【化学】希少金属使わずポリマー作る クロスカップリング反応/立命館大

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:33:34 ID:eDEgdIJC
なんでこのスレ、カジメリステンの密度が高いんだ?
82名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:34:27 ID:QixkI77M
論文を発表した時の所属機関の成果だろ。
阪大はもちろんだが、立命館へ来てからの発表論文は
立命館にカウントされる。
83名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:34:41 ID:Qu6KkGei
>>79
おまいはアホか?
クロスカップリング反応を使ったことないのか?

オープンカラムで原点除去だっつーの。

たぶん、北先生のこともしらんのだろ?
84名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:50:38 ID:6bqpByL4
>>83  北先生ってそんなに凄いの?もっと詳しく教えてくれませんか?
85名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:54:40 ID:Aj1+YePe
>>83
触媒に使った金属の除去がクロスカップリングの最大の問題点になっていることも知らんのか?
86名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:56:49 ID:1rpU0XrK
中国はもう世界中から要らない子
87名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:57:33 ID:6bqpByL4
せっかくだから北先生の凄さを教えてください。ニュースの記事だとわからん
88名無しのひみつ:2010/10/09(土) 23:03:02 ID:+ezCYCn4
クロスカップリングって最近どこかで聞いたような?
89名無しのひみつ:2010/10/09(土) 23:14:30 ID:yD7ZU3UC
>>83
そりゃ実験室レベルでの話。
カラムクロマトは工業化で最大に近い問題点になる。
製品量に対して無駄に溶媒使うしな。

かといって再結晶ではppmオーダーまで金属を除去するのは難しい。
特に配位力がある遷移金属はなおさら。
90名無しのひみつ:2010/10/09(土) 23:38:13 ID:Aj1+YePe
鉄を使った反応が注目されている理由が、触媒の値段が一番の理由だと誤解しているの多いのかなあ?
91名無しのひみつ:2010/10/10(日) 00:55:23 ID:3zom2176
【化学】ヨウ素から不斉合成触媒を開発 次世代抗生物質の生成に期待−名古屋大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266420815/
92名無しのひみつ:2010/10/10(日) 07:52:26 ID:Iv23DP3u
破裏拳
93名無しのひみつ:2010/10/10(日) 08:28:59 ID:mKvjd1Jr
千葉県大勝利!ヨウ素最大算出規模の千葉県大勝利!まさかヨウ素がレアアースを超える資源になるとは
94名無しのひみつ:2010/10/10(日) 08:36:53 ID:mKvjd1Jr
千葉県にヨウ素、日本海にメタンハイドレード、尖閣に油田。昔は金もたくさん採れた。
実は日本は資源立国なのれすよ。関東には天然ガスが眠ってますが、地盤沈下抑止のため掘ってませんれす
95名無しのひみつ:2010/10/10(日) 08:50:11 ID:JRnf530L
遂にポリメットが
96名無しのひみつ:2010/10/10(日) 08:58:22 ID:1srY7vmw
レアアースを一切使わない技術を次々に確立すれば
チャイナフリーもたやすい
97名無しのひみつ:2010/10/10(日) 09:10:55 ID:KZTeLJ36
日経とWBSが相次いで取り上げたからヨウ素の資源大国って一気に知られたけど、他に知られてないけど実は日本は〇〇の産出国ですみたいな資源まだあるんじゃね?
98名無しのひみつ:2010/10/10(日) 10:18:26 ID:3zom2176
>>94
東シナ海の化石燃料はコストに全然見合わないらしい。
熱水鉱床などは採掘法が進化したら有望かも。
地下水水位はかなり上がっていて、JRなんて水の排水処理に金掛けてたほどだし
地下水汲み上げと利用がまたされると思う。
おまけにヨウ素やガスが取れたら言うことなし。

