【医学】コラーゲンは小腸で分解、吸収を確認 回復促進のメカニズムの研究成果を発表 キューサイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
健康食品の「キューサイ」(福岡市中央区)は25日、コラーゲンの摂取と
吸収についての研究成果を発表する「コラーゲン研究最前線〜健康食品の
摂取意義に関する科学的検証の試み〜」を開き、コラーゲン含有食品が
小腸で分解され、軟骨や皮膚の回復促進につながっていることを報告した。

研究には、佐藤健司・京都府立大大学院教授と、小池達也大阪市立大
大学院准教授が参加。これまでのコラーゲンに関する研究は断片的なものが多く、
コラーゲンを直接食べても体内に吸収されず、肌や関節にいいという効果の
仕組みについても不明瞭で、厚生労働省の公式報告書でも、健康食品としての
有効性が懐疑的、という見方にとどまっていた。

今回の研究では、摂取から消化、吸収、体内輸送、細胞レベルでの作用、
長期継続摂取の効果を一連の研究として検証した。

佐藤教授は、コラーゲン含有食品は胃では消化されないが、小腸で低分子の
アミノ酸やペプチドに分解されることが、キューサイ独自の研究で確認されたと報告。
さらに、摂取後はコラーゲンにしか含まれないプロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp)
と呼ばれる成分の血中濃度が上昇していることから、コラーゲンが体内に吸収されているとした。
吸収については、年齢による吸収量の差はなく、継続的に摂取しても吸収量は
低下しないことも確認したという。

体内輸送については、Pro-Hypが関節や皮膚に確実に運ばれ、関節にある軟骨の
ダメージの改善に働く軟骨細胞、皮膚が傷ついた際に増殖する線維芽細胞に
取り込まれていることを確認したとし、佐藤教授は「コラーゲン含有食品を摂取すると、
吸収されたPro-Hypが体内を循環しながら、関節、皮膚などのダメージを受けた場所
に集まり、軟骨細胞や線維芽細胞に作用し、回復を促進していると考えられる」と語った。

また、小池准教授は、ひざの痛みを訴える中高年の男女49人に対して、
コラーゲン含有食品を継続的に摂取することで、ひざの痛みと腰の痛み
それぞれで機能改善があるかをデータで示し、「腰痛に伴う歩行機能障害の
改善傾向を確認できた。コラーゲン含有食品は、運動器の複合的な
機能低下により歩行機能障害が起こる新たな国民病として注目される
『ロコモティブシンドローム』を予防する食品の候補になりうる」という見解を示した。

藤野孝社長は「コラーゲンの効果についての科学的な仕組みに関して、
かなり解明ができたことで、さらに自信を持って販売できる。
今後はもっと分かりやすい結果が出るように研究を続けていきたい」と語った。

▽記事引用元 : 毎日新聞デジタル 2010年10月25日 21時02分
 http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20101025dog00m020038000c.html
コラーゲンの研究成果発表会に出席した藤野孝社長
 http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/images/20101025dog00m020036000p_size5.jpg
2名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:10:30 ID:8q6Sw62z
コラーッ! 源っ!

長いよ
3名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:11:22 ID:No7CHSbD
そのままの形では吸収されないとは思っていたが
全く吸収されないなんて説もあったのか?
4名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:13:28 ID:nujYukdr
※ただしコラーゲンで儲ける会社の研究です
5名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:13:57 ID:QnhxSTNi
痛風ってか、プリン体とは関係あんの?
6名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:20:27 ID:k/8sRzhj
うそうそw友達の医者が、全く根拠が無いって言っていた。関節に関して言えば、直接患部に注入するのが間違いなくベストだと言っていた。
7名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:21:18 ID:IXGjTCVl
コラーゲンは一般のたんぱく質より
はるかにプロリンの含有量が多い、ってだけの話じゃないのか
8名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:22:20 ID:S5RSXNHA
うそくさい
9名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:22:51 ID:igLNG75Z
ヒドロキシプロリンというのは、確かに修飾アミノ酸だし普通のアミノ酸じゃないな。
これが、コラーゲンが必要な部位に集まりやすいという話しか。
それならありえるかもね。

ちょっと納得がいった。もちろん、本当かどうかは知らん。
どのくらいのJournalに出ているのかにもよるし。
10名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:23:30 ID:sfuOKgZs
アミノ価はゼロだぞ。
11名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:24:38 ID:Vml8dM+L
嘘くさいな
12名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:25:28 ID:M7MhaouB
解明されてるから、肌にいいって謳ってるのかと思ったよ…


水炊きサイコー!
13名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:26:03 ID:lepmuyaz
日本人が死ねばいいと思う。
世界の迷惑だし、日本の男はろくなことしない、戦争起こしたのも日本男だし、
従軍慰安婦問題も日本の男のせいだ。

日本の男は全員死ねばいい。
14名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:28:17 ID:wWdQEeSV
手羽先1キロ食った翌日の鼻のテカリはハンパない
15名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:28:35 ID:VJ2kNP2H
方や首ががちがちだったら意味なさそうだけどな。栄養流れていかないでしょ?
16名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:28:43 ID:Rnfy3YoS
>>13

釣れますか?
17名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:31:10 ID:2yFX0wt+
昔 シュウ●●●● のコラーゲン(1本1万ぐらいしたような)をのんだが。
効果は・・・
18名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:39:38 ID:qsEEuRw3
福岡伸一・・・
19ぴょん♂:2010/11/01(月) 02:40:11 ID:mPU4sq5b BE:260373825-2BP(1029)
コラ〜ゲンを含む食材は旨いからな
>>16
釣れてるじゃん
20名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:40:35 ID:sfuOKgZs
あらゆる細胞の材料はアルブミンです。
それには必須アミノ酸が必要です。
21名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:44:03 ID:9GwR2npb
>体内輸送については、Pro-Hypが関節や皮膚に確実に運ばれ、関節にある軟骨の
>ダメージの改善に働く軟骨細胞、皮膚が傷ついた際に増殖する線維芽細胞に
>取り込まれていることを確認したとし

どうやって確認したんだろう。蛍光標識とかラジオアイソトープ標識?


