【エネルギー】次世代燃焼システムに「カイロ」原理/東京ガス
1 :
一般人φ ★:
東京ガスは新しい発熱方法を用いた次世代燃焼システム「ケミカルループ燃焼」の開発に着手する。
使い捨てカイロの原理と同じように、金属が酸化する際に生じる酸化熱を使って加熱。
酸化した金属は天然ガスを還元剤にして元に戻し、再び酸化させることを繰り返す。
窒素酸化物(NOX)がほとんど生じず、排気から二酸化炭素(CO2)を分離するのが容易になる。
2015年をめどに実証試験を始め、20年の実用化を目指す。
1000度C程度の熱の取り出しが可能で、ボイラや工業炉への利用を想定する。
将来はコジェネレーション(熱電併給)などの発電に利用することも視野に入れている。
システムは空気を注入して金属の粒子を酸化させる酸化塔と、
天然ガスを注入して酸化金属を還元させる還元塔で構成。この二つの塔の間を金属の粒子が行き来する。
▽記事引用元 日刊工業新聞(2010年10月21日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820101021aaas.html
2 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:34:07 ID:KV744Y4T
質量保存の法則
3 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:38:13 ID:aTW4l8gS
巨大白金懐炉をつくるのか
4 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:40:47 ID:ydnf5RXf
エネルギー保存の法則
5 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:45:11 ID:ZQp3YROk
高炉あげ
6 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:47:08 ID:tg7m8ZlE
面白いが、効率的にはどうなんだろう。
規模とか。
7 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:48:35 ID:9FVCbGwR
温泉地で沸きでるガスでも還元剤に使えるわけだが・・・有毒じゃ意味無いかw
8 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 01:06:08 ID:KiKq/x0q
金属酸化以外の余分な化学変化はなさそうだし、環境性が良さそうだ。
それでも酸化熱で1000度とはすごい。
9 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 01:08:43 ID:aTW4l8gS
問題は触媒が白金だったりすることが大いにあり得る事だ。
燃料電池もそうだけど。
10 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 01:25:51 ID:bMjnMj1o
鉄粉が飛び交うのか
配管のコーティングには何を使うんだろ
11 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 04:20:31 ID:ib+2/uFg
エロージョンでアボーン
12 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 06:15:32 ID:uzFwVc8R
>>9 ハクキンカイロじゃなく使い捨てカイロだって書いてあるだろ
13 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 06:41:05 ID:Wp47E87b
還元するときはどうなるんだ?
冷えるのかよ?
14 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 08:58:39 ID:8SG6iebH
どっちにしろ酸素と燃料を取り込む訳だから、
微量の不純物の蓄積なんかが悪さしそうな気がする。
15 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 09:56:06 ID:gI31POKA
ガス屋必死だな
これがコケたら電気屋の天下だもんなぁ
16 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 10:09:49 ID:K+dJEMhS
絵に描いた餅
17 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 10:27:15 ID:1wJEtOR3
千葉とかって、天然ガスがそこら中で沸いてるんだよね?
これで発電できたら、光熱費いらんなぁ〜
18 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 11:14:42 ID:S2gdJJfy
マグネシウムを使うのか?
19 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 12:29:38 ID:4Bvtwl5n
うんこ保存の法則。
20 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 12:52:26 ID:Y5ty4+QX
21 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 13:26:44 ID:AIWvGV/G
この熱源でスターリングエンジンを動かそうぜ。
22 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 14:00:10 ID:aTW4l8gS
>>12 「使い捨てカイロのように」というのは、酸化熱を使ったシステムであることを一般人に
分かりやすく伝える意味であって、ソースは鉄の酸化熱を使うとは言ってないじゃん。
白金懐炉も金属酸化熱だから全く同じ仕組みだが
23 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 15:42:25 ID:iTWLX7+x
エジプト関係ないのか
24 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 16:08:19 ID:gWmvYsCq
古代エジプトに関係あるのかと思ったら懐炉のほうか。
25 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 16:22:57 ID:sUPLAHiU
>>22 白金カイロは白金触媒でベンジンを燃焼させている
金属の酸化は無い
26 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 17:53:49 ID:2PBziWMg
27 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 21:27:02 ID:e14isjs8
28 :
名無しのひみつ:2010/10/22(金) 22:25:56 ID:cITJSTU6
>26
やっぱりレアアース使うんだな
29 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 00:02:39 ID:TRuxGNR7
Mgを燃焼させて、レーザーで還元するするトンデモ
システムを吹聴している先生がいますが、それよりは
実現性が高い様です。
30 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 01:07:53 ID:h4JO+Nye
どこがトンデモなんだ?
