【水産】赤潮をアサリのえさに 県水産研究センター、増殖へ
1 :
一般人φ ★:2010/10/05(火) 19:37:58 ID:???
山口県水産研究センター(山口市)が、海の富栄養化で発生した赤潮でアサリを育成する研究開発に取り組んでいる。
漁業被害を誘発する赤潮や干潟の有機物などを補食し海辺を浄化するアサリの食性を利用して、
資源の増殖につなごうという“逆転の発想”だ。
同センター内海研究部は昨年秋、山口市秋穂二島の実験場で赤潮の一種、ヘテロシグマ・アカシオをアサリ稚貝の餌として与え、
従来の微細藻類系飼料の使用時より早く成長させることに成功した。今年は技術開発を一歩前進させ、
種苗生産や活貝出荷水槽など現場で安全に使える粉末飼料の開発に向けて、濃縮赤潮の大量培養技術の確立を目指している。
研究開発のきっかけは毎年5〜7月ごろ、徳山湾など県瀬戸内海域で頻発するヘテロシグマ。
この種の赤潮プランクトンは「魚類に多大な被害を及ぼすが、アサリなど二枚貝には無害と見られ、
むしろ赤潮発生時の貝はよく肥えているともいわれている」と多賀茂専門研究員。
同センターは、科学技術振興機構の「2009年度シーズ発掘試験」の助成を得て、
アサリ稚貝への赤潮給餌試験を実施。昨年8〜11月にかけて稚貝の成長差を比較し、
九州大大学院の協力で活力を表すグリコーゲン含量も計測した。
この結果、赤潮注意報発令レベルの4倍のヘテロシグマ濃縮液を給餌した稚貝は、
従来飼料を摂取した稚貝に比べグリコーゲン含量が最大で約3倍と、「格段に元気に成長した」という。
山口県のアサリ資源は過去の乱獲や海の環境変化、ヒトデやナルトビエイなどによる食害で激減。
ピークの1983年に8558トンだった収穫量は昨年10トンにまで落ち込んだ。
資源回復に向けた人工種苗は、中間育成期間中に梅雨場を迎えるため餌料となる珪藻類の大量培養が難しく、
放流稚貝の栄養不足が障害となっていた。富栄養化で育つ赤潮の利用により問題解決が期待される。
さらに試験の副産物として、ムール貝の高い海水ろ過能力を活用し、赤潮が混合した排水の無毒化にも成功している。
多賀専門研究員は赤潮被害が頻発する各地の漁流胃養殖場の実態に目を向け、
「カキなど2枚貝と魚類の複合養殖で漁場環境の改善、養殖魚の発育促進につながる可能性もある」と話している。
山口新聞(2010年10月5日(火))
▽記事引用元 山口新聞
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/1005/2.html
2 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:50:28 ID:ShF9kVrx
俺は肥料に使えないかなと思ってた。
やっぱり頭のいい人はうまいこと考えるなー
3 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:51:18 ID:waVPPgR2
まいたあさり潮干狩りで全滅。なんて。
4 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:54:48 ID:3W6UqCzu
アサリはピンピンしてても結局は毒を貯め込んでるんじゃないか?
5 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:01:09 ID:9D4sIl5R
その手があったか
6 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:01:56 ID:ZzxNwbB/
<1983年に8558トンだった収穫量は昨年10トン
これはやばいwwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:05:55 ID:K2t8z68y
ローカルニュースは県名をスレタイに入れろよ
8 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:08:58 ID:68JIoxr1
赤潮って発生したプランクトン如何では余裕で毒含んでるからなあ
一方で近年では各地に高度浄水&高度排水処理施設が出来て
水産資源に供給される有機物が減り過ぎているのではという指摘もあるんだとか
9 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:21:26 ID:gCB8NTXP
10 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:25:39 ID:7AAO+LQJ
11 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:26:45 ID:FJGUQQrd
下水処理場の排水でシジミを飼えば赤潮の被害が減ると思うけどね。
それと海底のヘドロは拡散しないように静かに吸い上げれば肥料に使えるはずだ。
アンデスの先住民が使っている肥料は、川や湖の底に溜まったヘドロだったから。
12 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:28:33 ID:gCB8NTXP
>>10 スレタイだけ見て脊髄反射的レスする奴はスルーで。
13 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:37:12 ID:D4QXix6m
14 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 21:47:59 ID:68JIoxr1
>アンデスの先住民が使っている肥料は、川や湖の底に溜まったヘドロ
メキシコのアステカ文明のチナンプ農業もそうだっけ?
