【宇宙】第2の地球?20光年先に最も似た惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見された。
生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。米カリフォルニア大などの天文学者が29日、
専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した。

この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星「グリーズ581」のまわりを公転している。
恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
この恒星系には惑星は少なくとも6個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、
水が液体の状態で存在していると推測される。片方だけが常に恒星の方を向いており、
気温は70度〜零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
と考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。

(2010年9月30日11時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100930-OYT1T00459.htm
2名無しのひみつ:2010/09/30(木) 11:59:59 ID:aBVzSLVi
うあ〜おいらの故郷が見つけられちまった〜
3名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:01:02 ID:vx9dZnov
                           
                        /     みなさ〜〜ん !!
                 ,. 、       /   / 民主党は犯罪者養成所ですよ〜〜〜
               ,.〃´ヾ.、   /  /    
             / |l     ',  / /     結党以来10年間で表立ったもので
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    不祥事90件以上!逮捕者50人以上なんですよ〜〜
       'r '´          ',.r '´ !|   
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \ 強姦や強盗、傷害や痴漢、詐欺などヤクザ顔負けですよ〜
       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \
       | |                   \  覚せい剤・大麻では5人も逮捕されてますよ〜〜
       | |                    
                                        
「議員の利権が第一 民主党」       「自治労、日教組、在日外国人の生活が第一 民主党」 
4名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:01:06 ID:QixIVmY/
と思ったら鏡に映った太陽系だった
5名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:01:24 ID:BD5sJEPD
あそびきにました
6名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:01:26 ID:BwZxEYND
今、地球に宇宙人が来てない訳だから地球人以上の知能をもった
宇宙人っていないんだよな・・・たぶん。

同じ理屈で未来人が今いないから将来もタイムマシーン
は完成しないんだよなw
7名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:06:18 ID:YwKyfqOj
20光年って今の技術で行くと何年かかる?
60年?もっと?
8名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:07:53 ID:wiN53mg3
>>7
東京駅から3時間くらい。
9名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:09:20 ID:ALlS3Z+x
>5
発情期に来て下さい
10名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:15:48 ID:5HxJU0tH
>>7
ググってみましたところ
光の速さ30万K/S
ロケットの速さ7.72K/Sだそうです
計算すると悲しくなるのでやめときましょう。
11名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:17:08 ID:Z1vVKlqt
>>3

        _,,..,,,,,,_
          / ,' 3  `ヽーっ <うるせーお。 はやく強制送還するお。
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"

12名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:20:30 ID:GHKo0qP/
>>6
韮沢さん(だったっけ)が言うように
こっそりやってきて地球人になりすましているかもしれないぞ
そして住民票もあるかもしれないぞ
13名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:26:24 ID:sMscGFmt
>>6
近いうちに未来がなくなる為。
14名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:28:07 ID:LT3bypBD
>>7
仮に光の速度に近い宇宙船が出来たとしても宇宙空間のゴミ(隕石)に接触せずに
目的地まで辿り着ける保障はないからな・・・
15名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:33:46 ID:lMXRwvum
まあ、先に交通の便を考えないとね。


  眺めているだけではなんともならんで。
16名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:34:08 ID:ZxMOfmgo
早く探検隊を送り込め
片道切符の旅行でもいい

それくらいの価値のある星
17名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:35:31 ID:+tYZRDyy
>>7
現在の無人探査機で到達しようとすると30万年程度の期間が必要になる。

そうです
18名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:44:35 ID:MHTZ7jhe
>>7
地球人が生み出した構造物で現在一番速いのがボイジャー。
惑星フライバイ加速を繰り返して、17.12km/sまで出てる。
ソーラーセイルだとボイジャーが30年かかった距離を10年で進める。
50km/sくらいでるのかな。
光速の1/6000。驚異的な速度だね。
加速時間考慮せずその速度だった場合、たった12万年で到着する。
19名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:53:38 ID:1dfytQ3k
光が小さく見積もって
時速10億キロの速さとして距離に換算したら
175200000000000kmだった。
おー近い近い。
20名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:08:39 ID:zkIls1ae
片道20年なら、あいさつすれば、俺の生きている間に返事が一回返ってくるかも!
21名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:12:59 ID:6dtk0D1X
「地球型の生命」と限定しているから、発見できてないのかもしれんよ。
「地球型の生命」というのは希少、もしくは、この地球にいるだけだったりして。

でも、ほかの生命(想定外の環境に生きる別構造の生命)なら、豊富に存在しているのでは?
ただ、異なりすぎているので発見し難いし、出会っても、お互いに生命だと気づかない
かもしれない。
22名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:14:31 ID:OTgvIYHA
生命が発見されればと思ったが探査機片道12万年かw
人類滅亡しとる可能性の方が高いな
23名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:16:45 ID:mXK4lO0E
光の点みたいな画像しか撮れない遠い星のことがわかるわけないじゃん〜
24名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:20:35 ID:GHKo0qP/
人類も加速度的に進歩してるから
自滅さえしなければ何とかならないかな
25名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:24:19 ID:gsIOEGB3
中国の歴史には、この星はすでに領有されているとの情報があります。
26名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:26:07 ID:wOIjsdIY
あの星なら、さっき自転車こいで行ってきたよ。
道の駅でおみやげ買ってきた。売店のおばちゃんがちょっとウザイ感じ。
27名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:26:33 ID:VcGigFMx
>>18
現在最速はニューホライズンズじゃないの?

【宇宙】冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」 木星と海王星を撮影
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280677223/l50

28名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:28:11 ID:3+hBmcEn
同和在日弱者第一民主党
29名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:35:58 ID:H8QJ8rtD
>片方だけが常に恒星の方を向いており
おいwww
30名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:42:21 ID:gpL6hTsO
>片方だけが常に恒星の方を向いており
>気温は70度〜零下30度の間という

太陽に向いてる面が70度で向いてない面が-30度か
片面には人が住めそうだな
エネルギーは太陽に向いてる面の熱でなんとかなりそう
31名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:49:19 ID:hWCNwe2p
>>30
境界線でちょうどいいところを探せばいいな
32名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:53:53 ID:zaIC6WCF
惑星ベジータですね
33名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:55:14 ID:GHKo0qP/
ずっと同じ明るさと同じ気温なのかな
もし動物がいるとしたら睡眠の習慣てあるのかな
34名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:57:59 ID:PzxuHitt
近いな。
多世代型の移民船を中国あたりは送り出せばいいと思う。
35名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:00:36 ID:gpL6hTsO
まあ向かったところで途中でさらに早い移動手段が開発されてそうだが
36名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:01:28 ID:u9/EjDJ2
>>30
暖房か冷房どっちかだけあればいいからかえって楽
37名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:11:40 ID:EEEgcG0r
どーやったらGlieseをグリーズなんて訳せるんだよ。
38名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:16:21 ID:h0mG4Tm8
>>37
え?
39名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:20:06 ID:/QB+Bx2q
重力3倍?
この星で生活に慣れたら「地球人なんてひ弱な奴らよ!」とかなりそう。
40名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:23:36 ID:EEEgcG0r
>>39
なにその火星のプリンセス
41名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:28:15 ID:SBIOsCkm
>気温は70度〜零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
すげーな
とんでもなく筋力が発達した生命体が居そう
これ大発見じゃね?
42名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:30:41 ID:xOUdNiq2
>>10
なんで第一宇宙速度で比較するんだよ
アホか
43名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:49:53 ID:LZ0Zm9Md
>>21
…ジャムだ
44名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:58:29 ID:9HiGpE48
>片方だけが常に恒星の方を向いており、

朝方とか夕方位の影と光のギリギリのアリア意外だと地球の生命は生きられないかもな
45名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:05:57 ID:PRy8GXBm
だから、地表重力は質量だけで決まるんじゃないってば
質量と半径、場合によっては自転の角速度で決まる
46名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:11:51 ID:R6pMayE6
「地球の長い午後」のリアル版だな。

47名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:15:38 ID:HRLNNh2q
意外に近いな
無人衛星飛ばしてくれ

48名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:22:24 ID:bjskd9Ol
数億年前にその星の住人が地球を発見

長い年月を掛けて来てみたら恐竜だらけ

んで隕石落しを決行

で、住み着いたのが人類の祖先ってことだろ
49名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:25:58 ID:RRnhSL38
     @      @
     ||_ ___||
     /  Y     ̄`ヽ<ちたまだがや
    .|           \
   / |__ )(___)   ヽ
  /_ヽ_゚_ノ ヽ゚_ノ |__|
  |  ∧ __∧   |   |
  ヾ__| ̄     ̄  し、_ノ
    `ヽ、___  ノ
     __|―-|  _|―-|
     └-ー┘(___)
50名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:34:41 ID:A6QRjYQ5
>>48
なるほど。
納得した
51名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:36:23 ID:t9/A7xkG
夜の国と黄昏の国が覇権を争っていそうだな。
52名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:37:40 ID:CBbpgaP9
>地球の3倍の質量

ってことは重力も3倍ってこと??
53名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:38:36 ID:vCC7Vn6E
>>48
住み着いてから表に出てくるまでに時間かかりすぎだろw
54名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:41:31 ID:/HIPKMNn
今の技術でも有人飛行船に乗って
15,000-20,000世代後にはたどり着ける。

我々の太陽もいずれ膨張する。
この発見はグッジョブだな。


55名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:42:18 ID:PRy8GXBm
え?

イリジウムを多分に含んだ外殻をもつ宇宙船で着陸を試みるも姿勢制御に失敗
宇宙船は地表にクレータを穿ち、多量のイリジウムを撒き散らした
辛くも脱出に成功した数百人は細々と生活を始めた

じゃなかったの?
56名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:47:37 ID:PX239/s1
後はヤマトの完成を待つだけ

 しかし秒速30キロ(光速の1万分の1)もの速度で巡航可能なヤマト
を開発できてたとしても目的地へ到達するのに20万年も要するので人間
は乗れない。
57名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:48:03 ID:KIgxHSLu
何か面白いSF映画教えれ
58名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:52:04 ID:IYEp9C0C
なんで今頃発表なの?
たいぶ前から見つかってるのに
59名無しのひみつ:2010/09/30(木) 15:54:10 ID:PX239/s1
>>57
フレッシュ・ゴードン (Flesh Gordon)
http://www.mommo.hu/media/Flesh_Gordon
60名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:06:49 ID:c14vcSzJ
わりと近い惑星ひとつ観測するのに何十万年とかかるのか。
人間の寿命は短すぎるな。せめて1万年くらいあれば…と思ったが生きるのツラいわ
61名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:12:00 ID:W/wJrWe+
>>57
やっぱ「コンタクト」だろ
62名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:14:48 ID:lmIMouGd
>片方だけが常に恒星の方を向いており
どうもこの部分が引っ掛かる
映像データでなければ判断できないと思うんだが
63名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:18:39 ID:BbxDdIm+
+の同スレが何か凄いw
64名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:31:07 ID:8t0MY0aX
木星が核融合した場合のガリレオ衛星と考えた方が、
地球と比較するよりもイメージしやすいと思う。
65名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:37:38 ID:rh+8fSEl
ここまで神星記ヴァグランツなし
66名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:37:47 ID:ciVSzKYS
>>59
フレッシュの方かよw
67名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:47:16 ID:KIgxHSLu
>>59
なんぞこれww
68名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:47:49 ID:IYEp9C0C
速報 知的生命体を発見
NASAが緊急放送
世界の皆さん落ち着いてください
69名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:57:00 ID:ciVSzKYS
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
70名無しのひみつ:2010/09/30(木) 17:06:59 ID:z6iwY7px
液体の水が存在するのならビンゴですね
20光年と近いのも魅力的

今年の天文10大ニュースに余裕で入る大発見ですね
71名無しのひみつ:2010/09/30(木) 17:12:31 ID:REbdbl4w
地球外生物の皆さん、こんいちわ
72名無しのひみつ:2010/09/30(木) 17:14:32 ID:Z2j0VmL8
ソレスタルビーイングの基地が見つけられたようだな。
73名無しのひみつ:2010/09/30(木) 17:47:26 ID:MHTZ7jhe
>>27
140万km/dayだから16.2km/sとなって、やっぱりボイジャーのほうが速い。
74名無しのひみつ:2010/09/30(木) 18:13:20 ID:BbxDdIm+
>>63
失礼、ニュー即+ね
75名無しのひみつ:2010/09/30(木) 18:19:23 ID:6H/pC9KA
猿の惑星
76名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:00:28 ID:AFcJ6WWU
なんらかの電波が発せられてたりはしないんだろうか
文明まではないかなおー
77名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:19:07 ID:8t0MY0aX
78名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:25:55 ID:PX239/s1
>>76
例え地球で電波が検知されてすぐに返信しても相手からすると40年も
経っているので自分が何を送ったかも忘れているだろうね。

老人だったら確実に死んでるしwww
79名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:27:49 ID:GwDs2gBA
20光年か、絶妙な距離だな・・・

.生身で行くことはとてもできないが通信(往復40年だが)ならできそう
科学がもう少し進めば数十万年かけて何かを送り込むことも現実的な距離
80名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:30:00 ID:dGoUguko
仮にその惑星で生物が進化している(いた)としても、
いまこの瞬間に人類と同レベルにあるとは限らないよね。
もうそこの生物は滅んじゃってるとか、逆にいま恐竜時代やってるかもしれない。
81名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:31:04 ID:8t0MY0aX
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BC581
によると、グリーゼ581eから恒星までの距離は地球太陽間の三十三分の一で、
恒星の直径は太陽の〇・三倍だから、
構成の見かけの直径は地球から見た太陽の十倍、面積で百倍ということになる。
惑星から見ると常に一定の位置に、巨大な母星が赤く優しく光り続けているわけだ。
惑星には季節も昼夜も無い。
母星が真上に見える場所は常に暑く、母星が見えない場所は常に寒く、
母星が斜めに見える場所は常に暖かい……コタツの中みたいな感じかなww
82名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:54:03 ID:d+Tq2g45
着くまでに死んでるだろ
83名無しのひみつ:2010/09/30(木) 20:14:42 ID:W/wJrWe+
なんかロマンがあるよな、もしかしたらいつかその星にいけるかもって思うとオラわくわくすっぞ!
84名無し:2010/09/30(木) 20:19:41 ID:5sUBzKKE
無限に広がる大宇宙・・・
85名無しのひみつ:2010/09/30(木) 20:28:09 ID:m0Ouf9OX
行くとしたらなんとかなっても2光年ぐらいまでじゃね?
86名無しのひみつ:2010/09/30(木) 20:38:23 ID:cxhwgcW6
>>52
密度も関係するため地球とあまり変わらんかも

>>54
その頃はタイタンあたりがちょうどいい季候だ

>>62
月も地球からは裏が見えない。潮汐力は距離の3乗に反比例するため
小さな恒星のバビタブルゾーンの惑星は距離が近く、どうしてもこの問題を抱える。
海や大気をうまく循環させる事ができればクリアできなくもない。
地球の南極だって、南極圏入りした後も南極環流が発生するまでは温暖だったわけだし。
87名無しのひみつ:2010/09/30(木) 20:46:39 ID:oXp029Lf
どれだけ遠いのかもうさっぱり想像できないくらい遠いな
88名無しのひみつ:2010/09/30(木) 20:52:20 ID:SiAVg6M4
>>43
相手にするな
ジャムの欺瞞情報だ
89名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:05:51 ID:gSWqTetZ
こういう記事見かけるたびに思うんだけど、もし地球外生命体がいたら、
生命なんだから進化して、文明も発達してとっくに地球にやってきてる。
でも現実の地球はせいぜい月までしかいけないレベル。
だから地球外生命体なって絶対にいるわけない。
宇宙の星の数の多さをなめちゃダメ。
90名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:10:04 ID:GHKo0qP/
意味がわからない
91名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:13:10 ID:8XshDCZ0
さっさとGNドライブ開発してクアンタムバーストで行こうぜ
92名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:14:16 ID:lEDgiPrI
刹那が居ないとGNドライブの性能をフル活用出来なくね?
93名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:14:48 ID:EmLXcaTw
多分構想ゲラ何だと思われwww
「宇宙やばい」レベルに昇華して欲しいWWW
94名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:19:45 ID:gSWqTetZ
>>90
地球以外にも生命はいる

生命だから進化する

宇宙の星の数の多さと20光年という近距離にも地球に似た惑星がある

ということは宇宙には事実上、無数の生命がいると考えても不自然じゃない

地球外生命がいれば宇宙人もいるのは数学的には完璧に合理的な考え方

宇宙人がいれば地球にもやってきているだろう

現実には地球は静か

対偶によって宇宙人がいなければ地球外生命もいないことは数学的に完璧に合理的

よって地球以外には生命はまったくいない

これでも意味がまだたぶんわかんないと思う。
95名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:20:58 ID:Oe0ceF+W
要は向こうもまだ宇宙を自由に旅できる程発展してないって発想は無いんだね?
96名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:22:21 ID:gSWqTetZ
>>95
要は向こうにはすでに宇宙を自由に旅できる程発展しているって発想は無いんだね?
97名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:23:46 ID:GHKo0qP/
いたとしても出会うことが無いからいない、で合ってるかな
98名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:27:34 ID:hgoFTai7
フレッシュ!! デン! アッア〜〜♪
99名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:29:10 ID:IYEp9C0C
人間の体の中の細菌も文明を作ってるかもな。
俺ら人間も想像出来ないほど大きな物体の中にいるかもしれない
100名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:32:19 ID:lEDgiPrI
>>99
> 人間の体の中の細菌も文明を作ってるかもな。
それは100%無いだろ・・・
101名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:33:03 ID:6dtk0D1X
>>94
地球型の人間のような炭素、水素、酸素、窒素を主成分とした体と、あつかましい好奇心
を持った、機械を作る生命というのは、非常に希少なのかもしれない。
もしかすると、この大宇宙で、唯一の存在である可能性も否定はできない。

でも、地球型の人間のような生物とは「異質な生物」なら、ウジャウジャいるかもしれない。
ただ、あまりに異質なので、人間が見ても、生物とは判別できない可能性が大。
102名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:37:37 ID:IYEp9C0C
>>100

> それは100%無いだろ
言い切れるの?
103名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:46:10 ID:PX239/s1
>>94
冒頭の「地球以外にも生命はいる」がまだ判っていない。
104名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:49:17 ID:gSWqTetZ
>>101
非常に希少かもしれないけど、非常に多いかもしれないよ。

>>103
地球以外にも生命はいると仮定すると、いないという結論になるんだよ。
つまり仮定が間違ってる。
105名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:51:29 ID:KIgxHSLu
>>104
じゃあ必死に探してる連中はお前よりアホってことですかw
106名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:52:47 ID:gSWqTetZ
>>105
信じる信じないは自由でしょ。
バカとかアホとかとはまた別の話だよ。
107名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:53:21 ID:GHKo0qP/
ワープまだー
108名無しのひみつ:2010/09/30(木) 21:59:02 ID:KIgxHSLu
>>106
いやお前は自説が正しいと信じてるんだろ?
それはつまりその他の説を否定するってことなんだが・・
109名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:00:52 ID:H+nlH3HQ
UFOは高性能だが、飛行機よりも頻繁に墜落する : 性能重視で人命軽視、信頼性に乏しい
UFOの種類が多すぎ : 競争原理が働かず、大量生産されていない
UFOは頻繁に目撃されるのに地球人と接したがらない : 地球人による思想汚染を警戒している
地球人と接した宇宙人も優れた技術を提供してくれない : 私有財産の概念が無く、勝手に与えられない


文明は資本主義のあと共産主義になるそうなので、宇宙人は共産主義なんだろう、
という文明論の本を読んだ事がある。
110名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:01:10 ID:gSWqTetZ
>>108
尖閣諸島は中国領なんですね?
わかります。
111名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:03:13 ID:KIgxHSLu
>>110
は?
112名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:17:55 ID:vX6mOm/G
グリーゼ581gだな。
四季はないし暴風が吹き荒れてるんじゃないか。
金星みたいなとこだったりして。
113名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:18:54 ID:b/XfZ8VZ
>>94
というか君の論理から言える事は
「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体は存在しない」
ということだけじゃないかな?
少なくとも「地球以外には生命はまったくいない 」という結論にはならなそうだが。
114名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:23:57 ID:Ky3wXxsM
よそはよそ、うちはうち
115名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:24:04 ID:lrMlXlKu
太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見された。
生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。天文学者が専門誌発表した。

この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星のまわりを公転している。
恒星のわずかなふらつきを望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
この恒星系には惑星は少なくとも8個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、
水が液体の状態で存在していると推測される。公転周期の365分の1の周期で自転しており、
気温は60度〜零下70度の間という。地球の3分の1の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
と考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。





…とかあっちでもニュースになってたりしてw
116名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:29:54 ID:pa9akaY+
惑星グラディウスか。
117名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:43:50 ID:gSWqTetZ
>>113
>>95もそうだけど、なんで
「地球を発見しているがコンタクトを取るつもりがなく且つその技術も備えていない地球外生命体なら存在する」
と考えるなら、
「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体は存在する」
という発想も有り得るとは考えないの?
なんで自分都合にしか考えられないの?
118名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:53:31 ID:PX239/s1
>>109
UFO(Unidentified Flying Object) 未確認飛行物体

 未確認  なのにどうしてその性能や信頼性が判るのでしょうか?
^^^^^^^^^^
119名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:54:28 ID:b/XfZ8VZ
>>117
いや、俺は存在するともしないとも言ってないよ。
そうじゃなくて、君の論理からは「地球以外には生命はまったくいない 」という結論は生まれないよね、って話。
120名無しのひみつ:2010/09/30(木) 23:02:46 ID:0izTQwFD
衝撃的なニュースだな

人類の世界観かわるよコレ
121名無しのひみつ:2010/09/30(木) 23:04:56 ID:qEgi2e1a
歴史的に見て中国領土
122名無しのひみつ:2010/09/30(木) 23:52:49 ID:JQEJuMTQ
距離的にテューリアンが住んでいる惑星だな。
123名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:00:38 ID:0ELn1pjh
ちょっといいですか。
いく場合、減速の時間も考慮して下さい。

さもないと、恐ろしい速度で激突して迷惑をかけます。
124名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:00:46 ID:RxTmo+W+
>>122
トゥーリアンではなく?
マスエフェおもしろいです^q^
125名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:14:05 ID:nNvHdR5W
>>124
J・P・ホーガンだろjk
126名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:16:23 ID:CgIa+0SK
質量3倍で半径は何倍なんだろ
サイズが地球と同じなら常時3Gってことだよな
筋トレにはもってこいだろうが、体に悪いな
127名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:22:32 ID:IImky+M8
宇宙人が仮に居るとしても、その思考なんか分かりはしないよ
遺伝子的に差異がほとんどない霊長類の思考さえ読めないし、意志疎通もほとんど不可能なんだから
128名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:27:55 ID:CgIa+0SK
>>127
もしお互いに意思を伝えよう、って思惑があれば
理解はできんかも知らんが何らかの観測情報は得られると思う
犬だって言葉は分からんけど腹減ったら鳴いたりして伝えるやん
129名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:31:04 ID:p8zvlSGi
>>120

その前に「世界」の定義から覆りそうだ
130名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:37:42 ID:P/L+pJfo
バルカン人が住んでるのか
131名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:45:33 ID:MMyptF0Q
この前、星を継ぐものを読んだ

この星には巨人がいるかもと思ってしまう
132名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:59:26 ID:WB32f8Fg
>>131都合よく重力制御で飛ぶ船が発掘されれば、この星にも行けるかも知れんのにな
133名無しのひみつ:2010/10/01(金) 01:33:17 ID:WUtoayO6
デッカい望遠鏡なら見えるんじゃね?
134名無しのひみつ:2010/10/01(金) 01:53:29 ID:RbV+Y0KG
>>3
○○教会はまだこんな事やってんのか
135名無しのひみつ:2010/10/01(金) 02:25:22 ID:ZuKML35y
>>94
このキチガイ、物理板で暴れてたなあ。

やる気くんの考え方

・ハードルの数と高さに比べて、挑戦者数が十分沢山であれば必ず誰かがゴールに辿り着くだろう
   ↓
 誰もゴールに辿りついていない
   ↓
・挑戦者は一人もいなかった
136名無しのひみつ:2010/10/01(金) 02:33:05 ID:OGsqfMqz
自転公転が同期した惑星の場合、
恒星からの距離で定義されるハビタブルゾーンは広くなるはず。
その代わり、それぞれの惑星内でのハビタブルゾーンは狭くなる。
恒星から遠い惑星では、恒星が天頂にある内極周辺だけが適正温度で、
恒星に近い惑星では、恒星が地平線にかかる黎明帯が適正温度になる。
影半球が永遠の冷たい夜なのは、どの軌道でも同じ。
恒星に近い灼熱の天体でも、影半球に行けば、
確実に水など揮発性物質の氷が入手できるというのは便利。
太陽系の水星が そんな天体だったら良かったのに。
137名無しのひみつ:2010/10/01(金) 02:34:53 ID:g8I/O2Du
>>94
「必要条件」「十分条件」「対偶」について勉強すればいいんじゃないかな。
138名無しのひみつ:2010/10/01(金) 02:47:36 ID:qhf81cGL
頭が良い人教えて
いまの宇宙船じゃこの星にいけないの?
139名無しのひみつ:2010/10/01(金) 03:04:59 ID:OGsqfMqz
いけません
140名無しのひみつ:2010/10/01(金) 06:06:05 ID:aNXb5gM8
地軸の傾きは無いのかな?
141名無しのひみつ:2010/10/01(金) 06:24:19 ID:ZZvErkvJ
>>99
同じ事よく考える
142名無しのひみつ:2010/10/01(金) 06:39:58 ID:my5ia1BD
>>138
今の宇宙船では難しいが新幹線使えば1億後位につける。
143名無しのひみつ:2010/10/01(金) 07:43:16 ID:cRGuDUCi



>>138
 有人宇宙船であれば光速で約1.3秒要する月まで到達ことが可能でも
光速で20年もの時間を要する☆まで到達することは頭の悪いオレでも無
理だとわかる。
 必要な燃料を仮に搭載できたとしても速度が8キロ/秒程度のロシア宇
宙船ソユーズでは光の37,500分の1の速度しかないので20光年先
にあるとする第2の地球まで到達するには75万年も要する。
 75万年と言われてもピンとこないかもしれませんが75万年前の地球
は現在の人類では無く北京原人の時代だ(笑)
 第2の地球に行くどころか75万年後の人類がどんな姿に変貌している
のかさえ想像を絶する。



144名無しのひみつ:2010/10/01(金) 07:54:01 ID:cRGuDUCi
>>142
新幹線の速度を時速300キロだとすると光の速度はその360万倍

計算すると新幹線で第2の地球まで行くと7千2百万年

随分とキリの良い数値だと思ったが今の新幹線はもう少しスピード出るの
で1億年で合っているじゃないか。

疑ってスマソ
145名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:15:35 ID:JKPsJgaJ
>>144
その前に軌道を作らないと。
146名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:35:49 ID:VYI2Mswz
>>94
テストで何で×なのか全然分からなくて先生にキレるやつだなおまえ
147名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:38:51 ID:KvkoTeTL
「次の惑星はグリーズ恒星系のクローン。まるで地球の双子のような、
人間の強欲によってつくられた星よ、鉄郎。」
148名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:41:20 ID:9kolG4TA
>>138
速度だけ考えるならいける。
無人か、途中で死体と変わる人員をつんだ状態だけどね。
ただし、今日打ち上げる場合の技術レベルで10万年は掛かるので、
その時間構造体を保持し続けられるか疑問。
秒速何十万kmで星間物質がぶつかるからね。
149名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:43:12 ID:cRGuDUCi
>>145
999のようなファンタジーは軌道イラナイアルヨ
150名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:29:04 ID:urKzTWpy
でも「たった20光年」って距離だよね。
151名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:34:44 ID:XWX02MD7
宇宙空間ならもっといくらでも加速できそうだけどそうでもないのか
152名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:51:53 ID:ABpAJ6aJ
>>141

おまいとは同志になれそうだ
153名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:57:58 ID:cRGuDUCi
>>150
そうだね。 たった1.89216*10^14Kmの距離だよね。
154名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:59:36 ID:GlPm/rbS
130億年先の銀河がどうのこうの言ってたりすると
20光年なんてショボっ、て感じになっちゃうな
なのに…
155名無しのひみつ:2010/10/01(金) 10:09:44 ID:INK4zWsF
20だろうが130億だろうが
行くにはワープ開発するしかないだろうな
156名無しのひみつ:2010/10/01(金) 10:28:16 ID:cRGuDUCi
>>151
 光速近くまで加速できれば第2の地球まで到達するのに要する時間の問
題は解決するな。
 しかし帰っても地球が無くなっている可能性がある。

