【医学】たんぱく質ミオシンVの「歩く姿」撮影成功 金沢大などのグループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
2本脚の構造を持つたんぱく質「ミオシンV」が、脚を交互に前に出して
移動する動画の撮影に、金沢大などの研究グループが初めて成功。
10日(現地時間)の英科学誌「ネイチャー」(電子版)で発表した。

分子を観察する原子間力顕微鏡(AFM)を約5年前に、1000倍速で実用化した
高速AFMで撮影した。応用の幅を広げることで、ナノレベルの物質の解明が期待される。

高速AFMで観察した結果、ミオシンVが脚を交互に後ろから前に回しながら出し、
大またで歩く動きが初めて確認できた。歩幅は約36ナノメートル(ナノは10億分の1)で、
人間なら百メートル10秒28で走る五輪選手並みの速さという。
時折、足踏みして立ち止まるような仕草も見せた。

ミオシンVは、メラニン色素や神経伝達物質などの物質を荷物として持ち、
アクチン繊維に沿って移動する、細胞内の運搬役。動きのダイナミックさで知られ、
研究者の興味を引いていた。

▽記事引用元 : 毎日新聞 10月11日(月)2時0分配信
 http://mainichi.jp/select/today/news/20101011k0000m040076000c.html

*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/528

2名無しのひみつ:2010/10/11(月) 05:57:38 ID:KSJc4Aun
>人間なら百メートル10秒28で走る五輪選手並みの速さという。

なんかビミョー
3名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:05:37 ID:OUfppiiD
きめぇ
4名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:16:02 ID:yncgo4jy
>原子間力顕微鏡(AFM)を約5年前に、1000倍速で実用化した高速AFMで撮影した。
5年間も何やってたとか言いたくなるが、
サンプル (検体) を準備するなど、けっこう苦労が
あったんだろうと想像した。
5名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:22:08 ID:yncgo4jy
ミオシンが 「歩く姿」 は何かの本で見た覚えがあるけど、
そういえば 「これは別々に取った写真をうまく並べただけだよ」
てな注意書きがあったことを思い出した。
リアルタイムで撮れるようになったのは大進歩だよな。
6名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:26:56 ID:h8Xwip30
あ、歩く!?
シュールすぎるだろ
7名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:32:10 ID:sZKWTD9U
立ちどまったり足踏みしたりってw
もはやタンパク質は生命体として認識した方がいいな。
8名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:33:37 ID:yncgo4jy
>5
ちょっと意味がすぐにはわからない注意書きが付いてる。
あれ、これはどういう意味なんだろう、とか考えたので
いま再び思い出した。そういうことだったのかー、と今更ながら
よくわかりました。(しかし実に正直で、立派なことだよ)
9名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:35:34 ID:yncgo4jy
>6
>歩く!? シュールすぎるだろ
あれは、歩くとしか表現できないぜ。
10名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:38:04 ID:qpAAw39/
なんで歩けるの?
何故歩くの?
目的地は?そこに至る順路は?判断は?
生命体なの?
わけわからねえ
11名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:39:37 ID:qpAAw39/
つかこれって『ゴセシケ』なんじゃね?
12名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:41:25 ID:+z0agTy6
私の常識を覆すニュースだ。是非原著論文を読んでみたい。
13名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:50:44 ID:yncgo4jy
>10
>なんで歩けるの
生体内で物質の運搬をしている。それなしに俺たちは生きていけないだろうな。

>目的地は?そこに至る順路は?判断は?
たぶん特定イオン濃度とかの違いで、目的地に向かってまっしぐらなんだろう。
まだ全容は解明されていないだろうけど、見えるようになったんだから、
その解明も大いに進むに違いない。
14名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:52:08 ID:bpokMbhx
歩く姿が見たくて探したけど、CGしか見つかんなかった

二本足で歩く生体ナノマシン〜キネシンの最新研究〜
ttp://sc-smn.jst.go.jp/wmv1500/aI056904-063.asx
15名無しのひみつ:2010/10/11(月) 06:57:07 ID:ZXd2nywp
>10 なんで歩けるの
動くんです、としか言いようがない。
おまえも手足や目玉や口を動かしたりできるだろ。
筋肉はどうして動けるんですか、とか聞いて答えられるかよ。
16名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:16:30 ID:2Y2SIZs9
CGだけどyoutubeにあった
なんかプルプル動くのね
ttp://www.youtube.com/watch?v=KfEbuHCGIIo
17名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:24:01 ID:Z3g8v8gN
ニコに置いたらどんな反応があるんだろう…
18名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:39:57 ID:/iMJZAtv
尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスルー★53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286617203/
19名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:40:43 ID:ujRP1UVP
キネシンがアップをはじめたようですw
20名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:42:42 ID:bpokMbhx
>>16
ブラウン運動を利用して動いてるからぶるぶるしてんだね
21名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:50:32 ID:05SdkaiU
どう見てもしゃくとり虫です。本当に(ry
22名無しのひみつ:2010/10/11(月) 07:51:20 ID:+NK2onb/
AFMは、機械的にプローブ(針)を使いscanする。作用する斥力やら原子間力、表面張力の影響で『動く』ってことはないのかな?
23名無しのひみつ:2010/10/11(月) 08:02:53 ID:975ZdX86
たんぱく質ってのはすげーな。

