【材料】白金より高性能な鉄・セリウム炭素合金触媒を開発/農工大・東工大
1 :
一般人φ ★:
東京農工大学大学院工学府の亀山秀雄教授、東京工業大学国際高分子基礎研究センターの宮田清蔵特任教授らは、
自動車排ガス浄化で白金系触媒より高性能の鉄・セリウムカーボンアロイ(炭素合金)触媒を開発した。
製造コストは白金系触媒の10分の1になる。高価格な貴金属を使わないため、
中国やインドなど新興国向けの低価格自動車に活用できる環境対応技術としても期待できそうだ。
東京農工大学と東京工業大学のグループは鉄、セリウム、カーボンで特定の比率の新触媒で高い性能を得た。
具体的には自動車の混合排ガスモデルを使い、各成分が分解され半分になる転化率50%の温度を調べた。
低温であるほど高活性といえる。
その結果、排ガスの一酸化炭素の分解では新触媒が白金系触媒より83度C、炭化水素では81度C、
窒素酸化物では4度C、それぞれ低くなることが明らかになった。
▽記事引用元 日刊工業新聞(2010年11月02日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420101102aaax.html
2 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 20:42:06 ID:b2XURnCo
2ゲット
3 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 20:44:28 ID:ymLtg2GY
超合金Z
4 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 20:51:56 ID:glLzBq0Z
価格が1/10の新触媒を搭載したトヨタ車の利幅がupするんですね
5 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 20:52:54 ID:P225fHm9
グッジョブ
6 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 20:55:41 ID:36vn98Rq
でもシナのレアアース禁輸で
セリウムの安定供給は今後なくなったといっていいだろう。
世界中の新鉱山からの供給が始まったらまた変わるが。
それでも白金の方が高いだろうが安定供給はされている。
この技術が導入されるのは、セリウム安定供給が担保された後がいい。
7 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:01:25 ID:/jbDGNDP
セリウムも工業的に重要な戦略物資だよなー。
8 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:06:56 ID:WEDd5Gou
セリウムもレアといえど白金よりは安いか
9 :
在印:2010/11/02(火) 21:07:28 ID:/soe3Qzx
中国ねたの精神錯乱者はここにはいないな。。。
10 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:14:49 ID:acjGRtFG
最近は小排気量ターボがトレンドで、排ガス温度低いからちょうどいいんじゃない?
11 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:17:26 ID:rAxKGaaT
工学府っておもしろい呼称だな
12 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:21:22 ID:QMNYz3ys
耐久性がないと公害の元。
13 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:45:36 ID:F52+0wUj
いよいよ高性能なカイロが発売されるのか
14 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 22:29:27 ID:2b7kaBw+
このまえの爆発は、これ?
15 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 22:44:05 ID:rzVgvE3f
度Cって・・・・w
16 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 23:23:24 ID:AxHLgTJU
17 :
さざなみ:2010/11/02(火) 23:47:30 ID:p4EWK5yt
これ、なにげにスゴイんじゃね?
プラチナに代わる触媒を次々に開発すれば、日本は燃料電池時代のトップを走れますよ!
18 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 00:21:46 ID:USJjc8xF
白金の代わりか
ロジウムの代わりを早く見つけてくれ
19 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 00:33:46 ID:gMOEMTbk
20 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 01:20:09 ID:USJjc8xF
>>19 おなじ排ガス浄化触媒
NOxの浄化ウィンドウが広いから便利なんだけど、なにせ他と比べて産出量が限られてるから高い
21 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 02:07:48 ID:N/Pz+lbv
おれ、排ガスの触媒って一酸化炭素の分解じゃなくて二酸化炭素に変えたりしてるのかと思ってたよ。
今の車は炭素と酸素を排出しながら走ってるんだな。
22 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 02:40:32 ID:USJjc8xF
>>21 理論空燃比で運転してても排ガスにはHCとCOとNOxが含まれる
23 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 02:45:09 ID:N/Pz+lbv
>>22 いや、そこじゃなくてな触媒ってCOの酸化を促す方向でついてたと思ったんだが、記事だと分解するって言うからさ
24 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 02:59:30 ID:xF8KC6jm
25 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 03:13:38 ID:USJjc8xF
>>23 自動車用触媒はHCとCOを酸化させてNOxを還元するためについてる
COは普通にCO2にして排出
COとCとO2に分解されても困る(昔のディーゼルみたいに黒煙モクモクになっちゃう)
これは記事書いた人間が分かってないだけだと思う
26 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 03:41:42 ID:bC00bPgq
>低温であるほど高活性といえる。
走行中、温度上昇と共に分解効率がドンドン落ちたり・・・?
