【ノーベル賞】2010年のノーベル物理学賞は「二次元グラフェン」の発見に対してイギリスの2氏に

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:54:03 ID:kcAQIlxg
ニュートン、フライデー、マクスウェル、トムソン、ブラッグ、チャドウィック、
ディラックとか輩出してるね、英国。
「キャベンディッシュ研究所」からノーベル賞が出まくってるな。
ラザフォードはニュージーランドかな?
127名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:58:31 ID:NZyr94Mt
二次元材料グラフェンに関する「画期的な」実験を行った、という文章からして
グラフェンの発見自体よりも
セロテープで剥がすという意外性が受賞のポイントなんだろうな
128名無しのひみつ:2010/10/06(水) 00:07:47 ID:ukXIzxoz
>>127 ということにしておかないと、
カーボンナノチューブと差が付かないしな。
129名無しのひみつ:2010/10/06(水) 00:29:41 ID:kDluL9w7
これで、フラーレン系の受賞は消えたな
130名無しのひみつ:2010/10/06(水) 00:31:40 ID:O8/2NL+q
だからもうフラーレンは取ってると何度言ったら
131名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:34:20 ID:1w/yvc77
これが物理?
132名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:36:35 ID:DtT0whpB
>>69, 88, 107, 116
両者ともロシア生まれのロシア人、
オランダで研究した経緯があって、今現在イギリスに勤めてる(英国での成果)と言うだけ。
サイエンスの分野では二重国籍とか、外国に移住とか永住は日常茶飯事。
133名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:43:31 ID:4qxr/w8O
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2010/sci.html
サイエンスバックグラウンドにも飯島さんの論文が挙げられてるね
明日の化学賞で受賞でもしない限り、もう遠分受賞は無理だな

あるとすれば、数十年後にCNT使ったものが実用化して
生活に非常に役だっている場合とか
134名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:14:35 ID:5KME+ZUU
フラーレンも日本人化学者が理論的に予測したのに、受賞から外された。
135名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:18:55 ID:opATyzXg
民主党政権になって欧米から経済制裁中(異常な円高)だから
ノーベル賞も政権交代があるまで無理だよ。
中国からも経済制裁中。
136名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:38:41 ID:tdBc5rFv
日本人が受賞しなかったら陰謀論を持ち出すって韓国の妄想家に似てるね
137名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:39:18 ID:TUKYKkbL
飯島先生まだかー
13838:2010/10/06(水) 02:42:33 ID:QFsnyJeI
>>134
予測と実証は違うんだよ
しかもそれは日本人側の言い分だろ。各国言語で調べてみろよ
139名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:49:29 ID:opATyzXg
>>136
全然、違うわ、馬鹿。
 今は、日本は欧米から経済制裁を受けてるの。
 韓国が反米政権であったノムヒョン政権と同じ状況。
140名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:53:54 ID:QFsnyJeI
そもそも冷静に考えてみろ

この世のすべての偉大な発明やブレイクスルーは
すべて人類の知恵と知識の上に積み重ねられてきたものだ
ペニシリンの発見にしたって顕微鏡がなければ実現しなかった
コンピュータの発明にしたってリニアックの発明の前にジョンフォイノイマンの発明がなければだめだった

その前にはジョンフレミングが真空管を発明しなきゃならなかった
その前にはライプニッツが二進法を数学的に確立しなきゃならなかった

そしてもっとさかのぼると、インドが0(ゼロ)の概念を発明しなければ計算機など進化しなかった

この世のすべての発明、発見が、これまでの数千年における、人類の知恵と技術、その積み重ねにおいて
げんだいで花開いたものに過ぎない
アメリカ人が見つけたからすごい!、日本人が見つけたからすごい!、そういうものじゃない
141名無しのひみつ:2010/10/06(水) 03:06:30 ID:qOcPbXHh
>>133
確か2019年に5kmぐらいのエレベーターができてるはず。
142名無しのひみつ:2010/10/06(水) 03:50:44 ID:E/0e63wb
いくらなんでも数年で実用化レベルは無理だろう
ン十年てオーダーでようやく
143名無しのひみつ:2010/10/06(水) 05:14:28 ID:TZPrXT2w
何で化学じゃなく物理なの?
144名無しのひみつ:2010/10/06(水) 07:32:15 ID:rVRGKaow
うわまじだ、うちの大学だ
145名無しのひみつ:2010/10/06(水) 08:29:27 ID:/uWdHdRE
>>98
ゴールドストンとヒッグズが省かれて南部が受賞した一昨年には、英国民もそういうふうに嘆いたのかもね。
146名無しのひみつ:2010/10/06(水) 08:33:42 ID:00IWVOuT
>セロテープで剥がすという意外性が受賞のポイントなんだろうな

イグノーベル賞の受賞理由みたいだ
147名無しのひみつ:2010/10/06(水) 08:36:47 ID:Xc0nvJNu
スカンジナビアン・バイキング(ノルウェー・スウェーデン系海賊)の末裔がノルマン人(イングランド人)