アミノ酸の配列によっては、
歩く機能を持つこともできるんだな


いやびっくり!!
24名無しのひみつ:2010/10/11(月) 08:06:30 ID:A8QFJrUN
>>16
なんかこれに似たAAあったなw
25名無しのひみつ:2010/10/11(月) 08:35:02 ID:jhNCt3XY
動画ありがとう
間寛平みたいだね笑
26 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/10/11(月) 08:54:39 ID:ZxIS9RpO
超複雑なライフゲームみたいな認識でいいのか
27名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:05:23 ID:Y3Ji7iX7
ミオシンVの中の人も大変だな。
28名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:06:57 ID:y9Swc0S8
たんぱく質そのものが、なんかとんでもない機能を秘めてるような気がする。
DNAを解析してもわからないものはたんぱく質のほうに正体がありそう。
29名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:18:33 ID:lQPKZhYZ
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |     |  \    /   |     | \
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
30名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:39:29 ID:9qfO+7oE

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
31名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:43:11 ID:aorhPirL
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......     λ.....
 λ......      λ......
        λ......                  λ......
    λ......              λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......トボトボ
32名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:46:18 ID:/GZTXr57
           ___
          ,r'     `ヽ、
         ,i"        ゙;
         !.(●)   (●),!
        ゝ_      _,r''
        /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) 
        /          (_
       |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
       |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.       |  |            /  /
        | |          ,'  /
       /  ノ           |   ,'
     /   /             |  /
    _ノ /              ,ノ 〈
   (  〈              ヽ.__ \
    ヽ._>              \__)
33名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:46:28 ID:Qdoxi4Ae
はやく生物になりたいー
34名無しのひみつ:2010/10/11(月) 10:03:05 ID:cDJCwCRL
35名無しのひみつ:2010/10/11(月) 10:05:02 ID:j9G7pFoc
テコンVスレと聞いて、トンで来たニダ
36名無しのひみつ:2010/10/11(月) 10:43:52 ID:QWty15x0
なんか励ましてあげたくなるような動きだ
37名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:05:21 ID:gTkPZpZi
早く家にかえって動画見てぇ…
もしもしでこんなもどかしい気分になったことはない
38名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:09:04 ID:aJuSEuHr
オリンピック百メートルの選手のミオシン V はやっぱり百メートル10秒を切るぐらい早いのか?
39名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:19:04 ID:P2U+JRjY
そいえばこの前のKEK行ったときの公演で見た
細胞分裂時にタンパク質が歩くって動画も衝撃的だった
CGによるイメージだったけどマジで歩いてたw
40名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:21:46 ID:dTA/w/DK
ここに載ってる動画なら何年も前からあった気がするけど、何か進展があったのかな?
いずれにせよ、論文に出た動画は大学からじゃないと見れないよね。。

http://www.s.kanazawa-u.ac.jp/phys/biophys/
http://www.s.kanazawa-u.ac.jp/phys/biophys/bmv_movie.htm
41名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:38:29 ID:9lRQHvq3
42名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:43:27 ID:YYxC13Ua
43名無しのひみつ:2010/10/11(月) 12:33:33 ID:iocgWDox
ミオシンVのスポ根アニメ化まだ〜
44名無しのひみつ:2010/10/11(月) 13:30:17 ID:kanJlHL4
尺取り虫かよ
45ぴょん♂:2010/10/11(月) 14:06:50 ID:UZQhaYzg BE:416597928-2BP(1029)