 まあそんなことは無理だろうから心配する必要はないけど・・・
157名無しのひみつ:2010/10/01(金) 10:33:37 ID:ABpAJ6aJ
千年くらい経てばワープも出来るかもな。社会の教科書にも1000年前の人類は、地球上を移動するのに何日も何十日もかかっていた。とか載りそう
158名無しのひみつ:2010/10/01(金) 10:41:48 ID:cRGuDUCi
>>157
はっきりしているのは千年経ってもカネの無い奴はどこにも行けないこと。
159名無しのひみつ:2010/10/01(金) 11:01:40 ID:9kolG4TA
>>148
× 秒速何十万kmで星間物質がぶつかるからね。
○ 秒速何十kmで星間物質がぶつかるからね。

寝ぼけてた。
160名無しのひみつ:2010/10/01(金) 11:23:31 ID:AsyuefCq
シリウスより遠いじゃん
161名無しのひみつ:2010/10/01(金) 11:23:36 ID:Yb953oPB
>>158
おそらく資本主義は無くなってるとおもうよ。
労働から雑務までほぼ全てがロボットがしている時代になっているはず。そのロボットもロボットが製造する。機械的ではなく人間に近いロボットも存在しているかもね。
国という概念が残っていればのはなしだけどね。
162名無しのひみつ:2010/10/01(金) 11:58:04 ID:ZOy6hws4
>>158
とってもとっても正論だけど夢が無さすぎるw
163名無しのひみつ:2010/10/01(金) 12:11:03 ID:XWX02MD7
昔に比べりゃ海外旅行なんて誰でも行ける金額だろ
よっぽど貧乏じゃない限り
そのうち宇宙旅行もそうなるかもよ
164名無しのひみつ:2010/10/01(金) 12:14:45 ID:cRGuDUCi
>>162
そればかりは有史以来不変の原理原則ですからね(笑)
165名無しのひみつ:2010/10/01(金) 12:43:31 ID:ighORJEv
>>161
すべてロボットが作業する時代になっても貧富は残るよ
人類史を見ると、どの時代でも小作や奴隷、労働者の収入は生活のぎりぎりに設定されてる
現在だって等しく食料を分配すれば飢餓者はなくなるはずだろ
現実はどうだ?
166名無しのひみつ:2010/10/01(金) 13:15:58 ID:C/qUCL4p
>>161
そういう世界は、ロボットを開発・監督・所有できる者が富み、そうでない者は富めない。
だから資本の較差は存在し続ける。
そして、富めるものが存在するならば、資本主義もまた、形を変えながら存在し続ける。
167名無しのひみつ:2010/10/01(金) 13:23:15 ID:ZuKML35y
>>166
ロボットの開発・監督自体、自動化できるだろ。
168さざなみ:2010/10/01(金) 14:14:04 ID:jHNLDMJ5
>>99
それって電脳コイルでしょ。
169名無しのひみつ:2010/10/01(金) 14:49:53 ID:uJ0VmXVO
今、この惑星に移住するのに現実的な方法は以下

1・・・どこでもドア使用
2・・・もしもボックス
3・・・宇宙戦艦ヤマト開発
4・・・孫悟空と手を繋いで瞬間移動
5・・・(ry

好きなの選べ!
170名無しのひみつ:2010/10/01(金) 15:46:37 ID:CQ1IIDxy
20光年とは随分近いな。何故今まで見つからなかった
171名無しのひみつ:2010/10/01(金) 15:52:19 ID:cRGuDUCi
>>167
 2049年3月19日(金)地球統一中央政府議会で可決・公布され、
同年9月1日(水)から施行された「増殖ロボット規制法」によってロボ
ットがロボットを製造することが禁止されたのでロボットの自動製造はで
きなくなりました。
172名無しのひみつ:2010/10/01(金) 15:53:35 ID:f/NIybem
>>169

じゃ 3 で!
173名無しのひみつ:2010/10/01(金) 15:54:16 ID:ZuKML35y
>>171
ロボット生産家内制手工業時代か。胸が熱くなる。
174名無しのひみつ:2010/10/01(金) 16:33:49 ID:2hFwRE2C
>>170
最近まで、恒星しか見る技術が無かったから。

175名無しのひみつ:2010/10/01(金) 16:34:13 ID:C/qUCL4p
>>167
使役目的なら、完全自動化なんて人間のほうが許さないよw
176名無しのひみつ:2010/10/01(金) 16:55:10 ID:ZuKML35y
>>175
認めないってw ラッダイトなんて市場が許さないだろ。
177名無しのひみつ:2010/10/01(金) 17:06:35 ID:0ELn1pjh
>>172
あのキャラ達に負けないキャラを演じる自信あるの?
178名無しのひみつ:2010/10/01(金) 17:12:30 ID:2hFwRE2C
>>151
加速に使用する燃料には限りがあるから。

加速・減速用の燃料は、
予め打ち上げの時に積んでおく必要があり、
燃料を大量に積むほどロケットが重くなって、燃費が急激に悪化し加速に大量の燃料が必要となる。
179名無しのひみつ:2010/10/01(金) 17:24:43 ID:cRGuDUCi




みんな最も重要なことを忘れているが「20光年先の第2の地球行き」
と書かれた宇宙船の乗組員を募集しても誰も応募しないだろう。




180名無しのひみつ:2010/10/01(金) 17:37:50 ID:ZuKML35y
燃料問題には星間ラムジェットとかあるけどな。
181名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:08:39 ID:M0o1oCMi
小惑星の中に都市作ってのんびりそこを目指そうぜ。オールト雲の中にも殖民しつつ
182名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:08:55 ID:0ELn1pjh
>>179
本当に募集があったら、結構応募あると思う。
数年後船内がどういう状態になるかわからんけど。
183名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:23:00 ID:wULCoBF5
金星でも探査機降ろして調べるまで、理論や計算上では温暖で生命がいる可能性があるとか言われてたんだ。
20光年の先の惑星の話なんて、それよりはるかに荒くたい予想なんだからほとんどあてにならだろう。
184名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:36:12 ID:10aY9SS3
向こうでも言ってるかもしれんな。

「20光年先に最も似た惑星」

「行ける」、「いや行けない」
185名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:40:00 ID:GlPm/rbS
「向こうは、太陽が当たる面がクルクル変わるんだって」
「エエエエエ」
186名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:45:09 ID:INK4zWsF
とりあえず
不老不死あるいは冷凍保存かなにかで
宇宙船に篭って寝てれば
時間なんてあってないようなもんだし
あとは安全面を徹底し
半永久機関でも開発すれば

いけるんじゃね?
187名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:55:05 ID:S/mz5vSR
>>119
そういう結論は生まれないっていうなら、なんで「存在するともしないとも言ってない」って言えんの?
それで十分考えてるつもりなの?
生まれないって結論付けるならそれなりの根拠があるんだろうけど、「存在するともしないとも言ってない」っていうんじゃ、
なんにも考えてないのと同じだよ?
だから>>113みたいに片っぽに偏った決め付けしかできないんじゃないの?
例えば、地球が地球外宇宙人を何年待ってるかあんた答えられんの?
188名無しのひみつ:2010/10/01(金) 19:14:27 ID:0ELn1pjh
楽しくやろうよ。
地球外宇宙人ってなに?
189名無しのひみつ:2010/10/01(金) 19:33:03 ID:cRGuDUCi
>>182
どういう状態になるかわかる。
流刑と同じようなものなので全員が発狂する。
190名無しのひみつ:2010/10/01(金) 19:41:11 ID:XWX02MD7
>>187
だから>>119じゃないけどお前が言ってることに穴があるってことだよ
おまえこそ人の意見を理解する気あるのか?
191名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:02:25 ID:CJ9duVW+
>>187
先に言っておくけど、俺は意地になって自分の考えに固執したりはしないように心掛けている(つもり)。
自分の考えがおかしいと気付いたらちゃんと改めるつもりではいる。だから君もあまり感情的にならずにね。
(俺は頭良くないからあまりスマートな指摘は出来ないが、そこは勘弁な)

まず命題をはっきりさせておくと「地球外生命体は存在するか否か」ではなく、
「君が>>94で表した論理によって「地球以外には生命はまったくいない 」という結論は導かれるか」ということ。
だから俺が地球外生命体が存在すると思っているかどうかは一切関係がないんだよ。ここを勘違いしないで欲しい。

で本題だが、>>94は平たく言えば
「地球外(知的)生命体がいるなら地球を訪れるはず。しかしその様子がないから地球外(知的)生命体は存在しない」
ということだよね?(この点間違ってたら指摘してね)
この論理によって篩いにかけられる地球外生命体は、
俺が>>113で言った「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている」ものだけだ。
つまり>>94の論理によって「地球以外には生命はまったくいない 」という結論を導くためには、
「すべての地球外(知的)生命体は地球を発見しすぐにコンタクトをとる技術も意思もある」ということを説明しなければならない。
>>94にはその説明が欠けているんだよ。
繰り返すけど感情的にならず冷静に考えてね。もちろん俺だって自分に間違いがあったら認めるよ。
192名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:28:20 ID:S/mz5vSR
>>190
穴があるなら具体的に指摘してみ?
今までそう言ってきた人で指摘論破できた試しは1つもないよ。

>>191
>「すべての地球外(知的)生命体は地球を発見しすぐにコンタクトをとる技術も意思もある」ということを説明しなければならない。

だからなんで「すべての・・・」になっちゃうわけ?
もう一度>>117読んでよ。
自分では言ってないつもりでも、言ってしまうことに気づいてよ。
ちなみに>>94はあらゆるパターンの生命体を含んじゃってるからね。
そこんとこよろしくね^^
193名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:37:35 ID:CJ9duVW+
>>192
>だからなんで「すべての・・・」になっちゃうわけ?

それは君が>>94で「地球以外には生命はまったくいない 」と結論付けているからだよ?

>ちなみに>>94はあらゆるパターンの生命体を含んじゃってるからね。

うん、それは理解している。
指摘では地球外知的生命体のみに言及すれば十分だったのでそうした。
194名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:39:59 ID:S/mz5vSR
>>193
・地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体
・地球を発見しているがコンタクトを取るつもりがなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してないがコンタクトを取るつもりもなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してなくコンタクトを取るつもりもないがその技術は備えている地球外知的生命体
以下延々と、、
で、その中で、
地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体
↑コレがいればいいわけ。それはあんたも分かってるよね?>>191に書いてあるし。
で、コレは生命と文明の進化の多様性が根拠になってるわけ。
で、篩にかけたのがコレであっても、コレがまったく居ないという根拠はないわけ。
で、否定できる根拠があるとしたら、未だ人類はコンタクトを取る技術がないという1点だけになるわけ。
で、そうであっても人類は宇宙開発の歴史の1歩を既に踏んじゃってるからそれも怪しくなってるわけ。
195名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:55:52 ID:CJ9duVW+
>>194
うーん要するに「生命と文明の進化の多様性」とやらによると
「地球外知的生命体が存在する = その中には「必ず」>>113で言ったような知的生命体が存在する」
となるということを言いたいのかな?
196名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:57:40 ID:cRGuDUCi





 仮に地球外生命が存在したとしてそこから地球に強力な電波を発しても
地球に到着したのが200年前なら地球から返信しようが無い。





197名無しのひみつ:2010/10/01(金) 20:58:52 ID:ZuKML35y
やる気くん(>>194)の考え方

・ハードルの数と高さに比べて、挑戦者数が十分沢山であれば必ず誰かがゴールに辿り着くだろう
   ↓
 誰もゴールに辿りついていない
   ↓
・挑戦者は一人もいなかった

これが正しいと思ってる彼は、極めてお脳がイカレてる。

>>117
> 「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体」
が存在しないことは。
(「地球を発見していない」|「コンタクトを取るつもりが無い」|「同技術を持たない」)「地球外生命体」の不在証明には、まったくならない。
198名無しのひみつ:2010/10/01(金) 21:05:09 ID:XWX02MD7
>>192
だからとっくに論破されてんだよお前はw
お前がそれを理解できてないだけ
だから理解する気あんの?って聞いてんだよ
釣りかガチで馬鹿かどちらかだな
199世界解決:2010/10/01(金) 21:51:09 ID:a1BZNoC2







地球は成長






200名無しのひみつ:2010/10/01(金) 21:54:25 ID:0ELn1pjh
あれなんじゃないか。
月並みな意見だけど、知的生命体の文化の寿命がどれくらいの長さなのか
という論点が抜けているのでは?

それと、光の速度を超える移動や通信方法が原理的にあり得ないとすると、
宇宙は絶望的に広すぎて、2つの文明が交流する機会は実質的に無くなるだろう。

宇宙の寿命に比べて、文化の発生から終焉までが一瞬の瞬きでしかなく、
絶望的に宇宙が広ければ、仮に2つの文明があっても、お互いの存在は
無と等しいだろう。
201名無しのひみつ:2010/10/01(金) 21:56:23 ID:INK4zWsF
ほんと負けず嫌いばっかだな2chは
少しは譲歩を覚えろよ
くだらない自尊心なんて捨てて
すげー楽になるじぇー

宇宙から見れば結局人間なんてみじんこ以下なんだから
202名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:02:21 ID:ygdIEtPr
だから、生命体と言っても単純なものだってば。
知的生命体と勘違いしてる奴多すぎ。NASAの発表も
もっと予算よこせと言っているようで非常に不快だ。
203名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:03:58 ID:ZOy6hws4
宇宙で生きてるのは実は俺だけ。
君らは死んだ事に気付いてない亡霊なのだ。

まぁ逆かもしれないが。


だからケンカやめれw
204名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:04:09 ID:g8I/O2Du
AならばBである。
Bではない。
よってAではない。

↑は成立する。


AならばBである。
Bである。
よってA。

↑は成立しない。


「すべて」と「ある」のキーワードを用いて
この違いを説明できますか?
205名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:06:31 ID:1voKpN8X
電波送ったら40年後には返事がくるな
206名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:08:55 ID:INK4zWsF
>>204
A=十分条件
B=必要条件

受験脳だけど許して
207名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:16:13 ID:0ELn1pjh
このスレをプリントアウトして宇宙人に送りました★
208名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:18:33 ID:g8I/O2Du
>>207
せめて電波で送ってあげてw
209名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:28:02 ID:BV3HoCCh
>>6
ヒント パラレルワールド
210名無しのひみつ:2010/10/01(金) 23:04:46 ID:Mgwq+knU
苦労してその星まで行ったら焼けただれた放射能まみれの星だったらやだな
211名無しのひみつ:2010/10/01(金) 23:06:41 ID:EoVpPft6
今の技術だと、ロボット探査機を送れば、20年後には映像だけは送られてくる
という事は出来るそうだ。
まあ20光年離れてるからロボットが行った時にはそこには星は無かったって事も有り得るけどな
212名無しのひみつ:2010/10/01(金) 23:13:42 ID:EoVpPft6
ちなみにそのロボット探査機をその星に送るには200年
まあどうせ目視確認出来た時点で20万年経ってるんだから微細なもんだが、俺らが死ぬまでには見られそうもないな
213名無しのひみつ:2010/10/01(金) 23:17:30 ID:g8I/O2Du
>>212
何で20万年?
214名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:03:58 ID:Qg4oxB7e
せめて10光時以内で探せよ。
215名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:07:04 ID:vXWeg7U8
>>195
そうだよ。
生命と文明の進化の多様性の論理からすれば、
・地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体
・地球を発見しているがコンタクトを取るつもりがなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してないがコンタクトを取るつもりもなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してなくコンタクトを取るつもりもないがその技術は備えている地球外知的生命体
以下延々と、、
あらゆるのがいるでしょ。
なにも「すべての地球外(知的)生命体は地球を発見しすぐにコンタクトをとる技術も意思もある」ということを説明する必要なんかないわけ。
で、説明すべきは地球人類が地球外宇宙人とコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えることができるかどうか、ってことなわけ。
で、>>194にあるあらゆる地球外知的生命体っていうのは、まず全てが単細胞生物から進化したと考えても間違いないわけ。
で、その単細胞から動物に進化してそっから知的生命体に進化したとしても、中には植物から進化したのがいたとしても大筋では間違いないわけ。
で、弱肉強食の世界で生き延びてきた臆病な動物から進化した知的生命体はやっぱり基本的に臆病なわけ。
で、その臆病と知性が合体すれば全体として進化発展拡大志向になるわけ。
で、宇宙は隕石とか超新星爆発とか基本的に危険な場所なわけ。
で、知的生命体がその事実を知ったときには死にたくないから宇宙進出は必ず必要になってくるわけ。
で、そうでなくても太陽にも寿命があるわけね。
で、そういう危険な場所に生まれついちゃった知的生命体が宇宙で生き延びるためにはその知力をふり絞るわけ。
で、文明が十分に長く存続したなら恒星間航行も可能になるわけだけど、ほとんどの人はそれを信じないんだよね。
で、100年後とかはまあしょうがないけど、100万年後とか1億年後でも地球から高度400kmをウロウロしてるだろうと信じちゃってるわけ。
で、地球人だけができないならまだしも、それ以外の宇宙に無数にいるかもしれない知的生命体がひとつ残らず同じだろうって信じちゃってるわけね。
で、そういうのって凡人の発想だと思うわけ。
人類の文明進化発展の歯車が突然にギヤアップした歴史っていくつかあるでしょ。意識革命とかシュメールとか産業革命とか。
あれって全部天才がやったことだから所詮凡人にはわからない。そういう分からなさが生命にはあるんだよ。
クマムシとか放射線耐性菌とか聞いたことあるでしょ。
はっきり言って、なんでもアリなのが生命の世界だから。
その生命が今は遺伝子操作して本当になんでも作ってしまう生命に進化しようとしてるわけ。
で、その能力は生命が生き延びようとしてる力なわけ。
で、宇宙は基本的に危険な場所なわけだし、太陽にも寿命があるわけだから、その時にそれを迎えた知的生命体がいればなんとかしようとするわけ。
で、まず大多数の知的生命体は滅んじゃうんだろうね。
でも、わずかには生き残ることに成功した知的生命体もいると思うわけ。
地球外生命いる派はそこんとこでも、一つ残らず脱出に成功せずに滅ぶだろうと思ってるわけね。
宇宙の歴史は137億年で、生命が誕生できる惑星が誕生する可能性のある恒星系が生まれてから100億年。
この100億年間で全宇宙にある無数の知的生命体が一つ残らず恒星間航行もなにもできないままで終わってるとか、
更に言えば、この宇宙が誕生するずっと以前から無数の宇宙やこの宇宙とどっかで繋がってるかもしれない宇宙とか、そういうの全部含めた
長大な時間経過があってもまったくひとつも生き延びれなかったっていうのが、地球外生命体いる派なんだよね。
地球はどれくらい地球外宇宙人を待ってるかって質問の答えだけど、無限が答えだよ。
無限の時間が経ってるのに、未だに地球は静か。
そんだけ長い時間と事実上無限とも言えるほどの知的生命体が誕生してるにもかかわらず、恒星間航行のひとつもできない。
でも、生命は簡単に出来ちゃうとか、ご都合主義にもほどがあるんだよね。
生命なんてそう簡単にできるわけないんだよ。

っていうのがこの1年間での6レスのやり取りの大筋の1/3くらい。
216名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:13:32 ID:csKGah15
日系物理学者カク・ミチオの本で読んだが、星間ラム・ジェットエンジンなら推進力を
得て、光速に近いスピードで20光年先でも50年くらいで到達するのではなかろうか。
217名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:22:24 ID:W+DL8fwj
>>215
なんで100億年が無限の長さなのか説明よろしく
218名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:35:00 ID:uTYRgtlc
>>215
ほら、マジキチ。

やる気くんの考え方

・ハードルの数と高さに比べて、挑戦者数が十分沢山であれば必ず誰かがゴールに辿り着くだろう
   ↓
 誰もゴールに辿りついていない
   ↓
・挑戦者は一人もいなかった
219J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/10/02(土) 00:35:53 ID:lTDxxrsy
ところで、恒星の揺らぎを観測したくらいで、なんで>>1みたいな惑星表面の情報までわかるの?

片面に常に日が当たってるとしたら、猛烈な風が常に吹いてるんだろうな。
220名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:46:05 ID:W+DL8fwj
>>218
この通りだなwいかにチャンスが無限かって勝手な尺度で強調してるだけ
逆に人間=知的生命が宇宙飛行を可能にするのに無限の時間がかかると言えちゃうんだがねw
221名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:53:10 ID:uTYRgtlc
>>219
自転については、単に公転周期と公転半径、質量比辺りから、
十分な年月によって自転と公転の同期に落ち着いているだろうという類推。
222名無しのひみつ:2010/10/02(土) 00:54:56 ID:lcBG9gwY
>>215
まあ言いたい事は概ねわかったよ。
俺が>>94につっこんだのは論理展開に明らかな不備があるからで、
その点をしっかり補完してくれればとりあえずは良しとしてもいいんだが、残念ながらそうはならなそうだ。
まず(他の人も指摘しているが)「生命が誕生できる惑星が誕生する可能性のある恒星系が生まれてから100億年」
と言っておきながらなぜ「地球はどれくらい地球外宇宙人を待ってるかって質問の答えだけど、無限が答えだよ」となるのか?
とりあえずここの説明を願う。
223名無しのひみつ:2010/10/02(土) 01:06:32 ID:pYJyFY4H
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg






塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/汐海/しおみりゅうすけ
224情報ツウ:2010/10/02(土) 01:13:54 ID:T4wBgHxV
光の速さでも20年かかるんだろ?
無理だぜ!あっち側はとっくに地球を確認してるらしいぜ!
ちなみに光の速さは一秒で30万キロだぜ
225名無しのひみつ:2010/10/02(土) 02:23:34 ID:RzNeMSzK
>>215
まず仮定と事実の切り分けができていない。論理が飛躍だらけ。
どころか「生命と文明の進化の多様性」と謳いながらも
人間(むしろ自分)と同じ価値観の生命しか想像できていない。

申し訳ないけれどあなたの論理展開には1つも同意できない。

1年間で6レスのやり取りの1/3も費やしてその結果ならば目も当てられない。

あなたの論理展開では悪魔の不在も証明できてしまうけど、誰もなっとくしないよ。
226名無しのひみつ:2010/10/02(土) 02:25:17 ID:oOrspJXk
GNドライブみたいな無限機関で加速し続けても何万年もかかるの?
227名無しのひみつ:2010/10/02(土) 02:46:50 ID:hKro8WGn
>1
この話題でいつも思うのは、地球に似た環境だから生物が生まれるっていう
前提自体がおかしいだろ。
異なる環境には異なる生物が生まれるだろ。水以外の生物、液体と無縁の生物とか。
問題は環境如何を問わず、極めて低い確率でしか生命が生まれない
ってことじゃないの。生命の元さえ生まれれば、あとは環境の問題ではないだろ。
228名無しのひみつ:2010/10/02(土) 02:52:54 ID:RzNeMSzK
>>227
この場合の「生物の生存に適している条件」と言うのは
地球の生物が移り住む場合の話なんだと思う。

とは言っても、地球にだって高温、強酸性の環境でしか生きられない微生物とかもいるしね。

地球外生命体について言及するなら、ご指摘の通り「生命」の定義から必要になると思う。

229名無しのひみつ:2010/10/02(土) 04:13:05 ID:V8h3Pc6w
20光年もの先にある到達不可能な惑星の発見が話題になっているが
実は太陽の裏に「第2の地球」があったりして・・・

 ・      ○       ・        
地球    太陽     第2の地球
               (太陽にさえぎられて観測不可能)

230名無しのひみつ:2010/10/02(土) 04:16:46 ID:vxzIe3EI
反地球か
231名無しのひみつ:2010/10/02(土) 04:25:02 ID:WeUoLmYD
>>229
昔はよくSFの題材になってたな。
ウルトラセブンでもそんな話あったな。

しかし、今はそんなことがあったら、他の天体の軌道のぶれとかで
とっくに見つかってるだろうな。
232名無しのひみつ:2010/10/02(土) 04:27:48 ID:tyo4qQ1T
質量計算でも在りえないし、ボイジャーもとらえてないから
ないんだろうね・・・
ちょっと夢を持ちたい物だけどw
233名無しのひみつ:2010/10/02(土) 04:31:08 ID:WeUoLmYD
>>227
生物になりえる多様な化合物になりえるのは
炭素かシリコン。あんまり自由度はないんだよ。

でも、酸素がありそうだから生物がいるとかは大きな間違い。
元来の地球の生物は、
硫酸化合物で生活していて、酸素は猛毒。
234名無しのひみつ:2010/10/02(土) 04:50:04 ID:RzNeMSzK
>>233
なぜCとSiに絞り込んだの?
環境が異なれば安定できる化学物質も異なると思うんだけど、どうかな。
235名無しのひみつ:2010/10/02(土) 05:36:22 ID:DXCQKlK4
>>234
ググレカス
236名無しのひみつ:2010/10/02(土) 06:02:18 ID:ZXhMEjpp
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ              /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `−┐         _,,−''
                     _ノ       ∫
                  _,.−’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              `−7
               |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /   `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,−’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /     __        |       \____\
    ___/__ /−    ____|____ \\____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   //   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \ −−_



237名無しのひみつ:2010/10/02(土) 06:12:43 ID:kU0+/KDM
あのな、どんなに科学が進歩しても光速の100%での移動は物理的に無理なんだよ
質量が有るからな、解るかお前等
お前等がどんな妄想しても、生きている間に向こうには到達しないから
238名無しのひみつ:2010/10/02(土) 07:45:02 ID:Vf3JFx3n
なんで生命と水を1setと考えるんだろう・・・・・
水なぞ無くてもと考える輩はいないのか?
239名無しのひみつ:2010/10/02(土) 07:46:04 ID:m7ekWgtk
別に人が到達しなくとも、電波なり探査機なりで十分。
240名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:14:18 ID:LeMTlMng
中国人の友達がオーストラリアに2億、NZに1億、アメリカに3億、EUに5億
移民すれば、自由に子供が生めるようになるって言ってての思い出した。
それでもまだ国内にヤミッ子含めて5億人以上いるけど。。
この星に移民すれば中国人家族が10人ずつ生める気がする。
241名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:14:28 ID:gRvjVnoN
>>238
少なくとも、地球の生命は全て水と関わりあるし、
地球以外の生命体を未だ観測できてない以上、
生命と水を1setで考えることは現状の科学において正しいことではある。
242名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:21:32 ID:jpEdGSGB
>>238
いっぱい居るけど、H2Oがあったなら確率が上がる、と考えてしまいがちなの。

>>239
探査機を送り込むのは現実的には無理。
現在の技術レベルでは到達に10万年はかかる。
探査機に乗せれるくらいの出力で20光年をデータ飛ばすことも不可能だし。
243名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:24:00 ID:OFN50mb+
光速を超えられないという言い分は昔の人が空を飛ぶのは絶対むりと言ってたのと同じだろ。
現在の科学的知識はいずれ否定されると考えた方が自然。
244名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:28:06 ID:OFN50mb+
何十億光年先からの電波やエックス線が現に受信されている。20光年なら朝飯前だろ。
245名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:41:04 ID:3mHuZQgw
むこうでも地球のこと同じように言ってたりなw
246モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2010/10/02(土) 09:12:54 ID:dNY6dzfJ
>>243
宇宙戦艦ヤマトのワープのような技術が将来的に開発されることってないんでちゅかぁね〜!?
あくまでアニメーションの中の話だけど、ヤマトは14万8千光年を1年で往復した・・・
ヤマトならこの星も2年もあれば往復出来まちゅ♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
247名無しのひみつ:2010/10/02(土) 09:31:10 ID:ckfupMqd
>>238
大量に存在してかつ物質の溶解にすぐれた液体って条件が、生命の発生にはかかせないって考えられてるよ
248名無しのひみつ:2010/10/02(土) 09:44:54 ID:XKJNKv9U
>>217
横から失礼

100億光年が現在無限の定義らしいです
宇宙の先端かな?
249名無しのひみつ:2010/10/02(土) 09:52:39 ID:SpiyFGa9
■注意
現在このスレは、ブルーバックスの読者と、ムーの読者が
混在しているため、大変カオスしております。
250名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:04:43 ID:17UkhcFy
>>249
ニュー速+よりマシだ
あっち見たらオカルトだった
251名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:13:42 ID:LOBiaEDb
この星から見たらうちらの太陽は何座にいるんだろう?
20光年なら星座はそんなにズレない気がするけど
252名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:15:16 ID:o+UZ32U8
人類の文化ってWW2でピタリと止まっちゃったんだよな
さらに技術を進化させるにはもう、全面核戦争でもやらないと厳しいだろうね

人間ってのは争いの中で脅威の進化遂げるからなあ
自分が危機にならないと本気になれないってやつか


>>246
おまえ物質にいなかった?
253名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:16:09 ID:vXWeg7U8
>>222 >>225
だから意味わかんないよって>>94でも書いたでしょ。
言った通りになってるじゃん。
これだけ説明してもまだ、「人間(むしろ自分)と同じ価値観の生命しか想像できていない。」なんてトンチンカンな返答してるしさ。
もう何回、色んな価値観の生命のなかで人間と同じ価値観の生命がいればいいって言ってんのにいつまでそんな返答の仕方に固執してんの?
まあ相手を貶めたい気持ちはわかるけどさ。
普通だったら、待ち合わせ場所で2時間も3時間も待ってれば、もう来ないんだな、って誰でも判断つくけど、それでも、来ないと証明されたわけじゃないからいつまでも待つつもりでいるのが>>222>>225なんだよね。
こう言うと、来ないのが居ないことの証明にはならないだろって来るんだけど、>>218見ても分かるとおり、恒星間航行が不可能なくらいハードルが高いという前提じゃないと成り立たないんだよね。
だからワープとか恒星間航行は可能なのか?って話が6スレのもう1/3を占めてたわけ。残りの1/3は生命誕生の難しさね。
その恒星間航行のハードルの高さだけど、理論的に不可能でなければいつかは可能っていうのが俺の主張ね。
で、>>218みたいなのは、100万年たっても1億年経っても地球の高度400kmをウロウロしてるだろっていうスタンスなんだよ。
だって、木星とか冥王星とかそこまで人類が行けちゃったら、恒星間航行だって不可能とは言い切れなくなっちゃって主張の根幹から危うくなるでしょ。
今の人類のレベルがずっと続いてくれないと成り立たない主張なわけ。
もうどっちが論理の飛躍かわかるでしょ。
2、3時間待っても来ないから1年でも、10年でも待ち合わせ場所で待ってようと考えるのってどう考えたってそういう思考回路ってどっかのパーツが飛んでるかネジが緩んでるじゃん。
生命と文明進化の多様性と発展能力の歴史的事実からすれば、100億年という時間がどれだけの可能性を含んでるか想像できる?
それが出来た上で、1億年後も400`ウロウロってんならわかるけど、その説明もしないで、もうずっとウロウロとか前提にしちゃってんだよ。
はっきり言って、文明が1億年も経過したら何が可能になってても不思議じゃないよ。
ましてや100億年なんて、正直言って、この宇宙だって始まりがあるようでないじゃん。
宇宙が始まる前だってなんかがあったらしいし、子宇宙とか孫宇宙とか、この宇宙以外にも無数の宇宙があったりとか、別の宇宙に行ける可能性が論じられたりとかさ。
そう考えれば全宇宙をカウントすれば100億年どころか無限の時間がすでに経ってるわけでしょ。
そんだけ待ってても、来ないことは居ないことの証明にならないし、恒星間航行は永久に無理だなんて言ってるほうが論理の飛躍のマジキチだよ。
254名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:23:23 ID:K/Ic+GU6
(;;゚д゚;)
255名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:36:28 ID:xfN25EW4
>>253
おっさん必死だな
256名無しのひみつ:2010/10/02(土) 10:57:44 ID:W+DL8fwj
らしいとかかもしれないで話を進めることを論理の飛躍って言うんだよw
257名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:04:39 ID:XKJNKv9U
>>252
科学の進歩は今のほうが早いってどっかのグラフで見たことある
アメリカの無人機なんて45分で世界中のどこにでもいけるらしい
それに攻撃できるのに相手からは攻撃されないバリアとかも開発してるらしい

文化は暮らしが豊かな時しか繁栄してないよ
258名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:09:02 ID:vXWeg7U8
>>256
2時間待っても来ないから帰るのが普通の人の感覚。
それを論理の飛躍と捉えるのは、この宇宙が数字で構成されてると考えるのと同じだってことに気づきなよ。
あんたは炭素・窒素・酸素・水素とちょおとばかりのリンとかマグネシウムでできた構造体だけど、それ以上のなにかでできたものだよ。
それをわざわざ否定してどうすんの?
259名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:13:18 ID:W+DL8fwj
>>258
だから「2時間」とお前が勝手に都合よく定めてるだけだとなぜわからない?
100億年なんて10秒くらいかもしれない
十分な時間だと勝手に決め付けてるだけ
260名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:23:06 ID:vXWeg7U8
>>259
無限って何秒くらいなの?
この宇宙ができる前の前の前って何があって、その何はどっから始まって、そのどっかはどっから来たの?
まさか10秒前にいきなりできたとかオカルトなことは言わないよね?
まあ世界10秒前仮説も否定は出来ないけどさ、普通の感覚からかけ離れてるでしょ。
宇宙が数字で構成されてるってそういうことだよ?
信じる信じないは自由だから止めはしないけど。
261名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:28:22 ID:/e6U1pFO
>>6
向こうさんもそう思っているかも知れない
262名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:30:38 ID:W+DL8fwj
>>260
じゃあ2時間前って例えはなんなんだよ・・
お前自分が何言ってるかわかってねーだろ
263名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:34:03 ID:M5QHVpH3
近いように感じるけどかなり遠い
264名無しのひみつ:2010/10/02(土) 12:15:07 ID:jpEdGSGB
>>244
出力が桁違い。
それは恒星のエネルギーがどれだけでかいかってことだから。
もちろん探査機の場合は指向性の電波を飛ばせるけど、それでも距離が遠すぎる。
265名無しのひみつ:2010/10/02(土) 12:34:55 ID:SpiyFGa9
>>253
簡単にまとめると、人類以外の生命は宇宙にいない、といいたいの?
266名無しのひみつ:2010/10/02(土) 12:51:19 ID:vXWeg7U8
>>262
別に2時間でも2世紀でもいいんだよ。
ただいつかはもう来ないって判断して待つのやめるでしょ、ってこと。
ハチ公は死ぬまで待ってたけど、あれは知的生命体じゃないでしょ。
こういうと、「知的生命体は地球人と同じと勝手に限定してるだろ」とか言うのがまた出てくるんだけど、知的生命体になれるんならそういうの「も」含めて犬だって別にいいんだよってことはもう1年も経ったんだからいい加減に念頭しておいて欲しいね。
ところで無限の話はわかったの?
地球は誕生してから46億年だけど、その前から生命溢れる惑星があったのならこの宇宙が誕生する前から他の宇宙でも同じのがあったろうし、そういう流れが無限の彼方の昔から連綿と続いてきたんならさ、もうその間中ずっと待ってることになるわけね。
もしわかんないんなら、知的生命体はこの宇宙だけじゃなく、今まで誕生した全ての宇宙の無限ともいえる数の文明がことごとく実現してないってことの説明よろしくね^^
いつも思うんだけどさ、恒星間航行は永久に無理って言ってるのって、現代の技術レベルでしか考えてないんだよね。
むしろ限定した話してるのは地球外生命体いる派なんだよな。
歴史的事実や観測事実を踏まえると、現代の技術レベルで永久に止まったままって信じるほうが無理があるんだけど、それでも無理って言い張るんだからマジキチだよね。

>>265
人類以外でなくて、地球以外の生命は宇宙にはまったくいない、って言いたいんだよ。
永久に400`ウロウロとか信じるより、その方がずっと論理的だね。
267名無しのひみつ:2010/10/02(土) 13:13:38 ID:W+DL8fwj
>>266
だから宇宙以前にも何かあった「かもしれない」ってのは仮説
つまりその仮定を前提にして言えるのは、無限である「かもしれない」というこれまた仮説でしかない
なのにお前は無限だと決め付けている
全く話にならん。ワープ論法ですなw
268名無しのひみつ:2010/10/02(土) 13:22:49 ID:3fjZH1dR
1 宇宙はめちゃ広い

2 過去に宇宙人がきて積極的に大規模に干渉してきてたとしてもしるすべがない。否定出来るのは精々ここ数百年それも限定的

3 生命は実際に存在してるが光速の万倍もはやく移動する物質は観測されてない。任意の時、場所、距離にワープを容易くつかえるようになるのはハードルが低いとは思えない

4 人間的な見方でしかみれてないため宇宙人を認識出来てないとも(笑)

5 無限年前にそれをやった生命がいたとして現在とはまるで無関係(過去にいたなら現在に確実に地球に接触してくるほどの科学力と規模または数の宇宙人がいることになるのか?)
そもそも物理法則が同一だとは限らない

正直レスが読みにくすぎて流しよみなんですでに説明してあったらゴメンね
269名無しのひみつ:2010/10/02(土) 13:28:33 ID:jpEdGSGB
>>266
人類との接触が無いから地球外知的生命は存在しないってのは、ただのバカだよ。
人類が次代に伝える手段を持つほど知性持ったのは、つい最近。
仮にホモサピエンスの全年代としても、たった30万年。
宇宙に最初の恒星が誕生したのが127億年前として、1%も時代を占めてない。
そんな短い時代に、往還できる距離に、互いを認識できる生命が存在するほうが稀。
その稀な例の一方に必ず地球が該当する、と言ってる訳だから。
確率的に、地球外生命は必ず存在する。
確率は低くなるが、知的生命も存在する。
ただ、互いに見つける確率、まして地球が当事者になる確率は恐ろしく低い。
270名無しのひみつ:2010/10/02(土) 13:49:02 ID:coUQUnQL
海王拳3倍か
271名無しのひみつ:2010/10/02(土) 14:31:00 ID:mvxHjKli
>246
どういう計算だよ
272名無しのひみつ:2010/10/02(土) 14:33:42 ID:guC9LuYq
>>243
無人機なら光速超えも、いつか可能になるかもね。
ただ、人間は乗せられないんじゃね?
273名無しのひみつ:2010/10/02(土) 14:51:10 ID:2ij5K4BH
俺的乗りたくない乗り物不動のNo.1の「大天使級急使船ラファエル」なら有人でも大丈夫!
274名無しのひみつ:2010/10/02(土) 14:53:56 ID:xRVh/d7i
やる気くんがこんなところに。
275名無しのひみつ:2010/10/02(土) 14:57:10 ID:OZcR7vxf
人類が空を飛べるようになってやっと100年。
宇宙を精査に観測出来るようになったのがまだ4、50年ぐらいでしょ?
まだまだ他の星に生命体はいないとかワープは不可能とか大統一理論が解るまで判断出来ないっしょ?
276名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:01:12 ID:xRVh/d7i
>>275
大統一理論って何かご存知?
277名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:07:29 ID:yTUSXRhy
>>276
 大統領が一番偉い
って理論だよね。
278名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:14:29 ID:SpiyFGa9
長文のやり取りの件だけど、お互い異なる主張がぶつかってるように
見えるけど、実は同じ事を言ってるのではないかな?

生命発生から終焉までのタイミングの違いや、絶望的な距離を隔ててる場合は、
お互いの存在が「無」であるのと何ら変わらない。そう定義すれば、
すなわち、自分達意外に生命は存在しないという理解と同一になる。
279名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:15:14 ID:OZcR7vxf
凄く簡単に言うと、相対性理論だけでは宇宙をまだうまく説明できないから、(弱い力や強い力や重力とかだっけ?) それらを相対性理論と統合した理論だっけ?
280名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:30:41 ID:RcKAuoqM
>>278
同じようで、同じではない
281名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:48:32 ID:lcBG9gwY
>>253
俺は別に君を貶そうとか議論に勝ちたいと思ってるわけじゃないからそこは勘違いしないでね。

で、一応読んだがやっぱり納得しかねるなあ。
いや、個人的には同意出来る部分もあるんだよ。
「文明が1億年も経過したら何が可能になってても不思議じゃないよ」とかね。
しかしだからといってそれが>>113で書いたような生命体の存在の根拠とはなりえないよね?
君は地球外生命体の存在を仮定する際、その数を「非常に多数」としているようだね(文脈から)。
でも「非常に多数」とする根拠は?
実は存在するが少数かも知れないし、そうであるならば>>113で書いたような生命体が存在しなくても不思議ではないでしょ?
そこのところはどうなの?

あと(俺も人のこと言えないかも知れないが)文章はもう少し短く簡潔にしてくれるとありがたい。
言葉足らずでも困るが、あまり長いと要点が掴み辛くなってしまう(読解力低くてすまん)。
282名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:51:11 ID:vXWeg7U8
>>267
じゃあ、この宇宙ができる前の前の前って何があって、その何はどっから始まって、そのどっかはどっから来たの?
まさか10秒前にいきなりできたとかオカルトなことは言わないよね?
この質問に答えてみ?
仮説だから確定してないからといって、じゃあ何もないところからいきなり現れたの?
2時間も待っても来ないけど、来ないという証明はないし、仮定に過ぎないからずっと待ってれば来ると思ってんの?
もう何度同じこと説明させんの?アタマだいじょーぶ?

>>269
空を見上げれば太陽や星が回ってるんだから、地球が動いてると言ってるのは、ただのバカだよっていうのとなんにも変わんないね。
しかも全宇宙の知的生命体がほぼ同時期に誕生して進化したって前提だし、どんだけ都合よすぎなんだよ。
1%がなんだって?その1%の差があればどんだけ文明が発展すると思ってんの?
地球は確かに14万年前にサピエンス・サピエンスしたけど、それが他の恒星系でも全部そうだと言い切れる根拠は?
283名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:52:56 ID:vXWeg7U8
>>281
根拠はこのスレの>>1
>>94にも書いたと思うけど。
284名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:58:19 ID:ZusFOydQ
>>268
文章力なさすぎでワロタ
まず選んでる単語が悪すぎる
285名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:01:52 ID:2ij5K4BH
地球人と同程度の知的生命体を考慮に入れてはいけない理由は何なんだろう?
286名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:01:52 ID:uTYRgtlc
>>283
あれ?w

お前曰く、「宇宙の歴史は無限大(笑)、知性体は確実に宇宙を席巻する、地球外生命は存在しない、生命誕生に至る環境は(地球以外)ゼロ」なんだろw
>>1が何の根拠だと?ww
287名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:04:23 ID:5pTWshnn
>>282
だからその質問に正確に答えられる奴は現在だれもいねーんだよ
つまりお前の言ってることがオカルトだって言ってるんだよw
お前こそ証明してみろ。他の宇宙とやらをさw表彰モノだぞ
288名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:09:02 ID:lcBG9gwY
>>283
でも君は>>215で「生命なんてそう簡単にできるわけないんだよ」と言っているよね。
なのに「地球の比較的近傍に地球と比較的環境が近い惑星が存在する」というだけで、
「地球外生命体が存在しうるなら、今回発見された惑星には生命が発生するべき」と考えるの?
それってダブルスタンダードってやつじゃない?
289名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:11:53 ID:2ij5K4BH
>94の
「ということは宇宙には事実上、無数の生命がいると考えても不自然じゃない」
「宇宙人がいれば地球にもやってきているだろう」
この2つは全く合理的ではないよね?

って言ってもわかんないだろうけど
290名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:15:23 ID:lcBG9gwY
>>283
ちょっと>>288は文章変だったな。訂正。

なのに「地球の比較的近傍に地球と比較的環境が近い惑星が存在する」というだけで、
「地球外生命体が存在しうるなら、今回発見された惑星には生命が発生するべき」と考えるの?

              ↓

なのに「地球の比較的近傍に地球と比較的環境が近い惑星が存在する」というだけで、
「地球外生命体が存在しうるなら、今回発見された惑星には生命が発生する確率が高く
そして宇宙にはそういった惑星が多数あるはず」と考えるの?
291名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:27:04 ID:2ij5K4BH
>94 はうまく広げると「知的生命体は存在しない」=「地球人は存在しない」になりそうだけど
馬鹿らしいからどうでもいいやw
292名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:46:55 ID:2ij5K4BH
考える必要もなく小用に立ったときピコーンときたよ


地球に知的生命体がいるならば宇宙人がいると考えるのは合理的
しかし>94
よって地球に知的生命体はいない


「合理的」って言う言葉はすばらしいと実感した
293名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:49:51 ID:jpEdGSGB
>>282
> 1%がなんだって?その1%の差があればどんだけ文明が発展すると思ってんの?
> 地球は確かに14万年前にサピエンス・サピエンスしたけど、それが他の恒星系でも全部そうだと言い切れる根拠は?

理解力無いね。
他の星で恒星間移動を難なくこなす生命が山ほど居ても、
地球人類の歴史というごく短い期間に、数多い星の中から地球と接触する可能性低いってこと。
逆に地球人類がよそに行くとしても良い。
一日一個、惑星を見て回ったとして、天の川銀河内だけで何年かかるよ。
見始めたときに文明があっても、着いたときには痕跡すら無いとか、
逆に生命誕生前の星として素通りするかもしらん。

なんでたった数万年、まともな記録と呼べるものが存在して数千年に地球に必ず来るはずだ、
来てないから居ない、と言えるのかわからん。
294名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:57:12 ID:OZcR7vxf
他の天体には生命体は居ない、という方達の理屈では、何故地球だけに生命体が存在するか?の問いに矛盾する所が出てしまう気がする。

生命体を知的生命体に置き換えても。
295名無しのひみつ:2010/10/02(土) 18:39:19 ID:c95BpsIp
■進化に関する誤った理解

・進化に目的はない:進化が目的を持っておこなわれている、という誤解。
 テレビ番組などでは、(進化仮説の用不用説を引用して)「高いところの葉っぱを食べるために、キリンは首が長くなりました」とか、
 「これは生き残るための戦略だったのです」といった表現のしかたがごく一般的である。このような表現においては、
 比喩としての進化の自律性ばかりが強調され、そもそも偶然性・予測不可能性なしには存在し得ない自然の本質というものが
 すっぽりと見落とされてしまっている。いっぽう、たとえば以下のように表現すれば、ことの経緯をより正確に表現できるであろう。
 「首の長いキリンの方が(短いほかのキリンより)多数の子孫を残せたため、結果として首の長いキリンばかりになりました」

・人間は進化の頂点にいるのではない:人間という種が進化の最終ゴールである、といった誤解。
 人間中心主義にしばしば援用される誤用であるが、
 進化はハシゴのような一本道ではなく、木の枝のように多方に伸びていくもので、人間はその枝の一部である。
 (系統樹を参照)個々の種はそれぞれ異なった環境に適応してきたのであり、
 現在ある種もすべてそれなりに模索した結果といえるのである。
 また適応の過程に終わりというものはない。

・進化は進歩ではない:進化と進歩を混同している誤解。
 進化(英:evolution)とは狭義には「時間の経過に伴う生物集団中における遺伝子頻度の変化」であって、
 進歩(英:progress)という概念とはまったく別のものである。
 地中で生活するモグラの目が退化していることも進化の結果であり、クジラの手足が退化していることも進化の結果である。
 また人間に尻尾がないのも進化の結果である。

 しかし、「進化」を意味する"evolution"はラテン語の"evolvere"(展開する)に由来し、単純なものから複雑なものへの
 順序だった展開という意味を含んでおり、日常語としては"progress"(進歩)という概念と強く結びついていた。
 さらに発生学の専門用語としては、前成説(=展開説、前成説と後成説を参照)を指す用語として使われていた。
 エラズマス・ダーウィンはこの前成説のプロセスを指す"evolution"を系統発生のプロセスを指す語に援用したが、
 「進歩」も「前成説」も「進化」とは相容れないものであったので、チャールズ・ダーウィンは「種の起源」(初版)の中では
 "evolution"という語を使うことを避け、"descent with modification"(変化を伴う由来)という語を使っていた。
 その後、ハーバート・スペンサーらの宣伝によって、「進化」を意味する語として"evolution"が定着したが、
 この語が「進化=進歩」という誤解を産むタネになってしまった。

オンライン百科事典『ウィキペディア』より
296名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:08:25 ID:SpiyFGa9
お互いの主張が平行線なのは、お互いの前提条件が不一致だからだと思う。

例えば、文明の寿命が宇宙の寿命並に長いかどうか?
文明の進化には際限がなく、(我々の理解している)あらゆる物理法則さえ、
やぶり続けるかどうか?

少なくとも、この2点が一致していないと、結論に至らないと思う。
もっとお互いに、何を前提条件としているのか書いてほしい。
297名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:13:14 ID:RzNeMSzK
>>247
低温だけど、液体アンモニアとかじゃダメ?
アンモニア水ではなく、液体アンモニア。
298名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:16:40 ID:uTYRgtlc
>>296
無理矢理まとめようとキミ頑張らなくて良いよ。
ずれてるから。
299名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:20:40 ID:mvxHjKli
双方NGにして別の話を進めた方がよっぽど有意義だ
300名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:20:44 ID:19Ca2cYk
>>296
人類の例しかないから
> 例えば、文明の寿命が宇宙の寿命並に長いかどうか?
> 文明の進化には際限がなく、(我々の理解している)あらゆる物理法則さえ、
> やぶり続けるかどうか?
yesという答えには成りえないね
301名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:24:29 ID:RzNeMSzK
>>283
内容はともかく、あなたがやろうとしていることは 「悪魔の不在証明」 なんですよ。
まぁ、まんま 「地球外生命体の不在証明」 としても良いけど。

地球外生命体が存在することの可能性を論理的には否定できていません。

ちょっとここを読んでみて下さい。

悪魔の証明(wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
302名無しのひみつ:2010/10/02(土) 20:53:53 ID:c95BpsIp

■宇宙人教徒は生物音痴

・欧米の一神教の最終形態:アナタハウチュウジンヲシンジマスカ
 カールセーガンは、天文学が専門の、生物学音痴の敬虔な宇宙人教徒。

・天文学者は知らない生物法則:生物は知能を必要としない
 地球上の既知の生物の総種数は、約175万種。
 まだ知られていない生物も含めると、大体500万〜5,000万種。
 絶滅した種を合わせれば、何億、何十億という数に上るだろう。
 40億年の生物史の中で、知能という異様な特徴を有する生物は、たったの1種、ヒト。
 ヒトの知能は、何十億分の一という、偶然の結果。淘汰圧がゼロに近い形質。
 生物の進化史で何度も繰り返して発現する「眼」のように普遍的なものではなく、
 孔雀のオスの羽のように単に極めて特殊なだけの、必然性の低い形質が、知能。

・宇宙人の定義と予測
 地球外生命:繁殖と淘汰によって進化する、ウイルスを含めて、いわゆる生物。生物物理学の予測は「地球外生命はうざうざいる」。
 地球外知的生命:延長された表現型が異様に発達した生物。地球ではヒト。進化生物学の予測は「地球外知的生命は恐らくいない」。
303名無しのひみつ:2010/10/02(土) 20:55:25 ID:OZcR7vxf
おいおい、惑星グリーからレーザーの様な光でパルス信号をキャッチしてた人がいる、と言うニュースがあるぞ!

誰か詳細解る人よろしく。
304名無しのひみつ:2010/10/02(土) 21:09:09 ID:e2daDFlL
物理板のキチガイか
通称やる気君 生命体はやる気があればワープが出来るはず
けどワープしてきてないので地球外に生命体はいないっ
305名無しのひみつ:2010/10/02(土) 21:10:47 ID:SpiyFGa9
>>300
サンプルが我々人類しかないからこそ、前提条件をどう考えるかが
重要だと思うんだよ。

もっと言うと、この議論の結論は、前提条件をどうすかと等価
なんじゃないだろうか?

サンプルが一個しかないから、それを補足するために天文観測とか
分子生物学が存在すると思ってもいいと思う。
306名無しのひみつ:2010/10/02(土) 21:16:57 ID:XKJNKv9U
で、おまえらみたいなクズが議論したところで歴史に爪痕でも残せるとでも思ってるの?

くだらないプライドを保つのに必死なんだろ?
307名無しのひみつ:2010/10/02(土) 22:11:08 ID:kvshU6hS
20光年か遠いな
308名無しのひみつ:2010/10/02(土) 22:15:58 ID:j7FdfodY
20光年か
ご近所さんだな
309名無しのひみつ:2010/10/02(土) 22:44:54 ID:9TdHBn7P
310名無しのひみつ:2010/10/02(土) 22:50:06 ID:TY4Nylpm
短距離フォールドで行けるな
311名無しのひみつ:2010/10/02(土) 22:51:18 ID:7258MXIN
>>161
市場と資本主義は、主体が人間である必要はないぞ。
利害関係のある「知的な主体」が交易すれば成立するんだし。

今のところ、それが人間と「法人」しかないというだけ
312名無しのひみつ:2010/10/02(土) 22:52:01 ID:BD4JklAj
ところで、半径20光年以内に恒星って何個くらいあるの?100個位?
その内の一割に知的生命体が居たら相当賑やかなことになりそう
313名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:11:41 ID:vXWeg7U8
>>286
もう散々、「いる」と仮定すると、「いない」って結論になるって書いてあげてるのに、この上更にそんなトンチキなレス返してんの?
いいですか、貼りなおしますよ。
いない派はいる派の論拠に乗っかって論理展開してんの。
だから>.1も根拠になるの。わかった?
もう1年も経つんだからいい加減相手の言ってる内容くらいは最低限咀嚼してくれよな。

>>287
正確も何もまったく何にも無いところから誕生したのかどうかなんて常識的感覚で考えれば答えはひとつじゃん。
あらゆる物理定数を除いて残ったものさえもなにも無いところからなんか生まれんの?
どっちがオカルトかよく考えてみなよ。
2時間も3時間も待ってても来なけりゃもう来ないって誰でも気づくでしょうが。
そんなことにわざわざ証明なんか必要ないんじゃないの?
まったくなんにも無いところから生まれたなんて、それこそ神様が宇宙を作ったっていう方がよっぽど信憑性あるよ。

>>288
>>286へのレス読んどいてね^^

>>289
またループすんの?
エウロパとか火星とか生命がいるかも^^って思ってんでしょ?
じゃあ系外惑星に地球と似たのがあったら速攻で結びつけようとするだろうって考えるのは合理的でしょ。
生命がいれば進化して高等生命になってどっかで知的生命体になって文明作って宇宙開発し始めるだろうと考えるだろうと思うのは合理的でしょ。
そのうちのどっかでアニメや映画みたいに太陽系外惑星に行くやつも現れるに違いないって考えるのもいると思うのも合理的でしょ。
どこが合理的じゃないの?
みんなフツーに考えちゃってることだし少なくとも宇宙開発までは観測的事実になっちゃってるしそういう事実を無視するのって合理的じゃないと思うよ。
いる派がやってるようなそういう無視がむしろ非合理的だね。

>>293
あー、またやっちゃったね。
なんで地球人類の歴史というごく短い期間に、数多い星の中から地球と接触する必要があるわけ?
もう1年前から書いてるんだけど、あんたが生まれるずっと前、もしくは地球人類が誕生するはるかかなたの前から、地球ではオリオン星雲行きの定期便が出てないってことだよ。
もしそうなってたら、地球人類が誕生した時にはすでに誕生しながらにして宇宙旅行は毎朝のお散歩代わりになってたろうね。

>>294
生命はまったくの偶然の所産だよ。
地球以外にこの宇宙では生命はまったくいない。
これと同じ意見を持った人がケンブリッジ大で古生物教えてるらしいよ。
まあその人は生命誕生の奇跡という観点のみからそう言ってるみたいだけど。
とりあえず偶然の象徴としての数字は10^-130な。
地球の全海がアミノ酸で埋め尽くされてそれぞれのアミノ酸1個1個がそれぞれ1秒間に1兆回の結合や離散を繰り返してる星が宇宙に1000億個×1000億あってもその宇宙が更に10^32個集まんないと2個目の生命が誕生しないという数字な。

>>301
2時間も3時間も待っても来ないのは来ないことの証明にならないのは当たり前だけど、それがなにか?
待てど暮らせど来ないのに証明されたわけじゃないから、そっから思考が一歩も進まないの?
そこでずっと留まってたら道行く人が気づいて恵んでくれないと餓死しちゃうよ。
普通はなんかしらの判断で家に帰るなり、もう1時間だけ待ってみようとか思ったりするけどね。
そういうこともしないんだ?
ところで宇宙の始まりの始まりってなんだろうね?
証明できないからまったくの無から始まったと考えてもそこにはなんの無理もないと思うわけ?
証明とかってただの数字でしょ?
この宇宙がその数字で埋め尽くされてる世界だったら悪魔の証明でもなんでも受け入れるけどさ、どう見たって数字なんかどこにもプカプカ漂ってないじゃん。
それともあんたの脳内の思考回路ってぜんぶコンピューターみたいに計算してるわけ?
314名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:18:03 ID:RzNeMSzK
何で待ち合わせの話になってるのか知らないけど
論理的ではないことが良く分かりました。

本当にありがとうございました。
315名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:18:13 ID:uTYRgtlc
>>313
> いない派はいる派の論拠に乗っかって論理展開してんの。

時間が無限大だとか、知性体は確実に宇宙を席巻するだとか、お前がやってんのはお前独自のトンデモ論理だろw
だから袋だたきにされてんだよww
316名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:23:35 ID:vXWeg7U8
>>315
じゃあ何にも無いところから宇宙は生まれたんですね。
ある時ある場所からまったくなんにも無いところから全てが始まったって。
サイババでも信じてれば?
それに地球人はもう地球を席巻して宇宙にまで触手を伸ばしてるけど、ずっと高度400`うろうろの根拠言ってみなよ。
この2つのどっちもトンデモ理論だっていつになったら気づくの?
317名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:28:55 ID:RcKAuoqM
>>316
なにが言いたいのか、さっぱり分からん
318名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:31:15 ID:vXWeg7U8
わかりたくないからわかんないだけでしょ。
319名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:31:39 ID:SpiyFGa9
前提条件に「自分が正しい」という人がいる場合、
議論は成立するんだろうか?

こういった思考の2つの文明が存在し、尚且つ、利害関係が
一致しない場合、どちらかが消えるしかないのではないか?

絶望的な距離は、最後の砦かもしれない。
320名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:34:01 ID:RzNeMSzK
>>318
>>204 は 納得して頂けましたか?
321名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:35:59 ID:uTYRgtlc
>>317
自分は今時お寒い定常宇宙論者で、さらには人類は銀河帝国を築いて永遠を得るとか夢想する
微妙なSF脳だと主張したいらしい。
322名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:38:07 ID:19Ca2cYk
> この宇宙が誕生する前から他の宇宙でも同じのがあったろうし、そういう流れが無限の彼方の昔から連綿と続いてきたんならさ、
もうその間中ずっと待ってることになるわけね。

何かがあったって仮定して、それが上になる証明をよろ
323名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:43:39 ID:vXWeg7U8
>>320
書いてあることに間違いはないけど、この場合には全然当てはまんないね。
特に2段目のとこ。
納得してもらえるとうれしい。

>>321
定常宇宙論じゃないよ。

>>322
>>253の下から3行目は読んでくれた?
324名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:45:30 ID:RzNeMSzK
何か・・・ごめんね。そしてレスありがとう。
325名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:46:31 ID:uTYRgtlc
>>323
> 定常宇宙論じゃないよ。

じゃあなんだ、言ってみ。サイクリック宇宙論とか言ったら笑うけど。
326名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:49:53 ID:19Ca2cYk
> 宇宙が始まる前だってなんかがあったらしいし、子宇宙とか孫宇宙とか、この宇宙以外にも無数の宇宙があったりとか、別の宇宙に行ける可能性が論じられたりとかさ。
だからこれは仮説じゃんw
「何か」がこれってことには全くならない
327名無しのひみつ:2010/10/03(日) 01:19:44 ID:YejC22AC
>>325
え?
普通に、ビッグバン宇宙論とか無の創生論とかインフレーション宇宙論なんだけど。
あとちょっぴり5次元宇宙論も入ってるかも^^(5次元には行けないらしいけど)

>>326
あのさ、いるかいないかどっちかって言ったら、どっちかしかないわけ。
で、最新の仮説と観測的事実と歴史的事実を重ね合わせれば、いないって結論のほうに整合性があるわけ。
仮説だからっていつまでも待ってたって来ないものは来ないんだよ。
あんただって宝くじの1度や2度は買ったjことあんでしょ?
当たるかも^^と思ってるからか買うんであってさ、実際に1等が当たるかどうかは現実にそんな人見たことないしニュースじゃ聞いたことあるけど、実際にいるかなんて仮説にすぎないしホントにいるかどうかとは無関係だよって言ったってあんたは実際に買ってるじゃん。
そういうのが普通の感覚であって、いるかいないか2つに1つなら、いないって方に分があるのは地球と宇宙見てればわかるじゃん。
地球には地球外宇宙人もいないし、宇宙見たって地球と似た惑星がわんさか見つかってきてるし、更に追い討ちかけるように人類は宇宙を目指しちゃってる。
そういう現実と仮説とどっちが大事なの?
そんなに仮説が大事なら、例えば人類がいつか宇宙の隅々まで版図を拡大したとして、地球以外の生命を未だ見つけられてなくても、まだ探査してない惑星が残り1個あるから、いないというのは仮説に過ぎないとか言ってればいいと思うよ。
そういうのって、最後のひとつの探査で地球外生命がいなかったとしても、「いや、まだ地中の奥深くまで、空の大気の隅々まで調べたわけじゃないから、いないというのは仮説に過ぎない」とか言うんだろうね。
で、そういう問題は既に無限の時間が解決してるかもしれないっていうのにね。
もうずっと延々と言ってればいいと思うよ。
328名無しのひみつ:2010/10/03(日) 01:37:12 ID:eUwKjK/i
ビッグバン宇宙論に無限の時間とかありませんが?(;^ω^)
329名無しのひみつ:2010/10/03(日) 01:38:34 ID:t4pnpbWp
いる/いない 2元論ではなく

いる:存在確認済み
いる可能性(=いない可能性):未確認
いない:不在確認済み

だよ。地球に来たかどうかは関係ないよ。
330名無しのひみつ:2010/10/03(日) 01:41:14 ID:YejC22AC
>>328
え?
ビッグバンって1回しかなかったって理論ってあるの?
331名無しのひみつ:2010/10/03(日) 01:43:15 ID:Q0vTttfV
>>327みたいな仮説は
タイムマシンは作れないっていうホーキング博士の番組でもやってるけど
同じ理屈で宇宙人はいませんとは、ホーキングも言ってないんだよね。

>>327が言ってるのは
統計じゃなくて
俺は今まで交通事故にあったことがないから、そんなものは存在してないっていうこと。
332名無しのひみつ:2010/10/03(日) 01:55:22 ID:eUwKjK/i
>>330
え?
ナニそれソース出してみ。
333名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:03:05 ID:YejC22AC
>>331
ホーキング博士は完璧にいる派でしょ。
だから宇宙に向かってメッセージ送っちゃいけないよって警告してるよ。
あと、交通事故が起きないほどの新交通システムってあってもいいくらい生命って完璧だと思わない?

>>332
え?
この宇宙以外の宇宙ってビッグバン以外から誕生したって宇宙論があるの?
334名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:07:28 ID:eUwKjK/i
ボケるのは良いから、「ビッグバンが無限回」っていう根拠出せよ。
んなもんビッグバン理論、主流じゃねーよ。
335名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:09:40 ID:YejC22AC
>>334
インフレーション宇宙論と無の創生論を無視してる根拠は何?
336名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:12:09 ID:M7Esesua
>>327
> 最新の仮説と観測的事実と歴史的事実を重ね合わせれば、

> そういう現実と仮説とどっちが大事なの?
> そんなに仮説が大事なら、

仮説を用いてるのはお前だって言ってるだろw頭おかしいなw
現実だって早く証明しろよ
337名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:12:37 ID:eUwKjK/i
>>335
は? お前の言う無限の時間云々には寄与しないからだけど?

あとキミ、知性体は特異点を突破して存在できるとか考えてるんだ。凄いね。
338名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:21:37 ID:Q0vTttfV
現状の宇宙ではビッグバンは1回でしょ
言葉のかけ違いですかね?

>>333
意味不明です
あなたは、宇宙人いない論なんでしょ?
339名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:26:56 ID:YejC22AC
>>336
あのさぁ、いない派はいる派の論理に乗っかって展開してるんだってもう何回同じこと言わせんの?
仮説ってこっちが持ち出したことじゃないんだよ。
そういう仮説を持ち出したなら結論はこうでしょ?って言ってるわけ。
これでもまだわかんないの?

>>337
え?
子宇宙とか孫宇宙とかができても時間は経過しないんだって?
じゃあその宇宙ってどうやって誕生したり膨張したりできるの?
それともパラレルワールドの話?
あとワームホールって真空のエネルギー使って別の宇宙に突破できるだろうってNスペで物理学者が言ってたよ?
俺はあんたの話なんかより、この学者が堂々とテレビで話してることを前提として採用したいよ^^

>>338
現状の宇宙しかないって、どこのなんて理論?
それから、口を酸っぱくして言うけど、いない派はいる派の論理を元にして話してるだけだから。
で、そのいる派の足りないところを補ってあげた上で、結論としてはこうでしょ?って優しく説明してるだけなんだよね。
340名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:28:00 ID:eUwKjK/i
>>339
お前の自説の説明はどうでもいい。ソース出せよ、根拠。
341名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:32:40 ID:YejC22AC

    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          ,ハ,,ハ.    _,,-''"
                       _  ,(゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ >>340
342名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:35:12 ID:eUwKjK/i
脳内宇宙論にソースを求めても無駄か。
343名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:35:58 ID:M7Esesua
>>339
いるって断言してる奴なんてほぼ皆無だろ
お前の説を否定してるだけじゃん
じゃあだれがお前の用いてる仮説を前提にいるって断言してるんだよ
344名無しのひみつ:2010/10/03(日) 02:54:21 ID:Q0vTttfV
>>339
現状の宇宙しかないなんて書いてませんよ。

あーそれと、あれだ
あなたの宇宙人いない説って、この宇宙しか観測できてないから
ほかの宇宙はありませんって言ってる様なものだよね。
345名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:13:21 ID:Q0vTttfV
ニュース速報+板の次スレはこちらへ

【科学】第2の地球?20光年先に最も似た惑星
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285826863/
346名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:17:37 ID:94AJc+fd
>>339
とりあえずNスペのあの学者は、裏図家があって言っているのではない
仮説みまんの空想だよ。
学者だって空想はする。

そして、あの空想みたいなワームホールは、
宇宙をユークリッド幾何学的に変換してしまうのでありえないそうです。
可能性としては、量子レベルの極小の特異点で許される存在であって、
マクロに広げるのは無理。
物理法則が破綻してしまうから、
現状、マクロの宇宙論と途絶したミクロの宇宙論の中だから語られるのです。

そして、学者は、それが取り払えれば良いね、という夢を見るのです。
347名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:26:49 ID:94AJc+fd
バクテリアや、原生生物まではあるとしても、
宇宙「人」となるとね。

知能を得る事は進化の究極結論ではないし
それは、我々が知能を得た生物だからという結果から考えているに過ぎず。

進化が適応なら恐竜のように巨大化で適応であってもいいし、
むしろ、微生物のままでいることが適応しているという事もある。

確率的にはぐっと減るね。

世界中には、何億とか何千億とか石ころがあると思うけどね
二つと同じ色形の石ころがあるとは思えない。
偶然、一個くらいはあるかも・・・。
そんなレベルだと思うよ。
348名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:35:11 ID:088WOPsC
>>347
その「知能」というのもあくまで人類が獲得したものを基準にしてるだけだろ
人類の知る「知能」をも超越した進化だって可能性としてはある
人類の想像力を以て限界を推し量ることなんてできないんだよ
あるかもしれないしないかもしれない…結局これ以上はどうあがいても無理
349名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:40:45 ID:94AJc+fd
>>348
いや、超越した知能なんて考えるのが、
人間が知能を持っているから考えるに過ぎないだろ。

知能は適応のひとつの形でしかなく
超越とかそんな発想は、知能が進化の目的と勘違いした
人間主観の一種のおごりだと言ってる訳。

知能の上に、超知能なんて仮想するまでもなく
生物ってもっと多様だから、
「宇宙人」とよべる知性の可能性は
限りなく低くなるねという事
350名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:47:42 ID:Q0vTttfV
宇宙のどこに行っても
単純計算で、1+1は2にしかならんだろうという普遍性を見つけたいのさ。
地球以外にモノサシがないから
そのモノサシが、普遍なのかどうか、そもそもわからんわけよ。
351名無しのひみつ:2010/10/03(日) 04:11:25 ID:YJzguCfE
>>7
ダイダロス計画なみに金と合意を取れたなら
探査機ならなんとか22世紀初頭までに到着できるだろ
352名無しのひみつ:2010/10/03(日) 04:19:25 ID:x4nE20h6
イオンエンジンと原子力電池を組み合わせたらどこまで加速できるのかな。
353名無しのひみつ:2010/10/03(日) 05:51:22 ID:IARddGvV
低脳文系を相手にしてやる優しい知的生命たち
354名無しのひみつ:2010/10/03(日) 06:30:00 ID:p+Wr3PIq
>>313
俺は>>288だけど、それがなぜ俺の疑問への回答になるのかよくわからないな。
でも、もういいや。いくつか言いたい事がないわけでもないが、正直さすがに面倒になってきた。
もう俺はこの話からは降りるよ。では失礼。
355名無しのひみつ:2010/10/03(日) 07:28:39 ID:JU4mqUKy
今この瞬間の宇宙、xxx回目の宇宙なんだよね
今この瞬間の宇宙、xxx個目の宇宙なんだよね
この宇宙の前、この宇宙の中心と広がりの外側
どこで始まり、どこで終わってんだか知らないけど
今この瞬間に、知り得たとしても何も無い
満たされるのは、自分の意識のみ
356名無しのひみつ:2010/10/03(日) 08:16:52 ID:kj/xzZZR
おお、寝てる間にだいぶ結論に近づいてきたね!!
357名無しのひみつ:2010/10/03(日) 08:26:03 ID:W+g4TX3Q
確立ってそんなに正確なの?
この世が物凄い閉鎖的なものとしか考えられない
358名無しのひみつ:2010/10/03(日) 09:43:36 ID:9MsiJgC/
居るかどうかは分からないけど、居ると思った方が良いというは分かった。
359名無しのひみつ:2010/10/03(日) 10:20:05 ID:YejC22AC
>>343
前にも同じこと言ってた人がいたけど、断言はしないけどほとんど信仰に近い感じで「いるだろう」って思ってんでしょ?って聞いたらあっさり認めたよ。
実際そうなんじゃないの?
だからこそ>>1みたいにすぐ生命と結び付けたがる記事とか、このスレやニュー速+スレの反応があるんじゃないの?
そうじゃないっていうならなんで「生命」って言葉で溢れかえってんのか説明(´・∀・`)ヨロシクネ

>>344
ビッグバンは1回だけとか書いてんじゃん。
現状の宇宙では、って限定つきで。
そんな限定くっつけてるから、じゃあ現状の宇宙しかなかったの?って思われんじゃんw
あんたたちが、俺に「なんで地球型生命限定なんだ?」って返してるのと同じことだよ。
それに対して俺は、「別にいろんな生命があってもいいんだよ」って返してるけど、あんたはどういう風に答えてくれるのか楽しみだね^^
ねえ、なんで現状の宇宙限定なの?

>>346
・・・
ワームホール利用に関した仮説もいくつかあるみたいだけど、物理法則が破綻するのを仮説にしてる時点で物理学者破綻じゃないの?
マクロに広げるのは無理って断言してる時点でもう難問解決は不可能と結論付けられたってことあんたは言っちゃってるわけだし、その解決法として真空のエネルギー利用っていうのがあるのにそれも否定してるのって、それもただの仮説でしょ。
その仮説を絶対の結論として断定しに来るなんてあんたそこまで嘘ついて俺に勝ちたいの?w
ちなみに俺が断定してるのは、いるという仮説とかビッグバン仮説とかインフレーション宇宙論とか無の創生論とかワームホールとかブラックホールとかもろもろの仮説を前提にするなら、いないって結論にしかならないよって言ってるだけだから。
で、そのもろもろの仮説が本当に真実で正しいかどうかっていうのはまだどれも結論は出てないわけ。
もう一度書くけど、俺はいる派(いるかもしれないと思ってる派)の論理に従うといないって結論にしかならないよって断定してるわけ。わかった?

>>354
だからね、すぐ↑にも書いたけど、>>1みたいなニュースが出るとすぐ生命と結び付けたがる傾向が世界中にあるわけね。
じゃあ>>1の星に生命がいるんなら、宇宙中にうじゃうじゃいるんじゃないの?いるなら地球にも来てるんじゃないの?でも来てないよね。いないよね。って言ってるわけ。
内容はともかくその話の流れさえ否定するんだったらこっちこそあんたに対するレスはやめるよ。
もうこのスレだけで何度同じこと書いても、内容への賛否は別として、租借することさえまるっきりできない相手じゃしょうがないじゃん。
360名無しのひみつ:2010/10/03(日) 10:28:12 ID:YejC22AC
>>358
まあ、天動説の時代に地球は回ってるって公言したら、糾弾されるような世界みたいなもんだからね。
そういう中世の思考形態の呪縛から逃れられない人たちがまだいっぱいいるってこと。
居ると思って主張してた方がいいと思う人がいるのも無理ないとは思うよ。
もしそうじゃないとしたらただ浅はかなだけだけどね。
361名無しのひみつ:2010/10/03(日) 10:42:01 ID:No0OXRrR
> 前にも同じこと言ってた人がいたけど、断言はしないけどほとんど信仰に近い感じで「いるだろう」って思ってんでしょ?って聞いたらあっさり認めたよ。

> じゃあ>>1の星に生命がいるんなら、宇宙中にうじゃうじゃいるんじゃないの?いるなら地球にも来てるんじゃないの?でも来てないよね。いないよね。って言ってるわけ。

うーん、アホの見本みたいな奴だな。
362名無しのひみつ:2010/10/03(日) 10:48:09 ID:YejC22AC
ここまで書いてもまだわかんない人がいるとは・・・w
前提条件が違うからお互いに平行線なんじゃなくて、人の話を最低限の咀嚼さえできてないだけなんだよな。
363名無しのひみつ:2010/10/03(日) 10:51:52 ID:Hm9krHfA
>>359

もろもろの仮説を前提にするなら、(〜だから)いないって結論にしかならない

いるなら地球にも来てるんじゃないの?でも来てないよね。(〜だから)いないよね。


(〜だから)の部分が不完全だから納得できないんでしょ。
あんたの言う「いる派」も、完璧に証明してくれるならウェルカムなんだぜ?
364名無しのひみつ:2010/10/03(日) 11:03:28 ID:M7Esesua
>>359
単にいたら興味深いからだろアホ。だから映画になったりする
で、質問に全く答えられないんだ
365名無しのひみつ:2010/10/03(日) 12:11:33 ID:XOTt3sWu
そこに生物が存在していると仮定して、その生物を生きた状態で地球に持ち込めるようになるには
後どのくらいかかるんでしょうか。
366名無しのひみつ:2010/10/03(日) 12:55:26 ID:YejC22AC
>>363
完全なものを期待してるんだ?
地球生命が今この瞬間にいて宇宙もあるように見えることが辛うじて完全らしさを伴った感覚としてあるだけが唯一の担保なのに・・
あんたが生まれる前、そして死んだ後にもこの世界はあるって保証は無いからこそとりあえず仮説を信じてみるということでしかないのに・・
ビッグバンとかインフレーションとかブラックホールとかその仮説が完全ではないもののどうやら確からしいという観測的事実や理論の検証が伴った判断があるからこそいないよって言ってるのに・・
でなきゃさっさと地球外生命を生きてる間に見つけることだよ。いないことを「証明」するよりずっと簡単でしょ?w

>>364
いたら興味深いってだけで、いるかもしれないとも、いないかもしれないとも、どっちの思いへもまったく傾いてないっていうのはあんただけか、もしくはあんたが嘘言ってるだけのどっちかだよ。
もう1年間も議論してきたけど、まず地球に生命がいるから平凡の原理に従っていると考えるのが妥当とか、宇宙にもアミノ酸や水とか生命に不可欠な材料があるよとか、>>359の事例とか、
それに対して俺は散々、地球生命が当たり前に存在するからこそ陥るただの錯覚だよって答えてきたし、あんたはそういった事実さえ否定してるからたぶん嘘なんだろうと思うけどw
こないだのニュースにもあったけど、宇宙人はすでに地球に来てて、地球人のフリして生活してるって考えてる人が多いんだってね。
それが洒落だとしても、まあいるって考えた方が面白いのは>>358見てもわかるよ^^
367名無しのひみつ:2010/10/03(日) 13:32:11 ID:bq/NK1FK
長文で争うのはいいが
もう少し読みやすく改行くらいしろ
368名無しのひみつ:2010/10/03(日) 13:34:12 ID:Q0vTttfV
ID:YejC22ACが言ってるのは地球にUFOなんて来てないみたいな説だろう
なんで、全ての宇宙人否定に摩り替わってるんだか。
369名無しのひみつ:2010/10/03(日) 13:46:09 ID:XOTt3sWu
宇宙に何百万も太陽系が存在するとか半端ねえな。
370焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/03(日) 13:58:47 ID:Vvui8xZH
結論に至る過程で論理が突然大ジャンプする人っていますよね(;´ `)
それを指摘されても往々にして本人にはそれが自覚不可能
「まだ理解できないのか」
なんて言うんだけど自分以外の誰もが納得しない原因が自分にあるという
単純な構造も把握できない
困ったものです
371名無しのひみつ:2010/10/03(日) 14:07:47 ID:M7Esesua
>>368
地球にUFOなんて来てない→全ての宇宙人否定
これが成り立つと思ってるらしいw
→で何光年もワープしてるんだがね
372名無しのひみつ:2010/10/03(日) 14:52:30 ID:kj/xzZZR
■告知■
今日中に結論が出ない場合は、多数決をとります。
決定事項です。
373名無しのひみつ:2010/10/03(日) 15:37:22 ID:M7Esesua
>>366
どっちにほんの少し傾いてるなんて知るかよくだらねえ。
それがなんなの?
374名無しのひみつ:2010/10/03(日) 17:08:56 ID:uWNmNgT4
宇宙人が存在する可能性の高さと、それが一切確認できない現実のことを
「フェルミのパラドックス」って言うらしいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
375名無しのひみつ:2010/10/03(日) 17:16:56 ID:hJZ5V0ex
20光年先に電波を送ることは技術的に可能なの?
野球のリリースポイントみたいに少しずれたら明後日の方向に行く気がするw
376名無しのひみつ:2010/10/03(日) 18:44:38 ID:gtPKi18k
>>375
可能。
レーザーのように一直線ではなく、拡散するので

それよりもっと問題なのは、無限にあるチャンネルだったり、
電波を出すタイミングだったりの方

24時間全ての波長で送信しつづけないと、
相手がどのチャンネルで受信してるかわからん
377名無しのひみつ:2010/10/03(日) 19:39:13 ID:/bm8Eum2
>>376

別にハイテク高速通信がすべてじゃないだろ。
前世紀の遺物のようなモールス信号で十分データ送信できるんだぜ。
高出力でなければならないなんて事言う奴もいるが
光の断続あるいは強弱がデータ信号になるんだし。
378名無しのひみつ:2010/10/03(日) 19:44:37 ID:t4pnpbWp
>>376
拡散するから、かえって減衰しちゃって超強度の出力か
超高感度の検出が必要な気がするんだけど。
379名無しのひみつ:2010/10/03(日) 19:52:33 ID:No0OXRrR
>>378
その通り。
380名無しのひみつ:2010/10/03(日) 20:48:10 ID:P1F3vp6d
今の人類の出す程度の信号では、数光年でノイズレベルになって信号としての意味がなくなってしまうらしいね。
381名無しのひみつ:2010/10/03(日) 20:50:23 ID:kj/xzZZR
地球外の知的生命に電波を送るには水素の出すスペクトラムに
合わせた周波数がいい。恐らく未知の知的生命体も水素の存在と
そのスペクトラムについて知見を得ている可能性が高い。
離れていても、実は共有している情報がすでに存在する。

電波の強度も通信速度を下げれば、必ずしも強烈でなくとも良い。
非常に低いパワーでも、一時間で1ビット送出とかやれば受信できる。
382名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:17:12 ID:YejC22AC
論理が突然大ジャンプしてるのは「いる派」の方なんだよね。
地球以外にも生命はいるかもしれないってあっちのスレでもこっちのスレでもわんさかいるし、その根拠が地球にいるからってのがそうなんだけどその生命の起源の困難さについての話に及ぶと途端に及び腰になっちゃうのはなんで?
人の話も咀嚼できない状態でただ論理が飛躍してるって思うのは咀嚼できてないからそう思うだけなんだよね。
はっきり言うけど、地球に生命がいるから他の星にもどっかにいるだろうって考えるなら、地球に宇宙人の痕跡が無いってことにその考えを適用すれば宇宙人はいないってことになっちゃうんだよ。
もう目の前に生命で満ち溢れかえってるのが余りにも当たり前になってるから感覚がどうかしちゃってるんだと思う。
で、俺はそういう論法は用いずに、ただ「いる派」の論理に乗っかってるだけ。
いる派の考えの及んでないところを補ってあげてるだけね。
まあ結果として平凡原理みたいになっちゃってるけどそれは乗っかってる相手がそうだからしかたないさ。
例えて言えば今は中世の時代だね。聖書という当たり前の存在が当時あったから、それに反するような話をされるとヒステリックに批判するの。困ったもんだよ。

>>368
全ての宇宙人否定じゃなくて、地球以外の全ての宇宙の生命の否定の話してるのさ^^
383名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:24:53 ID:y5zQrThG
電波の減衰は距離の二乗に反比例するそうだから一光年ですら届くかなぁ。
どれくらいの出力で送信すればいいのか詳しい人計算してみてほすぃ。
大出力の送信機とアンテナと発電所がいると思う。
384名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:33:54 ID:t4pnpbWp
>>382
結局あなたの論理展開では、「いないだろう」という希望的観測から抜けていないよ。
あなたの言う「待ち合わせに1年待っても来ないから、いない」 は感情論になってしまっていて
科学ではないよね。

科学では存在しないことを客観的に論理的に証明できないと存在を否定できないんですよ。
あなたの主張を肯定するためには少なくとも「すべての地球外生命は地球に検出可能な痕跡を残す」を
証明する必要があります。
私の個人見解としては、残念ながらそうは思えません。
「いる」と断言するものではないですが、「いる可能性を否定できない」という意見です。

決してあなたを貶めるつもりはないですが、あなたのご専門を伺えると幸いです。
385名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:42:32 ID:t4pnpbWp
例えば同じように人類史上一度も観測されていなく、存在しないと思われている磁気単極子にしても
不在を論理的に証明できていないため、現在でも観測する試みは続けられていますよ。
386名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:51:54 ID:M7Esesua
>>382
> 地球以外にも生命はいるかもしれないってあっちのスレでもこっちのスレでもわんさかいるし
いる、じゃなく、かもしれないと言ってる人がいるだけだな
現実はいるかいないかどちらか、しかしかもしれないってのはどちらとも言ってない
つまり根拠なんかいらねーんだよ。
それを否定したい奴はいるかいないか自分だけではっきり答えを出すしかない
それには根拠がいる
否定したいってのはお前の意思なんだから乗せられたなんて言い訳だな
嫌ならやめろや
387焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/03(日) 21:53:53 ID:Vvui8xZH
「いる派」なんて括りと対抗してるつもりでいる時点で
藪睨みもいいとこなんですけどね( ´ `)
388名無しのひみつ:2010/10/03(日) 23:49:22 ID:J+zngV/E
恒星間旅行をしている宇宙人の母星には、
中国や北朝鮮のような、文明を乱すようなマジキチはいないんだろうな。
それか、星ごとマジキチのいずれかだろうなあ。
389名無しのひみつ:2010/10/03(日) 23:54:27 ID:P1F3vp6d
>>386>>387
現に人類がいる以上、生命がこの宇宙に発生する確率は0ではないし、
その確率がいかに小さくとも「起きない」ということにはならないし、
彼が言うタンパク質の合成確率は、単にある特定の配列が自然にできる確率であって、
酵素などの機能性を持つタンパク質はその配列に限ったものではなく幾らでもあるし、
分子の自己組織化のように分子が自分自身で機能性を持つように組みあがることもあるわけで、
何も証明はしていないんだよなあ。
390名無しのひみつ:2010/10/04(月) 00:12:31 ID:GTrrr2xL
偶然できるなら、どこかの惑星上で自然に作り出された自動車があってもよさそうなものだな。
車輪がついていて走り回る石ころとか。点滅発光する石ころとか。生命じゃなくてもいいわけ。
生命よりずっと簡単な構造だから、自然発生確率も生命よりずっと高そうなんだけどな。
391名無しのひみつ:2010/10/04(月) 00:18:11 ID:F83w/7jr
ドーキンスが同じようなことをボーイング747作戦て言ってた
392名無しのひみつ:2010/10/04(月) 00:27:39 ID:QyCMh5VZ
>>390
「自然に動き回る岩」なら存在するよ。

あと、分子レベルの"機械"は自然に組みあがることができる。
分子は熱によって動きやすいので、自然に構造が最適化される。
また、+の電荷をもった部分や−の電荷をもった部分が引き付けあったり反発しあったり、
親水性・疎水性の部分が集まったりすることも容易。
何といっても数が多い。
1kgもあれば、1兆×1兆個のオーダーで分子が存在する。

石ころの場合はこうはいかない。

1970年代に、簡単な酵素の例として、界面活性剤+ヒスチジン誘導体(たった1分子のアミノ酸に相当)で
自然界の酵素に匹敵するような反応活性が得られることが報告されている。
これも自然に分子が組み合わさって出来た装置の例。
393名無しのひみつ:2010/10/04(月) 00:54:11 ID:mbm6CGr/
人間程度の大きさの車輪型生物の場合、つるつるの惑星でしか生きていけないだろうね。
超巨大型なら、地面の凹凸を無視できるかもしれないね。
394名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:04:00 ID:GTrrr2xL
>>392
動きまわる石ってこれか?
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51767037.html
これはなぁ、、、、ニュアンスが違うと思う
395名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:09:23 ID:nmPQ17Ok
もし仮に珪素系の生物(石っぽいやつら)がいたとしたら、人類の時間感覚からすると
そうとう遅く感じるだろうってのはSFとかで昔から言われてるよね。

ただ、珪素系で複雑構造とれるような環境では高温だろうから
地球の生命が生きられる環境とはそうとう異なってると思われるけど。
396名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:24:35 ID:CKvuVmnW
>>359
宇宙人がいるなら地球にきているはず、しかし、来ていないから、宇宙人はいない、、?

各生命体同士の距離(到達できるか否か)、同時期に文明を持てるか(その生命が知的生命体である時期に宇宙人を見つけられるか) このハードルを越えるだけの生命体が宇宙には存在すると?
そして、その交流の対象が地球生命体であるハードル。
その確率に比べれば、単発の(地球生命体のように宇宙人との交流がない)生命体の存在確率のほうが容易な気がするが。
397名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:39:49 ID:mbm6CGr/
ケンタウリには惑星がないのかねえ…
2重星だと安定した軌道は望めないんだろうか。
398名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:50:56 ID:XIXMpJYh
>>397
昔は「連星は惑星持つの無理じゃね?」と言われてたけど、
最近は条件次第で結構存在できるという観測が出てるアンドロメダ座ウプシロン星も二連星の片方に、
惑星が3つ発見されてるし

ただ、アルファ・ケンタウリは観測しやすいので、
木星クラスならとっくに発見されてると思う
さらに地球と同じ重さの惑星は、まだ技術的に発見できないし
399名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:57:51 ID:IbaE/4fO
こんだけ熱心に相手を論破しようと
頑張っているのは、みんなに納得させたいんでしょ?
だったら、相手を貶めるような、
バカだのマジキチだのと罵るのを
まず止めるといいのかもな。

ちゃんと、先入観なしに理解しようとして
読もうとしてる人もいるかもしれないよ。

400名無しのひみつ:2010/10/04(月) 02:01:26 ID:nmPQ17Ok
>>399
もしそんな人がいたらすでに理解してくれてるハズ!
実際には理解してくれる人はいなかった。
よって理解してくれる人は皆無!


なんてね。ネタですごめんなさい。
401名無しのひみつ:2010/10/04(月) 02:06:50 ID:9r5825NK
人体は宇宙の縮図という考え方があるよね。
すると人体内でワープみたいなことが起きていたら、あるいは起こせたら
その原理を使って宇宙空間でもワープができるかもしれない。

ところでさっきメシ食ったら直後にトイレに行きたくなってさ。
…あれ?これって…
402名無しのひみつ:2010/10/04(月) 03:52:20 ID:z4eGVbsl
>>401
なるほど
ブラックジャック先生に頼んで食道と肛門を直結してもらえばいいんだ
403名無しのひみつ:2010/10/04(月) 04:10:54 ID:C/bqVehJ
ツマンネ
404名無しのひみつ:2010/10/04(月) 04:28:15 ID:Fljopw3U
>>402
ツマンネ
405名無しのひみつ:2010/10/04(月) 06:49:52 ID:Kr5kEsTl
■投票開始■
賛同する考えの番号をカキコして下さい。
@地球外に生命は存在する。
A地球外に生命は存在しない。
B距離があり過ぎて議論しても意味がない。
C生命の定義からやり直せ
D氏ね!!
406名無しのひみつ:2010/10/04(月) 08:46:01 ID:oFm73XrI
これをお題に新作SF書いて、
ラノベ風の表紙絵貼り付けてSFの復興を目論むべき
407名無しのひみつ:2010/10/04(月) 09:19:45 ID:8zuMOz4Y
おれ、宇宙人だけど、何か質問ある?
408名無しのひみつ:2010/10/04(月) 09:47:06 ID:O80GSr8B
>>407
ちんこ的なものついてるの?
409名無しのひみつ:2010/10/04(月) 11:28:19 ID:M89l+CzV
宇宙人はいそうもないが、もしそうだとしたらなぜ地球には人類がいるのかという疑問が残る
410名無しのひみつ:2010/10/04(月) 11:43:25 ID:imVKo46R
>>376
1光年先ですら電波なんて届かないよ。
巨大エネルギーを発する恒星ですら、地球でやっと観測できる程の微弱な光だって有るんだから。

例えば、「1光年先にある人工衛星が有った」としてもだ・・・・・
1年後の予想航路に電波を発信させ続けてもリモートコントロール出切る筈もなく。
411名無しのひみつ:2010/10/04(月) 12:00:40 ID:3+kuQDwk
アレシボ天文台が1kHzで送信すれば、60光年離れたアレシボ天文台と同等の施設で普通に受信できる程度の機能あるけど。

近代科学なめてんじゃないの?
412名無しのひみつ:2010/10/04(月) 12:09:33 ID:imVKo46R
無理、届かない。

出力に比例、拡散、宇宙には密度が薄いがチリある。実績なし。

413名無しのひみつ:2010/10/04(月) 12:13:28 ID:imVKo46R

1光年と比べりゃ、直ぐ隣みたいな「はやぶさ」だって帰還させるために

なんどもなんども繰り返し発信してリモートコントロールできた、ことの意味を理解してないね。
414名無しのひみつ:2010/10/04(月) 13:29:30 ID:n2hVszlT
暗黒物質を燃料にした超光速(光速に限りなく近い)で動けるロボット探査機送ればいいんじゃないかな
まず暗黒物質を捕まえようか、って話になるが
415名無しのひみつ:2010/10/04(月) 14:48:20 ID:AhnmYVD+
(゚Д゚)ハァ?
416名無しのひみつ:2010/10/04(月) 15:00:45 ID:jEkV+8d0
   ____
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\
`/∵∴∴(・)(・)∴|
|:∵/  ○ \|
|∵/  三 |三 |
|:|  __⊥_ |
`\|  \_/ /
  \____/
↑宇宙人
417名無しのひみつ:2010/10/04(月) 15:45:15 ID:3+kuQDwk
>>412
出来るっての阿呆。
"Sullivan et al. (1978) and Sullivan (1981)" でググレカス。

まあ原人であるお前には無理だろうが。
418名無しのひみつ:2010/10/04(月) 15:55:48 ID:imVKo46R
>>417
アホ、届かない。 リモートコントロールの限界点で検索しろ。

電波が何処までも進む=通信・画像・映像送信OK   じゃない。

ノイズになってしまうんだよ。映像なら砂嵐だ。
419名無しのひみつ:2010/10/04(月) 15:58:09 ID:3+kuQDwk
>>418
> リモートコントロールの限界点

でググってもナニも出んぞ。まあ、ソースがないのなら仕方ないが。
420名無しのひみつ:2010/10/04(月) 16:03:07 ID:imVKo46R
>>419
宇宙には、微小ながら障害物があるんだよ。
しかも電波は拡散するので距離が伸びるほど拡散してしまう。
しかも出力に比例して届く。

1光年も先に、画像・音声・映像なんか送れねーんだよ。
ボイジャーにもリモートコントロールの限界点があるんだよ。ボケ君。w

421名無しのひみつ:2010/10/04(月) 16:16:38 ID:C/L/MX9R
自転してるかどうかまでわかるんか
422名無しのひみつ:2010/10/04(月) 16:39:00 ID:Kr5kEsTl
フリスの伝達式で概算してみた。

周波数 f 1000 MHz(水素のエネルギー準位1420MHz)
Tx電力 Pt 90 dBm(1メガワット=現実的パワー)
Txアンテナゲイン Gt 90 dBi(電波天文アンテナ並)
Rxアンテナゲイン Gr 90 dBi(同上)
Rx感度 Pr -82 dBm

到達距離 r 9.5059E+12 km
1光年 x 9.46E+12 km
星間物質のロスは無視(恐らく光学観測できるなら無視でいい)

ということで、ETさんがこっちにアンテナ向けてくれれば交信可能。
たぶん間違ってる。

423名無しのひみつ:2010/10/04(月) 16:58:25 ID:imVKo46R
170億km先のボイジャーですら送った電波が劣化・拡散してリモートコントロールできないのに。

電波が届く=音声が届く・遠隔操作が可能・映像が届く    じゃないんだよ。

携帯電話だって電波が弱くて通話ができない状態だって、電波自体は受信してるんだよ。
通話が出来ないだけで。

424名無しのひみつ:2010/10/04(月) 17:17:28 ID:UXXXWNSX
ゆっくりモールス信号じゃだめなの?
425名無しのひみつ:2010/10/04(月) 17:26:45 ID:3+kuQDwk
慎ましい探査機のアンテナを持ち出すとか必死だなw

>>420
ほれ、ソース出せよ。
426名無しのひみつ:2010/10/04(月) 17:40:36 ID:imVKo46R
>>425
アホ、ボイジャーですらリモートコントロールが出来ないんだよ。

クグれよカス。w
427焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/04(月) 18:39:26 ID:6ow6R9Jb
ボイジャーを遠隔操作できないことと数光年先に情報を
送信できないこととはイコールではありませんね( ´ `)
実際の可能性以前にロジックの組み立てに不備があります
そこが問題なのですよ
雰囲気語りイクナイ
428名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:40:03 ID:nFq/+TSL
あなたはそこにいますか
429押し紙新聞とは・・・:2010/10/04(月) 18:46:40 ID:eZCGZE2W
20光年先てことは、宇宙船で到着すんのに何年かかんだろ。。。
こんなんじゃ、生まれたての子がおじいちゃんになっちまう。
宇宙船で繁殖せんと、到着しても何もできなさそうな悪寒。。。(´A` ;)
430名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:57:41 ID:Kr5kEsTl
>>422
検算したけど同じ結果。
間違ってないかも。
431名無しのひみつ:2010/10/04(月) 19:15:14 ID:0dcJ2KSO
>>422>>430
さんくす!
1光年ならかろうじて交信できる可能性があるとはいえ
しっかり狙って両者のあいだにプロトコルが確立してないと無理っぽいね。
20光年だとまず不可能だね。
432名無しのひみつ:2010/10/04(月) 19:21:13 ID:0dcJ2KSO
>>429
今のもっとも速い探査機で1光年につき1万5千年くらい。
真剣に努力すれば3千年くらいには短縮できるかもしれないけど、
3千年間故障しない機械はまず作れないだろう。
433押し紙新聞とは・・・:2010/10/04(月) 19:44:31 ID:eZCGZE2W
>>432
3000年。。。
絶望的ですやん。。。 orz
434名無しのひみつ:2010/10/04(月) 19:45:49 ID:wazLOi9g
>>428
昔はいなかった
でも今はここに…いる!
435名無しのひみつ:2010/10/04(月) 19:59:29 ID:Qu9uKVfS
>>400
このスレ読んでる人の数から勘案して、理解してくれるひとがそれを表明する内容を書き込む可能性は少ないでしょ。
でも全世界となればいるだろうね。
で、地球外生命に目を転じると、その全世界の人数とは比較にならないほどの数があるから来ないことが居ないと判断できるだけの余裕があるわけ。
とりあえずここまで考えた?
考えてないでしょ。
436焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/04(月) 20:14:34 ID:6ow6R9Jb
>>435
恒星間航行の技術的障壁が永遠に越えられないものである可能性を
排除しているので論外ですね( ´ `)
437名無しのひみつ:2010/10/04(月) 20:16:35 ID:mbm6CGr/
銀河系規模で行動する連中がいるとすると、位置情報はどのように得るんだろうか。
パルサーを灯台の代わりにしているとは思うけど…
銀河回転軸方向の球状星団とかかなあ。
438名無しのひみつ:2010/10/04(月) 20:46:18 ID:Qu9uKVfS
>>436
恒星間航行の技術的障壁があと1億年経てば太古の昔のものになる可能性を排除してるので論外ですね。
439焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/04(月) 20:50:54 ID:6ow6R9Jb
>>438
必ず越えられるという前提は可能性とは言いません( ´ `)
440名無しのひみつ:2010/10/04(月) 20:55:47 ID:cT1IaNU7
>>438
すげえ屁理屈だなw
441名無しのひみつ:2010/10/04(月) 20:55:50 ID:Qu9uKVfS
>>439
どっかの星が障壁を越えればいいんだよ。
あんたの可能性って、例えばお魚さんが、俺たちが進化しても宇宙旅行の技術的障壁が永遠に越えられないものである可能性を排除しているので論外ですね( ´ `)
っていってるようなもんだよ。
でも現実にできちゃったw
5億年でw
442名無しのひみつ:2010/10/04(月) 20:56:34 ID:AhnmYVD+
20光年を具体的にいうと
地球を1ミリにスケールダウンして、1光年で750キロ先。
20光年先だと15000キロ先だからスペインくらいかな?

机の上にある1ミリの星の住人が、スペインにある1ミリの星まで目掛けて行ける?


わけない(笑)
443名無しのひみつ:2010/10/04(月) 20:58:05 ID:Qu9uKVfS
こうやって、いつも歴史的事実と観測事実を無視した発言を繰り返すのばっかりなんだよな。
そんな程度なのが、可能性とは言いません(キリッ ってなんなの?
444焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/04(月) 21:03:17 ID:6ow6R9Jb
>>441
言い方を変えましょう( ´ `)
物理法則の壁であればどうあがいても越えられない可能性はあるのです
あなたが言ってるのは一億年も経てば永久機関が必ず発明されるという話
445名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:03:21 ID:nmPQ17Ok
>>443
歴史的事実と観測事実を混同していては科学ではありませんよ。
446名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:04:03 ID:cT1IaNU7
じゃあ一億年先には宇宙人は見つかっている
447名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:09:13 ID:Qu9uKVfS
>>444
だから理論的に可能なものであればいつかは可能だって前提で話してるって前に書いたじゃん。
永久機関って理論的に可能なの?
可能ならできるんじゃないの?
それをできないと思うのは5億年前のお魚さんと変わんないでしょ。
それが科学っていうなら否定はしないけど永久に400`うろうろとか思ってる方がよっぽど科学に夢がない人だよな。>>445
448名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:12:03 ID:Qu9uKVfS
>>446
うん。
地球から宇宙に散らばった人たちがいつかどっかの星でばったり出くわすんだよね。
お互いの出自も知らずにさ。
449名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:12:37 ID:/Bhkutj8
つまり電波は無理か。巨大宇宙船の中で電気エネルギーのみで動く自律型ロボットが必要だね。20光年先の惑星の映像、サンプル回収して地球帰還を究極目標に。寿命が来る前に新しいロボット達と電子回路を生産。
他にも宇宙船、太陽光パネル、あらゆるものをを直し作る設備を作る能力が必要。
補給地に着陸して補給する能力も。
コロニー並みの規模が必要だね(^_^)v
でも計算上地球の寿命より早く帰れるならやる価値はある
450名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:15:44 ID:SwAX27HQ
>442
行けないよ。
有人なら火星でも..........。
451名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:22:04 ID:Qu9uKVfS
火星はいくらお金があっても10年以内はちょっとムリだってNASAの人も言ってたね!
452名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:24:15 ID:3+kuQDwk
>>447
地球の過去光円錐の大きさが無限大であることを前提にしてる時点で、キミはただのキチガイだよ。
453名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:24:35 ID:Kr5kEsTl
>>405
@
454名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:26:37 ID:Qu9uKVfS
>>452
そんなこと前提にしてないよ?
455名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:27:27 ID:Kr5kEsTl
■集計結果■
投票による多数決の結果を報告します。

一番票を集めたのは@番の「地球外生命は存在する」でした。
これをもって、本スレの最終結論といたします。

ご協力ありがとうございました。
456名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:28:58 ID:AhnmYVD+
>>405
ぼくも@
457名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:30:23 ID:nmPQ17Ok
ID:Kr5kEsTl

この人はこの人でどさくさにまぎれて自演屋さんだな
458名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:30:24 ID:Qu9uKVfS
じゃあそろそろ他の人の邪魔になると思うからさ、今日はこのへんでね^^
459焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/04(月) 21:31:43 ID:6ow6R9Jb
>>447
恒星間航行が理論的に不可能かもしれないって話をしてるんですが(;´ `)
そこから通じてないのね…
460名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:31:50 ID:nmPQ17Ok
わきまえたwww

何だ釣り屋さんだったのか。
みんな壮大に釣られ杉だ。

にしても痛い釣り師だった。
461名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:31:50 ID:3+kuQDwk
>>454
かわいそうに。そんなことにも気づけないのか。
462名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:37:18 ID:Fljopw3U
宇宙人の電波をとらえてみようって計画あったじゃんね
あれ何光年ぐらいを対象にしてたの?
463名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:40:54 ID:Kr5kEsTl
よろしい。では、本題に戻ろう!

本題・・・なんだっけ・・・・・
464名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:43:09 ID:0sPc7ZzA
>>449
ロボットは見たことない人間を神サマと思うだろね
神サマも同じ目的で人間をつくったのカモ知れん。
465名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:44:50 ID:BFluoZ9r
ここでいないって頑なに言い張ってる人は電波を受信して言わされてるんですよ!
つまり本当はいるんですって!
466名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:45:46 ID:SwAX27HQ
まずは、航空機程度のコストと安全性で、
軽〜く、お月様に行けるようになろう。
太陽系も、とんでもなく広いですからね〜
467名無しのひみつ:2010/10/04(月) 21:46:18 ID:nmPQ17Ok
たぶん本人が宇宙人で、いろんな事情で存在を
あかしてはならなくって必死に隠してるんだね。
468焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/04(月) 21:52:33 ID:6ow6R9Jb
コテつけてくれてたら最初から直レスなんかしなかったのに(;´ `)
油断した
469名無しのひみつ:2010/10/04(月) 22:08:34 ID:ztgfQVkn
「宇宙人がいれば地球にもやってきているだろう」というのは短絡的発想。

とても大きな島があり、その島には数億本の木が植生している。
それぞれの木には数百〜数万個の実が付いており、その実の総数は優に数兆個はある。
その実の1つ1つに番号を振ったとする。
そしてその中の1つの実(例えば3654億7901万5268番と番号を振った実)を地球とする。

その島には多数の鳥が生息している。
数兆個ある実のうち鳥が食べる事のできる実は限られるが、何番目の実が食べられるかは
鳥自身が何らかの方法により調べないと判らない。
そして地球は鳥が食べる事のできる実である。

鳥=地球外生物とした時、鳥は数多くある実の中から3654億7901万5268番と番号を振った実
(つまり地球)を食べた時が地球外生物が地球を訪れた時と考える。
鳥は1970億4564万3271番と762億3907万1975番と9524億2386万1005番の実は食べたが
3654億7901万5268番(つまり地球)は食べないかもしれない。

何故鳥は地球を食べなかったのか?
・その実(地球)を見つける事ができなかった
・その実(地球)が食べられるという事は知っていたが、遠くてその実の所まで飛んでいけなかった
・その実(地球)が食べられるという事は知っていたが、もっと美味しそうな実があったので
 あえてその実を食べる必要はなかった
などなど・・・山ほど理由は考えられる。

だが地球人は、我が実が鳥に食べられなかった事を理由に、
「この島には鳥は存在しない。何故なら我が実は食べられなかったから。」
>>94は言ってるようなものだ。
470名無しのひみつ:2010/10/04(月) 22:15:40 ID:Fljopw3U
94みたいなのは、生命の普遍性を前提にしてる論じゃんね
それをもって地球だけ、特別なんだよという結論には持って来れないわけよ

地球がマレな存在なら低い確率で、その他のケースが考えられる
471焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/05(火) 00:20:52 ID:+48+sKpG
途中参加だから上からレス読み返してたら>>146がツボってしまった(*´ `)
472名無しのひみつ:2010/10/05(火) 00:36:16 ID:/HoMUd/4
太陽系には絶対生命いないの?
タイタンとか冥王星の近くの惑星とか
473名無しのひみつ:2010/10/05(火) 00:36:58 ID:WkjyIf98
おまえの うしろに いるよ
474名無しのひみつ:2010/10/05(火) 00:42:05 ID:m0GviFMU
バードマン、最悪な宇宙人だよな…
475名無しのひみつ:2010/10/05(火) 00:51:12 ID:99akEfua
質量が3倍だと生物に何か影響あるの?おすえてくだせぇ
476名無しのひみつ:2010/10/05(火) 00:53:40 ID:dbQuaUBy
金星は期待されて行ったら、見事に外れ。
火星もね。
20光年先の惑星なんて...。
477名無しのひみつ:2010/10/05(火) 01:04:13 ID:WkjyIf98
仮に50年たったらどれだけのことが可能になるだろう?
478名無しのひみつ:2010/10/05(火) 01:08:25 ID:Eb703qM1
なんとか等加速度運動を永続的に行える航行システムを開発せにゃならんな。
1Gの加速度が常時得られるなら片道9年で到達できる。

…光速は突破できんか。orz
479名無しのひみつ:2010/10/05(火) 01:17:37 ID:YJ/kP+jh
相手が凶暴かつ、人類より文明が進んでる生命体だったら?
気軽なコンタクトは危険では。
480名無しのひみつ:2010/10/05(火) 01:56:00 ID:Z5rmjCqd
>>477
宇宙開発はのーんびりとしか進まない。
月面基地と火星からのサンプルリターンくらいはできてるかも。
481名無しのひみつ:2010/10/05(火) 01:59:23 ID:bWO1eneH
人類より凶暴な生物か、それはちょっとおもしろいな。
482名無しのひみつ:2010/10/05(火) 02:15:28 ID:IYcSPUXP
>477
61年〜72年のミッションは神がかり的だったね。
何だよ、今は。
483名無しのひみつ:2010/10/05(火) 02:35:42 ID:fCnbqQAL
>>479
宇宙人が侵略する理由はないの。
鉱物も、資源も水も宇宙にはたんまりあるから。酸素だって簡単に作れるでしょ。

「人間を奴隷化」とかもよくあるアイデアだけど実用性では可能性は極めて低い。一番可能性が高くて恐ろしいのが。。。あ、こんな時間に宅急便が来た。
484名無しのひみつ:2010/10/05(火) 06:10:18 ID:RTq6G633
仮に小惑星規模の宇宙船(小惑星を改造したりスペースコロニー作ったり)で子孫を保ちながら新天地を目指すとして
食糧などはリサイクルで賄うとして、一番問題になるのは放熱かな?

旅の途中は太陽というエネルギーソースが無くなるわけだから、宇宙船はどんどん冷えていく。
中で人間が暮らしていくためには人工的に熱を発生させなくてはならない。
相対論的な時間の短縮がほとんど見込めない速度で数万〜数十万年かかって移動するとして、
その間の暖房を手持ちの燃料で間に合わせなくてはならない。
その他、宇宙船の加減速、リサイクルや生活一般に使うエネルギーも確保しておかなくてはならないが、
現在利用可能なもので最も長持ちしそうな核エネルギーを使うとして
どれだけの量を持っていかなくてはならないんだろう?
485名無しのひみつ:2010/10/05(火) 06:30:46 ID:vJtLwsCN
>>484
あほなの?
推力を得ているエネルギーから生命維持に拝借しても
熱だけなら、たいしたものじゃない。

現実的な期間内に目的に到達する前提で
加速するためのエネルギーは
数百人が数世代生活するエネルギーより
はるかに膨大だろ。
486名無しのひみつ:2010/10/05(火) 06:41:09 ID:XhCJQG1A
火星や金星ほども地球に似てないだろこれ
487名無しのひみつ:2010/10/05(火) 06:44:30 ID:OZwiT7jl
確かに、わざわざ電車にのって隣町まで5%引きのネギ買いに行くようなものだねw
488名無しのひみつ:2010/10/05(火) 07:44:46 ID:INqDzXBP
>>484
逆だろ。バカでかい放熱翼が無いと熱がこもって大変。
489名無しのひみつ:2010/10/05(火) 07:46:37 ID:f5D8fUcN
何十何百世代もかけて行ってみたら全員
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
になるのは決まってるよなぁ。
みんな自殺しちゃうよ。
490名無しのひみつ:2010/10/05(火) 07:49:48 ID:x68eatpE
>>485

彼は発生するエネルギー全てを推力にする機関を前提にしてるんだよ、きっと
491名無しのひみつ:2010/10/05(火) 08:14:08 ID:RTq6G633
>>485
>推力を得ているエネルギーから生命維持に拝借しても
推力は、ある程度の速度に達したら慣性で行けるから、途中の進路変更程度で大したエネルギーは使わないよ。

>数百人が数世代生活するエネルギーより
数世代ではなく、数千世代だよ。1世代25年として、25万年の旅なら1万世代。
その間ずっと人間が生活できる環境を維持するエネルギーについての話。

で、その何万年〜何十万年の間、気温を20℃程度に保つ特大魔法瓶が必要になるってことだよ。
地球の大気レベルの温室効果を断熱壁に持たせたとしても、数日で凍りつく寒さになる。
それを何万年も持たせなきゃならないんだよ。

>>488に関しては、放熱翼を作るくらいなら内部と外壁の温度差を利用して発電なりなんなりをすると思う。
>>490のようにエネルギーという概念だけでなくエントロピーの面で有効利用を考えなきゃならんと思う。
492名無しのひみつ:2010/10/05(火) 08:18:32 ID:w4Drqd23
星は細胞で、人類は細菌。
宇宙は人。
人の身長は数百億光年。
そしてその人も細胞に住みついた細菌だ。
これの繰り返しである。
最終的な宇宙の大きさは無量大数の無量大数乗光年ぐらい。
493名無しのひみつ:2010/10/05(火) 08:29:48 ID:sRSWc/+K
たった20光年先の話しをしているはずなのに
宇宙全体とかの話しをするのは止めてくれないか
494名無しのひみつ:2010/10/05(火) 08:52:44 ID:lKoOirjT
20光年はとてつもなく遠いってこった。
現実的には少しずつ遠くの惑星にコロニーを建設して人類を移民させてくしかないのかも。
どこからが宇宙人かわからなくなりそうだがw
495名無しのひみつ:2010/10/05(火) 09:40:47 ID:NLKXHN7G
>>491
逆に一万世代も持つ人数を、25万年も養うなら、
加速し続けた方がマシだろ。
そんな、不効率なことするわけないじゃん。
勝手な設定で、・・・でなければならないなんて、脳内のことを語られても。

とにかくそんに巨大な宇宙船なり船団を、
そこそこの世代数で送り届けるなら、
加速し続けて速度を得る。
その膨大なエネルギーに比べれば、
余剰熱やおこぼれで揶揄しなえるくらいの負担。
そもそも推力を得る基本のエネルギーの心配をすべき。

一万世代の旅なんて、20光年先の惑星を訪ねるとかじゃなくて
旅でもなく、宇宙の難民。
ミッションも維持できんね。
496名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:14:48 ID:RTq6G633
>>495
>加速し続けた方がマシだろ。

お前さ、恒星間の移動をなめてない?
現在人類が作り出した最速の宇宙船であるボイジャーですら、20光年先に行くのに数十万年かかる。
仮にその100倍まで加速できたとして、数千年かかる。
その間ずっとエンジン燃やす気か?ものすごく非効率じゃないか。
燃料室の燃料を数千年かけて消費するんだから。
さっさと燃料使って、空になったタンクを居住スペースに使うなりなんなり有効利用したほうがいいだろ。

ずっとエンジンをかけておくってことは、ずっと加速しつづけるってことで、
その加速に要する時間も無駄だろ。
数日間をかけて既定の速度に達して、あとは生活環境にエネルギーを割いたほうがマシ。
(0.1G=約1m/sで加速したとしても、10万秒=1日ちょっとで100km/sに達する)

もし、数千年間エンジンをかけ続けて、その余熱を利用すると考えたら、
それが「暖房を手持ちの燃料で間に合わせる」ってことだよ。
わざわざ効率や速度を落として熱に換えてるんだから。
497名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:20:57 ID:NLKXHN7G
>>496
おまえこそ、何万年も人間が生活するって事を舐めてないか?
498名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:28:57 ID:nEqISZ22
さいさん申し上げておりますが、加速し続ける場合は、
現地に着く前に減速する必要があります。
減速開始地点は、、、なんと中間地点です。
さもないと激突して迷惑をかけます。
計算する際は、お間違えないようお願いします。
499名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:30:54 ID:NLKXHN7G
j熱なんてものは、どのみち効率100%で運用できなければ発生する。
それを再利用すればよい。

加速度自体は、効率のいい加速をし続ければ言い訳で、
かなり微力でも、長期間噴射する事で速度を得る。
光速にかなり近くするのでも1000年も噴射し続ける必要はない。
持続させて目標に達するためのエネルギーが必要ということ。

あと、ボイジャーは、フライングバイによって推力を得ているだけで
別に外宇宙を行くためのエンジンを備えてるわけじゃない。

太陽系内の探査をさせてそのまま、そとに放り出すから
データを取り続けるというだけ。
というか、そういうボイジャー並のテクノロジを基準に考えて
有人宇宙船を20光年飛ばすなんて、
それこそ舐めた話だわ。

今は、巨大な推力を得られると仮定しなきゃ
そんな話できんよ。

500名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:34:40 ID:NLKXHN7G
>>498
まあ、行くだけなら、大部分は切り離して捨ててしまえば
減速点は、かなり目標に近くできるけどね。

あと、中間点から減速しなくても、
目標の恒星系の重力で減速するのと併用で、
効率のいい、航行を確保する事になるだろうね。
501名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:59:09 ID:nEqISZ22
>>498
細かい事を書くと、上記は未知のエンジンで燃料消費が無い場合です。
燃料消費を考慮すると、減速開始は中間地点より少し先でもいいかもしれません。
でも、少し先です。
工程の残り5%で減速しようとすると、減速Gで乗員は全員死亡します。
早く行きたいのに、燃料の半分をブレーキにつかわないといけないんです。
502名無しのひみつ:2010/10/05(火) 11:04:28 ID:nEqISZ22
>>501
長旅なんで、快適に1Gでいく場合の話です。(減速も1Gね)
中間地点で一瞬無重力になるのはご了承下さい。
船体を反転してメインエンジンを目的地に向ける必要があるためです。
503名無しのひみつ:2010/10/05(火) 11:11:23 ID:NLKXHN7G
どうなんだろうね、

想像だけど、いらなくなって質量を捨て、
なるべく少ないエネルギーで
恒星系の重力が捉えてくれるくらいまで減速して。
母船として周回させておく。
そしてさらに質量の小さい着陸船を、
惑星をたどらせながら減速して
あるいは何年かは周回することになるかも。
のちに目標に向かわせる。

この期間と加速効率を考慮して、
最適な減速ポイントをだして、
なるべく最高速の期間を長くするって感じかと。
504名無しのひみつ:2010/10/05(火) 11:23:06 ID:nEqISZ22
>>503
漏れもよくはわかんないけど、運動エネルギーの保存則が破れないので、
何をどうやっても1Gで快適に行こうとすると時間の短縮は無理なんじゃ
ないかと思う。
減速は2Gにすると決めれば到着が早くなるけど、2Gで何千世代も
すごすわけで、もう人類じゃない別の生物になってしまうかも。
505名無しのひみつ:2010/10/05(火) 11:33:44 ID:NLKXHN7G
>>504
仮に減速時、質量を半分に出来れば
減速に必要なエネルギーも半分だよね。

不要になった部分は切り離してそのまま吹っ飛ばしておく。
半分に制動をかければ、
加速した距離より短い距離で止まれる。

あと、恒星系の重力を利用すれば、
エネルギーの交換なので、Gの負担は少ないかと。

だから、何年かは周回することになるかわりに、
1G以上の減速が楽に出来るんじゃないかな。
506名無しのひみつ:2010/10/05(火) 11:58:21 ID:f5D8fUcN
雨も風もないのに宇宙じゃ金属疲労が激しいらしいね。
国際宇宙ステーションも完成する前から老朽化だし。
百年飛び続ける船でもつくるのは難しい。
507名無しのひみつ:2010/10/05(火) 12:18:32 ID:INqDzXBP
>>499
熱を再利用って、キミ廃熱する手段が放射しかない宇宙空間で、熱を仕事に変換できるだなんて思ってるのか?
508名無しのひみつ:2010/10/05(火) 12:48:42 ID:M6zhQ72F
>>29
どこかの政党みたいだな。いつも、日の当たる所にいたがる光明なんとかだよ。
509名無しのひみつ:2010/10/05(火) 13:01:30 ID:nEqISZ22
何万世代も目的意識を持続させるメカニズムがないと、
最初の150年ぐらいで、反転して地球に戻ってきそうだな。
それも敵意を持って・・
510名無しのひみつ:2010/10/05(火) 14:06:15 ID:NLKXHN7G
>>507
はぁ?
なんで出来ないと思うの。馬鹿じゃん。

排熱する一部を、船内に引き込んでお湯でも沸かせよ。
コロニーサイズの何世代も継ぐような宇宙船なんだろ。
蒸気なめんなよ。
511名無しのひみつ:2010/10/05(火) 14:13:00 ID:d4nueYQ+
むしろ放熱しないと温度差が生じないからエネルギー取り出せない。
512名無しのひみつ:2010/10/05(火) 14:22:11 ID:6MD5d50+
まぁ生物いても、単細胞まで
513名無しのひみつ:2010/10/05(火) 14:34:29 ID:RTq6G633
>>497
>おまえこそ、何万年も人間が生活するって事を舐めてないか?
いや、だから「難しいね」言ってるんだけど?
現在知られているような機構では、数万年の旅は覚悟しなくちゃならんのよ。

>>499
ある特定の推進機構、特定の燃料の量では、ゆっくり加速しようが早めに加速しようが、得られる最高速度は変わらんよ。
要は、手持ちの燃料のエネルギーを運動エネルギーに変換するってことだから。
航行時間を短縮するためには早めに最高速度に達して、あとは慣性で進んだほうが効率がいい。
日常生活に影響がないほどの加速(たとえば0.01G)でも、1年もたたないうちに100km/s程度に加速できるしね。

最高速度を高めるためには、燃料を多く積んでおくことが必要になる。
加速を続けて光速の〜割なんて速度に達するためには、莫大な燃料を積んでおかなくてはならなくなり、それこそ非現実的だと思う。
ま、要は「数千年かけて加速する」ってのは、時間の面でもスペースの面でも非効率。
外宇宙に出ればスイングバイなんて手法も使えないわけだし。
それで、未来技術に夢を託して、仮にボイジャーの速度より1ケタ速い「100km/s」という数字を置いてみた。

100km/sという速度は、光速の1/3000。つまり、20光年の距離を行くのに6万年かかる。
さらに「20光年の旅で着いた星は地獄でした」じゃ全滅だから、その数倍の航路は見ておいたほうがいいだろう。

早めにエンジンを止めてしまうということは、推力の余熱で生活できる期間は短いってことで
慣性で進んでいる間は、生活のためのエネルギーを作らなきゃならない。

人体の発熱量は約100Wと言われているので、1日で10MJの熱を生み出すことになる。(約2〜3000Kcal)
100人いれば、1GJという結構な量の熱が出るわけで、しかもこれは生きてる限り止めるわけにはいかない。
(コールドスリープを考えれば別だけど)
これが1年になると365GJ、数万年となると10^16Jのオーダーで発熱があることになる。
これは生活環境を保つために放熱されなければならず、一方でその分のエネルギーを作らなくてはならない。
布団に包まって体温を保てば飯はいらない、ということにはならないからね。
食糧生産のエネルギー効率を1%とする(発電〜食卓まで)と、人間が飯を食うだけで10^18Jの熱を作らなきゃならない。
ノアの方舟風にその他の生物も連れていくとなれば、さらに必要なエネルギーが必要になる。
その他、照明や機械の動力、娯楽やらなんやらでもエネルギーが必要になる。

宇宙船の質量を100万トン=10^9kgで、これを100km/s(=10^5m/s)に加速するとして、運動エネルギーは0.5*10^19Jになる。
だから、加速-減速では10^19Jのエネルギーが必要になる。
これも効率の面で色々あるだろうけど。

だから、数万年の生活に必要なエネルギーってのはロケットの推力を確保するエネルギーに比較しても無視できるというわけじゃないと思うんだよ。
計算なってるかな?

燃料を多く積んで最高速度を稼ぎ、短時間で別の星系に着くか、
長時間かかることを覚悟して生活のためのエネルギーを多く積んでおくべきか、
おそらく最適解が存在するんだと思うけど。
514名無しのひみつ:2010/10/05(火) 14:36:30 ID:OYHS7tTQ
向こうからは5歳の頃の俺が見えるのか
515名無しのひみつ:2010/10/05(火) 15:55:20 ID:hMgvOMxT
>>513
ところが、恒星間航行くらいのスピードになると、
わずかな星間物質でも抵抗になり、慣性航行というわけには行かない。
減速を補うために推進し続ける事になる。

エンジンを止める期間なんて実はそんなにない。
516名無しのひみつ:2010/10/05(火) 16:23:29 ID:nEqISZ22
やっぱ行くのは無理。
電波でお互いのテクノロジーを交換しあうぐらいが現実的。
相手の返事をいちいち待たずに、お互いに送り続ければ20年ですむ。

たぶん、あっちの2chもそういう結論になってる。
517名無しのひみつ:2010/10/05(火) 16:51:09 ID:RTq6G633
>>515
トータルでどのくらいの抵抗がかかるのかな?
つまり、慣性航行に要する(加速までの)エネルギーに対して何倍くらいのエネルギーが必要なのかな。
あと、エンジンの効率だね。
それによって必要なエネルギーのおおよその量が求まると思う。
518名無しのひみつ:2010/10/05(火) 16:52:49 ID:Np6IZuEy
>恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。

こうやって惑星の存在って割り出してたのか。しかし

>片方だけが常に恒星の方を向いており

こんなことも分かるのかよ。すげー。
519名無しのひみつ:2010/10/05(火) 18:51:58 ID:dyngvgwp
100年前原子を生成したり、破壊したり出来るなんていう前提は馬鹿げていたので現在でもそれは出来ません!
と主張するスレはここですか?
520名無しのひみつ:2010/10/05(火) 18:59:12 ID:INqDzXBP
>>510
熱力学の完全否定か。
521名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:37:39 ID:DC2IqqlN
絶対に地球型生命の存在は確率的にありえないと断言していた
教授は大量にいる事実。
522名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:50:28 ID:FXVkZF+p
見つかったからって、どうなんだ?
人類は、行くことも交信することも出来ないぜよ w
523名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:52:11 ID:wlSyG5Hs
行くことも交信もできないから見つからないな。
524名無しのひみつ:2010/10/05(火) 19:54:23 ID:2K1s2trh
見つかったらなんとなくうれしいじゃん
525名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:06:05 ID:X8Ci3GEN
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285826863/
>385 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:39:58 ID:etw6aW3R0
>>382
>光速の99.99%の宇宙船を地球から見ていると20光年先への到着は2000年後

>398 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:55:40 ID:etw6aW3R0
>>395
>何度でも言ったるが
>宇宙船の速度が光の1/100なら理論的に20光年先に到達するのは宇宙船時間で2000年後になる
>1/100程度なら時間の乖離は少ないから地球での経過時間は2500年くらいかな

>403 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:01:09 ID:etw6aW3R0
>>399
>光速1/10で20光年先には宇宙船時間で200年後
>地球側では210年くらいかな

以上から地球で観測すると光速の10%が光速より速いのか。
この考え方の地球側の経過時間の変化が面白いね。
光速の99.99%で約20→2000で約9900%増え
光速の10%で200→210で5%増え
光速の1%で2000→2500で25%増えるのか。

この奇妙な理論の説明者は、ここにはこないのか?
526名無しのひみつ:2010/10/05(火) 20:48:51 ID:KeUIXqy/
もし発達した知的生命体がいるなら地球に来てるさっていう理屈がわからん。
この程度の星なんてはるばる行くほどの価値はない、原始的で関わりたくないと思われているかもしれないだろうに。
下手に高度な情報与えたら何しだすかわからんもの、宇宙には地球人に餌を与えないで下さいって看板があるかもな。
527名無しのひみつ:2010/10/05(火) 21:07:28 ID:QgP+D2b/
望遠鏡で大気の構成を分析すれば
活発な生命活動があるかどうかはわかるんでしょ?
528名無しのひみつ:2010/10/05(火) 21:09:51 ID:FXVkZF+p
地球を発見しないでもらいたい。
発見しても無視してください。
変なウイルス持ち込まれたら困る
529名無しのひみつ:2010/10/05(火) 21:19:06 ID:7ZPPNPBF
「異次元」の研究が進まないと遠くの星に行くのは不可能
まぁ300年後くらいには「ワームホール」を作りだす技術も開発されてるだろうからね
530名無しのひみつ:2010/10/05(火) 21:51:01 ID:GBd6gorh
はやぶさ36の行き先決定
531焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/05(火) 21:57:58 ID:+48+sKpG
フフフ…(=´ `)
今日のは餌からはみ出た釣り針が丸見え
さすがに釣られませんよ
532名無しのひみつ:2010/10/05(火) 22:23:17 ID:lKoOirjT
だから人間並みの活動ができるロボットを作れと。
533名無しのひみつ:2010/10/05(火) 22:52:10 ID:+56rV8LO
月へ何度も有人探査した時代は本当凄すぎるよ。
534名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:15:56 ID:YJ9+QRqf
行けないのは人類に限界があるだけで数十万年かければ探査機は行ける。
DNAカプセルを打ち込めば地球生命体の事実上の移住は可能?
535名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:39:31 ID:MfydfnFI
>>469
その通りで同意するけど、長すぎる。
536名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:48:11 ID:yVnBxfyo
自転によっては磁気が無いのでは?
537名無しのひみつ:2010/10/05(火) 23:51:40 ID:6f6ytzsm
ブラックホールを使って、引っ張って貰えれば推進力なんていらないね。
538名無しのひみつ:2010/10/06(水) 00:36:47 ID:5Wgm2wsZ
ヒッグス粒子を解明すれば緒著いの著いで光速の99.99%を実現できるよ。そうなれば宇宙の果てだっていけるようになるさ。
539名無しのひみつ:2010/10/06(水) 00:54:48 ID:OZ23cgui
せっかく来たのにあまりに遠いから
灼熱地獄だったりキンキンに冷えてたりで、生命体に出逢えなかったって宇宙人が言ってたよ。
540名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:13:26 ID:U5Ji1N2I
なるべく宇宙線やらの影響を受けないように
小惑星
(金属ではなく鉱物のほうが持つ)
を、なるべく計算して、送り込む
もりろん1個だけじゃんくて、多目に送る。

何年かかるかは、どがえし
1億年なら1億年後にタイマーセット
現在の技術でも、超省電力なら1億年カウントするタイマーはたぶん可能。

グリーゼのそばに行ってから、電波を発信するようにセッティング。
直撃コースをとってるとまずいので、最初から大気の厚さを計算して
燃え尽きるレベルのモノにしておく。
541名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:22:37 ID:J7Vfs6Wn
仮に光の速度で移動してて1mmくらいの宇宙塵に当たったらどうなるの?
542名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:27:26 ID:Dfdq81o3
多分、確実に死ぬな。
543名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:36:43 ID:21F4feTF
>>94はもう来ないの?
544名無しのひみつ:2010/10/06(水) 01:55:54 ID:OZ23cgui
一億年にタイマーをセットしてwktk号発進!


数千年後に新しい理論に基づき、人類を乗せて超光速宇宙船が発進!!


到着!!!
なんにもない!!!!

帰還途中でタイマーオモチャを回収して宇宙人の仕業と大騒ぎの巻
545名無しのひみつ:2010/10/06(水) 02:48:17 ID:lHhNHMEq
>恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
主星の光が微妙に変化するのを観察した結果で、惑星を反射する光を観測できたわけ
ではない事を知らない奴って多いとおもうんだが。
ニュースの表現だと、惑星だけの光を直接観察したような表現にも
見えてしまいそうな勢いがする。
546名無しのひみつ:2010/10/06(水) 03:06:41 ID:Hik16B2b
月に巨大な望遠鏡つくろうぜ
口径20メートルくらいの
空気はないし、重力のたわみも小さいから
いい写真取れるんじゃね?
547名無しのひみつ:2010/10/06(水) 07:41:32 ID:9O1laXJI
>>544
wktk号に超光速船が追突しちゃったりしてw
548名無しのひみつ:2010/10/06(水) 08:25:05 ID:CacYJUvX
この宇宙に、人類にとってまだ
未知の物質やエネルギーって存在するのかねぇ。

他の生命よりよっぽど興味がある。
549名無しのひみつ:2010/10/06(水) 08:56:48 ID:H3PhY/dA
ダークマター ダークエナジーが何かだな。
ここらあたりや重力子が見つかれば、こういうヨタスレも
面白くなるかもしれんわ
550名無しのひみつ:2010/10/06(水) 10:40:08 ID:R2NlV2Tg
>>545
だから、光(電波)がどこまでも届いて観測できる、通信ができる。と思い込むバカが沸くんだよ。
551名無しのひみつ:2010/10/06(水) 11:50:14 ID:jruC7AuD
光帆船なら行けるかもだ
向こうの太陽系での減速も可能
552名無しのひみつ:2010/10/06(水) 12:02:10 ID:R2NlV2Tg
>>551
無理だ。イカロスの速度は、0.091km/sだ。帆だけの推進力じゃ太陽系の外には出られないよ。
553名無しのひみつ:2010/10/06(水) 12:09:04 ID:3ewJnMML
存在しない惑星とは?
それは、行くことも通信もできない惑星
554名無しのひみつ:2010/10/06(水) 12:54:41 ID:R2NlV2Tg
>>553
太陽系には、150ほどの惑星・衛星・準惑星がある。
太陽の光を反射して地球に届くから観測できる。

4〜16光年の距離にある恒星は61。(この中で重力や軌道によって観測された惑星は6)

これら系外惑星が恒星の光を反射して地球には届いて観測されたわけではない。
なぜなら、系外惑星で反射された光は地球まで届かないからだ。
555名無しのひみつ:2010/10/06(水) 14:58:05 ID:XiXhn/3U
> In this way a civilization with Arecibotype technology located at 60 light years,
> or a civilization with a fullydeveloped Cyclopstype technology, located at 600
> light years, could eventually detect our presence. ...
556名無しのひみつ:2010/10/06(水) 15:28:17 ID:WJ/TZzxt
地球と同じ文明を持ってる可能性は無いのか。
557名無しのひみつ :2010/10/06(水) 16:44:05 ID:SACQYesx
>>556
同じ程度の文明だと戦争になる。
今は遠くて話にならん。

波動エンジンまだあ
558名無しのひみつ:2010/10/06(水) 18:41:28 ID:rG7DfQ5d
Google程度の知識のバカばっかだな。(笑)
559名無しのひみつ:2010/10/06(水) 18:58:33 ID:uyQDWaGd
>558
お、ついにgoogleを超えた知識を披露してくれるのか?
560名無しのひみつ:2010/10/06(水) 20:14:39 ID:Jq8eoOfX
できれば支那人全部を移民船(護衛艦なしで)で途中SUSに皆殺しに遇ってくれ。
561名無しのひみつ:2010/10/06(水) 21:31:00 ID:7GMeLrT2
>>459
永久に400`うろうろの根拠は?
今だかつてこの問いに答えた人はいなかったからあんたに期待^^

>>461
出直してきて。

>>469
あんたの前提には木の実が来年には腐って落ちるというのがあるでしょ。
ところがこっちの前提には木の実は100億年以上は存在していて、しかも鳥たちは縄張りを広げたり卵生んで増やして地に満ちてそのテリトリーにある木の実をかたっぱしから食べちゃうから最終的には一つ残らず木の実が食べつくされちゃうわけ。
で、最後まで見つからずにひとつだけ残った実が地球だって言いたいんだろうけど、宇宙って基本的に丸見えだから無理なんだよねそういうの。
いい線行ってる譬えだったと思ったけど、惜しかったね。

>>470
確たる実証が、未だ実験室レベルでさえ見つかっていない現在、宇宙の広大な空間と長い歴史の中ではきっと他の星でも何らかの形で「生物」(と呼ぶべきもの)が誕生しているであろう、という考えに科学的根拠はないんだよ。
生命起源の謎と宇宙人が来た痕跡がないことと地球外で生命が未だ見つかっていないことから論理的には生命は地球にしか誕生しなかったほど稀な現象だと判断するのが現状では正しいスタンスなんだよね。
でも俺はそういう論理は取らないよ。
いる派の論理に乗っかってた方が楽しいから。
562名無しのひみつ:2010/10/06(水) 21:33:28 ID:97nx+KcQ
今日も釣りですか。ご精が出ますね。
563名無しのひみつ:2010/10/06(水) 21:46:47 ID:OZ23cgui

  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

564名無しのひみつ:2010/10/06(水) 21:49:31 ID:QH8ZZFsx
何十億光年先からの電波やエックス線が現に受信されている。この事実が理解できないバカがまだいるんだな。
論理的に「地球の生命が唯一で、宇宙には他には全く生命がいない」という主張には説得力がない。
565名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:17:39 ID:9O1laXJI
1行目と2行目の関係がわかりません
566焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 22:19:37 ID:g9yvoygb
>>561
フフフ…( ´ `)
「可能性」を辞書で引いて出直しといで二元脳くん
567焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 22:23:27 ID:g9yvoygb
>>564
それ言うと恒星と人工の通信波のエネルギー差でまたもめちゃうでしょ( ´ `)
568名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:26:22 ID:7GMeLrT2
>>566
いるかいないか答えはどっちかだよ?
はぐらかしてないで答えてね。
可能性なんて言ってたら、それこそ10秒前に世界が誕生した可能性もあるんだしさ。
あと11秒前とか、11.1秒前とか、11.11秒前とか。
なにも考えないって楽でいいよな。可能性だけ論じてればいいんだからさ。
569名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:30:18 ID:7GMeLrT2
1発だけなら誤射かもしれない可能性ってなんなんだろうね。
答えは目の前に広がってるのに見ようともしないなんて。
570名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:35:46 ID:97nx+KcQ
>>568
何も考えないで「いない」と言ってる御仁が・・・。
感情論でいないと決め付けたい気持ちは分からなくもないけど
それは科学ではないよ。

論理的には、いない可能性も否定できないけど、
それと同じ理由でいる可能性も否定できないよ。
いるかいないかは決定できないよ。
決定できるのは実際に見つかった時だけだよ。
571名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:38:59 ID:7GMeLrT2
>>570
論理的には地球の現状から生命は奇跡的現象で地球での偶発的出来事だというのが正しい見方だよ。
俺はそこからちょっと視点を変えてやってるだけ。
572名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:42:24 ID:mVeOm+nz
中間ラインしか温暖ではないと
文明人とかできるのかな
海川大陸のバランスがわからないと
生物はいても文明人はいなさそう
573名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:42:57 ID:97nx+KcQ
>>571
生命誕生が奇跡的現象で偶発的出来事だと言うのには同意するけど
そこから地球外生命が存在しないというところへの論理が納得できません。

偶発的ということはめったに起きないとしても
「決して起こり得ないこと」ではないですよね。
574名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:49:29 ID:7GMeLrT2
>>573
つ 平凡原理

もうわかるでしょ?
地球に生命がいるという事実に、地球以外には生命は見つかってないという事実を加えれば地球だけにしか生命は存在しないという判断になるんだよ。
ちなみに地球に生命がいるんだから平凡原理に従って地球以外にもいるでしょ?っていうのは間違い。
他に判断するものがなにもなければそれでもいいけど、地球外生命が見つかってないとか宇宙人が来た痕跡がないっていう事実もあるからそれは無視できないのでこの場合は平凡原理を適用すると地球以外には生命は誕生してないってことになる。
でもこれじゃつまんないから、いる派の話を仮説として論理展開してるんだよね。
575名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:52:02 ID:7GMeLrT2
赤になったから今日はこのへんでね。
576名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:55:33 ID:SpgRouQY
>>571
お前の論理は自分の家の庭を見回って他人の存在を確認できないから地球には自分しかいないというとんでも
論理的にいうといるという確証もなければいないという確証もないというのが正しい
577名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:57:02 ID:B9WQshWx
mitakaで遊んでると、20光年なんかごく近所なんだけどなあ。
578名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:59:48 ID:97nx+KcQ
>>574
> 地球外生命が見つかってないとか宇宙人が来た痕跡がない

結局ここになってしまって申し訳ないんだけど、
検出できていないことと存在しないことはイコールではないですよね。
私が引っかかってるのはこの部分です。

別にあなたを説得しても仕方がないけど、気になったので質問してみました。
ではまたどこかで。
579470:2010/10/06(水) 23:11:23 ID:U5Ji1N2I
>>561

いないと言い切るのも科学でもなんでもないよ。
580名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:12:39 ID:21F4feTF
何だよ、もう終わりかよ
つまんねーな
581名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:29:30 ID:P1EgROTV
行けないんだから、存在しないのと同じ。
582名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:31:47 ID:9O1laXJI
長文でガンガン言い合いが始まるとワクワクするね。
読まないけどw
583名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:33:09 ID:5Wgm2wsZ
どのくらいいるか、推測し確認するのが科学。
584名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:37:13 ID:UM+Zu+xJ
いないいない教の人は、論理展開が昔のプラズマ教授に似てるね。
最近ではあの人すら、地球外知的生命の存在を否定してないのに。
585名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:39:38 ID:V3PyzD47
>>577
あれ視点の移動速度限界が現実と同じく光速だったら宇宙の広さをかなり実感出来たろうな。
みんな嫌になって使わなくなるだろうけどw
586焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 23:46:39 ID:g9yvoygb
>>582
興味あるけど太公望くんをNG指定すると反論も読めないんですよね(;´ `)
アンカー打ってあると巻き添えあぼーんしちゃうから
587名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:52:21 ID:97nx+KcQ
>>586
見えないレスなんて存在しない!つまり反論なんてありえない!

こうですかわかりますん。
588名無しのひみつ:2010/10/07(木) 00:07:24 ID:P+yDgC2S
>>568
>可能性なんて言ってたら、それこそ10秒前に世界が誕生した可能性もあるんだしさ。

そんな可能性ないよ。

>>574
100億年なんて、宇宙にとっちゃまだ始まったばかりだよ。あんたが主張するように宇宙を支配する生命が出てくるかも知れないが、まだ地球に来れてないだけなんだろ。
待ち合わせに例えたらまだ2分くらいの遅刻なんだよ。のんびり待てよ。あと2000億年くらい経ってから同じこと言ってくれ。
589名無しのひみつ:2010/10/07(木) 00:17:17 ID:CLd7tNfJ
>>564
おまえ、アホやな。究極のバカだな。

巨大な恒星だから数十光年の光が届いてるのだよ。
人工の施設の出力で届くかよ、バカ。w

なんで系外惑星が恒星の光を反射していても地球で観測できないか考えろ、バカ。
590名無しのひみつ:2010/10/07(木) 00:40:30 ID:K+jYJf5x
> 現在の目標探査の感度では、1光年以内(1光年以内には星はないが)のテレビ局の送信機と等しいパワー、
> もしくは300光年以内の軍事用レーダー、3000光年以内の地球上で最も強力な信号(アレシボ)をやっと検出できる程度だ。
http://kitchom.ed.oita-u.ac.jp/~astro/SETI/SETI-article/SETI-v35R_1227.html

出来ない出来ない言ってるのはただの蒙昧野郎だけだろう。
591名無しのひみつ:2010/10/07(木) 00:49:53 ID:wnJY9EZV
夢見る地球人 
実は一番、宇宙では遅れた文明だったりしてね。
他の宇宙生物から、ニコニコ顔で観察されてたりしてね。
592名無しのひみつ:2010/10/07(木) 00:52:15 ID:sQZvQ6q0
>>590
地球からの放送などの、垂れ流し電波が1光年しか届かないっていう情報が
ハンパな知識で、すりかわったんだろうな
593名無しのひみつ:2010/10/07(木) 01:03:33 ID:aVEOeK6N
一番長文で必死な奴が釣りって言ってもな
何が面白いんだろ
594名無しのひみつ:2010/10/07(木) 01:42:43 ID:rtRJI0UV
>>590
すげーな(゚ё゚)
595名無しのひみつ:2010/10/07(木) 01:51:58 ID:2sFq4nv8
>>590
局所的な短時間の一部の信号とノイズを分離できるって話だろ?
それも発信源を完璧に特定できたという前提条件で。
596名無しのひみつ:2010/10/07(木) 06:17:35 ID:5N6VXKy4
そもそも、恒星間の通信において電波は最善の方法なのだろうか?
今の人類がそれしか実用化できてないだけで。
597名無しのひみつ:2010/10/07(木) 06:32:34 ID:Dey0d1dy
>595
すまんがどの辺にその前提が書いてある?
598名無しのひみつ:2010/10/07(木) 06:44:06 ID:iXGkESrj
ハッブルクラスになると、系外惑星の撮影もどんどん進むんだろうね。
フォーマルハウトの惑星も撮影できたみたいだし。
599名無しのひみつ:2010/10/07(木) 07:13:27 ID:kf0hD8cZ
宇宙人の皆様へ

地球人とくに2ちゃんねらーはバカ書き込みして
行動も滅茶苦茶です なんとかしてください

会えないと思いますがインターねっつぐらい できるでしょ?

人とは何か 地球 人権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1266377480/l50
600名無しのひみつ:2010/10/07(木) 10:39:23 ID:yDCs+zcO
>>598
ハッブルのような宇宙望遠鏡ですら、わずか数光年先の系外惑星すら観測できてないんだよ。
601名無しのひみつ:2010/10/07(木) 11:27:54 ID:1oHZWldD
光年単位の星との通信は不可能らしいよ。

【理由】
宇宙には膨大な数で巨大な星も有り強い光を放ってる。
この状態で通信電波をだしても、他の光(電磁波)にかき消されてしまい、
受信側が通信の電波だけを取り出す事が不可能なのだそうだ。
602名無しのひみつ :2010/10/07(木) 11:47:01 ID:kjANcQeA
映画の2012年で津波がヒマラヤ山脈を越えてくる。
地球の海って地球を掃除する洗濯水にもなる。

池に大きな石を放り込むと地面が綺麗に洗われるんですね。
ニュートリノが地球を電子レンジ化するのは無理な理屈だが
ハルマデドンでは直径10kmの流れ星で高さ7km時速500km/hの津波ができる。

ハッブル望遠鏡では宇宙の3%しか見れないとハルマデドンの中で言っていたね。

エイリアン対プレデターで地球外生物の対決で人間がいかにやわだったことか。
地球はもしや宇宙での放牧実験場にされているのでは

プレデター位の文明があれば4丁目のコンビニに電池を買ってくる程の話になるね。
603名無しのひみつ:2010/10/07(木) 12:13:36 ID:Kc0FoFS2
>>602
それ津波じゃないだろ。
科学ニュース板なんだし、用語は正しく使おう。
604名無しのひみつ:2010/10/07(木) 12:30:34 ID:V/WiIC9J
>>601
騒音のある街中では、どんなに大きな声をだしても会話できない
といってるのと同じ

>>602
全部映画の話ですね。
605名無しのひみつ:2010/10/07(木) 12:53:49 ID:1oHZWldD
>>604
天の川銀河だけでも恒星が2千億〜1兆も有り、巨大な光エネルギーを放出させている。
そんな中で地球からの人工の微弱な電波はかき消されしまうのさ。
微弱な通信電波だけを取り出すことは不可能なのさ。
606名無しのひみつ:2010/10/07(木) 13:26:24 ID:KqBfnS7p
「最も地球に似た惑星」って言ってるけど、
よーく読むと
似ても似つかない感じっぽいな。

「生命存在の可能性が期待できる」
これ位の表現がいいだろ。
607名無しのひみつ:2010/10/07(木) 13:33:44 ID:Zmk8mwdC
太陽系がもっと銀河の中心部に近ければ良かったのに
608名無しのひみつ:2010/10/07(木) 13:40:46 ID:1oHZWldD
>>607
地球が銀河の中心部に近ければ、おそらく生命体は誕生しないのでないかと思います。
中心に行けば行くほど、BHや中性子星や巨大な恒星ばかりなので。

巨大な恒星の寿命は100万年も、もたないそうです。
太陽みたいな小さな恒星で100億年の寿命。
最小の恒星だと寿命は2000億年も核融合をしてるそうです。
609名無しのひみつ:2010/10/07(木) 14:24:57 ID:V/WiIC9J
>>605
では、なぜ、ボイジャーからの信号を受信できるのですか?
610名無しのひみつ:2010/10/07(木) 14:41:26 ID:2sFq4nv8
>>609
方向が特定でき、同じ信号を郡集合として繰り返し受信するなら
SN比での信号は繰り返す回数が多いほど増強できるとおもうが。
611名無しのひみつ:2010/10/07(木) 14:54:32 ID:1oHZWldD
>>609
近いからだろ。ボイジャーたったの170億km 1光年=9兆4600億km

1光年先に宇宙船が居たとして、地球の方向を見ても太陽の光しか観測できない。
月光ですら、太陽光と区別できない、ってさ。
まして人工の通信機の電波なんぞ、太陽の光にかき消されておしまい。
612名無しのひみつ:2010/10/07(木) 15:21:57 ID:u8Yy6VDO
>>609

アホな切り返しだなw
613名無しのひみつ:2010/10/07(木) 16:19:19 ID:K+jYJf5x
>>611
感覚論じゃなくてソース出してみろよお馬鹿さん。
614名無しのひみつ:2010/10/07(木) 17:20:58 ID:V/WiIC9J
>>611
よかった。
ボイジャーとは交信できてると認めましたね。

ボイジャーの送信電力やアンテナ利得がどれくらいか調べて下さい。
そして、現在実用化されている無線分野の最大電力と、
アンテナ利得を調べて下さい。

その前に、送信電力やアンテナ利得を強化すると、到達距離が
伸びることを認めますか?
615名無しのひみつ:2010/10/07(木) 18:52:51 ID:P+yDgC2S
なにこいつうざい
616焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/07(木) 19:21:07 ID:RUxZrEfN
まぁ定量的な議論は大事でしょ( ´ `)
ボイジャーひとつ引き合いに出すにしてもリモコンは不可能、
通信は可能という捉え方次第で誘導の方向が真逆になる要素
持ってるみたいだし
617名無しのひみつ:2010/10/07(木) 19:24:12 ID:zy94FyPJ
俺が生きてる間にこの星について何か進展あるだろうか
実に興味深い
618名無しのひみつ:2010/10/07(木) 20:22:14 ID:WuTyaBPA
>>576
え?
宇宙人が来た痕跡がどっかにあるの?
ないからないって言ってるのにわざわざそうじゃない可能性もあるってじゃあノバ星人もいるって可能性も成り立つね^^

>>578
見つかってないものは見つかってないし、痕跡がないものはないんだよ。
なんでないって事実が見えないんだろうなあw
なんだったらこりん星人がいたって可能性でも論じてれば?
でもそっち系はありえないってハナっから却下なんでしょ?
どんだけご都合脳なのか自分で理解してんの?

>>579
「重力は存在しない(キリッ」っと言い切ってみるのも科学じゃないの?

>>588
1.否定しきれないんだから可能性はあるんじゃないの?
  そういう話をあんたたちは仕掛けてきたんじゃないの?
  10秒前に世界が誕生した可能性を排除してるので論外ですね?

2.その2000億年がもうとっくに2000無央数年前に過ぎ去ってるんじゃないの?って話してたのは忘れちゃった?
  この宇宙とあっちの宇宙とそっちの宇宙がつながってて理論的には行き来できる以上はそれを排除するのは無理だよ。

619名無しのひみつ:2010/10/07(木) 20:28:44 ID:K+jYJf5x
今日も釣りですか。ご精が出ますね。
620名無しのひみつ:2010/10/07(木) 20:47:40 ID:P+yDgC2S
>>618
待ってたぜ!

マルチバース前提かよ。
一つの宇宙前提で否定してみろ。
621名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:25:33 ID:4DkqvSen
>>613
アホは本当にアホ、痛すぎ。w

わずか数光年先の惑星すら光学観測ができない事を理解してないな。
微弱な光(電磁波)が有効に届くのなら、系外惑星を次々に宇宙望遠鏡で発見できるさ。

ところが、恒星の光に邪魔されて惑星が反射して放つ光は観測できない。
地球から見ると、恒星の光の中に惑星があるような状態なのさ。
そんなところから通信の微弱な電波なんぞ出しても恒星の光に遮られるだけさ。
622名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:31:27 ID:V/WiIC9J
強力な電波なら届きます。
あらゆる電磁界に関する方程式が届くことを裏付けています。
623名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:34:30 ID:K+jYJf5x
>>621
> わずか数光年先の惑星すら

「数光年先の惑星」ってどれだよ。お前「数光年先の系外惑星すら」連呼してるようだけど、
太陽系から数光年の距離に系外惑星なんて見つかってねーだろ。

アホか。
624名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:38:29 ID:10TUacRi
この20光年先の惑星の生物は
地球など眼中にないさ。
625名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:43:26 ID:5CyvglWv
そもそも目があるのかどうか・・・
626名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:45:45 ID:WuTyaBPA
>>620
物理板んときはずっと1個の宇宙だけで否定してたんだよね。
だってたった1億年の違いでお互いの知的生命体の文明レベルって想像も出来ないくらいの差が出るのは自明じゃん?
まあそれでも永久の400`うろうろ信じちゃったり、来年出るはずの新車モデルはまだ出てないから存在しないので存在しないものを前提に論じても無意味だとか反論してきたから、じゃあ科学技術って進歩しないの?って言っても誰もまともに返事くれないんだよな。
毎年文明は進歩発展してるのに、そういう事実まで否定しなきゃなんないのも大変だろうなってそん時思った。
もう一度書くけど、知的生命体は今までの風まかせの生命体とは違うんだよ。
確かに400`の小惑星が衝突してきても地下で生き残れるほど生命は強靭だけど、単細胞だけ生き残ってもそれは38億年前に戻るだけなんだよな。
で、知的生命体ってそれまでの受け身の進化から能動的に進化する生命体だと思うわけ。
生き残るためなら正直なんだってやるのは歴史が証明してるし、将来的には遺伝子ドーピングとか食糧生産技術とか有人宇宙旅行技術とか無制限に増え続ける経済活動とかそれまで生命がやれなかったことが可能になってるんだよ。
で、この宇宙って基本的に危険な場所だから知的生命体なら迫ってくる危険を察知したら死にたくないから即、行動に移るわけ。
で、100年後とかだとまだどうしようもないだろうけど、1000年後とか1万年後ってどうなってるの?まだ400`上空をウロウロしてるだけなの?って聞くと誰も答えれてないんだよ。
確かにNASAはいくらお金があっても有人火星旅行は無理^^って表明しちゃってるけどそれは10年後までの話だしね。
で、ハッキリしてるのは今から135万年後には太陽系内に他の恒星系が進入してくるから、そん時に向こうもオールトの雲があったら地球はその向こうのオールトの雲の中に突っ込むことになるからタダじゃ済まないよ?ってこと。
135万年後にもまだ400`とかだったらどうすんの?そこまでしても人類はまだ月までしか行けてないの?ってあんたホントに信じるの?ってことなんだよ。
ホーキング博士も言ってるけど、地球人類は宇宙にリスク分散してかないと超長期的には存続がやばいんだよ。
他の生命は将来を案じて死を恐れることはないし達観してる様子だから別にいいけど、少なくとも人類はそこまで老荘思想化してないし、将来的にもそう変化していくことはないと思う。
それと無制限に拡大してく経済が向かう先が宇宙になるのも時間の問題だしさ、今でこそ商業ベースで成り立たせるのがやっとって状態だけど、それが将来もずっとそうだって根拠は薄いね。
だったらこの広い宇宙で地球みたいに生命がうじゃうじゃいればたった1億年の差がどれほどの危機や発展を経験して生き残りを賭けてるか想像に難くないほど知的生命体という新しい進化の形態を獲得した生命が宇宙に拡がっていく蓋然性はこの宇宙の137億年という
限られた時間内でも十分高いと思うのは今の人類の存在が示してくれてる。
で、更に言うと、そんな知的生命体がいたらどっかで必ずポカをやらかす宇宙人がいるだろうからこの宇宙なんてとっくに無くなってるだろうって考えてる。
627名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:52:16 ID:K+jYJf5x
>>626
> 135万年後には太陽系内に他の恒星系が進入

大方グリーゼ710のこと言ってんだろうが、グリーゼ710に惑星があるとは初耳だな。また妄想か。
628名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:59:26 ID:5CyvglWv
135万年先の人類なんてこの宇宙、この次元なんて興味を失ってるだろう。知的生命体だって地球人の論理的思考とはかけ離れていたり
そもそもお互いに知的生命体と認識できない関係かも知れない。別の銀河かもしれないし、時間の壁が文明を分かつんだ。
629名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:12:10 ID:P+yDgC2S
>>626

長文ご苦労さん。
あんま答えになってないけど。

じゃあ次な。

1億年先んじている知的生命体が、宇宙を席巻しつつも地球にたどり着くにはまだ時間がかかる状況かもしれない。

この仮定を否定してくれ。
もちろん一つの宇宙前提で。
630名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:12:49 ID:10TUacRi
まずは、金星の地表と空が映ってる
カラーの高解像動画と写真が観たい。
もちろん、動画は音声あり。
まだまだ不可能??
631名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:30:13 ID:CmtY/e32
>>561
> ところがこっちの前提には木の実は100億年以上は存在していて、しかも鳥たちは縄張りを広げたり
> 卵生んで増やして地に満ちてそのテリトリーにある木の実をかたっぱしから食べちゃうから最終的には
> 一つ残らず木の実が食べつくされちゃうわけ。

何万光年、何億光年離れた場所からでもすぐに行けるという前提で話しをされても困る。
その例えは、地球外生物が100億年以上の歳月をかけてまで地球に来るという事を前提にしている。
俺だったらわざわざ地球なんかに行かず、もっと近くの星に行くね。他の地球外生物も同様であろう。
何億、何兆世代の後世まで継承させて旅をさせて行かせるほど魅力的な星だとは思わないだろうからね、地球は。

そういう意味では木の実の寿命は1年でも長すぎるぐらい。
1分間に食べられなかったら・・・と置き換えても良いぐらいだ。
現実的に考えると、そのぐらいの近距離(短時間)で行ける場所じゃないと行かない。

つまり地球をターゲットにしてる地球外生物なんてのは、全宇宙からみれば無視できるぐらい微々たるもの。
逆に言えば、地球外をターゲットにしてる知的生物は、その数兆、数京倍、いやもっと多いであろう。
100億年以上経っても地球に地球外生物が来ない・・・というのを、100億光年以上の範囲の星に住む地球外生物
が全て地球を狙ってる・・とすり替えてもらっては困る。

島と鳥の例を比喩すると、島はアメリカ大陸程の大きさであり、鳥は半径10mの範囲の木の実しか食用対象として
見ていないという事だ。
だからマンハッタン近辺にいる鳥は何万世代と子孫を増やしたとしても、所詮ニューヨーク市内を徘徊するだけで
ロサンゼルスには行かないという事だ。経過時間がそのまま行動範囲には繋がらないという事。

もっと解りやすく言うと、
自分の家の庭で100億年間起こらなかった事象≠地球上のどこかで100億年間起こらなかった事象 という事。
>>561の比喩は全世界=自分の家の庭と言っているようなもの。
632名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:48:22 ID:JPO2C/oy
>>630
金星を気球で撮影する計画があるから、15〜20年以内にはなんとかなるんじゃないか。
633名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:19:52 ID:dOohB+WR
地球外生命体がすでに地球に電波とか
コンタクトしてても地球人が
気付けないだけかもな
634名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:24:26 ID:iXGkESrj
銀河には、ダイソン球を作るのが流行の一画があるかも知れんね。
ダイソン球状星団とか。
635名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:10:06 ID:FoDX2xgG
>>627
パルサーから連星系まで惑星があるってのにGL710に惑星がない可能性って低いでしょ。
上のレスにもあったけど数光年先の恒星にだって惑星がある公算が大きくなってくるほどの勢いがあるのは否定できないよ。

>>628
もし知的生命体が不老を得たら老荘思想に収斂するから生まれた惑星に留まるだろうってこと?
少なくとも知的生命体って好奇心があるから、世代交代が存在する限りは興味をなくすなんてことはあり得ないよ。
世代交代がなくなったとしても一人の人間の135万年の経験がその人をおとなしくさせるかどうかは人によるだろうし、互いに認識できない知的生命体として進化するとしてもそれは知的生命体という種類の中でそのように進化するのもいるだろうって程度だと思うよ。
だってそうじゃなければ猿から現生人類に至るまでたった1本道で進化したってことと同じになっちゃうし、現実の進化の歴史ってそうじゃない以上は、いろんな生命体にこれからも進化してくと思うわけ。
で、その進化して新たに誕生した知的生命体と別の知的生命体が互いに争って強いのが生き残るって算段ね。
こう考えると、興味を失ってる知的生命体とか、強気じゃない奴って滅ぼされやすいんだよね。
だからそういうのが最終的に行き着く形態とは到底思えないんだよな。

>>629
1億年先んじている知的生命体が、宇宙を席巻しつつも地球にたどり着いたのはもう9900万年昔のことだったかもしれないよ。
そう思うくらい宇宙には星の数がいっぱいあるんだよ。

>>631
ニューヨークで徘徊してる鳥はロサンゼルスには行かないだろうけど、ロサンゼルスにも鳥はいるよ?
で、その鳥はどっから来た訳?ロサンゼルスで誕生して鳥にまで進化したの?
人類だってエチオピアから拡がってったんだよ。
あと惑星って100億年くらいは余裕で存在し続けてるでしょ。
そうじゃないのもあるけど。
636名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:28:36 ID:kORxrFQC
パルサーから連星系まで惑星がある

GL710に惑星がない可能性って低い

( ゚д゚)ポカーン
637名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:30:19 ID:bsv1MamJ
>1億年先んじている知的生命体が、宇宙を席巻しつつも地球にたどり着いたのはもう9900万年昔のことだったかもしれないよ。
そう思うくらい宇宙には星の数がいっぱいあるんだよ。

馬鹿か。そうじゃないだろ。
いないと言い切るなら、「いるのにまだ辿り着いていない」可能性を排除しろよ。
638名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:36:16 ID:wZZi1l2a
>>635
宇宙の広さと地球外生物の行動範囲の比喩で言ってるんだよ。

ロサンゼルスにも鳥はいるけど、それよりもはるかに多くの鳥が遠くの場所にいるという事。
そしてその遠くにいる鳥はロサンゼルスには行けない(行かない)。

ロサンゼルスにいる鳥よりも、ロサンゼルスに行けない(行かない)鳥の方が何倍も(指数的倍数)
多いという事。
これを宇宙の大きさと飛行可能な範囲(まぁ、多く見積もっても数十光年程度だろうね)の割合に例えた
という事。

ロサンゼルスに来ない鳥(地球に来ない地球外生物)の方が圧倒的に多いのにそれを考慮してないね、
キミの考えは。
100億年経ったからって、100億光年先の星にいる地球外生物が地球に来れるってワケじゃないからね。
そいつが今後100億年生き続けるとして、そいつが今後100億年間どこにいるかというと、おそらく
その辺をうろうろしているであろう。どっかに移住したとしても自星から近隣の星だろうね。
キミは100億年もの歳月が経てば、そいつはきっと地球に来るという発想だ。
たとえ100億年経とうが、地球に来たくなきゃ(或いは技術的に来る事ができなければ)来ないよ。
639名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:40:10 ID:FoDX2xgG
>>637
あっちの惑星の人はまだたどり着いてない可能性はあるけど、こっちの惑星の人はもうたどり着いてる可能性を無視してる時点でお払い箱でしょ。
たどり着いてるってことは版図拡大の足掛かりを掴んじゃったってことだよ?
この時点でまだたどり着いてない可能性の人は席巻・淘汰されるってことを意味してるんだよ。
640名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:45:21 ID:FoDX2xgG
>>638
遠くにいる鳥ってどっから来たの?
あんたは生まれた町から一歩も出たことがないとは思うけど、人類はもう地球上に広がってるよね。
あんたの理屈って、全宇宙にいる知的生命体が1匹残らず全宇宙の星を訪れている可能性はないって言ってるのと同じだよ?
そんなの当たり前じゃん。
こっちはそのうちの1匹でも地球に来てりゃ今頃はスターウォーズだって言ってんのに勘違いすんなよな。
641名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:48:24 ID:6W6RH5A2
自分の想定する可能性は無限みたいなことを言ってるのに
おかしな人だね。


地球と同じレベルの星がある可能性はゼロなの?
642名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:02:13 ID:FoDX2xgG
>>641
ゼロじゃないよ。
地球より1億年先行してる星がある可能性はゼロなの?
その1億年先行してる星が100億光年かなたにある可能性はあるけど100光年先にある可能性はゼロなの?
地球と同じレベルの星が100光年先にある可能性はあるけど100億光年かなたにある可能性はゼロなの?
643名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:10:42 ID:6W6RH5A2
>>642
で?

どんな文明でも
全宇宙を、航行できる可能性はゼロだと言い切ってもいいけど
644名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:12:07 ID:wZZi1l2a
>>640
宇宙の広さから比べれば地球に来れる範囲にある星の数はごく少ないという事。
この狭小とした範囲内の星から数十億年間来ていないからと言って、この宇宙内に
地球外生物がいないという事には結びつかない。

地球上の人物の行動範囲と宇宙空間での行動範囲を同一視してるところに
そもそも誤りがある。
地球から100億光年先の星に住む地球外生物は100億年後には全宇宙に広がってる
のかい?

もう寝るのでこれ以上レスはできないが。
645名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:13:56 ID:6W6RH5A2
1億年先行してる星が地球にかならず、たどり着ける確率はゼロだよ、これも言い切っていい。

むしろ、それが100パーセントだと言い切るなら根拠は何?

いったいぜんたい、どうやって、地球にくるわけ?
100パーセントの確率で。
646名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:15:16 ID:FoDX2xgG
>>643
どんな人でも
全世界を、訪問する可能性はゼロだと言い切ってもいいけど、
せめて隣町に引っ越すだけの力があればやがて全世界を訪問しちゃった人類文明ができあがっちゃうんだよね。
647名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:16:26 ID:7UYlHyke
はいはい、今日も赤くなっちゃいましたよー
648名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:18:00 ID:FoDX2xgG
>>644
宇宙空間って全部つながっちゃってるんだよね。
地球に来れる範囲にある星の数はごく少ないかもしれないけど、地球に来れる範囲にある星に来れる範囲にある星の数はそれに比例して増えていくんだよね。

>>645
10光年先にあってもたどり着けないんだって?
400`うろうろの根拠は?
649名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:24:01 ID:6W6RH5A2
>>648
そんな話は知らん、ほかのひとのレスまで責任負えん
質問に答えられないなら、オマエの負けだ。
650名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:29:06 ID:r9visBac
宇宙はからっぽ
651名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:30:38 ID:FoDX2xgG
>>649
イカダで隣りの島までたどり着くことしかできてない人が海の向こう側の大陸まで行けないからって永久にそれが無理だって考えることに無理があるよ。
現時点で恒星間航行ができないからってそれが永久に無理ってどういう理屈くっつけたらそうなるわけ?
1万年経っても人類は月までしか行けてないってあんたたち想像できんの?
1万年前の人類から1歩も進歩してない知的生命体ってどんだけ無能なんだよ・・
あんたが無能だっていうのはわかるけど、それを全人類や全宇宙の知的生命体にまで適用するなよな。

で、400`うろうろの根拠は?
652名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:32:27 ID:6W6RH5A2
>>651
なんだかわからないけど、すごい方法で来るわけですね
地球人に、モロバレしちゃうレベルで。

笑っちゃうな、オマエ。
653名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:33:52 ID:FoDX2xgG
>>652
地球人がいる時代にピンポイントで来なきゃいけない理由は?
地球人が誕生するずっと前に来ててもいいって考えないのはなんで?
654名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:34:42 ID:7UYlHyke
いないいない教の400`うろうろ
655名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:37:04 ID:7UYlHyke
>>653
あれ、今日は宇宙人来てるかも説ですか?
人類誕生前に来てるかもしれませんね。
656名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:45:56 ID:6W6RH5A2
ID:FoDX2xgG の理屈だと

現在の地球人が思いもよらない、すんごい方法で宇宙人が必ずやってきて(もしくは、やってきていて)

現在の地球人が、かならず、その存在を見つける

らしいけど

現在の地球人、超スゴクネ?


秘匿とか隠蔽とか隔離とかいう概念は宇宙にはないんだろうな、すばらしい。
657名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:49:53 ID:r9visBac
宇宙人がいない理由を考えてみようか
658名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:56:34 ID:FoDX2xgG
ID:6W6RH5A2 の理屈だと

太古の原始人が思いもよらない、すんごい方法で子孫が必ず海を渡って(もしくは空を飛んでいって)

太古の原始人が、かならず、その実現は100%不可能だと断定する

らしいけど

現在の地球人、超スゴクネ?


進化とか進歩とか発展とかいう概念は地球上にはないんだろうな、すんばらしい。
659名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:02:24 ID:6W6RH5A2
それ、置き換えになってないんだが
もう、このオモチャは使えそうにないな。

そもそも太古の原始人はオマエほど、とぼしい脳じゃないし。
660名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:03:37 ID:FoDX2xgG
>>659
ていうか、あんたが太古の原始人レベルって話なんだけど。
進化とか進歩とか発展とかいう概念は地球上にはないんだろうな、すんばらしい。
661名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:08:57 ID:6W6RH5A2
だから、その進化した人は必ず地球人になぜか見つかっちゃうと
それが100パーセントだと言いたいわけですね。

オウムがえし始めた荒らしってのは
もう詰んでるとしか言いようがない。
662名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:10:37 ID:FoDX2xgG
>>661
ていうか、地球人の存在は関係ないんだよ。
そこんとこ気づいてないでしょ?
663名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:13:09 ID:i53ZCNff
>>635
すまんが逆。135万年も生きるなら3次元に留まらず、より高次元に行くよ。この宇宙に留まるより、より好奇心を満たせるだろう。
135万年も掛からずにそうなるだろうね。銀河に人類の版図を築くなど夢物語だよ。現時点で11次元まであるなら、人類はそちらに
行くだろう。人類が滅ぶにしろ、神になるにしろ、知的生命体に会うのなら、高次元に生命体に会うほうが可能性が高いだろうな。
664名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:13:20 ID:6W6RH5A2
地球人の存在は関係ないんだ、スゴイネー

地球人は関知してないなら、なんの問題もないよな。
いても、いなくても。
665名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:15:57 ID:FoDX2xgG
>>663
まあ、原始人がいきなり自動車発明するのもいいけどさ、まずは火の使い方から覚えるのが順序ってもんだよ。

>>664
そうだよ、関係ないよ。
500万年前に来てれば、あんたは存在してないどころか「地球人」さえ誕生しなかったかもしれないよね。
666名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:19:00 ID:6W6RH5A2
>>665
来ていても実証も関知(感知)もできないなら

それは、居るとも居ないとも言えるね
つまり、居ない100パーじゃない。

あなたが、自分の口から可能性を論じたところで、この証明はQ.E.D.
667名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:21:14 ID:FoDX2xgG
>>666
え?
あんたもし生命ある系外惑星を発見して行くことになったとして、その惑星で知的生命体が誕生するまで待ってるつもりなの?
668名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:21:38 ID:bsv1MamJ
>>639
>あっちの惑星の人はまだたどり着いてない可能性はあるけど、

あれ?初めて可能性を認めたね。

>こっちの惑星の人はもうたどり着いてる可能性を無視してる時点でお払い箱でしょ。

「可能性を無視」とか、地球外知的生命体が存在する可能性の議論には何一つ影響しないだろ。

ていうか、地球人の存在は関係ないんだよ。

あんたもそう書いてる。
669名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:25:15 ID:FoDX2xgG
>>668
それ、こっちが認めてる可能性じゃなくて、あっちが認めてる可能性だから誤読しないで欲しいんだけどいくら言っても無理なのはわかってる。
670名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:25:48 ID:i53ZCNff
>>665
土器を作ってたのが2000年前。宇宙規模の経過年数で見れば2000年なんてってあっという間さ。
人類は100年前にやっと空を飛び、今は月までいけてる。一万年後なんて今の人間には想像もできない文明だろうね。
671名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:27:18 ID:6W6RH5A2
ID:FoDX2xgG は地球人以外の宇宙人はいないって人だったって思ってたんだが
と思ってレスをたどってしまったよ^^

