【古人類】ネアンデルタール人と現生人類、生後1年の脳の発達に大きな違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 人類の直近の祖先とされるネアンデルタール人とホモサピエンス(現生人類)の脳は、誕生時には似ているものの、
生後1年間の発達の仕方が異なるという論文が、8日の米科学誌カレントバイオロジー(Current Biology)に発表された。

 独マックス・プランク進化人類学研究所(Max-Planck Institute for Evolutionary Anthropology)のフィリップ・グンツ(Phillipp Gunz)氏によると、
現生人類と約2万8000年前に絶滅したネアンデルタール人の脳は、誕生時にはほぼ同じ容量でほとんど違いがみられないが、
その後の1年間の発達過程に大きな違いがあるという。

 グンツ氏らのチームは、発掘された化石の破片をもとにコンピューターで再現したネアンデルタール人の脳を、
さまざまな成長段階の現生人類の赤ん坊の脳と比較した。
その結果、現生人類の脳は生後1年間で神経回路が極めて活発になることがわかった。
このことが初期の現生人類が自然選択で勝ち残っていったことに貢献した可能性がある。

 グンツ氏は、現生人類の知性は脳の大きさとはさほど関連しておらず、脳内の構造の方が重要だと指摘し、
「ネアンデルタール人は脳が大きいため賢かったと考えられているが、脳の成長は(現生人類と)異なっていたため、
脳内構造も違っていたはずだ。
したがって彼らがわれわれと同じように世界を認識していたとは考えにくい」と語った。

▽記事引用元 AFPBBNews(2010年11月09日 19:41)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2774231/6431013
画像はソースを参照下さい。

▽Current Biology「Brain development after birth differs between Neanderthals and modern humans」
http://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(10)01282-0
2名無しのひみつ:2010/11/09(火) 21:43:07 ID:K9Q3ut6T
>このことが初期の現生人類が自然選択で勝ち残っていったことに貢献した可能性がある。

子供のころから疑問なんだけど、じゃあなんで猿は生き残っているの?
そもそも多少の頭の善し悪しが原始時代にそれほど重要なのだろうか?
3名無しのひみつ:2010/11/09(火) 21:50:56 ID:cMdlpvUL
あたりめーだろ
4名無しのひみつ:2010/11/09(火) 22:10:40 ID:bcqjescR
ネアンデルタール人て言うくらいで、一応「人」だからな。
クロマニヨン人あたりから見ると、ネアンデルタール人は一民族まるごと池沼、
みたいな感じだったんじゃなかろうか。

でも、異様に民度の低い池沼が13億人以上いる国もあったりするから世の中不公平だよなあ。
5名無しのひみつ:2010/11/09(火) 22:10:40 ID:k6J4SSHM
ネアンデルタールもクロマニヨンも頭を使わないと生き残れなかったんだろう。
より頭をつかったのが現生人類で今でも栄えてる。
6名無しのひみつ:2010/11/09(火) 22:28:05 ID:qhJ3yA9l
じゃあ今のおつむの足りないやつらは淘汰されるのかね?
7名無しのひみつ:2010/11/09(火) 22:35:40 ID:ubVVE02o
>>6 「26世紀青年」という映画を見てみるといいよ
8名無しのひみつ:2010/11/09(火) 23:06:37 ID:u7mxulU+
現代、アジア人もヨーロッパ人も同じような知性をもち、一定水準の文化を持つ。
お互いに盛んに交わったわけでもないのに極端に異なる人類がほとんどいないのは、不思議じゃない?
同じように笑い、悲しみ、憎み、理解する。
モンゴルの草原に行っても、通訳がいれば話ができる。
9名無しのひみつ:2010/11/09(火) 23:17:52 ID:GSR7j/o6
>>2
猿のように生活すれば、ネアンデルタール人も生き残ったかも知れないね
そうできず、居場所がなくなったってことじゃね?

>>8
モンゴルの平原では、話が通じるけど
その南の方一体では、話が噛み合わないんだけど
やっぱ、文化大革命で知識人がいなくなったのが影響しているのか?
10名無しのひみつ:2010/11/10(水) 00:00:24 ID:NRy41Mfx
結局どうやって調べたんだ?
脳みそ大きいネアンデルタールのほうが頭良いに決まってるじゃないか