これどうして一定方向にだけ動くの?
46名無しのひみつ:2010/10/11(月) 14:18:56 ID:WkaosBXo
>>45
レール(アクチン繊維)に向きがあるから。
47名無しのひみつ:2010/10/11(月) 15:05:05 ID:+z0agTy6
歩くというからどんなものかと見てみれば、足の軌跡が
追えないじゃないか。ワープ。
48名無しのひみつ:2010/10/11(月) 16:09:56 ID:S1Vno5iI
γ-orz のうなだれる姿はまだですか?
49名無しのひみつ:2010/10/11(月) 17:30:56 ID:g4yetY3R
>>45
いい質問ですねぇ!
50名無しのひみつ:2010/10/11(月) 17:52:11 ID:ADy+Jpf9
俺のたんぱく質なんて泳ぐことが出来るぞ
51名無しのひみつ:2010/10/11(月) 19:41:45 ID:qenI7rB4
>>16
おもすれー
52名無しのひみつ:2010/10/11(月) 19:53:21 ID:znNudqoZ
53名無しのひみつ:2010/10/11(月) 20:15:00 ID:ykxUdeYu
54名無しのひみつ:2010/10/11(月) 20:16:23 ID:IgWgZ5rF
>>28
てか、DNAはタンパク質の設計図。
しかし、現状では何が書いてあるかわからない。
素人がソフトウエア見ても、何をするかわからないようなもん。

まあ、タンパク質の挙動(生命現象)の本質はその構造にある訳だ。
55名無しのひみつ:2010/10/11(月) 21:07:49 ID:nADkfNCw
これ日本人がレビューしたんで、Natureだったんだろ
いろいろ議論があったからなあ
56ぴょん♂:2010/10/11(月) 21:20:12 ID:UZQhaYzg BE:104149722-2BP(1029)
>>49
このミオシンてば、ねじれないの? それともねじれるから進むの?
57名無しのひみつ:2010/10/11(月) 22:58:34 ID:1Bm5ujv7

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
58名無しのひみつ:2010/10/11(月) 23:29:46 ID:hJ7DxIcm
昔の顕微鏡レベルではスケート移動みたいに見えててそういう仮説があったけど、
そうじゃないよという説なわけか なるほど
実際はミオシンの茎は固定されてるから、これでもスムーズに動くのかもね
59名無しのひみつ:2010/10/12(火) 01:25:21 ID:U5Bvuvf1
歩くたんぱく質はミオシンだけ?
ミオシンはどういうたんぱく質?歩く以外の特性は?
他のたんぱく質はどう移動してるの?
60名無しのひみつ:2010/10/12(火) 02:13:10 ID:UfTwK7CS
ミオシンVが地球一周するには何時間かかるの?
61名無しのひみつ:2010/10/12(火) 03:03:04 ID:QZPmpc1i
歩くというより、こういうシャクトリムシみたいなのがいなかったけ?
頭とおしりを交互に枝につけていくやつ
62名無しのひみつ:2010/10/12(火) 10:42:20 ID:P1PrJNnD
〔臨時〕Z武のガイドライン 其の拾四なのさ〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1262476708/

245: 2010/10/11 12:55:39 ??? [sage]
【医学】たんぱく質ミオシンVの「歩く姿」撮影成功 金沢大などのグループ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286743875/

タンパク質ですら自力で歩いているのに・・・
63名無しのひみつ:2010/10/12(火) 16:22:10 ID:nShcNUwk
小胞輸送とか動画で見てると、いろいろあって飽きない。
行ったり来たりするところ、たまに逆向きに動くけど割とスムーズに流れているところ、ピョンピョン動くところ、更に小胞同士がくっついたり、小さいのが大きいのに吸い込まれたり。
細胞一つ一つの中でこんなに激しいことが展開されてるって知らなかったから、感動した。
64名無しのひみつ:2010/10/12(火) 16:42:01 ID:Dsna7I8C
>>59
ダイニンとかどうやってるんだろうね
65名無しのひみつ:2010/10/12(火) 23:35:01 ID:sG9ScvVU
>>63
そういう動画は、どこで多く見れますか? やっぱ youtube かな?

動画があると、分子や細胞レベルの生物学は、きっと分かりやすくなると
思う。
66名無しのひみつ:2010/10/13(水) 09:02:04 ID:fwpQWJWI
洋書の教科書だと、付録のCD-ROMに動画が入ってるな

高校生に見せたら感動してバイオに進む奴が増えるかもな
おれは生物取らなかったから現状どうしてるのか知らないけど
67名無しのひみつ:2010/10/17(日) 16:13:28 ID:+1YuMWOV
バイオは90年代にバイオブームあったけど全然駄目だった。
68名無しのひみつ:2010/10/17(日) 17:45:34 ID:gOluETlE
    (・∀・) ミオシン!!
   88  88
  88    88
 (  )   (  )
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
69名無しのひみつ
>>65
オンライン論文だと動画つきじゃないかな