学者で調査活動にも参加した
L・リー・グリスマー氏は、「ベトナムではごく普通の食材だ。南部のメコン・デルタ地帯の
レストランでメニューに載っている。われわれも店内で出会った」と話す。
ベトナム科学技術アカデミーのゴー・ヴァン・トリ氏はある日、バリア・ブンタウ省のレストラン
で売られている生きたトカゲを目にした。みんな奇妙なほどよく似ているので気になり、知人だった
グリスマー氏と、その息子でアメリカ、カンザス大学の爬虫両生類学博士課程に在籍するジェシー・
グリスマー氏に画像を送ってみたという。
グリスマー父子は、メスのみの単性種ではないかと考えた。一見して雌雄で体色がまったく異なる
バタフライアガマ属のようだったが、画像ではオスがどこにもいなかったからだ。
そこで親子はホー・チ・ミン市へ飛び、生きたトカゲを“電話予約”してレストランへ向かったが、
待っていたのは失望だったという。「オートバイで8時間もかかったのに、酒に酔った店主が予約を
忘れてすべて調理してしまい、1匹も残っていなかった」とリー・グリスマー氏は振り返る。同氏は
他のプロジェクトでナショナル ジオグラフィック協会研究・探検委員会(CRE)から資金提供を受け
たこともある。
運良く同じトカゲを提供するレストランが見つかり、地元の小学生も捕獲を手伝ってくれたため、
最終的に約70匹が集まった。グリスマー親子が調査したところ、すべてがメスと判明したという。
新発見のトカゲは腕部に並んだ大きな鱗と趾下薄板(しかはくばん:足の裏にある大型の鱗板)が
特徴的で、新種と判断する材料となっている。
どうやら2つの近縁種を父と母に持つハイブリッド種である可能性が高い。2つの異なる生息環境の
移行帯で起こる現象であり、例えば新種トカゲが生息するビンチャウ・フックブー自然保護区は
低木林と海岸砂丘の間に位置している。「このような場所では、2つの異なる環境に生息する種が
出会ってハイブリッドが生まれることがある」とグリスマー氏は説明する。
母親から受け継がれる「ミトコンドリアDNA」の遺伝情報を検査した結果、母方は「Leiolepis guttata」種
と判明した。父方はまだ確認できていない。
グリスマー氏によると、新発見のハイブリッド種は野生の個体数が激減しているわけではないが、絶滅する
可能性があるという。
ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館の名誉館長で爬虫両生類学者のチャールズ・コール氏は、
「ハイブリッド種は絶えやすいという説もある。代を重ねても遺伝的多様性が生まれないからだ」と第三者の
立場で指摘する。「種の長期的な存続には、遺伝的多様性が欠かせない」。
ソース:ナショナルジオグラフィックス
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101110001&expand&source=gnews 画像:
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/cloning-lizard-eaten_28416_big.jpg
2 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 18:44:44 ID:IvCt7cnb
なぁぁ
3 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 18:46:39 ID:mwxQjPYd
気付よ
4 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 18:46:50 ID:oi2DwLFN
貴重な新種を食材に・・・・・
5 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 18:51:00 ID:SH1MqlHH
単為生殖ってどういう事なの?
オスが卵を産むって事?
6 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 18:58:30 ID:cMjXrIxX
オス不要
7 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:00:47 ID:Itba3IBG
これが食べ物?
8 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:01:32 ID:dv6R2AxX
かわゆいのう
9 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:01:56 ID:T1rNGWz6
、生きたトカゲを“電話予約”してレストランへ向かったが、
待っていたのは失望だったという。「オートバイで8時間もかかったのに、酒に酔った店主が予約を
忘れてすべて調理してしまい、1匹も残っていなかった」
店主「おぅ!!遅かったな!!気を利かして炒めといてやったぜ!!!
ちょっとしょっぱいけどな!!!この方が酒にはあうんだw
まぁ遠慮せずに食ってみな!!!ゲッゲッゲッゲッゲwwww」
グリ「・・・・・」
そんな感じだったのかな
たしかシーラカンスもそんな感じだったような
10 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:07:33 ID:khvkxRem
あ、あの〜、これ食べるの?
