【宇宙】国際宇宙ステーションの軌道を修正 ごみ衝突を回避

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★:2010/10/26(火) 23:38:17 ID:???
 【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシア宇宙管制センターは26日、宇宙ごみとの衝突を避けるため、
国際宇宙ステーション(ISS)の軌道を修正したことを明らかにした。

 同通信などによると、軌道修正は日本時間の26日午後7時25分から、3分間のエンジン噴射によって行われた。
米ロ両国の専門家が協議の上、修正を決定したという。

 人工衛星やロケットの打ち上げで宇宙空間の利用が拡大する中、役割を終えた衛星やその破片などの宇宙ごみが増え、
ISSや利用中の衛星を脅かしている。昨年2月には米ロ両国の通信衛星が衝突し、大量の宇宙ごみが発生。対策は国際問題となっている。

 ISSには現在、米ロ両国の6人の宇宙飛行士が滞在している。

▽記事引用元 共同通信【2010/10/26 20:38】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102601001006.html

2名無しのひみつ:2010/10/26(火) 23:41:05 ID:eettsX1J
大部分は中国が破壊したゴミ衛生。 宇宙環境も中国のせいで最悪な状況に・・・
3名無しのひみつ:2010/10/26(火) 23:44:06 ID:f24o3JNI
SOLを使え
4名無しのひみつ:2010/10/26(火) 23:47:29 ID:rZ/xYkNX
どこが出したデブリかは分かるんだろ?
5名無しのひみつ:2010/10/26(火) 23:59:37 ID:QuCgXMx6
☆de in chi☆キラッ
6名無しのひみつ:2010/10/27(水) 00:22:51 ID:2GCFhSjQ
ふっざけんなよシナっころめ。
明日久々に見られるってんで楽しみにしてたのに・・・。
7名無しのひみつ:2010/10/27(水) 06:45:20 ID:4xAdQ+/f
1年に数回は移動させてるよな
そろそろ掃除必要だろ
8名無しのひみつ:2010/10/27(水) 07:10:02 ID:P/SEyGQG
プラテネスだっけ?
9名無しのひみつ:2010/10/27(水) 09:41:09 ID:EJ6HuVCr
>>7
まあデブリがなくても定期的なリブーストは必要だから、
まったくの無駄な作業というわけでもない。
10名無しのひみつ:2010/10/28(木) 20:35:47 ID:VJZHgqE2
ところが、デブリ回避の軌道変更は、軌道高度の範囲内で実行されるため、
軌道高度が軌道高度の範囲内の上限に近い場合には、減速することで軌道高度を下げることで対応している。
したがって、デブリ回避の軌道変更は軌道高度を上げることもあるし、下げることもある。
11名無しのひみつ:2010/10/29(金) 08:38:49 ID:1AEZs9tC
地球の中心から常に同じ距離を保った位置で飛び続けてるのか?
12名無しのひみつ:2010/10/29(金) 11:13:21 ID:gnv1UIIN
ISSの軌道高度は確か、300〜400km位の範囲で維持されている。
下がれば、リブートして上昇させ。その後は、自然に減速してだんだん高度がさがってきて、下限に達したらまたリブートの繰り返し。
高度上限は確か450km位で、これより上の軌道高度に入ると低軌道の地球観測衛星が密集している軌道高度とぶつかるため、却ってデブリとの衝突確率が高まる。
特に、500〜800キロくらいの高度は危険で、この高度でシャトルの有人ミッションを実施するには、地上に緊急救難用の別のシャトルを用意しなければできない規則。
したがって、将来的に米国が有人宇宙船を保有してもこの高度まで上昇させる有人ミッションはよほどのことがない限りは実施されない。
ただし、月往還ミッションなど、一時的に通過するのであれば別。

ISSの維持コストで一番、コスト的に高額なのが、このリブートによる高度維持の処理でこの処理のために年間数100億円の費用が投じられている。
リブートは基本はプログレスで実施するが、過去においてシャトルでリブートしたこともあった記憶がある。
13名無しのひみつ:2010/10/29(金) 11:57:35 ID:rwLStT8L
某国が属の針を大量にばら撒いたのってニュースになってた?
14名無しのひみつ:2010/10/29(金) 19:41:43 ID:AfEdd6Ut
次はゲィドルトのシアー1に降下する
15名無しのひみつ:2010/10/29(金) 21:40:51 ID:eLilUcGX
だからリブート(初期化)させるな
16名無しのひみつ:2010/10/29(金) 22:36:11 ID:E+lN+DL3
>>13 これか
http://ja.wikipedia.org/wiki/スペースデブリ

プロジェクト・ウェストフォードと呼ばれる実験が、アメリカ・マサチューセッツ工科大学の
リンカーン研究所によって1963年に行われた。

これは長さ2cmの銅製の針を高度3,500 - 3,800km、傾斜角87 - 96度の軌道に散布し、
これに電波を反射させる(電離層を宇宙空間に人為的に作り出す)ことで長距離通信を
可能にするものだった。

当初の目的は達成されたものの散布された針は実に4億8千万個に及び、国際的な批判を浴びた。
現在でも多くの針が軌道上を周回している。
17名無しのひみつ:2010/11/10(水) 23:03:52 ID:yRcnHUTF
アメリカと支那は存在自体もデブリだな。
18名無しのひみつ:2010/11/11(木) 05:58:45 ID:xdqx0nKv
あまり知られていないが、アメリカは50年代か60年代には宇宙空間で核実験までやらかしてる。
19名無しのひみつ:2010/11/11(木) 08:35:43 ID:Uzxqq00t
>>16
>散布された針は実に4億8千万個
ここまでデブリがあると、回収は永久に不可能だろうな。
まず小さすぎて位置を特定できないだろう。静止軌道でも時間と共に位置が
ずれてゆくのも問題かもな。
20名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:57:34 ID:JtxU6Agj
その高度だと、計算上、軌道高度を維持できるのは50年〜5万年
21名無しのひみつ:2010/11/13(土) 13:01:53 ID:b2hjagzT
シャトルやプログレスが退役になったら、どうやってブーストすんの?
22名無しのひみつ:2010/11/15(月) 02:14:42 ID:AcnfQGa2
>>12

リブート → リブースト じゃないの?
23名無しのひみつ:2010/11/15(月) 02:46:37 ID:BnOT9o4i
>>21
ATVがプログレスと同等の能力を持ってる。
というか、プログレスは退役しない。
24名無しのひみつ:2010/11/15(月) 03:26:22 ID:1n5cJkU/
どうやって起動の上げ下げしてるんだ?
押してるの?それともガスでも噴出させてるの?
25名無しのひみつ:2010/11/15(月) 03:59:04 ID:BnOT9o4i
>>24
ISSの中心軸線後部に、補給船を結合して加速する。
加速すれば軌道が上がる。

ISS後部はロシア側区画だから、
基本ロシア規格の宇宙機しかリブーストできない。
26名無しのひみつ
シャトルでもリブーストやってたけど
シャトル無くなるしな