15 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:22:09 ID:PdIS/UMV
>>14 チナンパね。
栄養は積んだ川の泥だからそういうことだね。
日本は下水に流す前のものを畑にまいて養分にしてたわけだが、
あれも水質維持には効果あったんだろうな。
16 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 10:53:48 ID:1qi8tghc
精液のリサイクルを考えていたツイッターがいたぞ。
マスターベーションによって大量の精子精液が日々ゴミとして
チリ紙と一緒に棄てられることになるんだけど、それを再利用でいないかって。
その人は加熱処理して粘着剤に利用できないかって。
17 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 13:38:01 ID:LDruVAj2
18 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 15:28:26 ID:egDOrsDt
>>14>>15 情報ありがとう、チナンバ農法って言うのか。
湖の上に畑ってのは、現代でも思いつかないほどユニークだ。
東京湾とか霞ヶ浦とか、あと田子の浦?って言ったかな。
あの辺にメガフロート浮かべて、ヘドロをすくって畑にしても良いな。
どうせチナンバ農法ならば、ススキとかアシで、竹もありかな、
それで浮島作ってヘドロを乗せるべきだな、メガフロートよりも。
浮島じゃなく普通に畑にヘドロをまいても簡単で良いと思うけど…
19 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 15:32:01 ID:MlRSPLW0
>>18 手賀沼とかはもうやった後の話
あと霞ヶ浦とかは海水遡上で塩分が混じりやすいから無理だな
20 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 16:06:59 ID:RI6D1wkr
諏訪湖ならもっとやり易いかな
21 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 17:35:08 ID:TDMpZoDN
>>18 確か手賀沼で人工的にホテイアオイをばらまいて
リンの除去をするっていう研究が行われたけど
結局流れ込んでくるリンの1%にもならなくて止めたんじゃなかったっけ?
最終的には利根川に放水する水路を作って
劇的に水がきれいになったような気がした
22 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 19:09:11 ID:8Eag5VHi
>>19 手賀沼はもうチナンパ農法はお試し済みか。
けっこう意欲的に新しい挑戦してるんだな。
それと海水でヘドロに塩分が混じっても、良いと思う。
わざわざ海水をかけて塩トマトとかで売っていたはずだ。
一般的に日本は雨が多いから、
少々の塩分が土にあっても川から海に流れると思う。
>>20 諏訪湖って綺麗な水が思い浮かぶ。
御柱とか、あと時代劇の武田信玄では必ず出てくるから、
地元は観光で助かると思うけど、
水質が悪化していたんだ。
>>21 >確か手賀沼で人工的にホテイアオイをばらまいて
>リンの除去をするっていう研究が行われたけど
>結局流れ込んでくるリンの1%にもならなくて止めたんじゃなかったっけ?
やめないで続けてもらいたかったな。
アオコとか空芯菜や、そのホテイアオイとかを成長させて堆肥化してもらいたかった。
23 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 19:12:15 ID:8Eag5VHi
>>22 手賀沼とか、印旛沼ってのもあったよな。
都市部の富栄養化した湖水や下水処理場の排水は液肥だと思う。
液肥は農協やホムセンで買うと高いよ。
だから下水処理場の排水や閉鎖性水域の水は農業に有効利用するべきだよ。
個人的な話を持ち出してで恐縮だけど、
ウチは猫の額みたいな田んぼと畑がある。
トイレの水を、トイレだけの浄化槽で処理して、その処理水を循環させて
そうやって濃縮した処理水を畑や山の栗やクルミ、スモモ、バラや葵にくれてやろうと思っている。
そのために、わざわざ合併浄化槽を買ったよ、まだ工事してないけど。
この構想が実現したら、窮極の環境と農業の融合、zero emissionだよw
24 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 19:19:13 ID:QdnQSm/h
赤旗 かとオモタ
25 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 19:44:15 ID:J71QpCZw
26 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:23:08 ID:RI6D1wkr
27 :
名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:04:11 ID:aK1nqFqC
貝毒は大丈夫なのか?
28 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 00:42:31 ID:7mtE0vN/
>>27 『赤潮が原料の無毒化した肥料』はこれから研究するみたいだが
「とりあえず『赤潮で丸々肥えた海岸にまく用の種あさり』が出来ましたよ」
って話みたい
>資源回復に向けた人工種苗
29 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 18:42:28 ID:SWmcBa9f
あさりが無限に作れるの?
30 :
名無しのひみつ:2010/11/02(火) 19:39:34 ID:6t21Z+G+
アンリミテッドあさりワークス
31 :
名無しのひみつ:
すぐに肥料にと話を持っていくのは頭が悪すぎるわな。