【宇宙】観測史上で最遠、131億光年離れた銀河を発見 欧州チームがVLTを使って分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼20-78@あんたレスφ ★
観測史上で最遠、131億光年離れた銀河を発見

地球から約131億光年離れた銀河を発見したと、欧州の研究チームが発表した。

日本の「すばる望遠鏡」(米ハワイ島)が見つけた129億光年のかなたの銀河よりも遠くにあり、観測史上、最も遠い銀河になる。
遠い銀河ほど誕生時期も古く、宇宙誕生から6億年以内にできたという。詳細は21日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

この銀河は2009年にハッブル宇宙望遠鏡による観測で見つかった。
研究チームは、南米チリの超大型望遠鏡(VLT)を使って銀河から出る光を分析し、
約131億光年離れたところから出た光であることを突き止めた。

この銀河が最古の銀河の一つである可能性を指摘していた愛媛大学の谷口義明教授は
 
 「銀河誕生の瞬間に手が届きつつあることを示した画期的な成果だ」と話している。

▽ ソース YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101021-OYT1T00425.htm

▽ 関連スレ 2010/09/25(土) 06:03:49
【宇宙】宇宙誕生初期に生まれた「一番星」、131億光年先の銀河に含まれる可能性…愛媛大などのグループが解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285362229/

依頼を受けて立てました。
2あんたレスφ ★:2010/10/21(木) 19:20:03 ID:???
すいません、重複でした。
▽本スレです。
【宇宙】観測史上最も古い銀河発見 誕生はビッグバンの6億年後
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287647022/
3名無しのひみつ:2010/10/21(木) 19:20:03 ID:JO2Cdi7T
>>1
重複。
削除依頼を出して死ね。
4名無しのひみつ:2010/10/21(木) 19:25:26 ID:+/F/WMPB
もっとすげぇぇえぇ望遠鏡を作って宇宙の端っこを見てくれんかね?
どうなっとるのかね?
宇宙の事はよくわからん。
5名無しのひみつ:2010/10/21(木) 19:29:17 ID:cxzCY4dO
>>2
絶対に許さない。
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
6名無しのひみつ:2010/10/21(木) 23:43:37 ID:QgQcUMKy
地球ができるよりもはるか昔、131億年前の銀河を見つけても、
今はあるかどうかは131億年過ぎてみないと判らない。
7名無しのひみつ:2010/11/01(月) 15:23:17 ID:O+3xh1ET
今見えているのは131億年前の位置
かなりの高速で遠ざかっているはずだが
131億年後でもまだ見えるのだろうか?
8名無しのひみつ:2010/11/06(土) 21:22:02 ID:OZHVVzB3
>>7
もしかしたらもっともっと奥に前回のビッグバンで生まれた星があるのかもね
9名無しのひみつ
この宇宙は、どの宇宙の中に在るのだろうね