【宇宙】スペースシャトル「ディスカバリー」、最後の飛行は11月3日に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★:2010/10/31(日) 12:14:55 ID:???
米航空宇宙局(NASA)は30日、当初11月2日に予定されていたスペースシャトル
「ディスカバリー」の打ち上げを3日に実施すると発表した。

シャトルの軌道操作システムの一部で技術的な問題が発生したことが29日に分かり、打ち
上げの予定が延期されていた。NASA当局者によれば、故障箇所の修理は無事終了し
フロリダ州のケネディ宇宙センターから米東部時間3日午後3時52分に打ち上げられる。

シャトル天気予報チームによると、当日のケネディ宇宙センター周辺の気象状況は良好で
打ち上げの確率は約70%とみられている。

今回ディスカバリーに搭乗する宇宙飛行士6人は、国際宇宙ステーション(ISS)で11日間
のミッションを行う。その一環として、「レオナルド」と呼ばれる多目的補給モジュールをISS
に設置する予定。

今回でスペースシャトルの打ち上げは133回目。ディスカバリーにとっては最終飛行となる。

米議会では今月、2011年2月26日のスペースシャトル「エンデバー」の打ち上げが承認され
た。エンデバーにとっては最後の打ち上げとなり、これをもってスペースシャトル計画は終了とな
る。
.

ソース:CNN  http://www.cnn.co.jp/usa/30000723.html

関連スレ
【宇宙】人型ロボット、宇宙に永住 ディスカバリー最後の打ち上げで/NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288186077/l50
2名無しのひみつ:2010/10/31(日) 12:19:58 ID:t0y4BnQZ
外で雨が降ってる
3名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 12:21:28 ID:D9bqRyBN
2010          
          
4名無しのひみつ:2010/10/31(日) 12:34:51 ID:/g56J2pS
アポロとは一体なんだったのか・・・・・・・・・・・・
5名無しのひみつ:2010/10/31(日) 13:03:31 ID:tDMF/aU9
残念だな・・・ところで、DARPAとNASAが共同開発する100年シップが気になるな・・・
6名無しのひみつ:2010/10/31(日) 13:06:13 ID:8SKPh1Kj
これで国際宇宙ステーションも実質終わり。つまりはアメリカの宇宙実験に
甘い言葉でつき合わされ、莫大な金を貢がされて、アメリカの実験が終わる
と同時に捨てられた。ということ。まあ、まだ気づかない日本だけどね。
7名無しのひみつ:2010/10/31(日) 13:12:10 ID:/g56J2pS
>>5
やはり火星に着陸するのは容易だが、離陸するのが困難を極めるのだろう・・・・w
それにしても発想がすごいなw
8ぴょん♂:2010/10/31(日) 13:18:26 ID:TeAeKU5Q BE:1275828277-2BP(1029)
中間選挙の翌日かい
9名無しのひみつ:2010/10/31(日) 13:24:36 ID:Kuw7QZlo
ドラゴンとCST-100はまだか
10名無しのひみつ:2010/10/31(日) 13:45:45 ID:7CQiBgjy
人もロケットも使い捨ての時代か・・
11名無しのひみつ:2010/10/31(日) 14:14:26 ID:z7oCkWTc
>>7
離陸しない、火星永住
物資だけ送り続ける
あとは自炊
12名無しのひみつ:2010/10/31(日) 14:34:18 ID:fwTL5bwr
スペースシャトルに替わるものが出てないのに廃止とか分からん。
コストとかの議論は無意味。
13名無しのひみつ:2010/10/31(日) 14:49:21 ID:ozbf6vdZ
>>9
ドリーム・チェイサーのことも覚えておいてやって下さい
14名無しのひみつ:2010/10/31(日) 16:01:27 ID:RoX1udkb
シャトルは危険度、コストの双方とも落第点だろ
止めるのは仕方ない
15名無しのひみつ:2010/10/31(日) 16:02:36 ID:ctew+GnU
スペースシャトルの記憶媒体はFDってマジ?
16名無しのひみつ:2010/10/31(日) 16:16:52 ID:bRJedgxN
>>15
>スペースシャトルの記憶媒体はFDってマジ?
初飛行は1981年だから、5.25インチだねたぶん。
3.5インチの規格ができたのは1984年だから。
17名無しのひみつ:2010/10/31(日) 18:47:56 ID:VFAGFyN/
シャトルミッションで使われる一番重要な記録媒体は紙!
18名無しのひみつ:2010/10/31(日) 19:08:46 ID:6puBtCj6
中古の機体はどうすんの。まさか、オク?
19名無しのひみつ:2010/10/31(日) 19:09:46 ID:IJlQAUam
一方、ロシアは鉛筆を使った
20名無しのひみつ:2010/10/31(日) 19:19:36 ID:VFAGFyN/
>>18
ディスカバリーはスミソニアン行きが決まってる
21名無しのひみつ:2010/10/31(日) 21:47:35 ID:OqPjs+Yf
>>15
初期の頃はともかく、今はHDDでしょ。