>また、小池准教授は、ひざの痛みを訴える中高年の男女49人に対して、
>コラーゲン含有食品を継続的に摂取することで、ひざの痛みと腰の痛み
>それぞれで機能改善があるかをデータで示し、「腰痛に伴う歩行機能障害の
>改善傾向を確認できた。

ちゃんと二重盲検法使ったのか?
22名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:45:02 ID:n5g12b2T
コラーゲンが分解されずに吸収されるのかな?
分解されたら意味ないし
23名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:46:00 ID:chVtJc/U
コラーゲンで儲けてる健康食品の社長が出てくる時点で信用できない
24名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:46:07 ID:6rh1Uts1
お前達は信心が足らん
25名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:46:16 ID:A7o8tjx0
やべえ、「コラーゲンは体内で分解されるから意味ない」って
バカ女達に言い続けてきたのに…
26名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:46:53 ID:CtVVSoHR
これ普通のタンパク質摂取との比較データを
徹底的に出してもらわないとまだ信用できないな
コラーゲンを摂取しても意味が無いなんて言ってる奴は皆無で、
「特別に有効である」という主張に疑義が挟まれてるだけなんだから
27ぴょん♂:2010/11/01(月) 02:47:52 ID:mPU4sq5b BE:833194548-2BP(1029)
でも、リシンとビタミンCを追加しないとね
28名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:50:14 ID:zyILFjvF
僕の肛門も研究発表されそうです
29名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:55:52 ID:sfuOKgZs
柿と食えばゼラチンには無い必須アミノ酸が豊富。
30名無しのひみつ:2010/11/01(月) 02:57:11 ID:ceg68GMk
在チョンフジノさん嘘こくでない。
31名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:07:57 ID:HUYtLAvv
豚足大好きなんだよね
32名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:09:55 ID:Y9qhmJdC
コラーゲンを積極に食った場合と普通の摂取量で
何がどの程度変わるんだ
33名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:12:26 ID:u8bYgFG2
レメディに通ずるね
これほど儲かる商売はそう無いからな
研究成果を必死にでっち上げたくもなるわ
34名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:16:29 ID:Y+rqd5Kh
なるほど。
これでコラーゲン摂取は無意味では無い事が分かった訳だ。
まあサプリは他の安全性とかも考慮した方が良いと思うが。
35名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:19:15 ID:Y+rqd5Kh
>>26
そういう比較もした方が良いかもな。
ただ、コラーゲン摂取が無意味と言っていた人はたまに見かけたけどな。
36名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:19:35 ID:nRp/09wu
>「特別に有効である」という主張に疑義が挟まれてるだけなんだから

その疑義に対する答えなんだが(正誤は知らんけど)
君の「コラーゲンには特別な効果があると思ってる奴は馬鹿」という信念を守る為にとにかく噛み付いてみるって行動は
コラーゲン信者よりも馬鹿に見えるよ
37名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:22:22 ID:CRe07ok9
変態毎日新聞は、
オマエラのせいで、広告一つとるのに
ここまで必死じゃなきゃならないんだぞwwwwww
38名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:30:26 ID:BFCmaeJg
似たようなニュースは前もなかったっけ?
ヒドロキシプロリンが繊維芽細胞を活性化させる「可能性はある」ていう話

>体内輸送については、Pro-Hypが関節や皮膚に確実に運ばれ、関節にある
>軟骨の ダメージの改善に働く軟骨細胞、皮膚が傷ついた際に増殖する
>線維芽細胞に 取り込まれていることを確認したとし

むしろこれがどの程度の効果があるのかということの方が大事だと思うけど
コラーゲン食べればコラーゲンペプチドは増えて当たり前だし
プロリン自体は必須アミノ酸でもなんでもないんだから
39名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:31:09 ID:X9xeqQzJ
プロリルヒドロキシプロリンとやらが意味があるのかどうかこの記事じゃよくわからん
意味があるとしても、コラーゲンじゃなくて
直接プロリルヒドロキシプロリンを摂取はできないのか、という疑問もわく
40名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:33:37 ID:tyZBL6r2
>>36
だから、他のたんぱく質とコラーゲンの摂取との間でどれだ特別な差があるの?って話だろ。
食いもんなんて採ってりゃ身体にいいなんてことは当たり前のことなんだからな。
41名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:35:57 ID:kdiYEBkn
単なる油だよ。
取る必要ないぜ、デブ女。
42名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:38:46 ID:S2qguNe/
> 吸収されたPro-Hypが体内を循環しながら、関節、皮膚などのダメージを受けた場所
> に集まり、軟骨細胞や線維芽細胞に作用し、回復を促進していると考えられる」と語った。

ヒドロキシプロリンは新たなタンパク質(コラーゲン等)合成には使えないみたいだね
tRNAと結合できないか、リボソームに取り込まれないか、なのだろう
コラーゲンのプロリンも、タンパク質ができた後で翻訳語修飾としてヒドロキシル化されてるし

「作用し」とはズルい言いまわしだな
43名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:45:29 ID:D7+vYfLq
胃に入れるのがそもそもの間違い
44名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:49:47 ID:oCIO9NFE
劇的に効果的なら学術論文にするだろうから、そんな大した効果ないんだろ。
45名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:49:51 ID:96R7Czi3
青学の福岡伸一先生は
「コラーゲンの摂取は無意味。全く吸収されなく効果ゼロ」と
言っていたが、どっちがホントなんだろうか?
46名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:53:20 ID:BFCmaeJg
>>42
>「作用し」とはズルい言いまわしだな

薬理学の教科書とかにもたまに出てくる言い回しだね
ようするによく分かってはいないというw
まあ完全にはわかんなくてもコストに見合うだけの有意な効果が
あればいいんだけど。これはどうだかねえ
47名無しのひみつ:2010/11/01(月) 03:59:31 ID:BFCmaeJg
>>45
「コラーゲンとしては吸収されない」という意味なんでしょ
全く消化されずにウンコになって出てしまうなんてことはどう考えてもありえんし
たんぱく質の塊なんだから
48名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:10:02 ID:NCTuXaV2
何を信じたらいいのか
49名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:11:43 ID:KkFWzVEN


>>13

出た朝鮮人の本音

在日が日本のメディアを支配してるからな

メディアから 本音があふれてくるのを 地味に感じる

50名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:12:15 ID:sp0P3I4X

【民主党】警視庁、首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が山口組系組員と風俗経営、拉致、暴行 恐喝未遂容疑★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288531596/l50
51名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:13:28 ID:KkFWzVEN
>>46

基本的に医学書なんて

「逃げの表現」ばっかじゃん
52名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:18:24 ID:KGs3cgWs
こんな、効果は暫定的ですがみたいなのが宣伝次第で商売になるんだもんなあ
私は基本バナナは体に良いってことしか信じられないタイプだからアレだけど、
すごいよなあ
コラーゲンを信じれるくらいの娘のほうが、追い込まれなくていいんだろうな、回りは
関係ないか
53名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:25:06 ID:VMQ+yMiR
本当かなぁ?
キューサイ主催でよくわからない大学のよくわからない教授たちによる研究。
なんか、胡散臭いものを感じてしまうよね。
第三者機関が客観的立場から、研究・データ収集したら全く違うものが出てきそう。
まぁ、信じるものはなんとやら、プラシーボ効果もあるしな。
とにかく、がんばってください、ただし嘘科学だったら許さないけどな。
54名無しのひみつ:2010/11/01(月) 04:32:37 ID:TmZ+gKdf
亀頭増大の効果は?
55名無しのひみつ:2010/11/01(月) 05:00:16 ID:i7jFWS2m
>>36
馬鹿はお前だろ
56名無しのひみつ:2010/11/01(月) 05:37:06 ID:fmg3dD6N

