【医学】うつ病発症の原因遺伝子を特定か/米エール大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
うつ病発症の原因遺伝子を特定か、米エール大
2010年10月18日 18:50 発信地:パリ/フランス

【10月18日 AFP】うつ病を発症するメカニズムにおいて重要な役割を担っているとみられる
遺伝子を突き止めたと、米エール大(Yale University)の研究チームが17日、英医学誌
「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に発表した。新薬開発につながる可能性に
期待が寄せられている。

研究チームは、うつ病と診断された後に死亡した21人の遺伝子と健康な18人の
遺伝子とを比較して、「MKP-1」と呼ばれるこの遺伝子を突き止めた。
論文によるとMKP-1は、神経細胞(ニューロン)の生存と機能に不可欠な脳内化学物質
「MAPK」のカスケード(連鎖)を遮断する役割を果たしているという。

研究では、MKP-1を不活性化させたノックアウトマウスを作り、うつ病とMAPKの関連性を調べた。
すると、MKP-1ノックアウトマウスはストレスに対する回復力があったが、MKP-1を持つマウスは
ストレスに対してうつ病に似た症状を引き起こした。このマウスに抗うつ剤を処方したところ、
症状は緩和したという。

論文主筆者のロナルド・ダンマン(Ronald Duman)教授(精神医学・薬学)は、
「(MKP-1によるカスケード遮断が)うつ病の原因となる神経伝達異常の主原因か、
少なくとも大きな要因である可能性が高い」と結論付けた。

エール大学は、今回の発見により「MKP-1が、とりわけ治療の効かないうつ病に対する
新薬のターゲット候補になったといえる」と声明で述べている。(c)AFP
______________

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2767480/6341100
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)配信記事

▽関連
Nature Medicine
A negative regulator of MAP kinase causes depressive behavior
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/abs/nm.2219.html
2名無しのひみつ:2010/10/18(月) 21:14:52 ID:k4kEgcwn
シグナル入りまくってガン化しないの?
3名無しのひみつ:2010/10/18(月) 21:19:38 ID:TFAAhEod
如何にもゴミっぽい研究
4名無しのひみつ:2010/10/18(月) 21:20:43 ID:uUj99yDj
環境じゃね
5名無しのひみつ:2010/10/18(月) 21:26:19 ID:JqvVxRs8
こうやってさ、遺伝子発見!とかよくやるけど、でなんなの?それ以降の話を何も聞かないんだけど
6ぴょん♂:2010/10/18(月) 21:48:08 ID:hjUINS0W BE:520746645-2BP(1029)
7名無しのひみつ:2010/10/18(月) 21:51:31 ID:LAq5Z4VQ
鬱大国の日本人だから言える それは違います 鬱はそんなもんじゃないんだ 心の安らぎが無い日本人て’’’’
8名無しのひみつ:2010/10/18(月) 22:04:54 ID:x42Qiwhz
うつ?

ああ、文明病ね
9名無しのひみつ:2010/10/18(月) 22:11:58 ID:gGvxWsqv
パニック障害も遺伝するよな
10名無しのひみつ:2010/10/18(月) 22:17:07 ID:h7WqSc9t
「自称うつ」と選別できる方法を早く発見してくれ。
本当のうつ病の人たちがかわいそうだ。
11名無しのひみつ:2010/10/18(月) 22:19:34 ID:2ehMsF9+
僕の肛門も特定されそうです。
12名無しのひみつ:2010/10/18(月) 22:23:45 ID:JcuLUHIe
岡村みてるか?
13名無しのひみつ:2010/10/18(月) 22:32:53 ID:pqhjkQFS
ニセ情報をネットや一般に流してヒッカケすれば相当つれると思う。
医者にだけ本当の情報流して医療費を節約。
ニセうつからは医療費返納させる。
14名無しのひみつ:2010/10/18(月) 23:12:21 ID:d3rH16Op
この実験結果を要約すると、ストレスに耐性があるかないかは遺伝で決まる。という事ですね?
15名無しのひみつ:2010/10/18(月) 23:34:01 ID:M0MUOhSK
遺伝は甘え
16名無しのひみつ:2010/10/18(月) 23:51:10 ID:nlkcCEI/
17名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:07:08 ID:NFE/ruA3
ノーベル賞級の発見じゃねコレ
18名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:12:20 ID:q754M7DI
骨格じゃないかなあーっと
19ぴょん♂:2010/10/19(火) 00:17:38 ID:YQB+Lc48 BE:1640350679-2BP(1029)
でも、どうしてMAPKを遮断するんでしょ?
遮断しないと困ることでもあるんじゃない?
20名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:42:10 ID:isLHwicd
>>15
まぢかよ…(笑)
21名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:42:25 ID:JSSBxvKs
じっとしていた方が生存率が上がる事もあろうて
22名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:47:09 ID:D299ZUhy
自己責任。
放射能にやられる軟弱な体質も甘えでしかない。
23名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:52:29 ID:fuloKsl3
とりあえずMAPキナーゼ。久々に見たぜ
大きなストーリに合致すれば、いくらでも論文が書けた時代があった
捏造もいっぱいあったんだろうな
24名無しのひみつ:2010/10/19(火) 00:53:17 ID:YWkUtqaV
筋肉って大事だよね
25名無しのひみつ:2010/10/19(火) 01:12:16 ID:SLg/UVKM
うつ病は甘え
26名無しのひみつ:2010/10/19(火) 03:09:51 ID:wCpp2K0C
うつ病患者隔離して遺伝子絶やそうぜ
27名無しのひみつ:2010/10/19(火) 11:06:01 ID:ee/ms9sL
MKP-1遺伝子はおそらく物理的なストレス(寒冷や熱波、感染症、肉食動物)から身を守るために存在してるんじゃあないのかなあ。

それが心理的ストレスによって誤動作して欝病になってしまうとか?