てか遺伝子プール的には現生人類にもネアンデルタールはしっかりと吸収されてるだろ
短期のあいだに隔離されて身体的特徴の強い部族だけが現在ネアンデルタールと呼ばれるだけであって
11名無しのひみつ:2010/11/10(水) 00:04:14 ID:y4tF5Iw/
>>10
だから、ネーチャーやサイエンスじゃないんだろう
12名無しのひみつ:2010/11/10(水) 00:34:17 ID:exJcrdm2
おそらく、ネアンデルタール人に少子高齢化が進んで
そんなときに、ホモサピエンス派が政権を取ったんじゃないのかな。
だから絶滅した。
13名無しのひみつ:2010/11/10(水) 00:38:37 ID:1anowFS6
>>10
単純に脳の体積だけでなく、大脳皮質の割合等も知能に大きな影響を与える。
例え脳が大きくても、その機能が推論能力などではなく感情面での共感能力などに振り分けられていた可能性もある。
事実、死者を埋葬する、埋葬する際花を一緒に埋める等ネアンデルタール人は情緒面で発達していたのではないかと考えられる痕跡も発見されている。

ネアンデルタール人とクロマニヨン人は混血してるかもね。
知能はそれほどでもないが感情面での共感能力が高いリア充とかはネアンデルタール人の特性が強く出ていて、
合理的で知能は高いが冷酷で共感能力の低いチャネラーはクロマニヨン人の特性が強く出ているのかも。
14名無しのひみつ:2010/11/10(水) 01:44:19 ID:NXOqHhPD
骨だけから推測するとか無理ありすぎだろ
15名無しのひみつ:2010/11/10(水) 02:08:59 ID:a6lYi+iQ
ネアンデルタールを絶滅したのが現生ヨーロッパ人であったとすれば、
白人は殺し屋の系図だ。
16名無しのひみつ:2010/11/10(水) 02:34:21 ID:aUahhTue
ホモサピエンス自体は数万年前から居て、知能とかのポテンシャルは
今と変わらないだろうに、なんで文明を築けたのがこの数千年なんだろ?
17名無しのひみつ:2010/11/10(水) 04:18:42 ID:DpMpjrIB
俺がアホなのは生後1年の発達が鈍かったせいだろうか・・・
18名無しのひみつ:2010/11/10(水) 05:37:12 ID:xsE3sn4d
>>8
生物学的に話そうよ。

現代の人類は人種が違えど交配できる。
一方ネアンデルタール人とは交配できなかったか、難しいのでは、と言われている。

つまり現代の人類は遺伝学上の差違はかなり少ないと言える。
19名無しのひみつ:2010/11/10(水) 08:41:33 ID:VXDT19Sa
現代でも顔かたちの差や身長が違う例はたくさんあるのに
少ない検体でなにが分かるんだ?
20名無しのひみつ:2010/11/10(水) 09:14:00 ID:f0KgLH0B
白人はネアンデルタールとの混血なんだろ?
白い肌・窪んだ眼・毛深い
もろネアンデルタールじゃんw
21名無しのひみつ:2010/11/10(水) 09:22:36 ID:0aH0LBiT
正直、ネアンの話が出るたびに絶滅させたとか混血したとか白人と
とにかく結びつけようとしたい奴が必ず出てくるな
何れもネガティヴだが、まあこれは白人だけじゃないが、距離が遠すぎてそっちは
さすがに結びつけるのは厳しいからから白人なんだろうかな
22名無しのひみつ:2010/11/10(水) 09:37:01 ID:oi2DwLFN
頭蓋骨の化石から脳を推論して、脳の成長から脳の構造を推論して
脳の構造から認識能力を推論して・・・

推論に推論を重ねてるだけじゃん
23名無しのひみつ:2010/11/10(水) 09:41:28 ID:7GOjAAiV
それよりも脳味噌が全くないチョウセンヒトモドキがなぜ淘汰されず現代まで生き延びられたのか小一時間問いただしたい
24名無しのひみつ:2010/11/10(水) 09:42:49 ID:8Re8NVIx
> グンツ氏は、現生人類の知性は脳の大きさとはさほど関連しておらず、脳内の構造の方が重要だと指摘し、
>「ネアンデルタール人は脳が大きいため賢かったと考えられているが、脳の成長は(現生人類と)異なって
>いたため、脳内構造も違っていたはずだ。
脳のシワの数が知性を表すという説をトンデモやら都市伝説扱いしている奴は反省しろ。
25名無しのひみつ:2010/11/10(水) 09:49:31 ID:RNTu8Dd0
>>18
ここ数百〜千年をみれば、日本人は日本人、ロシア人はロシア人との交雑がメインで混血は少数だと思う。
すると、数万年規模で現生人類は一部のグループから世界中に広まった、もしくは文化的形質は人類初期に傾向が決まり、多少の地域性はあれど、根本は変わらないと言うことなのかな。
すると、言語、文化に遺伝子の与える影響は少なくないと言うことか?
26名無しのひみつ:2010/11/10(水) 10:07:42 ID:SaFxhuQR
>>9
生存圏がネアンデルタールとホモ・サピエンスが被るところがあり、
氷河期はネアンデルタールに優利だったが、ホモ・サピエンスが増えて来ると、
生存圏が圧迫されネアンデルタールは序々に数を減らして行った。
(逆に70000年前あたりではホモ・サピエンスが絶滅寸前だった。
ホモ・サピエンスは"服"を着る事で氷河期の寒さに対応した。)

ここで言う生存圏とは、単なる空間のみならず、捕食対象も含まれる。
猿とホモ・サピエンスとは食べる物が違ったため、猿は絶滅しなかった。

俺の中では、こういう解釈かな。
だから"良い服を着ている"事は"生存に優利"という直感に働くとか何とか。

>>16
狩猟・採集から農業に食料調達先が変化して、生活が安定したから。
生活が安定すると人口が増え"情報"の全体量が増える。
(ただし、より長期間のカタストロフはより大きくなる。)
この"情報"伝達能力の違いが、ネアンデルタールとホモ・サピエンスの運命を分けた、とも。
イマドキでいう"コミュ能力"ってヤツか。
27名無しのひみつ:2010/11/10(水) 10:19:31 ID:eXRibxbQ
>>26
俺の言いたいことが全部言われてしまったwww
少し細くすると、文字の発明も文化文明の発達に大きく貢献したと思われる。
今まで口伝でしか伝えられなかった情報が、正確に広く、なおかつ世代を超えて伝達できるようなったことは大きいだろうね。
28名無しのひみつ:2010/11/10(水) 10:34:52 ID:i68yg91J
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) ネアンデルタール人もナヤンデターノねぇ・・・寒い氷河期かしら?
29名無しのひみつ:2010/11/10(水) 12:37:29 ID:xsE3sn4d
>>20
あと、判っているのは赤毛ね。

赤毛はネアンデルタール人の特徴だったみたいだから。
30名無しのひみつ:2010/11/10(水) 12:50:09 ID:K41X4+41
文化文明は幾何級数的に成長するから。
1歩1歩進むんじゃなくて、1歩の次はその1歩から2歩進み、その次はその2歩から4歩って感じに広がっていく。
31名無しのひみつ:2010/11/10(水) 18:26:20 ID:XguT8yHu
>>22
同意
32名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:13:39 ID:Hq+YT2AZ
>>26
>この"情報"伝達能力の違いが、ネアンデルタールとホモ・サピエンスの運命を分けた、とも。
>イマドキでいう"コミュ能力"ってヤツか。

そうだね、今で言えば、リア充=H・サピで、孤食・便所メシ=ネアンデルタル・・?
33tiugykkk:2010/11/15(月) 16:28:35 ID:S2hHk9Gv
厳しいいいーー合意もういまういもういい・ぽんぽろぽん
34tiugykkk:2010/11/15(月) 16:30:33 ID:S2hHk9Gv
いやーかかせますね¥
35名無しのひみつ:2010/11/15(月) 17:28:08 ID:XJAV9qfl
あれ、現世人類が生き残ったのって
ネアンデルタール人より攻撃的で残虐だったからじゃ
なかったけ?

脳は確か・・ネアンデルタール人のほうが大きかったような

そして遺伝子研究の結果、アフリカ系黒人以外のすべての
人類に1〜5%のネアンデルタール人の遺伝子が含まれているとか

アフリカなどは今でも女性の半数がレイプ被害経験があることからも
推測できるが、人類の初期繁殖方法はすべてレイプだった

恐らくネアンデルタール人は現世人類にレイプ虐殺された

革製衣服も現世人類より先に開発していた程知能は高かったが
性格が穏やかだったため好戦的でエゴの強い現世人類に滅ぼされた

恐らく人間の中にある善意の部分ってネアンデルタール人の遺伝的要素
が絡んでいると思う

アフリカ系黒人を間近に見たことがあるひとはわかると思うが同じ人類とは思えない
その完璧な肉体的ラインと強さ・・そして何かが異質で白人に感じるそれとは明らかに違う

アフリカで農業が発達しないのは農場を作るとすぐに襲撃されてしまうかららしい
ジンバブエでは白人農場経営者を追い出した途端に農業が崩壊した。

アフリカ系黒人以外の人類は常に善(ネアンデルタール脳)と悪(現世人類脳)の心の葛藤の中で苦しみ
滅ぼしたはずのネアンデルタール人が理性(ネアンデルタール脳)として息づいている

36名無しのひみつ:2010/11/15(月) 18:13:31 ID:kk4gZhRL
>>35
レイプで残ったならむしろ女系で残ってるはずだが、
女系で残るはずのMtのDNAは残って無いのね。
37名無しのひみつ:2010/11/15(月) 23:44:25 ID:oe6GyvIp
>>23
人じゃないからだろ?あれはどちらかというとゴキブリが現代まで生き残ってるのに近い。
何せ平気で糞まで食べる連中だからな。
38名無しのひみつ:2010/11/16(火) 07:28:55 ID:lPNbQBNc
>>36ならばクロマニョン♂×ネアンデル♀では死んでしまうようなインプリンティング遺伝子があると考えるのが妥当だ
39名無しのひみつ:2010/11/16(火) 08:25:45 ID:SxSRmwe7
土佐犬と柴犬だって同じ犬であってその気になれば交配可能なワケだし
骨格の多少の差異程度で違う種類の生物と決め付けるのは早計だと思うのは間違いなんだろうか
40名無しのひみつ:2010/11/16(火) 08:37:20 ID:lPNbQBNc
>>39