コラーゲン(ゼラチン)の分解物のペプチドが皮膚の傷の修復を助けるメカニズムが、
京都府立大などのグループの研究で分かった。
コラーゲンは「肌に良い」と言われながらもそのメカニズムは不明で疑問視する声もあったが、
機能の一端が初めて確かめられた。
近く発行される米国化学会の学術誌「食品と農芸化学誌」の2009年第2号に掲載される。

グループは、佐藤健司教授(食品機能学)、大学院生の岩井浩二さん、大阪夕陽丘学園短期大の重村泰毅助教ら。

コラーゲンは皮膚や軟骨などを構成するタンパク質の一つで、食物から摂取すると分解されて体内に吸収される。
これまで個々のアミノ酸にまで分解して吸収されると考えられており、「肌に良い」のがコラーゲン本来の働きか
どうかは不明だった。

佐藤教授らは、人の実験で、ブタや魚のコラーゲンを食べると、コラーゲンに多いアミノ酸のヒドロキシプロリンと
プロリンが結びついたペプチド(アミノ酸化合物)が血中に長時間にわたって増えることを突き止めた。

このペプチドの機能をマウスの皮膚細胞で調べたところ、ペプチドが再びコラーゲンになるのではなく、
コラーゲンを作って傷を修復している皮膚の繊維芽細胞を傷の部分に呼び寄せるのを助けることが分かった。

佐藤教授は「コラーゲンの一部はペプチドとして体内に取り込まれて働いているらしい。
コラーゲンの摂取により血圧を降下させたり、骨密度低下を抑えることも報告されており、その機能を確かめたい」
と話している。

京都新聞 2009年1月24日(土)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012400088&genre=G1&area=K00


57名無しのひみつ:2010/11/01(月) 05:48:10 ID:S2qguNe/
Shigemura Y, Iwai K, Morimatsu F, Iwamoto T, Mori T, Oda C, Taira T, Park EY, Nakamura Y, Sato K. (2009)
Effect of Prolyl-hydroxyproline (Pro-Hyp), a food-derived collagen peptide in human blood, on growth of fibroblasts from mouse skin.
J. Agric Food Chem. 57(2): 444-9.

これか
コラーゲンへのダメージを感知して組織修復するみたいなイメージかな
行き過ぎるとケロイドみたいになりそうだけど
58名無しのひみつ:2010/11/01(月) 06:20:54 ID:cqtmlHb0
>>56
>コラーゲンは皮膚や軟骨などを構成するタンパク質の一つで、食物から摂取すると分解されて体内に吸収される。 
>これまで個々のアミノ酸にまで分解して吸収されると考えられており、「肌に良い」のがコラーゲン本来の働きか 
>どうかは不明だった。 

どう考えても、必須アミノ酸であるリジンが摂取されるからだろ

>このペプチドの機能をマウスの皮膚細胞で調べたところ、ペプチドが再びコラーゲンになるのではなく、 
>コラーゲンを作って傷を修復している皮膚の繊維芽細胞を傷の部分に呼び寄せるのを助けることが分かった。 

コラーゲンが分解してる部分に繊維芽細胞を呼び寄せる機能はあるのかもしれんが、全身
で血中濃度が上がっても意味ないっちゅうねん

繊維芽細胞を活性化するならまだしも

>コラーゲンの摂取により血圧を降下させたり、骨密度低下を抑えることも報告されており、その機能を確かめたい」 
>と話している。 

リジンだろ


59名無しのひみつ:2010/11/01(月) 06:31:34 ID:BgsNazxp
まあ手羽先やスッポン食べた翌日は肌のテカリがいいなあと実感して
コラーゲンがいいらしいということであれば、実感を大切にしていいんじゃね。
いかに回りに「吸収しないんだから意味ねえよ」と罵られようとも。
60名無しのひみつ:2010/11/01(月) 06:37:18 ID:NUrr1phf
>>59
>いかに回りに「吸収しないんだから意味ねえよ」と罵られようとも。

その1行で、正体バレバレ 
61名無しのひみつ:2010/11/01(月) 06:38:18 ID:MaJrCWq4
>>41
根本から間違えてる奴は書き込むなよ。
62名無しのひみつ:2010/11/01(月) 06:39:34 ID:BgsNazxp
>>60
ばれたか。スッポンと手羽先業者なんだよ。
63名無しのひみつ:2010/11/01(月) 07:04:25 ID:gqAgJ0Dm
コラーゲンなんてただの蛋白質だろ?
消化酵素で分解されて、アミノ酸に分解されて吸収されるのは当たり前。
別にコラーゲンじゃなくても、別の蛋白を摂取しても同じこと。
エセ科学だね。
64名無しのひみつ:2010/11/01(月) 07:11:12 ID:kkKY0jJS
あのデカい分子がそのまま小腸に届くとか限りなく嘘くさい
65名無しのひみつ:2010/11/01(月) 07:12:34 ID:ZvgGVnlq
※バランスの良い食生活を。
66名無しのひみつ:2010/11/01(月) 07:54:25 ID:+4jgWL3X
分解吸収されるなら、コラーゲンである意味が無い。
他のたんぱく質と同じ。
肉や大豆を食べているのと同じ。

このスレ終了
67名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:03:59 ID:WWFPR+oq
なら、コラーゲン摂取そのものよりプロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp) を
服用した方が、効果的だろ。
68名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:08:43 ID:CX+KmhMK
これまじか?
本当ならすごいが
論文発表されてないのかな
改善効果によってはNEJMレベルだぞ
怪しいな
69名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:20:21 ID:0D/Ru2sk
SAVASのんどけよwwwww
70名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:23:34 ID:qJnsUWKq
コラーゲンが入って胃とかでアミノ酸に分解
小腸で吸収ならコラーゲンである事に意味はあると思うけど
コラーゲン分解アミノ酸を直接採った時と
どの程度違うのか?
その辺どうなの? 教えてえらい人!
71名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:26:49 ID:QMXW6OgF
コラーゲンていえば

肌に塗ると直接吸収されるって信じて騙されてるアホども
いまだにたくさんいるよな。
72名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:46:48 ID:tP9GEC7+
>>71
ドラッグストアーに行ったらコラーゲン入りの入浴剤を
大人買いするOL見て情報弱者なのがすぐに分かる。
あんなもん買うなら硫黄成分とか入ってる
ちょっとお高い温泉成分入りの入浴剤買った方が
肌ツルツルになるからなw
73名無しのひみつ:2010/11/01(月) 08:53:22 ID:tyJR3xIq
鍋の季節に合わせて発表、空気を読みすぎ
74名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:32:31 ID:j5eNmdXP
これってコラーゲンの話だよね