http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3656.html
22名無しのひみつ:2010/10/31(日) 22:14:54 ID:0neu9yyY
ようするに
熱圏以上の有人飛行は出来ませんでした。

って事だろ

23名無しのひみつ:2010/10/31(日) 22:15:53 ID:VFAGFyN/
>>21
航法支援に打ち上げ成功後、ラップトップをセットアップして使ってるけど、
5系統あるオービターの航法コンピュータはどうなのかな?与圧ケースにでも
入れないと、緊急事態で減圧とかになったらHDDじゃクラッシュ死亡するんじゃ。
あと打ち上げ時の加速度もあるし。
最近の戦闘機あたりでHDDが使われているならシャトルでもありかも。
24名無しのひみつ:2010/11/01(月) 00:02:49 ID:oCAXW+cA
>>20
ロシアのブランは遊園地のアトラクションになってるな。
http://www.turizm.ru/country_gallery/167/552.jpeg
25名無しのひみつ:2010/11/01(月) 00:45:45 ID:SJYj/O8Z
もう火星は
アメリカ・ロシア・エゲレスの

白人だらけだよ
26名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:00:47 ID:wLU5EV3T
>>25
「順調に行けば」(行くとは限らぬ)、中国も半世紀計画で火星に人を送り
込む計画+確かインドも月に人を送り込む計画もってるようだが。
んでさ中国の中枢の学者の中にも、「北京〜ワシントン間を時速4000キロ
の真空チューブリニアで結ぼう」とか言ってるマッドな御方が居る訳ですよ。
その同類の御方が言うには1世紀あとには、中国は一定の植民地を火星に持とう
でございますと。
んで実現性は兎も角、そうできる状態になったら、中国は火星に植民地を持つ
ことは是が非かって、世論調査ではかなりの人が「中国は火星への移住を進める
べきだ」って出たみたい。
27名無しのひみつ:2010/11/01(月) 09:14:49 ID:DevIRgzX
宇宙空間って温度何度くらい?
28名無しのひみつ:2010/11/01(月) 11:56:31 ID:xmfSINUY
>>27
平均して3K(マイナス270℃)
29名無しのひみつ:2010/11/01(月) 19:17:12 ID:afJm58Ro
耐熱の問題を解決しないと今後往還機は無いか?
30名無しのひみつ:2010/11/01(月) 21:48:34 ID:Xgoz+yCK
アメリカは人間を宇宙に送るのをあきらめて、これからは
ロボットに代行させるわけか。
31名無しのひみつ:2010/11/01(月) 23:00:48 ID:vuSnNGjo
>>7
火星有人着陸機は10トンくらいの重量になるが、現代技術では火星に軟着陸できる上限はMars Science Laboratorの0.9トンが限界。
わずか0.9トンのMSLでさえ、パラシュートの直径は50メートルもあり、理論上、これ以上のパラシュートになると展開させることは不可能になる。
また、これだけの質量を持つ物体の場合、そもそも火星の周回軌道に乗せるために減速させることが難しくなる。
つまり、10トンもあるようなカプセルを火星に着陸させる方法は現在はない。
32名無しのひみつ:2010/11/01(月) 23:09:20 ID:vuSnNGjo
>>23
普通、衛星、宇宙船用のコンピューターにはいわゆるハードディスクは搭載されない。
データは宇宙規格の対放射線防御されたスタティックメモリーに保存され、
保存しきれないデータはデータリンクを通じて地上センターにそのまま送信されて、地上センターで保存される。

