【宇宙】「かぐや」、世界で初めて月面上のウラン濃度分布を明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★
「かぐや」、世界で初めて月面上のウラン濃度分布を明らかに

月周回衛星「かぐや」の画像ギャラリーに、月面上のウランの濃度分布図が公開された。
これまで観測が難しくわかっていなかったウランの濃度分布を世界で初めて明らかにしたものだ。
ウラン、トリウム、カリウムは、月の冷却に関する追跡元素として使用することができる。
月が冷えて固まる際に、残されたマグマの中で濃縮される性質があるからだ。また、3つの物質とも
自然放射性元素であるため、月の熱源としても重要な働きを担っていたと考えられている。

また、ウランとトリウムは難揮発性元素であり、これら2つの元素の月面での濃度分布を同時に観測することは、
月の起源を解明する上でひじょうに重要であると考えられている。
過去の観測で、トリウムとカリウムの月面濃度はわかっていたが、ウランの濃度分布は観測が難しく
明らかにされていなかった。

「かぐや」は、同衛星に搭載された世界最高感度を持つガンマ線検出器「GRS」を使って、
月面のウランを検出し、月面のウラン濃度分布を世界で初めて明らかにした。
また、同時に精密なトリウム濃度分布も明らかにした。

これまで、2つの物質の分布は似たものだろうと考えられていたが、
「かぐや」による観測によってその推測が初めて確かめられた。さらに、月全体にわたるウランとトリウムの濃度比は、
月隕石や月から持ち帰られた月のサンプルなどに見られた濃度比、
さらに始原的隕石(CIコンドライト)やシリケイトアース(地球のコア部をのぞいた残りの部分=岩石圏)における濃度比と、
ほぼ一致していることも明らかとなった。

またこれまでの研究では、トリウム濃度は月の裏側高地で低いが、広い領域にわたってほぼ一定であると報告されてきた。
しかしGRSの観測によって、トリウム濃度はほぼ一定であること、一方ウランの濃度は低いものの裏側高地の西側と東側で
濃度に違いがあることが明らかとなった。

今後この結果をGRSで観測された他の元素に関する解析結果と組み合わせることにより、
月の進化の一端が解き明かされるのではないかと期待されている。

▽ ソース  AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/11/02kaguya-uranium/index-j.shtml?ref=rss

▽ 画像 GRSによる月面の(左)ウラン濃度分布/(右)トリウム濃度分布。
http://www.astroarts.jp/news/2010/11/02kaguya-uranium/uranium-thorium.jpg
2名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:30:21 ID:5f5PtxWd
原発つくれるのかな?
3名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:32:53 ID:+AYr3a51
ちなみに、地球上でそこら辺の土を1トン集めてくると、
その中には1g以上の劣化ウランが含まれている。

世界中どこだってそう。

これ豆知識な。
4名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:41:26 ID:YlaRa+1G
…で、じょうがは?
5名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:41:31 ID:OmF3DwqO
よくわからんが、かぐやは偉かった。頑張った。
6名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:41:39 ID:8q5kiRLC
かぐやは韓国が起源ニダ
7名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:44:21 ID:FJHj4COO
で、中国の月探査衛星の科学的成果て
聞いたことないんだけど、何かあったのかな?w
8AO:2010/11/03(水) 21:48:37 ID:82YJDrGY
あのロボットだから・・・無理でしょう
9AO:2010/11/03(水) 21:50:12 ID:82YJDrGY
コーリィアンリバーとかチャイニーズ山とか言うんでしょうね・・どうせ、どうせ
10名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:06:00 ID:N0LE1MZL
しかし仕分けされね?
11名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:09:03 ID:w3PwOQYJ
そういえばグーグルの月のマップではNASA/JAXA SELENE みたいにキャプション入るよな。
12名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:27:34 ID:i7d3lWHA
虫獄が月の領有権を主張するぞ
13名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:29:28 ID:j4AqmC2k
100キロ上からスペクトルでそこまでわかるんだな。凄い。
14名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:46:43 ID:FgZg8uAE
>>3
劣化ウランじゃなくて天然ウランじゃないか?
15名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:51:35 ID:P9WQsiLv

そんでジョーガ2号はどうなった?またフォトショで手間取ってんのか?
16名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:55:39 ID:4NaQRpYh
ウランかな
17名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:00:00 ID:98gTIY+E
着実に成果上げてるな
18名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:01:09 ID:DZtoXaR0
かぐやもよぅ頑張った
19名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:02:40 ID:98gTIY+E
>>15
CS5が、まだ使いこなせないらしーぜ
20名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:05:10 ID:xrrnTEiw
米露がアップをはじめました
21名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:37:07 ID:rr6BfY00
これって二日酔いにきくんだよね?
22名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:38:05 ID:35hntgoV
月は歴史的に見ても
中国固有の領土アルよ。
23名無しのひみつ:2010/11/03(水) 23:40:24 ID:wOKBU6TV
>>15>>19
全然ニュースが来ないな
中国は打ち上げのときは勝ち誇ったようなニュース配信してたのに
24名無しのひみつ:2010/11/04(木) 00:10:32 ID:o8zsytgl
>>14 成分的には、変わらんわけさ。www
25ぴょん♂:2010/11/04(木) 00:48:15 ID:pX6Zy9pr BE:364523227-2BP(1029)
地球での分布は調査しないの?
26名無しのひみつ:2010/11/04(木) 01:03:04 ID:V7sQzeRF
>>24
変わるだろアホが
27名無しのひみつ:2010/11/04(木) 01:10:44 ID:FAnuWCIz
中国のTENGAはどうなった
28名無しのひみつ:2010/11/04(木) 01:17:17 ID:dnCfGQ6y
>>15
10/8に月に落ちたようですよ

http://celestrak.com/satcat/search.asp
でCHANG'E-2を入力。

International Designator
2010-050A
NORAD Catalog Number
37174
Name
CHANG'E-2
Source
PRC
Launch Date
2010-10-01
Launch Site
XICLF
Decay Date
2010-10-08
Status
D (Decayed)