皇潤とかのヒアルロン酸とは別物ですよね
75名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:35:42 ID:Apy8P2yv
>>66
タンパク質ならどれも同じだと思ってるのか?
76名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:38:01 ID:Apy8P2yv
>>6>>45
根拠がないって言うのは、肯定も否定も実験で確かめられていないってことなんだぜ
その医者にしても福岡伸一にしても受け売りで言ってるだけ
77名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:43:53 ID:xRJUKETw
足利アナーキーって漫画に美肌のためにコラーゲン取る女子をディスるシーンがあるんだけど
間違ってたのか
78名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:59:47 ID:1x77HBrG
別のタンパク質を摂っても,その分解で生じるアミノ酸から
プロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp)は生合成される。
だからコラーゲン摂取に意味はまったくない。
福岡センセもそれを言ったんだろ。
79名無しのひみつ:2010/11/01(月) 10:07:57 ID:dE7Jx8j5
> また、小池准教授は、ひざの痛みを訴える中高年の男女49人に対して、
> コラーゲン含有食品を継続的に摂取することで、ひざの痛みと腰の痛み
> それぞれで機能改善があるかをデータで示し、「腰痛に伴う歩行機能障害の
> 改善傾向を確認できた。

対照群はどうだったんだ?
80名無しのひみつ:2010/11/01(月) 10:32:04 ID:ZaMQdxEH
>>6
今までの常識が覆るなんてことは、よくあることだぞ。
例えば、20年前は野球選手のピッチャーには試合後「肩を冷やすなよ」なんて
言ってたけど、12−3年ほど前からはアイシングで冷やすのが当たり前になった。
今までわかってなかったことが、科学的に解明されてきたなら、しっかり見直したほうがいい。
81名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:03:30 ID:IAseRC/Y
俺は毎日プロテイン飲んでるけどグミ食った次の日は肌の調子がいい

やっぱなんか効果がある気がするなあ
82名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:05:04 ID:Yckq1MVJ
>>21
抗体じゃね
83名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:05:30 ID:h4L6Umb2
コラーゲン鍋食べて肌がプルプルになったの!

油でテカってるだけです

マクロビオティックってのをしてる奴等の顔見てみりゃわかるだろ?
ガッサガサの肌してるから、油足りねーだけだよw
84名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:08:32 ID:P7XqBiBN
社長ってねじめ正一?
85名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:10:40 ID:hkmvwrXy
ヨーグルトに粉ゼラチン入れてかき混ぜて食べたらうまいぜ。
86名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:13:01 ID:FjpfmCtt
こんな話をまともに聞くのはバカ!
87名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:25:57 ID:WwlC5XwU
>>1
> さらに、摂取後はコラーゲンにしか含まれないプロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp)
> と呼ばれる成分の血中濃度が上昇していることから、コラーゲンが体内に吸収されているとした。

コラーゲンを分解したものが吸収されてるからと言って、それが体内でコラーゲンとして
有効に働くことを示したことにはならないよね?

仮に有効に働くとしても、「コラーゲン以外の安価な蛋白源ではそれを得られない」ことを
示さないと、(高いお金を払って)わざわざコラーゲンを摂取する必然性を示せないよね?

というわけで、トンデモに一票。
88名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:26:22 ID:EveSA64R
分解されてるじゃんwwwwww
89在米:2010/11/01(月) 11:39:07 ID:2tR9YnFI
豚の耳、豚足に鶏の足。中国人が好んで食べるコラーゲンだが、関節にいいとは聞かん。
90名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:43:46 ID:jACWt/UB
関節痛に効くサプリメント、たしかコンドロイチンとかいうやつを
数ヶ月取り続けたら肌の状態があからさまによくなったのを思い出した。
でもなぜか関節痛には効果なかった。
91名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:54:26 ID:rJ4O9NOQ
マウスつかって、普通に比較実験したらいいんじゃないの???

なんでそんなに難しいんだろう?
92名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:55:49 ID:WwlC5XwU
>>91
すでにやってて、全く効果が出なかったんだろね
93名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:56:14 ID:1x77HBrG
某有名ドリンクに「1000_c」配合されているとかいうタウリンも,
猫にとっちゃあ必須アミノ酸だが(だから猫の栄養食には入れてある),
ヒトには必須アミノ酸でもなんでもない。あれも詐欺っぽい商品だなw
94名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:59:21 ID:Foecuh0S
同位体置換したコラーゲンを大量に食わせて、
軟骨組織を採取して同位体比を比較しては?

もしくは放射性同位体を混ぜるとか
95名無しのひみつ:2010/11/01(月) 12:09:04 ID:CtVVSoHR
>>94
いや普通に効果がある結果になると思うよ
ポイントは他のタンパク質との有意差があるのかどうか
96名無しのひみつ:2010/11/01(月) 12:16:45 ID:WCXDDQl+
>プロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp)

あとは
これの血中濃度の上昇が体にいいことを証明すればいいんじゃね
直接血管に注射すればおもしろいかも
97名無しのひみつ:2010/11/01(月) 12:52:51 ID:5hFSy9AN
ぶっちゃけ、コラーゲンを経口摂取するよりもビタミンCを取ってた方が遥かにいいんだけどね
98名無しのひみつ:2010/11/01(月) 13:02:12 ID:Foecuh0S
>>95
なるほど


普通に考えれば、アミノ酸まで分解された上で
軟骨細胞で再合成されるされるわけだから

コラーゲンではなく、プロテインをとった方が正解か
99名無しのひみつ:2010/11/01(月) 13:28:06 ID:1x77HBrG
食品の大半はタンパク質(プロテイン)を含む。
葉っぱも,緑が濃い部位ほどタンパク質が多い。
なにせ光合成器官はタンパク質の構造体だから。
要するに、飯をちゃんと食えばサプリなど不要。
100名無しのひみつ:2010/11/01(月) 14:25:06 ID:BQWN35eM
コラーゲンは材料が揃ってるってメリットはあると思うけどな。
101名無しのひみつ:2010/11/01(月) 14:37:17 ID:Ekr8eiF6
>>100
タンパク質の種類によって組成アミノ酸がけっこう違うからね、
そこいくと中国のどっか体の調子悪いときは動物の同じところを食えばいいって思想は、
強ちとんちんかんでも無かったのかもしれない。
と同時にその程度のありがたみしか無いのにコラーゲン信者多いよねとも思う。
102名無しのひみつ:2010/11/01(月) 14:45:46 ID:SAYlwXlz
勃起に効くアミノ酸がほしい
103名無しのひみつ:2010/11/01(月) 14:59:31 ID:VMbX7k24
世界レベルの発見だと思うが、この論文はどの権威ある学術誌に載ってるの?
104名無しのひみつ:2010/11/01(月) 15:20:50 ID:WCXDDQl+
>>103
世界初ならネイチャークラスだろ
105名無しのひみつ:2010/11/01(月) 15:27:28 ID:oCAXW+cA
佐藤健司・京都府立大大学院教授
 以前からコラーゲンの美肌効果の証明にやっきになってる売名学者。
 そのたびに複数の学者から「根拠は無い」と釘を刺されて続けている。
 http://mainichi.jp/life/health/QandA/archive/news/2009/12/20091225ddm013100114000c.html