149 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/11/16(火) 06:02:53 ID:u+pPOTcB
>>111,>>113
ネアンデールは、保存状態の良い骨(骨髄が残るぐらい)が出ているので、
既にDNAが直接採取されている。
41名無しのひみつ:2010/11/19(金) 13:03:31 ID:w/kgiH+2
>>35
現生人は、リア充+コミュ能力+残虐性 を兼ね備えていたんだろうよ
42名無しのひみつ:2010/11/19(金) 15:03:31 ID:OoGs3vpI
てか、チンパンジーとホモサピエンスサピエンスも誕生時にはほとんど同じ脳容量なんだろ?
ヒトは誕生後に急激に大きくなる。誕生前に大きくなったら狭くなった産道を出られない。
43名無しのひみつ:2010/11/22(月) 01:36:02 ID:Su2g3VQQ
成長速度が遅い代わりにより大きな大脳を得ることができる
44名無しのひみつ:2010/11/22(月) 09:57:54 ID:6I5Tg7by
白人はネアンデルタールを差別しているけど理由は何なのよ
45名無しのひみつ:2010/11/22(月) 10:05:24 ID:JpA5Iv8d
>>39

> 土佐犬と柴犬だって同じ犬であってその気になれば交配可能なワケだし

チワワとシベリアンハスキーだって同じ犬であってその気になれば交配可能なワケ…かな


> 骨格の多少の差異程度で違う種類の生物と決め付けるのは早計だと思うのは間違いなんだろうか


まあ、ね
46名無しのひみつ:2010/11/22(月) 10:51:02 ID:vFbnwXnw
おまいら語るな〜
内容はちっとも分からないが、いいぞもっとやれ
47名無しのひみつ:2010/11/22(月) 18:39:17 ID:7CMLsV25
尾てい骨が長く尻尾みたいに渦巻いていたら、ネアンデルタールだ!
48名無しのひみつ:2010/11/23(火) 02:05:20 ID:GFYeF+Zv
人類と猿の違いは幼型成熟にある。
猿だったらまだお腹の中にいる段階で生まれてくる。
もう他の方も書いている通り赤ちゃんの期間が長いと脳の学習期間が長くなる。
猿からみると未成熟だがそこを人類は手間隙かけて
赤ちゃんを教育する機会に恵まれた訳た。
全ての赤ちゃんが貴重な学習期間を有効活用出来る
体制にはなっていないが生物学的にはそのように言える。
だからネアンデルタール人よりも人類の方が
より知的水準を上げる条件が良かった訳だ。
ちなみに幼型成熟の件では白人黒人よりも黄色人種の方が
幼型成熟が進んでいる。
より未熟な状態で生まれてくる。
白人がネアンデルタールと交雑していたのなら
良く分かる話だ。
ついでに日本人が白人から若くないし幼稚に見られるのも
幼型成熟が進んでいるせい。
49名無しのひみつ:2010/11/23(火) 02:58:16 ID:nZ0UpWcn
なんか20世紀前半の白人優位主義者の意見の写しみたい
50名無しのひみつ:2010/11/23(火) 04:59:53 ID:I8Bq0WNJ
黒人はアルピノの出生率が高い。アルピノは魔術の道具にする為等の理由で殺されるから、アルピノに生まれ奴らはヨーロッパに逃げた。逃げたアルピノ同士で交配を繰り返して白人が生まれた。

昔2chで見た気がするが、この話は本当なの?
5148:2010/11/23(火) 07:01:05 ID:4nAcUL9S
>>49
どこが白人優位主義なんだよ。
良く嫁。
幼型成熟が進んでいる方がより進化しているんだよ。
52名無しのひみつ:2010/11/23(火) 09:08:00 ID:fSNqw5fI
>>50
白人とアルビノはまた別物なんだよ。
だから100%嘘。

53名無しのひみつ:2010/11/23(火) 23:00:29 ID:nZ0UpWcn
>>51
うん。
そういう理由で有色人種に対する優位性を主張したけど、ネオテニーの度合いではモンゴロイドのが上に見えるので、あっさり破綻。
ネオテニーがわかってない時代は、逆の理屈で優位性を主張した。

実際のところ、人種間の優劣ってさほどでもない。
それよりも文化や経済に寄るところが大きいよ。
54tiugykkk
yorokobi sennsei hashiridasu kitakiraoyyo