>>97
石灰石は多い。
コンクリートや製鉄などなど用途が多様なので非常に有用。
金はまだ多いらしいが、人件費や、国立公園内にあったりするので採算に見合わないとか。
99名無しのひみつ:2010/10/10(日) 10:22:06 ID:UXZOGpMu
セレン
100名無しのひみつ:2010/10/10(日) 11:12:21 ID:iIZQFSWx
これ立命が凄いのではなく最初に発見した人が凄いだけ
101名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:21:49 ID:3zom2176
ヨウ素脚光で伊勢化学動意、「資源株ニューフェース」として登場 - ニュース: MSN マネー
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=T1055685&cc=12&nt=00
102名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:32:10 ID:xKFjeHTJ
>>100 お前同志社の工作員か?ニュースになるレベルの研究がなされてるって
だけでその大学すごいじゃねえか
103名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:38:59 ID:3zom2176
さらに、パラジウムを触媒とするカップリングでは、100度以上の高温でも生産物を22%の効率でしか得られないのに対し、ヨウ素なら100度以下でも88%になるという。北教授は「今はパラジウムなどレアメタルの
触媒を使っているが、今後は資源が豊富なノンメタルの研究が進む」と話す。
asahi.com(朝日新聞社):レアメタルなしで「カップリング」 立命館大教授ら - 関西ニュース一般
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201010090046.html

全国有数の天然ガスの生産地として知られる千葉県。可採埋蔵量は県を含む南関東一帯で3500億立方メートル、現在の年間生産量で換算して約750年分もあるというから驚きだ。
県の天然ガスは塩分を含んだ地下水(かん水)の中に溶け込んだ水溶性ガスだ。地下約千メートルからくみ上げられたかん水は分離槽に送られて、天然ガスが採取される。このかん水には大量のヨウ素が含まれて
おり、生産量は年間7630トン。日本全体の約8割、世界の約3割を占めるという。医薬品や液晶パネルの材料にも使われるヨウ素は欧米などに輸出されており、実は県の隠れた“特産品”でもある。
さらに植物成長剤や化粧品に使われるフルボ酸も含まれており、関東天然瓦斯開発(本社・東京都)が最近、抽出・量産化に世界で初めて成功して話題になった。
かん水は温泉にも使われている。九十九里南部の白子温泉(白子町)はヨウ素を多く含んだ美肌効果のある温泉として有名だ。
県産天然ガスは約55万世帯で利用され、茂原市一帯には多くの関連企業や工場が集中する。120年前に1本の井戸がくみ上げた茶色い水。それはまさに県を潤す“黄金の水”だった。
隠れた特産品生む「黄金の水」 千葉の天然ガス - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100920/chb1009202246007-n1.htm
伊勢化学、ヨウ素化合物の千葉工場が来月本格稼働
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201010/07/01601_2125.html
104名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:46:59 ID:3zom2176
チリ産のは鉱石からとるのでコストが高いと書いてあった

>ヨウ素は2000年代半ばから、液晶ディスプレーに用いる偏光板での用途が増え価格が上昇した。
>ここにきて土壌薫蒸剤という新需要も発生。
>オゾン層の破壊につながる臭化メチルの代替材として「米国の州で認可が広がり、来年にも
>年数千トン規模での需要が生じそうだ」

>米国地質調査所の2005年版統計[1]によると、全世界のヨウ素の生産量は約25,500tである。
>その内訳は、一位のチリが16,200t、二位の日本国6,500tであった。国連統計局の2002年度
>統計[2]によると、輸出量はリサイクルされたものも含めて一位のチリが$447,612,776、
>二位の日本国が$195,847,819であった。
>2008年度日本国内生産量は9,231t、工業消費量は3,288tであり

【地下に資】ヨウ素大国、日本。
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/news/1284982973
ヨウ素と天然ガス-合同資源産業株式会社
http://www.godoshigen.co.jp/iodinegas/index.html
105名無しのひみつ:2010/10/10(日) 16:22:52 ID:WzqSFqxH
>>102
そうはいうが、阪大時代に見つけた研究を定年退職後に持って来ただけだし。
106名無しのひみつ:2010/10/10(日) 17:04:54 ID:/4gUkKKN
>>89
へえ
勉強になるなぁ
107名無しのひみつ:2010/10/10(日) 17:31:41 ID:3zom2176
>>103にあるけど
こういうのも産出するんだって。
今の所、南関東ガス田からの商業化はこの会社だけ?