小池達也・大阪市立大大学院准教授
 すでに世界規模の調査で「効果無し」とされているグルコサミンの服用を
 推奨。根拠はニューヨークタイムズのコラム。
 http://hyakka.seesaa.net/article/29206185.html
106名無しのひみつ:2010/11/01(月) 15:51:06 ID:1x77HBrG
詐欺師どもを使って小林製薬・サントリー・味の素などがボロ儲け中。
107名無しのひみつ:2010/11/01(月) 15:53:19 ID:1x77HBrG
ちなみに、コラーゲンだけ食ってると死ぬ。
必須アミノ酸のトリプトファンを含まないから。
108名無しのひみつ:2010/11/01(月) 16:01:05 ID:MLogCzX8
気になることがるんだが

>>コラーゲンにしか含まれないプロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp)

これって本当?プロリンなんかどこにでもあるけど。
ヒドロキシプロリンはコラーゲンに確かに多いが。
ジペプチド状態で吸収されるのかな?

>>106
富士フイルムも加えてやってくれ。なにがぐっすり眠れるアミノ酸だ。
109名無しのひみつ:2010/11/01(月) 16:22:19 ID:Yb1Lv26u
要するに肉食うかプロテイン飲んだほうがましって話だよな
110名無しのひみつ:2010/11/01(月) 16:28:12 ID:1x77HBrG
>>108
ヒドロキシ化酵素は体内に備わっている(だからコラーゲンを生合成できる)ため,
かりにヒドロキシ化後のジペプチドが小腸壁から吸収されるとしても意味はない。
111名無しのひみつ:2010/11/01(月) 16:28:24 ID:ZpTXa/Nt
・コラーゲンはトリプトファンの無い蛋白質
 含む食品だったら他の成分もあるかもね
・ロコモに納豆はどうですか? コンドロイチンを含むとか
 自信ないけど
112名無しのひみつ:2010/11/01(月) 17:25:05 ID:fsk0cu6Q
今まではコラーゲンがアミノ酸に分解されて吸収されるのは知られてたけどその後は体内で
そのまま再合成されてコラーゲンになるとは考えらから経口摂取にはあまり意味が無いんじゃ
ないかとされていたんでしょ?再結合が確認されたのか?
113名無しのひみつ:2010/11/01(月) 17:35:13 ID:C6dBC3ye
コラーゲンの材料になるもの食ってた方が効率いいんじゃないの
114名無しのひみつ:2010/11/01(月) 17:41:13 ID:zm5edDuY
ケツから入れr っていう
115名無しのひみつ:2010/11/01(月) 18:40:16 ID:hkmvwrXy
肌からは吸収されないという説が広まってからは
「コラーゲンだよー。だから顔に出すよー。」という手が使えなくなった。
ざーめん、いや、残念。
116名無しのひみつ:2010/11/01(月) 18:58:17 ID:WwlC5XwU
>>113
それを確かめる実験結果が出てきてないということは、効率よくないんでしょ。
効率よい、という結果が出てれば大宣伝するでしょうから。
117名無しのひみつ:2010/11/01(月) 19:00:13 ID:MLogCzX8
>>110
じゃ、単にプロリンとビタミンCと摂取すればOKなのかな
コウジュンとか儲けすぎだろ・・・。

>>115
コラーゲンとか入っていないから。
118名無しのひみつ:2010/11/01(月) 19:30:24 ID:OTqOGB6Q
コラーゲンに高いお金を払うなら、豚コラーゲンとジュースでグミ作れ。
うちの子は、ザリガニやダンゴ虫の形をした型に流し込んでいたずらグミを作ってる。
トーストの上に乗せられたりすると、かなりびっくりする。
119名無しのひみつ:2010/11/01(月) 19:43:43 ID:OmmOOzYt
てか、ゼラチン飲んどけばいいんでね?
分解されりゃ同じだろ。
120名無しのひみつ:2010/11/01(月) 20:08:03 ID:7X2RFi3J
どこの雑誌に掲載されてるのよ。学会発表レベルで証明なんて論外だからな。
121名無しのひみつ:2010/11/01(月) 21:09:05 ID:Yckq1MVJ
コラーゲンのキモって、タンパク、アミノ酸より糖鎖じゃなかったけ?
122名無しのひみつ:2010/11/01(月) 21:28:58 ID:MLogCzX8
>>121
糖鎖?分解すると糖がでてくるか?

アミノ酸からなるペプチド三重鎖だろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3
プロリンとかヒドロキシプロリンが多いと自然と螺旋になる。
123名無しのひみつ:2010/11/01(月) 21:33:11 ID:4poSNqik
>>121
コンドロイチン、ヒアルロン酸と間違えてないか?
124名無しのひみつ:2010/11/01(月) 23:37:53 ID:V/oqB+1p
>>67
そうだな
>>116
ただの肉を宣伝しても儲けにならないじゃないか
125名無しのひみつ:2010/11/01(月) 23:58:27 ID:Y/AIEIbv
肌に塗るよりはマシだろうなぁ
126名無しのひみつ:2010/11/02(火) 00:23:26 ID:LAM3Tzs1
おまいら基礎から勉強しなおせw
材料には使用割合ってのがあってだな、特定のアミノ酸だけガッツリとっても余るだけなんだよ。
アミノ酸スコアで調べて来い。