27 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 13:45:37 ID:rOdVOGnP
>>26 排気ガスに手をかざすと火傷しちゃうのか。
28 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 14:16:52 ID:mUegwfW0
材料工学は日本つえーな。
日本の頼み綱だよな。
29 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 14:56:11 ID:pT4agUOO
セリウムってガラス研磨に使われた後、どうなるんだろうか。
そのまま廃棄、じゃなくてそこからリサイクルできれば良いのに。
30 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 15:30:22 ID:MCsHZdH/
セリウムっていわゆるレアアースってやつ?
レアアースが先端技術には欠かせない
ということを思い知らされるね。
31 :
名無しのひみつ:2010/11/03(水) 22:04:31 ID:HVg+b23C
32 :
名無しのひみつ:2010/11/04(木) 01:33:33 ID:+Mvv/Fpl
セリウムを中国様が売ってくれなくて、液晶ガラスの研磨剤が大幅に値上げなんだけどね。
33 :
名無しのひみつ:2010/11/04(木) 02:52:15 ID:0okvSCTx
>>32 研磨剤に使う量とは桁が全然違う(小さい方に)
多分値段が50倍位になってもPtの方が高い
34 :
名無しのひみつ:2010/11/04(木) 07:11:07 ID:uCeQ0kra
>>31 おお、ようやく残渣から回収する方向になったんだ。
35 :
名無しのひみつ:2010/11/04(木) 10:56:45 ID:xoNNlvGb
製造コストが安いから量産にこぎつけられればかなり恩恵が出そうだね
代替技術を求める環境にどんどんなってるからこの手の研究で成果を出せるのは良い事
36 :
名無しのひみつ:2010/11/04(木) 11:41:16 ID:UGHQWeGK
そもそも金属触媒って、どういう原理で機能してるんだろう?
有機触媒(つまり酵素)の場合は、(電子ポテンシャル的な意味での)穴に、
複数の原料分子が嵌まり込んで出会い結合するというメカニズムが想像できるけど、
金属の場合、そういう[原子スケールでの形]というのが意味を成すんだろうか?
37 :
名無しのひみつ:
【関税】TPPで農業はどうなる?【撤廃】
http://c.2ch.net/test/-/agri/1288767410/222 良いと思ったので転載。よかったら皆の意見・感想を書きに行ってあげてください。
222:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:08:18
最近、中国などのアジア諸国でも、ようやく食の安全やヘルシーさが注目され始めた。中国人が「中国の野菜は食いたくない」と言ってるレベルだ。
そこで、日本の野菜の安全性・味に魅かれる消費者(主に富裕層)が増えているらしい。
それで考えたんだが、中国を始めとする諸外国にある日本料理飲食店のオーナー(これまた富裕層)達に、日本に野菜を買い付けに 行くための『バイヤーツアー』を持ちかけるってのはどうだろう?
個別でやるのではなくツアーでやるメリットとしては・言葉の壁解消(通訳)・農家がどこにあるか、個別に下調べをする手間を省ける
・農家側&オーナー側に独自でルート開拓する行動力がなくても、ツアーなら安心
・直接取引先の商品を見る事が出来、安心できる
TPP参加後も、各農家が農協に頼らずに国内の野菜を販売できる海外のラインを確保する必要があると思って考えたんだけど…。 意見くれ