海草などがいなくなり生態系が崩壊する磯焼けが問題になってて
原因にダムによって土砂が堰き止められてミネラルが海に到達しないというのがあるけど
ここにフルボ酸が大きく関係する。
フルボ酸は、キレート作用によりミネラル吸収をよくして植物を成長させる。

あるブログによると
>このフルボ酸を人工的に培養することができれば製薬会社がいらなくなる時代がくるとも言われています。
>それは、土壌や海の重金属を排除し、動物を大きく健康に育て植物を大きく栄養豊かに育てます。
>フルボ酸を多く含む野菜や肉を食物を摂取することにより免疫性を高め健康に導きます。
だそうだ。
凄い有用なガス田だね。

植物の生長を助ける「かん水フルボ酸」 | 関東天然瓦斯開発株式会社
http://www.gasukai.co.jp/kansui/index.html
108名無しのひみつ:2010/10/10(日) 17:38:24 ID:hGTqhIMF
話だけ聞くと、なんで誰も気づかなかったんだ?って話だな。
なんか問題があるのかな?
109名無しのひみつ:2010/10/10(日) 18:15:44 ID:xKFjeHTJ
>>105 は視野が狭いな。その研究室に行けば阪大でもトップクラスの教育が
受けられるんだぞ
110名無しのひみつ:2010/10/10(日) 20:33:02 ID:OqVugPw6
ヨウ素と言えば放射能汚染による甲状腺ガンの予防薬だっけ?
チェルノブイリでは子供の甲状腺ガンが多いとか
そもそも海藻を食べる習慣は日本人以外は少ないから
その上ヨウ素の主要産出国だからスゴイ

核戦争後に生き残れるのは日本人だけかも
111名無しのひみつ:2010/10/10(日) 22:39:43 ID:/eoUhwFn
まだ高い研究力があって国に大きな貢献ができる研究者には、
定年後に日本の他の大学が職場を提供するのが国益に適う。

民間では有力な技術者が定年後生活のために中国や韓国の企業に流れ
技術が流失してるんだから。
112名無しのひみつ:2010/10/10(日) 22:52:39 ID:Omu/dhe1
>>111
実験するのは老人じゃない。

老人が上に立つようになった状態で、研究を始めようと考える若い奴は少ない。
老人が定職に就いている限り、若い奴は定職に就けないんだから。
113名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:23:09 ID:wtdIRUTa
>>112
いや、高齢の人でも研究開発のトップの人は多い。
ロボットの実用化でシンガポールに拠点移した人が
日本の大学は定年で一律解雇されるんで(実際そうなのか知らないが)
年齢関係なく能力ある人を遇するシンガポールに拠点を移したんだって。

日本が硬直してるのは老人支配だからではない。
そのレスの理由なら、逆の方向で人材や経験が生かされない社会になる。
実際は能力ある老人も、「システム」によって不合理に排除されることは多い。

硬直化の理由は、能力重視だったり、若きも老いも簡単に出入りする
自由な土壌がなかったり、新しい事に挑戦する・新しい事を取り入れる気風や仕組みがないからだ。

ちょっとズレるが日本は過度に若者や今の文化重視な所が多い。
例えば洋楽では往年のアーティストや曲は、今の若者にもよく知られ聞かれているのに、
日本では昔のはあまり省みられなかったり、社会が忘れ去ってったり。
(懐メロ特集でなく、普段から身近にという意味でね)

この様に日本は世代間や集団間の断絶が大きく
その断絶問題への焦点の当たり方も偏ってる、例えば年金格差やゆとりとか。
そうではない社会全体が本当はどうあるべきか、
昔のとか今のとか年齢とか関係なくね?
って方向で議論がされてくべきだと思うんだけどね。
114名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:32:41 ID:wtdIRUTa
>>113 補足
>老人が上に立つようになった状態で、研究を始めようと考える若い奴は少ない
こういうのは、老人が上に立ってるからという問題でなく
老人でも若いのでもどんな人でも能力で上に立てるとなるべき事。
今のシステムが悪いのであって、ある年齢層が駄目とか言うのではない。

あらゆる属性に開放的であったり、
自由さや進取さえあれば何の問題もないし
そうなればいいだけの事であり、そうすべき。
115名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:53:54 ID:vDlD867B
>>109
東大至上主義かよ。
阪大はどの研究室でも十分トップクラスだと思う。

 
116名無しのひみつ:2010/10/11(月) 09:59:21 ID:LOEeHzH5
>>115
どんだけ東大コンプなんだよw
>>109は普通に読めば北研に行けば立命館でも阪大レベルの研究が出来るってレスだろ。
117名無しのひみつ:2010/10/11(月) 10:14:03 ID:v6N9OVGC
>>114
>自由さや進取さえあれば何の問題もないし