深いつながりがあるのですぞよ
148名無しのひみつ:2010/10/06(水) 09:13:43 ID:GKkQzq8g
ソ連崩壊による頭脳流出組か
プーさんはコメントするのかな
149名無しのひみつ:2010/10/06(水) 10:32:33 ID:bX4gcGH2
>>25
生きてたら3人受賞あったかもー惜しすぎる
150名無しのひみつ:2010/10/06(水) 11:11:56 ID:+7LiuPlq
>>133
数十年後って…飯島先生の歳考えたら10年が限度だろう。
初の関東人はまだか。
151名無しのひみつ:2010/10/06(水) 12:00:25 ID:EX4w65cy
セロテープ使ってノーベル賞とかたまんねーなおい。
152名無しのひみつ:2010/10/06(水) 12:43:13 ID:R8kJ2bhv
カーボンナノチューブは別枠で受賞キボン
153名無しのひみつ:2010/10/06(水) 14:20:51 ID:+JHMRJ+6
物性って宇宙や素粒子分野に行けなかった凡才がやるもんじゃないの?
貴重なノーベル賞をそんなのにあげちゃうなんて┐ (´・ω・`) ┌
154名無しのひみつ:2010/10/06(水) 14:30:34 ID:RuGA0Sce
>>153
そういう現象が長く続いて宇宙や素粒子分野は優秀な人がやりつくしてめぼしい物もうあんまりないから、
まだいろいろなものが残ってる物性の方に優秀な人が行って、
無能な奴が重箱の隅つついてるのが宇宙や素粒子分野って感じかな。
ノーベル賞も宇宙や素粒子分野で貰うのはこの前の日本人集団みたいなおじいちゃんで、
物性は今回のみたいな若手って傾向が進むんだろうね。
155名無しのひみつ:2010/10/06(水) 15:06:46 ID:QFK6jrpW
科学ニュース+の陰謀論とかウヨコピペとかって
みんなネタで書いてるのかと思ってたけど
マジだったのか・・・>>139
156名無しのひみつ:2010/10/06(水) 18:48:55 ID:E/0e63wb
化学でも日本人きたな
157名無しのひみつ:2010/10/06(水) 19:05:11 ID:ZtPlFdke
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||      |  /  /  ヽ |
158名無しのひみつ:2010/10/07(木) 02:41:12 ID:QvL/8q1O
ナノチューブの受賞はもうちょい実用性が増してからだろうね。軌道エレベータの建造が始まったら貰えるんじゃね
159名無しのひみつ:2010/10/07(木) 03:33:26 ID:E5u0sIj5
>>25
ああ、あの藤田さんか・・・。
うちのボスは共同で色々やってたんだよなぁ。
葬儀にももちろん参列したそうだ。
当時の奨励研究Aや基盤Aをとってたり、期待された人だったと聞いた。
ノーベル賞がどうとかを抜きにしても、
サイエンスにとって大きな損失だったな。
160名無しのひみつ:2010/10/07(木) 04:38:31 ID:mIRDnGzq
>>151
テープ使うとX線も出るしヤバイな。
161名無しのひみつ:2010/10/07(木) 07:33:27 ID:sw4lOBuu
日本やったどー!
162名無しのひみつ:2010/10/07(木) 07:44:18 ID:7bEoM01Y
二次元グラフィックと聞いて

何?物理学賞??
平和賞じゃないの?????
163名無しのひみつ:2010/10/07(木) 08:59:54 ID:Vhcwe6vG
二次元にいけるときいて
164名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:21:58 ID:/nd9pMkV
人類に貢献したなら
ビルゲイツやアップルとかも受賞すべきだろ
165名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:31:35 ID:J1CsumV0
>>164
作詞、作曲はもらえるけど編曲はもらえない

ゲイツのような結果を出した人は賞をもらわなくても
別の報われ方をしているからいいんだよ。
自然科学の研究者はゲイツのような報われ方はしないから別の形でってこと
166名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:31:24 ID:nDCv6oE5
グラフェンとカーボンナノチューブは用途はかぶるの?だとしたらどっちが将来性あるんだろう
167名無しのひみつ:2010/10/08(金) 13:51:55 ID:A4XKI7zP
>163三次元はもうちょっとだけ通津君者
168名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:40:22 ID:MNpNdFkz
>>166
用途は被らないよ
169名無しのひみつ:2010/10/10(日) 01:57:13 ID:Gp2t77Cx
内容が化学と変わらんのでは?
この手の類は無機化学とか物理化学ってしときゃよくね?
170名無しのひみつ:2010/10/12(火) 11:11:40 ID:5UwFqo9E
STMでグラファイトの表面を観察する時、
セロハンテープで表面の一層を剥いで捨てて綺麗な表面を出すってのは、
前から皆やってたよね。

その皆が捨ててたものがノーベル賞になったってのは感慨深いな。
171名無しのひみつ:2010/10/12(火) 13:35:49 ID:vVql9WQ9
それできれいにとれるの?
前に(もちろんガイムさんが発表してから)AFMでグラファイトの原子像見ようとしてHOPGからテープで剥離したらバルクの表面ボロボロになったぞ
172名無しのひみつ:2010/10/12(火) 14:30:46 ID:K4EdnXKO
セロハンテープじゃなくスコッチテープでないといけないらしいが
173名無しのひみつ:2010/10/12(火) 14:54:46 ID:C8LBeCwj
>>171
ボロボロっちゃあボロボロだが、STMで見る箇所が部分的に綺麗なら問題ない。
90年代にSTMの研究室に入ったころから普通にやってたよ。

>>172
そういやスコッチテープだったな。
白いやつ。
174名無しのひみつ:2010/10/12(火) 21:13:47 ID:vVql9WQ9
>>173
じゃあ逆に >セロハンテープで表面の一層を剥いで捨てて綺麗な表面を出す 前のバルクじゃ何がダメなの?
マイクロナノオーダーの範囲でいいならなら十分に表面見れそうだけども

>>172
スコッチテープしかダメとかどんな嘘w
セロハンテープだろうがセロテープだろうが上手くやれば取れる
さすがに両面テープは粘着力強すぎる気がするけど
175名無しのひみつ
>>174
大気に晒された表面には、大気中の水分が付着して層を作るんだよ。
それだけでも原子像は見えなくなるが、さらに汚れも付着する。
コンタミネーションっていうんだよ。