【医学】ラット:父の高脂肪食で娘が糖尿病? 豪州の研究チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 父親ラットが脂肪分の多い餌を摂取していた場合、生まれた子ラットの雌は血糖値を下げるホルモン「インスリン」を出す細胞に異常が見られ、
糖尿病予備群の状態になることを、豪州の研究チームが突き止めた。遺伝的要因ではなく、父の生活習慣が子の糖尿病の発症、
進行に結びつくことを示した研究は初めてだという。21日付の英科学誌「ネイチャー」に掲載された。

 研究チームは、雄ラットを生後4週目から高脂肪食、普通食の2群に分け、14週目に普通食で飼育した雌と交配させた。
高脂肪食の雄は普通食群より約3割体重が重く、インスリンの効きが悪く血糖値が下がりにくいなど糖尿病予備群の状態になっていた。

 父親が肥満や糖尿病だと、生まれた娘も肥満などになりやすいという先行研究を参考に、研究チームは雌の子ラットだけを対象に比較。
体重や空腹時の血糖値に違いはなかったが、高脂肪食ラットを父に持つ雌は、普通食ラットを父に持つ雌と比べ、
生後6週目から食後の血糖値が上がりやすく、インスリンの分泌も少なかった。
インスリンを分泌する膵臓(すいぞう)のβ細胞を調べると、β細胞の占める面積が減り、特に大きめのβ細胞の数が減っていた。

 父親の高脂肪食が雄の子に与える影響はまだ不明だが、研究チームは「糖尿病の発症や世界的な患者増加といった問題に関して、
父親の役割の重要性を示唆する結果だ」としている。【大場あい】

▽記事引用元 毎日新聞 2010年10月22日 10時14分(最終更新 10月22日 10時28分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20101022k0000e040012000c.html

▽Nature掲載論文Abstract
http://www.nature.com/nature/journal/v467/n7318/full/nature09491.html
2名無しのひみつ:2010/10/22(金) 19:04:39 ID:t+6CmpKp
母親ラットは調べてないのか?
3名無しのひみつ:2010/10/22(金) 19:11:15 ID:wVKnuZ+c
母体は飢餓や過度のダイエットに晒されてると
胎児が省エネモードになって低体重化、
子供は普通の栄養摂取でさえ糖尿になりやすい体質になってしまう。
4名無しのひみつ:2010/10/22(金) 19:46:29 ID:4Trz4me+
にわかには信じがたい話だが事実ならNatureものだな
5名無しのひみつ:2010/10/22(金) 20:11:26 ID:wk+TpRiM
>>4
水が意志持ってましたくらいのNature級、ヒト体細胞クローン由来のES作成成功くらいののScience級じゃないことを切に祈りたいけど。
これどういうメカニズムで娘に伝わるって言うんだよ、まだ卵子なら栄養状態とかありそうだけど、
精子のDNAにピザ属性がインプリンティングでもされるのか?
6名無しのひみつ:2010/10/22(金) 20:26:59 ID:MVwWm9+1
この結果だけで
「糖尿病の発症や世界的な患者増加といった問題に関して、父親の役割の重要性を示唆する結果だ」キリッ
なんて言えるわけないだろ。

煙草と同じく、先に政治的主張があってそれに合致する結果が偶々得られただけ。
まあ世の中の大半の人は調べもしないで鵜呑みにするか忌避するかのどちらかだからね。
こういう宣伝手法はずっと続くのだろう。

>>2の疑問のとおり母ラットの先天的因子を意図的に無視しているし、
最低限でも雄の仔の結果を出さないと、何一つ言えないレベルでしかない。
7ぴょん♂:2010/10/22(金) 22:14:11 ID:nkazGMvo BE:312448043-2BP(1029)
これは遺伝なのか?
8名無しのひみつ:2010/10/23(土) 00:41:32 ID:+tpQZ09p
>>7
>遺伝的要因ではなく、父の生活習慣が子の糖尿病の発症、進行に結びつくことを示した研究は初めてだという。
遺伝じゃないそうな。
じゃなんで伝わるんだ?
9ぴょん♂:2010/10/23(土) 02:04:29 ID:Jxl/4dO0 BE:1249790786-2BP(1029)
父親マウスが子供マウスを同じ食習慣で育てたわけじゃないんでしょ?
10ぴょん♂:2010/10/23(土) 02:11:57 ID:Jxl/4dO0 BE:1275828277-2BP(1029)
Paternal HFD altered the expression of 642 pancreatic islet genes in adult female offspring (P < 0.01);

Hypomethylation of the Il13ra2 gene, which showed the highest fold difference in expression (1.76-fold increase), was demonstrated.

遺伝じゃないけど、娘の遺伝子の発現が変わっているってこと?
広義には遺伝だろ? まぁ、これから調べるんだろうけど・・・
11ぴょん♂:2010/10/23(土) 02:15:28 ID:Jxl/4dO0 BE:416597344-2BP(1029)

しかし、これが科学的に立証されると・・・
細木数子の前世占いを もまえらは否定できなくなるかもしれないぞ?w
12名無しのひみつ:2010/10/23(土) 03:42:00 ID:ZgXUwSXd
なんらかの化学物質が交配相手の母体にも影響ってのはどうだろう
13名無しのひみつ:2010/10/23(土) 12:01:16 ID:HYLUR6Hw
精子のDNAの発現制御パターンが変るようなメチル化成りがされるってことかもしれないが、
そうすると1代限りかもしれないとはいえ、獲得形質が遺伝しちまうということにならないか。
14ぴょん♂:2010/10/24(日) 23:25:26 ID:xv8xaqN9 BE:312447762-2BP(1029)
DNAの修飾によって 遺伝子の変化率が変わったりすると 面白そうなんだが・・・
ランダムじゃなくなるだろ?
15名無しのひみつ:2010/10/25(月) 18:47:14 ID:9KX6WMou
>>1
子は親に似るってだけで、一緒に生活してれば親父の肥満・食習慣が普通だって認識が生じて、子の体質に影響が出るってだけの話でしょ。
16名無しのひみつ:2010/10/25(月) 18:55:18 ID:AcD1a49O
ピザは子孫に迷惑です か
17名無しのひみつ:2010/10/25(月) 19:13:42 ID:vEjMVuel
ほー鍛冶屋の息子は腕が太くなるってか?
初耳だな、まぁポリティカルなうそ臭さを感じるが。
18名無しのひみつ:2010/10/25(月) 19:16:42 ID:nC6lGUUI
>>15
あったことも無い父親に似る話だ、しかも遺伝ではなく。
19名無しのひみつ:2010/10/25(月) 20:14:15 ID:CH219hz5
>>12
旦那がデブってるのを見たメスの意識が、何か生化学的な影響を卵子に与えるのかもな。
デブ萌え(デブ嫌いでもいいけど)のメスが異常興奮して排卵する、とか。
20名無しのひみつ:2010/10/25(月) 22:23:25 ID:WslWEp9x
>>5
あなたどこ大学の人?
私もこの記事読んで、ジャームセル(精子)に何かがインプリントされてるのか?と思った次第です。ちなみに私はFラン薬学部卒ロンダ組で現在旧帝医の博士研究員です。なんか嬉しい。。
21名無しのひみつ:2010/10/25(月) 22:30:44 ID:WslWEp9x
19
おめぇ面白いこというなぁ(笑)
まぁ対外受精の実験があればいいわけだよな。
22名無しのひみつ:2010/10/25(月) 22:39:25 ID:NPMPovDs
遺伝子そのものは変化せずDNAの中に組み込まれている遺伝子の発現を
制御する機能が特定のフラッグをリセットせず精子の中に存在しうると言うことじゃないの?
23名無しのひみつ:2010/10/26(火) 14:10:01 ID:FsB+bb9D
豪ラッド首相かと
24名無しのひみつ
アンチパレオだろ