【生物】アマゾン、3日に1度新種発見 生物の宝庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼20-108@あんたレスφ ★
アマゾン、3日に1度新種発見 生物の宝庫

3日に1度のペースで新種を発見―。
世界最大の熱帯雨林の南米アマゾンは、過去10年間にカエルやオウムなど
1220の新種の動植物が見つかるなど生物多様性の宝庫だとする報告書を、
世界自然保護基金(WWF)が26日、名古屋市の生物多様性条約締約国会議の場で発表した。

燃える炎のような赤い頭部に、青と黒のしま模様の脚を持つ色鮮やかなヤドクガエルや、
頭部に毛がなく、胴体が緑色や黄色、赤色の羽毛に覆われたインコの仲間など、ユニークな生物が多く、
WWFは「アマゾンの乱開発を食い止めることは各国政府や企業、市民の責務だ」としている。

WWFによると、アマゾンには世界で確認されている動植物の約10%が生息。
2009年までの10年間に植物637種、魚類257種、両生類216種、爬虫類55種、鳥類16種が
新たに発見された。哺乳類は39種で、00年には小型霊長類、マーモセットの一種が発見されている。

▽ ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102601000071.html

▽ 画像  「ヤドクガエル」の新種(世界自然保護基金提供)
http://img.47news.jp/PN/201010/PN2010102601000249.-.-.CI0003.jpg

依頼を受けて立てました。
2名無しのひみつ:2010/10/26(火) 18:47:05 ID:YM/8ZFhX
さすが世界最大のネット本屋だな
3名無しのひみつ:2010/10/26(火) 18:47:49 ID:BmLgzR9m
新種より、規格外の大きさを持った既存種の発見のほうが面白い
4名無しのひみつ:2010/10/26(火) 18:55:00 ID:Emyr99Cg
たまに遅配が
5名無しのひみつ:2010/10/26(火) 18:58:30 ID:IyP585n+
大金かけて保護すべき
6名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:01:05 ID:C2AnSvv/
送料は無料
7名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:06:19 ID:s30qVzCr
なんだR.ウアカリじゃないの
新種のヤドクかと思ったよ。
8名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:07:43 ID:KioYOeCi
中古品なら、現在送料250円です。
9名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:11:39 ID:QpcA364Z
書物の宝庫だろ?
10名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:16:09 ID:xMWbq4SZ
見つかってるけども その個体 数が減少しまくってて全滅危惧種にそのままなるんじゃないかな
11名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:22:47 ID:6IGVM/IL
いまアマゾン見て来たけど巨大蜘蛛だの巨大ミミズだの
新種の宝庫じゃないか
12名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:23:27 ID:cPefNK6K
Amazon.com▲
13名無しのひみつ:2010/10/26(火) 19:56:40 ID:j+MszG7r
アマゾン 〜世界最大の熱帯林〜
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/forests/amazon/index_html

原初に存在していたアマゾンの熱帯雨林のうち、50%はすでに失われてしまいました。
1970年代以来、木材産出のための伐採や産業用の植林への転換、鉱山業、道路建設、森林火災などのために破壊され続けてきたのです。

現在、残されている熱帯雨林にとって最大の脅威となっているのは、商業伐採です。

ブラジル政府は、アマゾンで行われている商業伐採のうちのおよそ80%は違法伐採であるということをすでに認めています。

無計画に一度伐採が行われれば、より奥深くの地域へと通じる道路が建設されていき、多くの人々が採掘や農地開発、狩猟や燃料収集のために、
手つかずであった地域へと入植し、更なる破壊が進んでいきます。
違法伐採は、他国の安価な家具や内装材、合板など木製品の供給のために行われているのです。

こうした現状に対し、輸入国であるアメリカ、イタリア、フランス、中国、
そして日本は、いまだに、合法で適切に管理された森林からの木製品を購入していく具体的な手段を、ほとんど講じていません。

14名無しのひみつ:2010/10/26(火) 21:01:39 ID:dCV978f+
まあ、中華と同じで無理だな
15名無しのひみつ:2010/10/26(火) 21:15:01 ID:L52GGkUY
そして、未知のウィルスがドンドンと暴れだす。
16名無しのひみつ:2010/10/26(火) 21:19:13 ID:YUDQe2vG
アマゾン川のマナウスより下流の本流沿いは
確かに森林だが、実はAfでもAmでもないAw気候になってしまっている地域が多い
河川のお陰で土壌水分は十分なのだが、意外に樹高が30mで頭打ちだったりする
17名無しのひみつ:2010/10/26(火) 22:29:03 ID:5iV/4ZLK
梱包か何かのバイト募集見かけたことあるけど、そんなにすごい倉庫なのかよ。
18名無しのひみつ:2010/10/27(水) 02:09:23 ID:VxgeZ5hp
アマゾンは一繋がりで面積が広い上に、河川であちこち区切られるから生物種が多様化する

しかし樹高とかで見ると、東南アジアの熱帯雨林地域の方が森林としては発達している
島嶼にある東南アジア熱帯雨林は乾季が無いから次々に生物が進化し続ける。
土地も噴火を続ける地域が多く養分に富んだ土壌が多いので植物が成長し易い
ただ、アマゾンは水生生物も極めて多数いるのがすごい