それを得るためには老人、今の既得権益者が権益を手放さないといけない。
そんな社会が理想だとは思うけども、思うだけじゃ何も事態は変わらないのも事実。
118名無しのひみつ:2010/10/11(月) 10:27:54 ID:wtdIRUTa
>>117
でもそれではせっかく努力して方向変わっても、
「ちょっとズレるが・・」みたいなのもあいまって
中高年以上の人の排除が激しい異常な社会になりかねない。

もうちょっと言えば、日本はあまりに消費文化寄りで
ファーストフードのような音楽・テレビ・映画・芸能・エンタメ文化なので
今のばかりが過剰に重視されるのでね。

欧米だと、その分野ごとの歴史・クラシック・が重視されたり
幅広い知見に基づく批評がされるので、昔のも現在のと同列視される。
こういう土壌が無い日本でそのようになってしまうと、
危険な副作用がかなり考えられると思う。

結局は一番いい在り方を(議論し)見据えて
そこに動くのが最善だと思う。
絶対に既得権益者から手放させなくてはいけない、
それと同時に、どんな属性の人でもトップになったり出入りできる土壌を作っていかなくては。
既得益者から手放させるのは困難だが、それが出来たら後者は比較的容易でしょ。
119名無しのひみつ:2010/10/11(月) 11:03:41 ID:NtiisWpS
老害ガーと喚いているのもいるが実際大学の研究所や企業の研究所でも上に立って動かしてるのは研究畑を続けてきた人で年が
ある程度ないと無理だよ。

開発が何かを理解してない連中なんぞ感情で納期短縮をぶつけてくる。若い連中は
面倒なのか安請け合いするのもいるし…
120名無しのひみつ:2010/10/11(月) 14:42:51 ID:n9jTYdJC
老害は、文系の使えないのに高給取りの連中が、無意味な方針とか立てたり
新聞とかで話題になると、右往左往したりしてるのがそれだな。
そいつらが権力を持っているから変になる。

老人を十把一絡げにするのはどうかと
年取っているってだけで、お前の知ってる使えない老人と一緒だと考えるのは誤り。
121名無しのひみつ:2010/10/11(月) 14:48:47 ID:n9jTYdJC
>119
理解してない連中が上に居ることが問題なんだよね。
上は理解していて、且つ、マネージメントできる才能が必要
どちらも必須、無けりゃ辞めろってこと。
122名無しのひみつ:2010/10/11(月) 18:22:41 ID:v6N9OVGC
>>121
続けるか辞めさせるかのラインを引いてほしいんだよね。
末期の国鉄じゃないけど、そこに到達しない人は一斉にクビって位に思い切って欲しい。
このままじゃ静かに沈んでいくだけだろう
123109:2010/10/11(月) 22:24:21 ID:Ph2Bp4t7
たしかに>>109じゃ2通りの意味になるな

×阪大でもトップクラスの教育が受けられる

○阪大の中でもトップクラスの教育が、立命館で受けられる
124名無しのひみつ:2010/10/12(火) 14:20:11 ID:ChRyjalz
スレ立ちから五日建つが、俺の仲間は28,92,95の三人だけだった。
悪役のリーダーが戦闘員から「ポリマーって何ですか?」って質問受けて
「重合体が云々」って説明始めちゃって、質問した戦闘員が
「お前、分かるか?」「俺も全然分かんね」とか会話する回が好きだったな。
125名無しのひみつ:2010/10/12(火) 14:36:44 ID:W9aTQjNn
>>124
そんなだからリメイクが未完で終わるんです。
126名無しのひみつ:2010/10/12(火) 23:14:32 ID:nvsDp4Sd
どうでもいいが、このプレスリリースのおかげで、
長瀬の株価上がったよ。
127名無しのひみつ:2010/10/13(水) 23:20:38 ID:c82AH1EO
ノーベル賞の受賞決定と今回のニュースのタイミングが予定調和的過ぎる。

なんかヤラセ的なものを感じるんだよな。

日本人だから深く突っ込まないが、これが中国や韓国だったら陰謀論者が

そこらじゅうに出現しているだろうな。

もっとも、常日頃から陰謀論者は元気300%だろうが。
128名無しのひみつ:2010/10/15(金) 00:37:22 ID:lmSB5Dz4
jカップリングなだけに
腐女子はヤオイ的なものを感じてるよ。
129名無しのひみつ:2010/10/26(火) 09:22:12 ID:8AqvVnHf
ホモカップリングの方がやばい
130名無しのひみつ
>>127
手の内を全部見せる必要はないんじゃね〜の