納豆+玄米最強伝説 布教中
127名無しのひみつ:2010/11/02(火) 00:24:27 ID:wOicsnFB
つまりコラーゲン含有商品を烏龍茶で取ると吸収されないわけね
128名無しのひみつ:2010/11/02(火) 00:47:03 ID:MdydbhG3
クラゲの語源はコラーゲンじゃないか?
129名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:00:34 ID:l2xVfON4
コラーゲンを食べても、肌のコラーゲンにはならないって事ですか?
傷付いた細胞の再生には関わってるけど、
失われた弾力は戻って来ないと?
130名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:03:49 ID:IufZ67Nr
49人wwwww
131名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:08:39 ID:IufZ67Nr
>>126
それは、窒素出納から見た場合の話で、
関節軟骨の修復という意味では、理想的なアミノ酸組成は変わってくる。
が、問題はそこじゃない。
132名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:34:52 ID:Rk6MNCYP
タンパク質って、そのままでは吸収されず、
プロテアーゼによってアミノ酸に分解されてから吸収されるのが普通なんじゃないの?
133名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:44:05 ID:d54iYXhZ
要するにコラーゲンを食べると一旦アミノ酸に分解されるけど
そのあとちゃんとコラーゲンを必要としてる組織にコラーゲンとして合成されるってこと?
134名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:56:38 ID:A45ihUpz
はあ?吸収はされるけど分解されるから直接コラーゲンにはならないってことだろ?
ふつうに十分なタンパク質を摂っていれば何の意味もないことには変わりない。
135名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:58:20 ID:A45ihUpz
コラーゲン研究の第一人者がコラーゲンを直接摂っても意味がないと言っている。
136名無しのひみつ:2010/11/02(火) 02:08:27 ID:CM/7UcFM
プロリルヒドロキシプロリンってアミノ酸じゃなくてジペプチドでしょ
こんなのタンパク質合成に使えないんじゃない?
137名無しのひみつ:2010/11/02(火) 02:24:16 ID:J2cWoUQX
小腸で分解って今まで直接お肌に塗ってたコラーゲン入り美容液とかは何だったんだろうな。
138名無しのひみつ:2010/11/02(火) 02:26:11 ID:dskDQB0F
先に結論があってそこまで強引に漕ぎつけた感がする
139名無しのひみつ:2010/11/02(火) 02:35:59 ID:KPAp+gZW
ゼラチンを食べた場合と比べて欲しいな
あと肉とザバスとも
140名無しのひみつ:2010/11/02(火) 02:38:40 ID:A8VciJnA
キューサイとか胡散臭い会社だからなw
141名無しのひみつ:2010/11/02(火) 03:19:35 ID:RBno4N0Y
コラーゲンたっぷりなんだよといって
若い女子社員をフグ料理にさそったら
たくさん釣れたよ

簡単だからみんなもやってみたらいいよ
142名無しのひみつ:2010/11/02(火) 08:17:36 ID:3mSAc5eS
多くの女から「カモネギ男」と思われてるぞ(笑)
143名無しのひみつ:2010/11/02(火) 08:31:20 ID:N/4nYndh
ただのゼラチンがどうした。
144名無しのひみつ:2010/11/02(火) 09:08:07 ID:UR+a9L/A
>>110
生合成できるから摂取しても意味がないって、あほかw
145名無しのひみつ:2010/11/02(火) 09:42:49 ID:t41DKsnz
で 皇純は何する?
146名無しのひみつ:2010/11/02(火) 12:14:28 ID:qAGZBdUD
>>136
そうだよな
リボソームでのタンパク質合成に利用されないのなら
意味ないわな
147名無しのひみつ:2010/11/02(火) 12:34:37 ID:Ou/zwrmq
うそくさいな。
148名無しのひみつ:2010/11/02(火) 13:13:28 ID:0GI13DMp
母親(65歳)の皮膚が、弾力が無くて水分も少ないな・・・って見た目になってる。
父親(70歳)は水分のある皮膚。

母親、何が悪いんだろう??
 ・父親よりタンパク質の摂取は多い
 ・父親より水分摂取は少な目かもしれない
 ・父親はチョコレートが好きで毎日食べてる

水分多く取らせてチョコ食べれば瑞々しい肌に、少しは変われるだろうか?
それとも体質だろうか???
149名無しのひみつ:2010/11/02(火) 13:33:25 ID:Mhb7m7cJ
>>148
ポリフェノールも多少は入ってるが
問題はそのチョコに含まれる油。
親父さんは毎日、油を食ってたら
当然肌もカサカサにはならんだろうなw
150名無しのひみつ:2010/11/02(火) 13:51:52 ID:dskDQB0F
>>148
単に個人の体質じゃないかな

特になにもしなくても老けこまない人とかいるよね
151名無しのひみつ:2010/11/02(火) 15:02:42 ID:YKwLvL3B
>>137
保湿効果は多少あるだろうから、そのせいで信者が効く効くって言ってるだけだろ
152名無しのひみつ:2010/11/02(火) 16:57:44 ID:CsvPVJy8
>>148
ビタミン類は足りてる?
たとえばビオチンとかアミノ酸→蛋白質に再合成するのに必要なんだけど、
腸内細菌の種類によって作るものと消費するものがあるんで、同じものを
食べてても、欠乏症気味になったりするらしい
153名無しのひみつ:2010/11/02(火) 17:01:38 ID:0iBmY447
>>148
二人の体型が気になる。
154148:2010/11/02(火) 22:05:35 ID:kQ0wVJjU
チョコの油かぁ・・・そう考えるとそんな気がする。
父親は元々肌が綺麗だったんで体質もあると思う。

とにかく、油を今までより適度に摂って、ビタミンとか全体的にバランスよくして
潤うような食を勧めてみる。チーズとか。

体型は二人とも痩せてないけど、小太りよりは細め。父親は骨格ガッシリ+ちょっと脂肪。
母親は骨格が華奢で筋肉が少なく、適度な脂肪。
155名無しのひみつ:2010/11/02(火) 22:07:19 ID:wqeOJfq3
>>137
あれは保湿力を謳っているのよ?
156名無しのひみつ:2010/11/02(火) 22:08:45 ID:wqeOJfq3
age非表示にしてるの忘れてた
失礼
157名無しのひみつ:2010/11/02(火) 22:20:03 ID:Mhb7m7cJ
焼肉のホルモンで美肌とか馬鹿な奴もいるよな

食べた翌朝お肌の質が違うwwww

昨日食べた豚や牛ホルモンの脂が皮膚から分泌してる()排出して
ラーメンは脂ギトギトで無理〜とか言ってホルモン食って美肌とか
豆腐の角に全身ぶつけて○んでくれ

もう味の素で舌が痺れるとか言う奴と同じ次元になってきたわwww
158名無しのひみつ:2010/11/03(水) 01:23:41 ID:VhEJF8Hs
繊維芽細胞に取り込んだ後の検証は?
159名無しのひみつ:2010/11/03(水) 01:24:16 ID:heAxNskN
( ´∀`)ふかひれとかぁ手羽先煮とか
角煮とかたぶたらお肌
ぷりっとなるやんな
コラーゲンの粉末とかのんでたり
HTCのんとかな

( ´∀`)お顔だけにとかはいかへんくても
全身的に

( ´∀`)洗顔してもさっと角質が取れるかんじする皮膚の材料がいっぱいあるから新陳代謝がよくなるんかなみたいな
160名無しのひみつ:2010/11/03(水) 04:05:58 ID:izpSkoAP
>>136
最近の研究でコラーゲンそのものよりも
161名無しのひみつ:2010/11/03(水) 10:49:33 ID:nZpCK6kz
>>137
いや、それは全然問題ないぞ。
少なくとも皮膚表面を覆ってる間は保湿効果はある。
洗えば落ちるけどな。

それが細胞内に浸透して持続する、とか言われるとアレだが。
162名無しのひみつ:2010/11/03(水) 11:06:24 ID:oAed0NEQ
良質たんぱく質タップリでお肌にいいから、とフェラ−ゴックンさせていた