11 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:09:57 ID:SH1MqlHH
オス不要ってどういう事なの?
性別が無いって事?
自然に時期が来たら出産するって事?
いいなー生理が無くってw
羨ましいわw
私もこのトカゲになりたーい
12 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:21:21 ID:nwBcAUvD
13 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:22:34 ID:G7LUMqCD
>>11 ネズミでの単為生殖に成功しているから
将来的には人間での単為生殖も可能になるんじゃね?
まあキリスト教が強い国じゃ無理だろうけど
14 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:24:25 ID:SH1MqlHH
Hしなくてもいいって事でしょ?
超羨ましいわw
15 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:26:15 ID:cSyq/0Gz
やばい ストーリーを思いついた。
メスばかりのトカゲの部族の雄をしらない娘が 違う環境の別種の雄トカゲと出会う
って
シンデレラなどにつづく 次世代の恋愛もの童話
売れそうwww
16 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:27:28 ID:cSyq/0Gz
やばい ストーリーを思いついた。
メスばかりのトカゲの部族の雄をしらない娘が 違う環境の別種の雄トカゲと出会う
って
シンデレラなどにつづく 次世代の恋愛もの童話
売れそうwww
17 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:51:19 ID:UYWdcMG/
インドネシアのシーラカンスも食材として市場に並んでて、西洋人の学者が発見するまで食われてたからなw
地元の漁師から『オレたちにとってはカネになればいい。貴重かどうかは関係ない』と平然と言われて、切り身100円で取引されてた
18 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 19:53:39 ID:iIZK8f16
>>4 料理にされてる位だから貴重って程ではないんだろ
>>10 現地では魚を食べるような感覚なんだろ
>>17 数年前にオカルト板だかで話題になったウモッカもそんな感じだったな
19 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:02:49 ID:/TVXOlda
20 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:09:40 ID:l8OvEwjH
なかなか姿がよくて可愛いじゃないか。
飼育が難しくないなら飼いたい。
21 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:12:08 ID:cSyq/0Gz
間違って連続投稿した。
わざとじゃないです。申し訳ありませんでした。
22 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:12:38 ID:m0sFr0C4
爬虫類学者のジェシーちゃんは女の子か
たまにいるよね、爬虫類両生類大好きな女の子
23 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:36:15 ID:ofIkodzp
シーラカンスは糞不味く、デカイだけなので安物扱いだったと聞く。
24 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:40:59 ID:RYoqCceI
メルトランディトカゲ
25 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:53:33 ID:+jVVWhhL
26 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:57:34 ID:GRnW4jaw
子供と言うより自分の細胞がずっと生きてるのか。
不老不死だな。
27 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:58:59 ID:m700Rm/p
28 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:06:22 ID:wQm2dM+x
単為生殖したいぜ!
29 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:29:58 ID:m0sFr0C4
>>28 君と全く同じ遺伝子を引いた子供が生まれるんだが
育てていく自信はありますか?