他のStatus D の宇宙機
international   NORAD Catalog
Designator      Number      Name          Source Launch Date Launch Site Decay Date  Status
2003-019A      27809    HAYABUSA (MUSES-C) JPN  2003-05-09  KSCUT    2010-06-13   D
2007-039A      32054     KAGUYA (SELENE)   JPN   2007-09-14  TANSC    2009-06-10   D
1970-011A      04330     OHSUMI          JPN   1970-02-11  KSCUT    2003-08-02   D

正確に言うと、落ちたのは確実だけど落ちたのは地球かもしれないが、中国の名誉を考えると月に落ちたと考えたい
29名無しのひみつ:2010/11/04(木) 01:41:32 ID:/Cqkag6L
2号は順調に飛行中だろう。
30名無しのひみつ:2010/11/04(木) 02:05:29 ID:iRbbVXeJ
蛾は燃料が有り余っているらしいから、ちょっと火星に寄ってから月に戻るつもりだろう
31名無しのひみつ:2010/11/04(木) 04:03:09 ID:YCGuUyE6
ジョウガ2で使う写真が決まったアルヨ
32名無しのひみつ:2010/11/04(木) 05:50:13 ID:nJ1hJm+N
秘孔があらわに。 しかもあのような位置に!
33名無しのひみつ:2010/11/04(木) 06:03:40 ID:KInHRXAb
>>28
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

しかも墜落したのが10/8ってことは
地球周回軌道から離脱できてなかったんじゃね?
どの段階でトラブルが生じたのか分からんけど
34名無しのひみつ:2010/11/04(木) 06:36:51 ID:KInHRXAb
>>28
じっぷらにスレ立ててきたw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1288819428/

ところでwikiによると、一応いったんは月周回軌道には乗ったらしいね。
すげえいびつな楕円軌道だけどww
まだ墜落したとは書いてないね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Chang%27e_2
35名無しのひみつ:2010/11/04(木) 06:50:04 ID:z94lpHfG
分譲月面を購入した人は成金人生。1000年後
36名無しのひみつ:2010/11/04(木) 08:05:02 ID:Ozxk0rF5
日本のニュースでも中国にしか興味無いって終わってるな
37名無しのひみつ:2010/11/04(木) 12:47:41 ID:xviUYhB3
一般公開していいのか?
論文や特許にした方がいい情報だと思うけどなあ
38名無しのひみつ:2010/11/04(木) 20:56:03 ID:rrxFsgr+
>>13
真空だからな。地球だと精度良く測れるのは100mぐらいまでだったと思う。
39名無しのひみつ:2010/11/05(金) 08:10:37 ID:JhKDPP4/
>>34
それって月に行って遠ざかったからNORADのレーダーからロストしたってことではないの?
墜落したってニュースは聞いてないし
40名無しのひみつ:2010/11/05(金) 08:14:09 ID:JhKDPP4/
あ、でも>>28でかぐやは捉えてるからそれはおかしいか・・・
41名無しのひみつ:2010/11/05(金) 09:56:05 ID:CCjEmjhw
ジョウガの近日点は15キロしかないから、
このままの軌道なら落ちるけどな。
42名無しのひみつ:2010/11/05(金) 10:08:32 ID:Z3GN+4qd
正直2チャンは1の記事内容ろくに読まずにレスする奴が多いと今更ながら思う
科学系の板ですら例外ではないこともよく分かった
43名無しのひみつ:2010/11/05(金) 10:22:11 ID:r2AKEgpl
沢山あるなら売ってくれ
44名無しのひみつ:2010/11/05(金) 12:01:42 ID:jhVzjxcV
>>41
近日点15kmって普通に燃えるだろ
45名無しのひみつ:2010/11/05(金) 15:04:28 ID:0SrvmJZT
惑星が近日点/遠日点
衛星が近地点/遠地点
孫衛星が近月点/遠月点

だと認識していたのだが、
「あかつき」で近金点/遠金点
って単語が出てきて多少混乱してる。
46名無しのひみつ:2010/11/06(土) 10:20:56 ID:uRBjEy3W
とりあえずは別に月にウランが豊富とか資源として有望って話じゃないんだよな、これは
47名無しのひみつ:2010/11/07(日) 03:37:54 ID:tkdr2Pqi
>>28
月周回衛星でも、ひてんから放出されたはごろもや、通信途絶になった
チャンドラヤーン1号みたいに落下が確認できていないものはStatusが-に
なっているからDが入力ミスじゃなければ、落下が確認されたってこと
だけど…

NORADで確認できるのは地球への落下だけだから、軌道投入失敗で地球周回の
低高度軌道に入ってしまって、一週間で落下したってことになるが。
48名無しのひみつ:2010/11/07(日) 13:28:49 ID:u0Kv8bOd
>>47
でもKaguyaはDだぜ
49名無しのひみつ:2010/11/07(日) 18:20:31 ID:F+/74ft+
今回の衛星追跡もESAが手伝ってる。
50名無しのひみつ
>>45
>って単語が出てきて多少混乱してる。
火星は、近火点/遠火点、ね。
水星は、近水点/遠水点、ね。
木星は、近木点/遠木点、ね。

で、土星は、えんど点。