・・・・・・そんな時期が俺にもありました
163科学技術:2010/11/03(水) 14:32:50 ID:zPM/X3Q2







世界最先端 日本国最強





164ぴょん♂:2010/11/03(水) 22:58:07 ID:gVeYUGpl BE:234336233-2BP(1029)
>>72
アメリカだと、硫黄もサプリで売ってるよ
もちろんウリは肌 MSMっていうんだけどね
165名無しのひみつ:2010/11/07(日) 08:00:11 ID:LgUDqgMA
結局直接は吸収されないのね
166名無しのひみつ:2010/11/07(日) 14:04:55 ID:lyGiaKgw
>体内輸送については、Pro-Hypが関節や皮膚に確実に運ばれ、関節にある軟骨の
>ダメージの改善に働く軟骨細胞、皮膚が傷ついた際に増殖する線維芽細胞に
>取り込まれていることを確認した

取りこまれるというところまではヨシとする。


>佐藤教授は「コラーゲン含有食品を摂取すると、
>吸収されたPro-Hypが体内を循環しながら、関節、皮膚などのダメージを受けた場所
>に集まり、軟骨細胞や線維芽細胞に作用し、回復を促進していると考えられる」と語った。
                                           ~~~~~~~~~~
いち試験者の考えなど「根拠」とはいわない。

>また、小池准教授は、ひざの痛みを訴える中高年の男女49人に対して、
>コラーゲン含有食品を継続的に摂取することで、ひざの痛みと腰の痛み
>それぞれで機能改善があるかをデータで示し、「腰痛に伴う歩行機能障害の
>改善傾向を確認できた。
     ~~~~
つまり統計的な有意差を見いだせなかった、ということじゃん。



なんなんだ?この小池とかいう提灯持ち学者は???
167名無しのひみつ:2010/11/07(日) 15:21:46 ID:hCYocNhR
吸収されるが分解されちゃっているから
それがまたコラーゲンになるわけではない
168名無しのひみつ:2010/11/07(日) 15:41:58 ID:FaYGVXLO
コラーゲン食うくらいならビタミンCとれってことよ。
169名無しのひみつ:2010/11/07(日) 21:21:15 ID:SksB03SP
>>166
ばか?
170名無しのひみつ:2010/11/07(日) 22:05:38 ID:lyGiaKgw
>169
お前程度にはバカだと思いますが?
171名無しのひみつ:2010/11/07(日) 23:47:18 ID:6P1wfvsG
今まで疑いつつも摂っていたがこれで気分がすっきりした、こらー元気になるぞ。
172名無しのひみつ:2010/11/08(月) 00:15:14 ID:P0DJlHJm
>>167
分解された後のアミノ酸とかが含まれている食品を食べた方が良いってコト?
「コラーゲン」としての作用は無いってコトか。
173名無しのひみつ:2010/11/08(月) 00:57:30 ID:TIFfidSy
問題はどれほど効果があるかだな。
こんなもん仕組みを解明せんでも大人数の追跡調査して多変量解析すればすぐに分かる話し。
これをコラーゲンを売りたいがために過大評価しようとしてるならとんでもない間違い。
健康というものは常に科学的評価の上に求めていくものでなければならない。
利益追求の手段であってはならない
174名無しのひみつ:2010/11/08(月) 01:36:26 ID:EKZOoX0O
SETI * BOINC
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1289146299/l50
SETI@Home http://setiathome.berkeley.edu/
あなたのコンピュータの空き時間を、病気を治すためや、
地球温暖化を研究するため、 パルサーを発見するため、
そしてその他たくさんの種類の科学研究のために使って下さい。
(コンピュータは、Windows、Mac、Linux のどれでも大丈夫です)。
やり方は以下のように簡単で、安全かつ安心です。
BOINC を使って計算をしよう http://boinc.berkeley.edu/index.php
SETIグラフィックス
http://media.smashingmagazine.com/cdn_smash/images/screensaver/seti.png
175名無しのひみつ:2010/11/08(月) 01:58:51 ID:RGpi5aZR
肌を綺麗にしたければ、タンパク質とビタミンC採っとけばいいんだろ
176名無しのひみつ:2010/11/08(月) 03:06:17 ID:voJKntBQ
経口否定厨ざまあww
177名無しのひみつ:2010/11/08(月) 04:17:43 ID:9ToMMedS
何でも良く噛んで食べて運動しろ。
178:2010/11/08(月) 04:44:05 ID:nqpdPw6x
消化できるかできないか
→できた

     それで?
179名無しのひみつ:2010/11/08(月) 09:26:11 ID:KO+5YU6H
タンパクが消化されて小腸で吸収されるなんて
あまりに当たり前なんだが、なにが新しいの???
180名無しのひみつ:2010/11/08(月) 18:25:20 ID:uqP8vRpy
>>178>>179
もし
実はコラーゲンはまったく吸収されて無くて全部生合成されたものでした
って結果が出てたらすごいだろ

そうじゃなかった
健康食品会社も安心安心
181名無しのひみつ:2010/11/08(月) 19:25:15 ID:XePTGe9A
でも、ヒドロキシプロリンはプロリンに戻らないから、コラーゲン作るためのプロリンの
約半分は生合成するしかないわけで、、、

ならプロリンのサプリのほうが、まだしも、、、
182名無しのひみつ:2010/11/09(火) 07:57:24 ID:7yxPuiML
Pro-Hyp?が遠隔で集まる?嘘でしょ
183名無しさん@Linuxザウルス:2010/11/10(水) 20:29:28 ID:fLSLwHRA
コラーゲンは分解される→だから経口摂取は意味ない、って、たまーに言う人いるけど
短絡的じゃないかね


コラーゲンが分解されるといっても、分子レベルで見たら
全てがアミノ酸単位にまできっちり分解されるわけじゃないだろうしさあ

ジペプチドとか、トリペプチドとか、まあ長いほど残れる確立は減るにしても
その組み合わせは再びコラーゲンとして使われる分には有用なわけでさあ
ってかほぼコラーゲンでしか見ねえペアだ、とかだったら
ますますコラーゲン再利用分としては便利なわけでさあ

アミノ酸スコアの考え方に似てるものがあるんじゃないかね
そういう意味じゃ今回の話は理に適ってると思うんだけど

184名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:47:12 ID:AOIS4klK
小腸で低分子の アミノ酸やペプチド、、

普通の蛋白質じゃん
185名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:18:19 ID:+DrV8SF/
>>183
tRNAを知らないのは分かった
186名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:17:43 ID:9EHgnXn7
>>1
>さらに、摂取後はコラーゲンにしか含まれないプロリルヒドロキシプロリン(Pro-Hyp)
>と呼ばれる成分の血中濃度が上昇していることから、コラーゲンが体内に吸収されているとした。