だが、淡水魚の最大記録とか、大型種が何種類いるか、という観点で見てしまうと、
アマゾンはピラルクーが実は2.5m程度までなんじゃないの?とか、ピライーバとかジャウーとか
アハイアグランティも確かに大きいけど、東南アジアのメコンオオナマズ、パーカーホ、ヒマンチュラと比べたら
大きさとしては互角程度に留まってしまうなあw
もっとも、これら東南アジアのの大型魚はむしろサバンナ性の東南アジア大陸部にいるのだが

アフリカの熱帯雨林はこれらより発達が悪い。土地も痩せていて雨量も少ない。しかし、人類発祥の地ということもあって、
致死的な病気の種類だけは熱帯雨林3大地域で最も多いw
あと、アフリカはサバンナの方でメジャーな動物がいるしそれだけで十分でしょ

現在、アフリカ大地溝帯が徐々に割れつつあり、下手すると数百年後に一気に海になる可能性すらあるという
そうなるとこの地域が一気に湿潤になり、火山の噴火も多くて栄養塩類に富んでいるこの地域で
爆発的な生物の進化が起こるのでは?とも考えられる
その代わり、現在のサバンナ性の生物や、タンガニーカ湖の固有の淡水魚などがダメージを受ける事になってしまうが
19名無しのひみつ:2010/10/27(水) 02:55:32 ID:2v8J17RW
>>13
牛の放牧や、飼料としての大豆栽培に触れないところは、さすがグリーンピース。
20(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/10/27(水) 06:00:17 ID:g3a3OTnJ
アマゾンは文明の洗礼を受けない未開のジャングルだったわけ
ではなくて、数百年前にはかなりの規模の文明があった。
ヨーロッパ人の持ち込んだ伝染病が蔓延して滅びたようだ
現在の生態系は当時の文明の影響を大きくうけていて、
アマゾンには大型の動物、肉食獣が少ない。
文明の痕跡を消した自然の回復力は恐るべきだ

Lost Amazon Civilization
http://www.impactlab.net/2010/01/06/lost-amazon-civilization-revealed-after-forests-cleared-for-cattle-grazing/
21(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/10/27(水) 06:33:19 ID:g3a3OTnJ
まあ広大なアマゾンの全部が畑や住居だったわけではないんだろうけど
「昔、畑や住居のあったところは開拓していいんじゃね?」
と言われた時のための自然保護の理論武装がいるだろうね
22名無しのひみつ:2010/10/27(水) 06:53:27 ID:sCJv1uew
で、仮面ライダーアマゾンはもう見つかったの?
23名無しのひみつ:2010/10/27(水) 10:18:05 ID:uLj5Jw5R
タマゾン川(正式名称:多摩川)にも、いろいろと新種の外来魚が見つかっているようです。
24名無しのひみつ:2010/10/27(水) 10:39:36 ID:ZS1eUAyn
おまえらが呼吸出来るのもこのアマゾンのお陰だぞ
温暖化とか慈善とかくだらんことに金かけるよりこれ守るのが最優先だ
25名無しのひみつ:2010/10/27(水) 11:00:42 ID:qtrm4T3B
ちゃんと管理しててもあれだけでかい倉庫だと
そういうこともあるんだな
26名無しのひみつ:2010/10/27(水) 16:03:00 ID:5ZF6lHYB
あれだけ広い保管倉庫なんだから新種が沢山いるのは当たり前だろ
27名無しのひみつ:2010/10/27(水) 16:28:01 ID:w/6VyHeK
品揃え豊富だな
28名無しのひみつ:2010/10/27(水) 19:10:47 ID:HYrnL6e7
>>19
焼き畑農業問題はもう解決してるの?
29名無しのひみつ:2010/10/27(水) 22:26:12 ID:NKgr4vnp
>>24
アマゾンが呼吸出来るのは俺らのおかげ
ちょっと切ったくらいで文句は言わせない
30名無しのひみつ:2010/10/27(水) 22:34:11 ID:VxgeZ5hp
>>29
>アマゾンが呼吸出来る

むしろアマゾンが光合成できる、かな
31名無しのひみつ:2010/10/27(水) 22:50:06 ID:NKgr4vnp
いずれにせよアマゾンの生命線なのだ
32名無しのひみつ:2010/10/28(木) 00:11:37 ID:v2tfccvv
もう絶滅危惧種とかどうでもよくね?
33名無しのひみつ:2010/10/28(木) 00:21:02 ID:Oe2tXW/C
この生物を発見した人はこんな生物も発見しています。
34名無しのひみつ:2010/10/28(木) 00:28:57 ID:e2SrX6+9
>>33 ワラタ
35名無しのひみつ:2010/10/28(木) 00:35:59 ID:AYyAr7wt
www.amazon.co.uk
36名無しのひみつ:2010/10/28(木) 01:03:47 ID:YWEjqjys
ビンスが一言↓
37名無しのひみつ:2010/10/28(木) 12:25:46 ID:FtGQYbIV
お断りします
    ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃))
   \/  丶_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)

38名無しのひみつ:2010/11/03(水) 21:40:24 ID:AU5rt6W/
>>33
ワロタ
39名無しのひみつ
>>33
ワロタ