もっともNASAは80年代後半までは、地上管制システムも旧式のメインフレームで管理していたため
スペースシャトルが運行状態になりデータリンクの容量が増えてからは、地上管制の処理能力を超えて
データが送信されてきたため、シャトルの打ち上げ途中に管制システムがダウンしたこともあった。
その際は、スペースシャトルは地上管制の支援なしにスタンドアローンで打ち上げが継続された。

この事故が発生した後、NASAは地上管制システムをUnixで書き直した。
33名無しのひみつ:2010/11/02(火) 04:48:37 ID:MDDLhHYi
日本人乗せるのに40億円。
これを貧しい国の上空でばら撒けば・・・。
34名無しのひみつ:2010/11/02(火) 12:46:34 ID:uAxKieo0
>>33
前代未聞の大虐殺が起こるかもね。
35名無しのひみつ:2010/11/02(火) 16:03:51 ID:0aSlo6HW
ちなみにNASAがソユーズ打ち上げに支払う費用は1回1億ドル。
乗員3名の内、パイロット枠1名はロシア人が占めるため、
1億ドルで買える枠は乗員2名。
1ドル80円として、1名あたりの料金はソユーズ宇宙船でもちょうど40億円になる計算。
36名無しのひみつ:2010/11/02(火) 21:12:18 ID:uCnBeMu1
>>12
>コストとかの議論は無意味。
>コストとかの議論は無意味。
>コストとかの議論は無意味。

最後に(キリッ)と書いとけよ
37名無しのひみつ:2010/11/02(火) 23:24:56 ID:0dNUmC+t
あれだろ。
宇宙人のテクノロジーが手に入って、軍の往復機はそっちを使えるようになったんだろ。
38名無しのひみつ:2010/11/03(水) 13:17:26 ID:5f5PtxWd
また延期
「ディスカバリー」最後の打ち上げ延期、電気系統に不具合
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17972320101103
39名無しのひみつ:2010/11/06(土) 21:46:34 ID:OkpOXqdL
フロリダ トゥデイ
Their launch postponed until at least Nov. 30, Discovery's crew of six astronauts this afternoon departed Kennedy Space Center on flights back to Houston.
11月30日以降へと延期されクルーはヒューストンへ帰ってしまった

40名無しのひみつ:2010/11/07(日) 04:15:55 ID:PmOnEJBf
1ヶ月近く伸びちゃったなぁ・・・
41名無しのひみつ:2010/11/09(火) 08:37:00 ID:bDB8djF3
さよおなら〜




42名無しのひみつ:2010/11/09(火) 17:26:06 ID:AYMpBEiW
シャトルは最後まで安定しない技術だったなあ。
初飛行の時は、今頃週一で定期便がISSへ飛んでると思ったよ。
43名無しのひみつ:2010/11/09(火) 20:36:16 ID:uE95zYcl
ちなみに今年の4月に打ち上げられた米軍専用のスペースシャトルX37はまで軌道上で飛行している。
44名無しのひみつ:2010/11/09(火) 22:36:36 ID:h8ewMDyz
                                                                                                  
                                                                                                  
45名無しのひみつ:2010/11/16(火) 12:43:37 ID:qjgD2QV+
チャレンジャーのときは打ち上げを5回くらい延期してて
「これ以上延期するなよ?」という圧力がかなりあったらしいね。
その結果が大事故になったわけだから、延期をおそれず万全を期して欲しい。
46名無しのひみつ:2010/11/20(土) 00:53:29 ID:io3L9te3
また延期かい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


47名無しのひみつ:2010/11/20(土) 03:22:29 ID:cHij1B3P
レムナントの回収に行くのか
48名無しのひみつ
>>26
そんなにやべぇのか中国
行けそうな気もするが限られたヤツだけだろうな