逆にこの遺伝子が無い人は物理的なストレスには弱くて免疫がダメージを受けやすいのでは?


たしか統計的には精神疾患の患者はガン患者少なかったよね?
28名無しのひみつ:2010/10/19(火) 11:50:25 ID:R6yXF09j
うつ病遺伝子は自殺によって自然淘汰されてきたはずだけど、未だに生き残っているの?
29名無しのひみつ:2010/10/19(火) 12:43:46 ID:8QiVmN29
>>10
本当のうつ:楽しいこともできなくなる
自称うつ:楽しいことはできる(症例:雅子)
30名無しのひみつ:2010/10/19(火) 13:05:06 ID:Dz1v/Ngq
うつは甘え
31名無しのひみつ:2010/10/19(火) 13:39:21 ID:NMXvlcKr
>>28
遺伝との因果が少ないんじゃないか?
32名無しのひみつ:2010/10/19(火) 14:01:08 ID:aOUOUsoM
うつスレによく現れる阿呆達は
どの遺伝子が関係して阿呆になってるのかの方が興味ある
33名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:56:25 ID:D299ZUhy
人間に生まれてきた事は自己責任。
34名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:12:10 ID:+D8OAaT0
>>32
馬鹿やアホほど生存競争で勝ち残ると標している本があったような。養老氏の翻訳だったかな。
35名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:48:54 ID:QBlo6MXf
MKP-1をターゲットにした薬って・・・。

「アルジャーノンに花束を」を思い出した。

鬱患者から天才が量産出来るね。w
36名無しのひみつ:2010/10/21(木) 02:40:22 ID:+9+lMXT9
>>26>>28
おまえら色んな意味で馬鹿だろ?
37ぴょん♂:2010/10/21(木) 04:51:02 ID:/v3wUpQ6 BE:781119465-2BP(1029)
>>35
歴史上の人物は うつ患者の割合が多すぎるんだが・・・
38名無しのひみつ:2010/10/21(木) 18:46:25 ID:fE3156N7
>>1
そのストレスの元である社会状況を改善しようとはしないわけだな
薬漬けにして儲けたい屑ども死ねや!
39名無しのひみつ:2010/10/22(金) 02:13:30 ID:Kvw+4gII
マルクスが「宗教は阿片である」と言った意味がまさにそれ。
宗教は社会を変えずに、心の問題、気のもちようの問題に還元してしまう
という意味で、脳内だけの楽園を求める麻薬(阿片)に似ているという意味。
40名無しのひみつ:2010/10/31(日) 08:41:03 ID:0tRsramO
>>1
>このマウスに抗うつ剤を処方したところ、
>症状は緩和したという。

薬の効くうつと効かないうつを区別したらいいんじゃね?
実は別のものだろ?
41名無しのひみつ:2010/11/01(月) 13:56:31 ID:FH47IRDx
>>39
層化みたいな社会変革志向の宗教もどうかと思うんだが
42名無しのひみつ:2010/11/01(月) 15:14:54 ID:tcrxovXH
>>35
真面目で几帳面な人が鬱になりやすいんだよね

馬鹿なDQNとかは心配事とか気にしないんだよね
43名無しのひみつ:2010/11/02(火) 01:25:07 ID:vRGNn0tE
>>41
創価が社会変革指向か? 立派な保守利権勢力の一種じゃないか?
44名無しのひみつ:2010/11/26(金) 11:14:46 ID:wKWX3y3W
うつ病ときいたので置いときます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/54687.pdf(一般向け 誰でも読めます)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/54688.pdf(研究者用 原論)


word用拡張子doc(PDFファイルが開けない方用)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/54640.doc
45名無しのひみつ:2010/12/08(水) 01:51:28 ID:p8pnJod5
どうしてその遺伝子が不活性化するのか、どうして抗うつ剤で良くなるのか、その原因を突き止めないと意味ないな
46名無しのひみつ:2010/12/10(金) 03:32:51 ID:BkpmH6ch
鬱の原因は俺の上司。遺伝子は関係ない
47名無しのひみつ
一般向け
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/55544.pdf SSRIの危険性と血液に対する影響
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/55547.pdf うつ病の原因と治療法 最新版
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/55548.pdf うつ病に関する性格分析
研究者向け
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/55550.pdf 脳微小循環障害とうつ病・躁病最新版
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/55551.pdf SSRIの危険性と抗血小板凝集作用に関する報告

追加