31 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 10:55:13 ID:xHjxjMmY
実用化までの課題は多いが、トンデモは言い過ぎ
そうやってせっかく出てきた芽を摘み取ってどうする?
32 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 11:13:11 ID:dImDcryG
えっとうちにある自転車錆び錆びなんだけど
天然ガスで還元するとピカピカになる?
33 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 11:57:12 ID:HYLUR6Hw
>>32 ピカピカにはなるんじゃないか、自転車の形ではなくなるけどな。
34 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 12:31:26 ID:mzcyuUn/
天然ガス直接燃やした方がいいんじゃね?
35 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 13:19:14 ID:RuNIEqYj
>>34 ちゃんと読んでるか?
>>1 >窒素酸化物(NOX)がほとんど生じず、排気から二酸化炭素(CO2)を分離するのが容易になる。
36 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 14:00:28 ID:4wu472GZ
結局天然ガス燃やすのかよ
37 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 17:47:50 ID:mNqXa8To
>>29 トンデモって言うのは科学的に不可能な現象を言い張る主張のことだよ?
実用に耐えうるかどうかはまた別の話だよ?ちゃんと用語理解してる?
38 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 22:46:40 ID:yZvymO1s
>実用に耐えうるかどうかはまた別の話
↑トンデモがダメなら何と呼べば良いのでしょうか?
詐欺?
核融合は実用に耐えますか?
39 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 22:50:50 ID:nwlooZzu
こういう挑戦は嫌いじゃない
頑張れ
40 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 22:55:16 ID:NV9BVkrz
実用化前の開発中段階のものはすべてトンデモあつかいかwww
41 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 22:56:55 ID:oX0qef3M
>>38 本来の意味でのホラか。
完全な嘘ではないんだよな。
42 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 23:27:05 ID:99UUAuA5
白金カイロじゃないのか
43 :
名無しのひみつ:2010/10/23(土) 23:29:10 ID:rWVUxVYA
カイロか東京かどっちだよ
44 :
名無しのひみつ:2010/10/25(月) 13:35:04 ID:wmD/5oeO
>>38 なんで核融合がでてくるの?核分裂だってそれ自体じゃなんの実用性もないでしょ?
核融合発電のことならそもそも実験に成功してないし論理的にも無理が多すぎる、実用を語る以前の問題だよ
それを一応は実験が成功してるMgシステムと並べて比べるのっておかしくない?
45 :
名無しのひみつ:2010/10/25(月) 15:25:33 ID:SxyiUbYP
>>44 あれ?
核融合発電は実験成功してなかったっけ?
46 :
名無しのひみつ:2010/10/25(月) 17:04:13 ID:MotKJoz5
トンデモ認定する奴は、なんとかして新技術を潰したい側なんだろ。
自分らの既得権益のために。
47 :
名無しのひみつ:2010/10/25(月) 17:46:27 ID:Q9DKiGQc
>>45 確か入力と出力がとんとんになるまでは行ったと記憶している。
一応核融合反応によってエネルギーを取り出しているから、発電自体はしていると言えなくもない。
48 :
名無しのひみつ:2010/10/26(火) 01:37:39 ID:PPNzPwbI
>>46 そんな大層なもんじゃないっしょ。 新発見とか新発明をくさすと自分がエラくなったような気がするから
ろくに
>>1も読まずに「そんなのわかってた」とか「何の意味もない」って書いているだけだろ
49 :
名無しのひみつ: