【医療】レビー小体型認知症の原因物質発見 パーキンソン病治療法にも道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/11/04(木) 02:49:26 ID:???
アルツハイマー型に次いで多い「レビー小体型」と呼ばれる認知症を
引き起こす脳の神経細胞の中の新たなタンパク質を東京都の
研究所などのグループが発見し、新しい治療法の開発に
道を開く成果として注目されそうです。

発見したのは東京都神経科学総合研究所の橋本款研究員らの
研究グループです。レビー小体型認知症はアルツハイマー型に
次いで多い認知症とされ、物忘れなどの記憶障害のほかに、
存在していないものが目に見える幻覚も引き起こすと指摘されています。

これまでは脳の神経細胞に出来る「レビー小体」と呼ばれる
異常なタンパク質の固まりが原因と考えられてきましたが、
橋本研究員らのグループはそれだけではさまざまな症状が
起こる仕組みが説明できないとして、新たな原因物質を
探していました。その結果、レビー小体とは別にあって
これまで無害だと考えられていた「β シヌクレイン」という
タンパク質が脳の神経細胞に損傷を与えることを発見し、
マウスを使った実験によって証明したということです。

今後さらに解明が進めば発症の仕組みに共通点が多い
パーキンソン病の治療にも応用できると期待されています。
脳の神経の病気に詳しい順天堂大学医学部の服部信孝教授は、
「パーキンソン病にもβシヌクレインが関与している可能性を示したもので、
パーキンソン病とレビー小体型認知症の2つの病気の治療法の開発に
道を開く成果だ」と話しています。

この研究成果は3日に発行されるイギリスの科学雑誌
「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載されます。


http://www.nhk.or.jp/news/html/20101103/K10050018711_1011030510_1011030522_01.jpg
▽記事引用元 : NHKニュース(動画あり)
 http://www.nhk.or.jp/news/html/20101103/t10015001871000.html
東京都神経科学総合研究所
 http://tmin.igakuken.or.jp/
2名無しのひみつ:2010/11/04(木) 04:58:25 ID:Sf3CR94Y
ああ、俺やばいわ。この間から耳鳴りはするし、いろんな光がピカピカ見えるし、運転してて道路標識が身長3メートルの巨人に見えたりもする。どないしょう…
3名無しのひみつ:2010/11/04(木) 06:15:30 ID:yML2bsr8
鉄分のサプリとったらいいよ
4名無しのひみつ:2010/11/04(木) 06:55:47 ID:c+KS6HMU
レビー小体型認知症は進行が早く、2年でほぼ死亡する。
ついこの間も前から通院していた元気なおばさんが急に妄想にとりつかれ、
ピストルを持った人が部屋に入ってくると言い出してから2ヶ月で寝たきりになってしまった。
もう今は排泄もできず、オムツ生活。
本当に恐ろしい病気だと思う。
もしこれが何らかの感染症ならば生物化学兵器に使えるレベル。
5名無しのひみつ:2010/11/04(木) 09:00:36 ID:Sf3CR94Y
>>3
tnks
6名無しのひみつ:2010/11/04(木) 09:37:11 ID:e27VehDz
>>4
せつねえな
7名無しのひみつ:2010/11/04(木) 12:15:19 ID:xviUYhB3
NHKの認知症特集で
診断が正しく出来れば治療法があるって言ってたよ
8名無しのひみつ:2010/11/04(木) 12:16:17 ID:pQeBY+Xz
レビー小体型認知症は直すことはできないが、
それぞれの進行を抑えることのできる薬が開発されている。  by NHKスペシャル
9名無しのひみつ:2010/11/04(木) 12:39:07 ID:PvTUPRUr
介護する側からいわせてもらえば
進行の早い認知症は良い認知症。
進行を遅らせることは本人の苦しみはもちろん、介護の苦しみを伸ばすだけで
なんの助けにもならない。

みんないずれは認知症になるんだよ。
10名無しのひみつ:2010/11/04(木) 12:52:59 ID:gLjfO8N1
認知症と思ってたら、薬で治る病気だったなんて話もあったな。
症状が認知症と似ているらしい。歩行に特徴が出るとか言ってたかな
11名無しのひみつ
悲しき熱帯