30 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:53:25 ID:m0UOQXCN
>>12 編目アリはすべてメスで自分のクローンを生みます
種が保存されるなら別にクローンでもいいんだよ生物としては
31 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:13:28 ID:Y8cWcuTz
雌トカゲノの畑に雄トカゲが種をまかなくてもトカゲが生えてくる。
人間でもあるよな、旦那が種を蒔かないのに子供ができるってこと
32 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:25:19 ID:/bMeNDRM
まな板の上からのシンデレラストーリーだなww
33 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:35:10 ID:lKWbmjY5
34 :
名無しのひみつ:2010/11/10(水) 23:42:23 ID:bd7UFHTE
白人はトカゲを食べないからだろ日本人もそうだが
35 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:17:44 ID:tgr+fHf7
>みんな奇妙なほどよく似ているので気になり
プロは、トカゲを個体レベルで識別できるのだろうか。
36 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:19:07 ID:tLCAZcAz
37 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:19:44 ID:8cZH+Ii+
種の存続に♂は必須ではないのかもしれんね
38 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:41:18 ID:v88nZawP
皇居の銀ブナも雌だけで繁殖するぞ。
39 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 02:06:35 ID:kCYgVRre
単性生殖なのになんで雌雄があるんだろ
40 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 03:14:49 ID:BMH02RHD
親の片方は低木林の種類、もう片方は海岸性の種類
そして、この種は単為生殖になってしまったと
ベトナム南部のメコンデルタ地帯はケッペンの気候区分だと大半の地域がサバナ気候で一括りされてしまうが
少し移動するだけで雨量が倍前後も変化したり、水没する期間が長い地域があったりなどでかなり変異に富む
ちょっと山の方に行って低山地を登ると、雨量が3倍の熱帯雨林になってしまう
低湿地ではうまく水を引き入れると年に3回半も米が収穫できるが、しくじると乾き過ぎたり、海水が多過ぎて稲が枯れたりで上手く行かない
純粋に熱帯雨林だけ広がるマレーシアより、サバナの平原と塩性低湿地と丘陵の森林とが交錯するインドシナの方が
場所によっては生物多様性が高いとまで言われている
41 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/11/11(木) 06:52:49 ID:gpCTL+u3 BE:251966887-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<自らクローンを製造できるなんて素敵やん
42 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 09:51:33 ID:PfoyJuDh
後脚が艶めかしい
43 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 14:28:45 ID:jpX1XxtM
馬とロバが多くいる地域で生殖能力の無いラバが増えて新種認定されたみたいな感じか?
44 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 15:58:58 ID:xBTLw3j9
ラバが単為生殖してるなら、そうだな。
45 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:34:13 ID:a2ihLkg5
馬と鹿が多くいる地域で生殖能力の無い馬鹿が増えて新種認定されたみたいな感じか?
46 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:43:48 ID:ksEYnXX4
馬鹿が単為生殖してるなら、そうだな。
47 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:49:46 ID:HAV1y6hp
料理店で発見ってなんか良いな。
48 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:53:37 ID:HAV1y6hp
>>13 日本でも、てか真っ当な国なら不可能だろう。
倫理的に問題がありすぎる。
49 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 17:15:23 ID:vF2IC/N1
店のオヤジと地元の小学生は利用されたことに気づかないんだよな。
新種発見の富と名声は発表した学者が総取りなのに。
50 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:37:51 ID:3gdTscpg
発見ってのは新種を見つけて調査して新種だと証明しなきゃ駄目でしょ
親子は捕獲手伝って学者にいわれたとおりにメスと見分けただけじゃん
見かけただけで新種発見なら俺絶対新種発見したことあるわ
51 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:39:39 ID:gDz1uZVQ
これ、元の種の♂とは交雑可能なのかな
52 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 21:41:40 ID:ti9+OgOI
>>10 モチロン、生物学者なら食うだろ?
日本の某(やんごと無き立場な)生物学者曰く、「ウミウシはまずい」
…生物学者に特徴的な生態の一つです(ソッチノハナシトチガウ
53 :
名無しのひみつ:2010/11/11(木) 21:45:51 ID:GSygBHny
小骨多そう
54 :
名無しのひみつ:2010/11/12(金) 06:42:03 ID:7nS2WttI
こんな可愛いの食べれない
55 :
名無しのひみつ:2010/11/12(金) 07:01:36 ID:DHdr0yXw
可愛い。
食べるには、ちっちゃくない?
素揚げとかにするのかな?
串焼き?数匹まとめて炒めちゃう?
56 :
名無しのひみつ:2010/11/12(金) 08:43:34 ID:mgCfaOhn
ペットとして売っても人気が出そうだな。
57 :
名無しのひみつ:2010/11/12(金) 14:03:07 ID:0Uq/3z+M
58 :
名無しのひみつ:
パラシュートヤモリは、やっぱり飛べるらしいぞ