コラーゲンは体内に吸収されていない
小腸で分解されて、分解成分のひとつのプロリルヒドロキシプロリンが体内に
吸収されてるだけ

>体内輸送については、Pro-Hypが関節や皮膚に確実に運ばれ、関節にある軟骨の
>ダメージの改善に働く軟骨細胞、皮膚が傷ついた際に増殖する線維芽細胞に
>取り込まれていることを確認したとし、佐藤教授は「コラーゲン含有食品を摂取すると、
>.吸収されたPro-Hypが体内を循環しながら、関節、皮膚などのダメージを受けた場所
>集まり、軟骨細胞や線維芽細胞に作用し、回復を促進していると考えられる」と語った。

プロリルヒドロキシプロリンが軟骨細胞や線維芽細胞に取り込まれているかもしれないが、
それが、「回復を促進している」証拠には、なんら結びつかない
187名無しのひみつ:2010/11/11(木) 07:11:00 ID:biMxe504
分解されたらダメやん
188名無しのひみつ:2010/11/11(木) 10:49:49 ID:Bj9JWKmR
>>185
ペプチドの個数分、tRNAがくっつくんじゃねえの?
189名無しのひみつ:2010/11/11(木) 11:27:04 ID:Ob1W+gSR
>>188
リボソームの立体構造を知らないのは分かった
190名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:12:24 ID:VqjouZRR
180や183のような二行空け野郎は、サイエンスを知らないのに
適当に知ったようなフリをしてメーカー擁護ありきで
スレをかき回すだけのヤツなので相手にする必要なし
191名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:22:14 ID:+NrHYab4
冬場とかに顔がカサカサになってたので試しに某社の粒コラーゲンを規定量の倍飲んで
たら、一月もかからずにカサカサ感がなくなったけどな。
効果ないと思うのは自由だけど、自分には明らかに効果あるんで肌がカサカサになって
きたなと思ったら買ってきて飲むようにしてるわ。
192名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:27:06 ID:CoSGToLT
そりゃコラーゲン剤はタンパク質と脂肪の塊なんだから当然だろ
高いサプリメント買うより、毎日卵の白身飲んでる方が経済的だぜ
193名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:55:43 ID:IsWBcfNv
粉ゼラチン飲んでも効果は同じ
194名無しのひみつ:2010/11/16(火) 18:12:08 ID:ZpigeXkA
分解される前の、高分子状態でもある程度そのまま吸収する機構がどうやらあるらしい、詳しい機序は不明だが
プロリルヒドロキシプロリンそのままのめばいーじゃんっていうのは当然考えられてそういう実験もやられてるんじゃないか?
まあPro-Hypが簡単に精製できればの話だけど
まあこの手の実験はまずやってみて何故か効果あるみたいってところからはいるからな
195名無しのひみつ:2010/11/16(火) 22:58:18 ID:6R6rWgyO
だからこそプリオンも問題になるわけで
196ぴょん♂:2010/11/16(火) 23:05:03 ID:VHMcTBZJ BE:260373252-2BP(1029)
>>193
100円のゼリ〜のデザ〜トでおk
197ぴょん♂:2010/11/16(火) 23:07:34 ID:VHMcTBZJ BE:208298742-2BP(1029)
>>192
漏れの場合はアミノ酸のが効く。
プロテインいくら摂っても変わらなかったけど、
アミノ酸にしたら、ぜんぜん違った。
取り過ぎないように注意してるけど・・・
198名無しのひみつ:2010/11/18(木) 19:20:16 ID:2LeGHwfA
俺のばあちゃんもコラーゲン摂ってるけど、ヒザの痛みがずいぶん良くなったっていってる。
199名無しのひみつ:2010/11/18(木) 20:11:04 ID:NjptxKxs
コラーゲンは単純にタンパク源としかみてないな
たんぱく質が不足すると筋肉痛になりやすいし
200名無しのひみつ:2010/11/18(木) 21:24:07 ID:gH4cYc0I
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、

201名無しのひみつ:2010/11/18(木) 22:10:09 ID:4nbly4j2
( ´∀`)たこたん
ほんとに太らない体質なんだけどたぶても
その代わり脂分がたぶたぶんだけ
全部出てるよな気がするんだけど

( ´∀`)マクドポテトたぶた翌日は頭から
マクドのポテトの油分そのままの匂いするつうかそのまま出てるっぽいつうかw
これも吸収されてないのか?

( ´∀`)たぶても太らない体質のひとの
遺伝子とかメカニズム調べたら
肥満とか糖尿病
高血圧
高脂血症とかになんか
使えそうな気がしないでもないかな
202名無しのひみつ:2010/11/18(木) 22:12:54 ID:4nbly4j2
( ´∀`)チョコたぶたら微妙に顔があまいにおいの皮脂みたいなw

( ´∀`)けっこう
大変
太るより

( ´∀`)あぶらがー新陳代謝よすぎかよっ
お風呂じゃばじゃば
203名無しのひみつ:2010/11/19(金) 00:10:43 ID:lNIE5mJE
慢性炎症→ヒドロキシプロリン→線維芽細胞↑→コラーゲン↑→線維化↑→膠原線維↑→病状悪化
違うかのー?
204名無しのひみつ:2010/11/23(火) 05:24:58 ID:7ZJVjTGk
俺の研究ではおまいらのティムポの軟骨にも作用し
ふにゃチンがカチコチになるのでコラーゲン食いなさい。
205名無しのひみつ:2010/11/24(水) 18:57:24 ID:gnkFzSyx
俺もコラーゲン取り出してから
オナニーの回数が増えた。
また射精の量も倍ぐらい出る。
おまけにいいにおい。

なぜだ?
206名無しのひみつ:2010/12/02(木) 22:26:44 ID:sHjqY95f
美容健康詐欺って笑いが止まらないんだろうなあ
飽きられたら別のワードをプッシュするだけで、馬鹿が必死に買うんだもの

コラーゲン(笑)ヒアルロン酸(笑)コエンザイム(笑)
デトックス(笑)マクロビオティック(笑)リフレクソロジー(笑)
ヒーリング(笑)アンチエイジング(笑)レメディ(笑)

金持ちになりたければ、太古の昔から、馬鹿から金巻き上げるのが一番ってことだなあ
207名無しのひみつ:2010/12/03(金) 17:38:21 ID:CTQ9lfDO
内の嫁がコラーゲン摂ってるが、結婚前より肌がきれいになった。

もしかして浮気でもしてるのか?
208名無しのひみつ:2010/12/03(金) 22:55:03 ID:bLGgWdIy
アミノ酸やペプチドに分解って
大豆食えよ大豆
209ぴょん♂:2010/12/03(金) 23:16:56 ID:iaNC7MXz BE:156224232-2BP(1029)
>>208
コラ〜ゲンの30%はグリシン 20%はプロリン
210名無しのひみつ
お前ら偉そうに薀蓄語ってるけど、線維芽細胞の働きについてググることさえしないのはなんで?

ペプチドの生理活性作用に言及しないのはなんで?

せめて市販の健康食品に含まれているコラーゲンとゼラチンの違いくらいは知ってるんだろうな?