>>667
つまり、その可能性を認めてると
それって宇宙人居るってことと、何か違うのか?
672名無しのひみつ:2010/10/08(金) 03:11:11 ID:bsv1MamJ
ID:FoDX2xgG はもうダメだ終わりだ。
主張するならもう少しましな論法で挑んで欲しかったが、国語力がなさすぎて話しにならなかったな。
なんつーか見苦しいわ。
673名無しのひみつ:2010/10/08(金) 03:12:49 ID:FoDX2xgG
>>670
とっても想像できない。
少なくとも400`はないだろうと思う。
しかしその前に絶滅するかもしれない。
でもこれも全ての文明がそうなるとは考えにくいよ。
要するに全ての文明にあてはまる万能の可能性なんかひとつもないってことなんだよ。
生命だって進化して今があるけど、ずっと単細胞のままの星だってあると思うし。
恒星間航行だって宇宙空間に飛び出す前に絶滅した文明だってあると思う。
でもそのいずれかが全ての文明に当てはまるってことはさすがにないと思う。
で、考えうるあらゆる可能性のいずれかが、それぞれの文明にそれぞれいくつか当てはまるとした場合でも、その反対の可能性つまり来ちゃうかもしれない可能性を無視してる時点で恣意的なんだよな。
例えば空を飛べない理由を50も並べても、たったひとつのエンジンの発明がそれを破ったように発明というのはできない可能性として考えられる範囲外からもたらされるからこそ発明としてノーベル賞だとかフィールズ賞級の価値があるわけでさ、
初めっからできない可能性として縛れるもんならモーターも原子力発電も存在してないんだよ。
誰だってそんなの想像だにしてなかったんだから。
でもそういうのを可能にしてしまうのが知的生命体だと思うわけ。
この宇宙だってそうでしょ。天動説だと思ったら地動説だし、惑星は太陽にしかないと思ってたらそれ以外にもあるし、生命が地球以外にもあると思ったら実はいないってことだってありえるんだよ。
そういう期待を裏切る面白さが宇宙や知的生命体にはあるんだよ。
できない可能性の枠の中に閉じ込められる存在ならそもそも知的生命体には天才がそもそも存在してなかったって話になっちゃうんだよ。
こう言うとまた他力本願だとかやる気があればワープもできるとか茶々が入るんだけど、そういうこと言う人に限って「重力は存在しない」って言われるとびっくりするんだろうね。

>>671
で、その「宇宙人居る」ってのを仮説にするとその仮説が間違ってるって結論になっちゃうわけ。
674名無しのひみつ:2010/10/08(金) 03:36:10 ID:6W6RH5A2
>>672
まーオワッテルわな
この人も何かの病気なんだろう生まれつきだろうから、同情すべきかも


>>673
500万年前にスゴイ科学力で訪れた、宇宙人の痕跡を現代の地球人は100パーセント見つけてないとおかしい
わけですか?スゴイヨネ地球の科学力。

とりあえず、現代に宇宙人が全人類にバレるのを前提にバカ丸出しでやってくるような事態はおかしいと気づいただけでもマシか。
675名無しのひみつ:2010/10/08(金) 03:58:40 ID:ZrXGKo3o
地球の歴史で人類なんてピンポイントだから過去の事はわからないよ。

長い航海と変化の出会いだから、白亜紀に来てたかもしれない。

トンデモ宇宙人が明日来ても不思議はないよ。

676名無しのひみつ:2010/10/08(金) 04:46:17 ID:EbrxBGL2
ところで、科学ってどこまで進歩できるんだろうな。
人類が今後も滅亡しないと仮定して、1億年後には1億年分の進歩をしてるんだろうか。
あるいは、あとせいぜい数千年くらいで宇宙の全ての事がわかってしまって、
もう新しく発見・発明することが無くなってしまうとか。

677名無しのひみつ:2010/10/08(金) 06:08:47 ID:bsv1MamJ
>>673
>で、その「宇宙人居る」ってのを仮説にするとその仮説が間違ってるって結論になっちゃうわけ。

ならないよ。証明できてないし導けてない。
少なくともお前さんはできてない。

これから来る可能性を排除できていないし、ましてや「あっちの惑星の人はまだたどり着いてない可能性はある」>>637で自分で認めてる。

それでも「で、その「宇宙人居る」ってのを仮説にするとその仮説が間違ってるって結論になっちゃうわけ」と繰り返すんだから、お前は馬鹿だ。

おぉ、証明してしまった。
678名無しのひみつ:2010/10/08(金) 06:24:19 ID:149TxZdm

「文明」などという、

白人主義に汚染された非科学的概念を連呼している時点で、

一千年間も有色人種を殺戮しまくった挙句に、

「野蛮なジャップに原爆2発じゃ足りない」

と今でもほざいている白人キリスト教徒の

狂気染みた米英産反日プロパガンダと同じレベルだということに

いい加減気付けよ。


日本人を同じ人間だと認めていない米国人が、

21世紀現在、少なくとも6割はいるわけだからさ。
679名無しのひみつ:2010/10/08(金) 06:34:53 ID:FbgbWt6F
無駄に改行するのを止めて貰えないか
680名無しのひみつ:2010/10/08(金) 07:51:41 ID:ZrXGKo3o
NASAが宇宙人の資料を公開すんの何時だっけ?
もう少しだったような・・・
681名無しのひみつ:2010/10/08(金) 08:49:46 ID:0A6qKbIt
ニワトリと卵はどっが先ってので ニワトリって名前がついたほうが先だからニワトリが先って言う奴だぜ
682名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:42:34 ID:HQay48eJ
>>623
系外惑星一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%BB%E5%A4%96%E6%83%91%E6%98%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

おまえ、知ったかぶりのマヌケ三昧だな。w
683名無しのひみつ:2010/10/08(金) 10:02:48 ID:FbgbWt6F
>682
俺の見方が悪いのか
一番近いのでも10.5光年離れているように見えるんだが
具体的にはどれが数光年以内なんだ?
684名無しのひみつ:2010/10/08(金) 10:39:06 ID:FoDX2xgG
>>674
なんで1個程度の想定しか頭に描けないわけ?
500万年前に痕跡しか残せなくってどっかに行っちゃった宇宙人がいるかもしれないけど、500万年前に地球をリフォームして常住した宇宙人もいるって考えないのはなんで?
全宇宙には地球外知的生命体って1種類しかいないわけ?
しかも隠れてコソコソしなきゃならないとかダメ出ししてるし。
月や火星や土星や木星で人類はコソコソ探査してんの?
オワッテルのはあんたのほうだよ。

>>675
これも1個しか想定してないご都合脳だよね。
1億年前にどっかのジャングル地帯に不時着してそのまま絶命した宇宙人の痕跡が見つかる可能性は偶然に期待するしかないけど、1億年前にどっかのジャングル地帯に不時着してそのまま現代まで繁栄しちゃった宇宙人の痕跡は見つける必要がそもそもないよね。
あんたが生まれた時からすでにおとめ座銀河団行きの定期便が行き来してる世界になってるんだから。

>>677
いつまでも待ち合わせ場所で10年でも20年でも待ってればいいと思うよ。
普通の感覚なら来ないって気づくけど、来る可能性を排除できてないし証明もできてないから待とうなんてのは狂気の沙汰だよ。
証明ってそういう点では万能じゃないんだよな。
いることは簡単だからさっさと見つけて証明してみたら?

>>678
インダス文明とか黄河文明も白人が作ったの?

>>681
そんなこと言ってないでしょ。
学名見れば家禽にされた時点でニワトリになったってわかるからニワトリが先だよって言ってるだけだよ。
もう学名ついちゃってるしニワトリの条件が定まっちゃってるからこの説を否定するのって難しいよ?
685名無しのひみつ:2010/10/08(金) 10:49:39 ID:HQay48eJ
>>683
だから、重力の影響で見つかった惑星ばかりだろ。

一番近い恒星で惑星が見つかったのが10光年先の恒星の惑星だ。
それよりも近い恒星は9つあるが、系外惑星は観測されてない。

そりゃ光学観測が非常に困難だからだ。
5光年だろうが8光年だろうが、地球から見れば点の光でしかない。
その点の光の中に惑星が有るから、地球では観測不可能なんだよ。
恒星から離れている木星クラスの大きさで高熱を発してる場合には例外的に観測が可能だがな。

逆から見ると・・・・
1光年先だろうが5光年先だろうが、そこから地球を見ても太陽の光が点で見えるだけ。
太陽の光の点の中に地球が有る状態なので、太陽の光だけが見える。
そんな状態で地球からの微弱な通信電波はかき消されてしまい受信できない。
ランダムなノイズとして届くだけだ。

これは、05年にミシガン大学で発表された。

686名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:03:53 ID:FoDX2xgG
ダーウィン衛星(予定)で30光年先から太陽系を見た時の金星、地球、火星のシミュレーション図
http://eo.ucar.edu/staff/dward/sao/exoplanets/images/conclu17.gif
687名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:08:08 ID:NRVsAkiO
光速の乗り物で20年。
今の乗り物で何年かかるんだ?

今の文明で世代を超えて旅をしても、うちらより知的な文明なら、博物館行きなんだろうなあ。
688名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:14:14 ID:ZrXGKo3o
>>684
バカなの?
1個程度の想定だってプッw

地球の年齢と恒星間年を比べたら、宇宙人肯定論は否定論より遥かに勝るわバーーーーーーカ

恥ずかしいからチレ
チレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレバーーーーーーーーーカ
689名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:22:27 ID:6W6RH5A2
>>684
>500万年前に痕跡しか残せなくってどっかに行っちゃった宇宙人がいるかもしれない

あなたが、居るかもしれないと言うのだから「居るかもしれないのだろ」
それでオワリだよ。


あらゆる可能性がある可能性は100パーセントじゃないのはわかるよね?
仮に、宇宙の歴史を埋め尽くすほどの宇宙人がいるなら理性的に地球は保護されているんだろう。
この可能性を否定することは、あなたの論法からはムリだね。
690名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:37:01 ID:ZrXGKo3o
>>684
お前のレスは屁理屈なんだよ

へ・り・く・つ

性悪ババアとおんなじように屁理屈で反論してるひねくれ者めw
菌が移るからもう踏むなよバーカw

さよおなら
691名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:42:27 ID:6W6RH5A2
>>685
>微弱な通信電波はかき消されてしまい受信できない

そりゃそうだろう
それをもって、すべての人工的な信号が届かないとか主張してるわけ?
692名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:44:59 ID:0A6qKbIt
ラジオを買ったら世界中のラジオ放送をクリアな音で聞こえるって思う奴っている?
693名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:49:58 ID:e2QQ64k1
地球外に生命が、いる/いないの信仰や信念は
ずいぶんムキになるくらい根深いものなんだな。w

694名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:55:18 ID:HQay48eJ
>>691
本当にアホやな。><

恒星の光を反射しても系外惑星が地球で観測できないのに、何を考えて居るのやら。><

恒星をバックにして惑星から超微弱な通信電波を発信してもランダムなノイズとしてしか届かないんだよ。
恒星の光に遮られてしまうからだ。
695名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:00:51 ID:6W6RH5A2
光(電磁波)だけど
ぜんぶ、ごっちゃにして考えてるんですかね?

恒星の可視光で遮られてしまうなら
電波望遠鏡なんて成り立たないけど


>05年にミシガン大学
ソースが見つからないけど、でまかせ?
696名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:03:33 ID:HQay48eJ
地球外知的生命体からメッセージは受け取れるか?

>ミシガン大学の専門家によれば、
>地球外生物から何からのシグナルが地球で受け取られていたとしても、
>それらはあくまでランダムなノイズや星の発する熱放射として受け取られ、
>残念ながら意味を持つメッセージとは区別がつかないという研究結果が発表された。

>また、高度に発達した電磁波メッセージと星の発する熱放射は酷似しており、
>せっかくの情報のフォーマットも、星からの電波と区別がつかず見過ごされてしまうというのである。
697名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:10:13 ID:HQay48eJ
アホは、携帯電話が電波が弱いと通話できない事を理解してないらしい。w

電波は拡散する。
通信距離は出力に比例する。
宇宙には、通信電波より強い光が満ち溢れてる。

電波が届く=通信可能・・・・・・ではない。
698名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:13:07 ID:FoDX2xgG
>>689
なんで?って聞いてんのにそれには答えないで「オワリ」とか言ってるってことは、もともと可能性を持ち出してる側の理論理屈に乗っかってこっちは話を展開してるってことを忘れてるんだろうね。
それと保護ってなにから保護すんの?ハンターから保護すんの?それとも環境破壊活動から?それとも宇宙の歴史を埋め尽くすほどの宇宙人自身から?
理性的っていうけど地球温暖化防止条約とか生物多様性条約とかってお金になるしスポンサーが絶えないからやるってだけの話でさ、もともと知的生命体に優先されるべき善意としての理性が集団の中でも成立するって想定に無理があるんじゃないの?
で、地球人自身が地球環境を破壊してるならその破壊活動からどうやって保護するの?UFOで乗り込んで行って人類に対して啓蒙活動でもすんの?一部じゃそれに期待する声もあるらしいけどさ。
あんたが言いたいのって、実は保護とかじゃなくて不干渉ってことじゃないの?
じゃあその宇宙の歴史を埋め尽くすほどの宇宙人全員の利害が一致するほどの不干渉条約を守るにはどの程度の経済規模とか統制能力が必要になるわけ?
利益優先で不干渉条約を守らなかったらプラズマ砲で打ち落とされんの?
そもそも保護だとか不干渉を条約で決めること自体が侵入とか干渉そのものがその知的生命体の基本的な活動の根本にある欲求の発露であってさ、そういう条約があるからもうずっと安心^^ってことを保証するものじゃないっていうのは
知的生命体だからこその不安定さを否定してる見方であってこれも観測事実を無視した見方だと思うよ。
世界遺産が1万年後も世界遺産のままであるなんて楽観的過ぎるね。原爆ドームが1万年後も今のままの姿であり続けるなんて気持ち悪いって感じる方に理性があると思うよ。
699名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:13:17 ID:6W6RH5A2
コピペはソースじゃないって(笑)

可視光と書いたのは勘違い

とりあえず、知識のアル頭のいい人が理性的に書いてくれてるから
これでも読むといいんじゃないかな

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa268614.html?order=DESC&by=datetime


グリーゼのゆらぎも
空気やら観測のゆらぎと、区別がつきにくいものを
根気よく測定して結果をだしてるんだけど、「観測」てのは簡単じゃないよ。
700名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:15:10 ID:Epl7dkJ9
>>694
人工的な信号なら、信号重ねあわせすれば検出できるかもよ。
惑星からの信号(光)は人工的な信号のように完全に一定の周波数ではないよね。
701名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:19:33 ID:HQay48eJ
>>700
一番近い4.3光年のアルファ星の画像を見てみな。

あの巨大な光エネルギーの中から、人工の微弱な電波を拾い出すのは不可能だよ。
しかも通信の電波は、恒星の光と近似してるから、尚更無理なのさ。
702名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:21:39 ID:6W6RH5A2
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/12/31seti_messages/index-j.shtml

>ミシガン大学の物理学、生物学とコンピュータ科学の専門家3人による最新の研究結果によれば、
>近傍宇宙からなんらかの意味のあるメッセージがわれわれに届いていたとしても、
>受け取る側にそのメッセージに刻まれた言語のコードに関する知識がなければ、
>あくまでランダムなノイズとして判断されてしまうということだ。
>また、高度に発達した電磁波メッセージと星の発する熱放射は酷似しており、
>せっかくの情報のフォーマットも、星からの電波と区別がつかず見過ごされてしまうというのである


元の記事を見つけたけど
これ、文脈から察するにデジタル信号のことだろう
そりゃ、そうだ としか言いようがないな。
703名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:34:32 ID:HQay48eJ
軍事に電子線機という強い電波を発信して他国の通信を遮断したり計器を乱す航空機がある。

巨大エネルギーを発する恒星の光は、人工の微弱な通信電波などかき消してしまう。
(だからノイズとしてなら届くが)

通信電波は出力と距離が比例する。
通信電波は拡散する。
宇宙には巨大なエネルギーの光が満ち溢れてる。

電波が届く=通信可能・・・・・・・では、ないのだよ。
704名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:36:53 ID:bsv1MamJ
>>684
証明できないと理解しているのに断言したのか。
そうか、時間の無駄だったな。元気でな。
705名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:38:02 ID:6W6RH5A2
うわごと言ってないで、元記事よく読めっての。

>言語のコードに関する知識
>高度に発達した電磁波メッセージ
>せっかくの情報のフォーマット

これは、デジタル送信波のことだよ。
仮説が事実だとしても
アナログよりデジタルのほうがノイズに強いってのは恒星間では通用しないという意味以上の意味はない記事でしょ。
706焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/08(金) 12:44:57 ID:JE1t84/F
>>703
情報密度を時間軸方向に引き伸ばせばどうですかね(?´ `)
上に出ていたモールスでもいいし
それなら電波の断続さえ抽出できればいいんだから
707名無しのひみつ:2010/10/08(金) 13:05:18 ID:Epl7dkJ9
>>701
全然返答になってないよ。

いくら大きな信号があろうと、それに信号が加算されればその変化は検出できる。
たとえば背景が1000で、信号が1だとしても、1000と1001は区別して検出できます。

問題は、大きな背景には大きなノイズが乗っているということ。
たとえば背景が10でそのノイズがプラマイ0.1としよう。
信号が1ならば、9.9〜10.1と、10.9〜11.1を区別すればいいんだから大丈夫。
しかし背景が1000だと、ノイズが10になる。
するとONとOFFは、990〜1010と991〜1011になり、重なっているので区別できなくなる。
(君のいうように信号がノイズになるんじゃなくて、信号がノイズに埋もれるんですよ)

しかし信号加算をすればノイズは除去できる。
たとえば1000倍に加算すれば背景と信号は1000倍になるが、ノイズは30倍程度にしかならない。
つまり背景が1000,000、ノイズが300、信号が1000。
ONとOFFは、999,700〜1000,300と1000,700〜1001,300となり、区別できる。
(原理的には。あとは技術の問題。)
708名無しのひみつ:2010/10/08(金) 13:08:33 ID:HQay48eJ
通信可能限界距離・・・・・で検索したら面白い記事がでてきた。

はやぶさは、通信限界距離を越えてたらしいよ。
JAXAが送った通信出力は知らんけど。w

それと現在の通信限界距離は、160億kmらしいよ。
冥王星の軌道より遠くまで通信ができる、ってさ。

電波が届く=通信が可能距離・・・・・・・・・・じゃ、ないからね。
709名無しのひみつ:2010/10/08(金) 13:35:18 ID:HQay48eJ
>米航空宇宙局NASAがスペイン、オーストラリア、カリフォルニアに設置した
>アンテナのネットワークであるDSN(Deep Space Network)の協力を仰いでいる。

>その中でも特に大きい70mアンテナは160億km(冥王星の軌道以上)の距離
>にある深宇宙機との通信が可能であり、
>1977年から1980年年にボイジャー1,2号が訪れた、天王星や海王星からの通信を受信した。

どうも受信(通信)する為には、アンテナの規模が重要らしい。
カリフルニア・スペイン・オーストラリアの直径70mの巨大アンテナ・ネットワークで
160億kmとでも通信(受信)が可能なようだ。

はやぶさが、近くても通信可能限界距離を越えたのは、
はやぶさの受信アンテナが小さい為のようだな。

1光年=9兆4600億km、との通信(受信)は完全に無理ですな。
710名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:05:43 ID:0A6qKbIt
やる気君の考え全否定ワロタ
711名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:11:02 ID:ajMUDwQ+
電源のオンオフだけで、その配列でもってモールスみたいにやるのは通信とはちがうの?
712名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:15:27 ID:HQay48eJ
>>706
>>707
通信可能限界距離が、概ね160億kmだと解かったから、もう良いよ。
200億kmでも受信・通信できるかもしれないが、大して違いが無いし。

わずか3億kmでも、はやぶさが通信可能限界距離を超えたのも
はやぶさの受信アンテナの規模が小さいからだと解かったし。

信号がノイズに埋もれる、と言うのは>>707が正しいのだろう。
信号からノイズを除去すると通信速度が下がる、事も新たに解かったしさ。

713名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:30:11 ID:ybXj0a8P
地球人の片思い
714名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:53:43 ID:6W6RH5A2
今度はID:HQay48eJですか
次から次へとアホがわくけど仕様ですかね?

>>712が言ってるのはボイジャーの通信限界だった距離が伸びたってだけの話なのに、
マジで言ってるとしたらお気の毒。
715名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:58:40 ID:HQay48eJ
>>714
はいはい、おめでたい人だね。w
はやぶさは、わずか3億kmでも通信可能限界距離を越えてしまったのに、

1光年も先の電波を受信しようものなら、直径10000mのアンテナが要るかもしれんよ。w
716名無しのひみつ:2010/10/08(金) 15:07:00 ID:6W6RH5A2
この人
ボイジャーとかはやぶさの通信出力のことが、完全に頭から抜け落ちてる
何の病気なんだろう、お気の毒に。
717名無しのひみつ:2010/10/08(金) 15:16:58 ID:HQay48eJ
>>716
なら1光年先とでも通信できるソースを出してね。
アンテナの規模と通信出力と通信方法を書いてくれよ。w
ノイズ除去の方法も。

ソース付きで。



718名無しのひみつ:2010/10/08(金) 15:20:55 ID:Epl7dkJ9
>>712>>715
そうやってアンテナの面積で加算する方法もあるし、
時間で加算する方法もある。
ノイズを除去するには通信速度が下げる必要があるということは事実で、
逆にいうと、通信速度を十分に落とせば微弱な信号も拾える。
ボイジャーにはボイジャーの通信速度があって、現代の技術でその速度をだそうとすれば、
通信可能距離は160億kmが限界だというだけでしょう。
719名無しのひみつ:2010/10/08(金) 15:33:54 ID:HQay48eJ
>>718
ボイジャーには、地球から有効な通信は送れてもボイジャーが受け取れないよ。
ボイジャーから地球への受信は巨大アンテナで受信できてるが。

720名無しのひみつ:2010/10/08(金) 15:34:32 ID:jJz9bD4b
>>1
721名無しのひみつ:2010/10/08(金) 15:40:51 ID:6W6RH5A2
>>685で言ってたのは、デジタル送信のこと
>>715で言ってる、はやぶさの送信出力は20W、ボイジャーは1W

上に
>直径10000m
とあるが
アレン・テレスコープ・アレイ

>>719を読むに
3つレスがあると最初を忘れちゃうみたいだけど
ID:HQay48eJ = ID:HQay48eJ かどうかだけだな気になるのは。
722名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:12:35 ID:Epl7dkJ9
>>719
惑星間通信なんだから、巨大なアンテナが使えることは前提でしょ。
(まあボイジャーのアップロードとダウンロードの速度は10倍程度しか変わんないんだけど。)

で、>>717
そのボイジャーの通信速度はアップロードの遅い方で160kbps(NASAより)。簡易化のため100kbps。
通信可能距離は>>709を信じて、約100億km。1光年は10^13kmなので10^3倍。
信号の強度は距離に反比例して、ノイズに対する強さは速度の2乗に反比例なので、
10^-6の速度にすれば良い。
よって 現在の機器を使っても 1光年先と10^-4 bpsで通信できる計算となる。
言い換えると、84 bit per day。
一日かければ"Hello"くらい送信できる。(もちろん、コードが分かっているとしてだが)
723名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:15:32 ID:kORxrFQC
>>682,685
お前が示したとおり、数光年先には見つかってないじゃんww

アホかwww
724名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:19:36 ID:kORxrFQC
>>709
だからお前は何で、惑星同士の通信に、探査機の慎ましいアンテナで比較してるんだよ?ww
「はやぶさが」「ボイジャーが」とかアホですか。
それしか出来ないからだろうけど。

受送信側が巨大なアンテナかつエネルギーも十分に使えてこその恒星間通信に決まってるだろ。
725名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:23:35 ID:6W6RH5A2
なんでボイジャーの送信出力で1光年受信する話になってんだか・・・

書き間違えたけど
ID:HQay48eJ = ID:FoDX2xgG 
じゃねーの

ID:Epl7dkJ9 もなんでボイジャー前提に付き合ってるのか意味不明
726名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:28:42 ID:eHR0229/
やる気君の自演は物理板では有名な話
727名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:29:09 ID:HQay48eJ
日本にある巨大パラボナは、64mと34mの2種類がある。
64mの臼田宇宙空間研究所にあるパラボナなら深宇宙通信でボイジャーの通信も
受け取れるがKSCの34mの方では能力的に無理のようだ。
(臼田のパラボナはNASAにも協力してる、とのことだ)

KSCは近宇宙用で、万一臼田の受信機が壊れた場合のバックアップ用にはなるらしい。

>>721
はやぶさは、送信出力じゃなくて、
アンテナの受信能力が低いから3億kmでも通信可能限界距離なんだぞ。



728名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:32:13 ID:Epl7dkJ9
>>725
まあそうなんだけど、調べる手間を減らすためにね。
だから「現在の機器を使っても」を強調したんだけど。

じゃあ>>722付け足すけど、
S/Nは送信出力とアンテナ利得にそれぞれ比例するから、
それぞれ100倍すれば、1bpsになるよ。
729名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:33:09 ID:HQay48eJ
>>725
なにを勝手に同一人物だと決め付けてるんだ?

>>723
おまえ、アホだろ。 光学観測できないから見つけられないんだよ。
系外惑星ですら、恒星の光を反射しても地球で観測できない。
つまり、もっと弱い通信電波なんぞ、地球で信号として受信できないんだよ。
730名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:35:19 ID:6W6RH5A2
3つレスがあると最初を忘れちゃうみたいと書いたけど、やっぱり、はずれてないみたいな・・・
731名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:38:16 ID:HQay48eJ
>>730
だから別人だ、ちゅうの。くどいな。 今日か明日に同じIDで出てくるさ。
732名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:40:53 ID:6W6RH5A2
>>724をスルーしてるあたりを見るに、わざとなんだろうな
こんなバカがいるとは思えないが。
733名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:47:15 ID:kORxrFQC
>>729
トランジットでもドップラーでも見つからない、君の脳内の系外惑星を持ち出して、
「恒星の光に邪魔されて惑星が反射して放つ光は観測できない」(キリッ
ですか。おめでたい。

「見つかってない」という突っ込みに、「見つかってない」ソースを出す時点で終わってるけど。

恒星間通信の話に系外惑星光学探査を持ち出す時点で、気が狂ってるけど。
734名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:47:29 ID:HQay48eJ
>>732
バカは良く考えて読め、何が可能で何が不可能なのかを!
http://nta.jugem.jp/?eid=22
735名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:51:00 ID:HQay48eJ
>>733
お前、アホアホの坂田かよ。w

系外惑星が見つかった大部分が重力による観測で惑星があることが解かるだけだ。

望遠鏡で光学観測したわけじゃないぞ、バカは此の意味すら解かってないからな。

736名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:52:10 ID:kORxrFQC
A「アレシボ程度のアンテナ同士だと数十光年の距離でも通信可能」

B「ボイジャーやはやぶさの例を見れば分かるように、光年の距離では不可能」

A「探査機じゃなくて惑星同士の話なんだが」

B「だからボイジャーやはや(ry」

以下ボイジャーと馬鹿の一つ覚えを続ける ID:HQay48eJ
737名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:53:30 ID:6W6RH5A2
>>733
ID:HQay48eJの肩を持つわけじゃまったくないが
ID:HQay48eJが >>685の前半までに書いてることは、べつに普通のことだと思うぞ

どんどん、おかしなことを言い出してるのは
ただ単にレスがほしいんだろうけど
738名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:54:08 ID:HQay48eJ
>>736
ID:kORxrFQC ←系外惑星が簡単に光学観測できる、と思ってるバカ。w
739名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:54:41 ID:kORxrFQC
>>735
2年前にジェミニ北望遠鏡でとっくに光学観測されてますけど? 何を今更。
かわいそうに。
740名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:59:41 ID:Epl7dkJ9
>>738
俺(>>722)への返信マダー?

君が変なこと入ってレス貰いたい病なら、
俺は変なやつに突っ込みいれてレス貰いたい病なんだから、早くしてヨー

まあ都合の悪いレスにはレスしないのはこの手の人たちの特徴だけど。
741名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:00:09 ID:HQay48eJ
>>739
おめーな、本当にバカだろ!!!

系外惑星で光学観測できるなんて非常に珍しいことだぞ。

条件
1、恒星からの距離が非常に遠い。
2、最低でも大きさが木星並の大きさ
3、表面温度が非常に高く観測し易い状態

この条件が整ってないと、光学観測は絶対にできない。
742名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:01:36 ID:HQay48eJ
>>740
おめーは、バカか!w てめーだろ、レス乞食は!
743名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:01:58 ID:kORxrFQC
だから可能なんだよ、恒星間伝播通信と同じくね。
フォーマルハウトb だって可視光で直接発見されてるしねぇ。
744名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:02:52 ID:kORxrFQC
良い感じに哀れな ID:HQay48eJ はファビョってきたな。
745名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:03:23 ID:6W6RH5A2
>>740
まーそうだろうね
さっきのレスは悪かったよ

もっと簡単な
>>724 >>736 の内容について完全ムシだしな
746名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:04:04 ID:HQay48eJ
>>743
な、系外惑星が全部で幾つ発見されてて、その内で光学観測されたのは幾つだ。

有っても1%か2%だろうが。
747名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:05:54 ID:HQay48eJ
>>744
わかった、わかった、キチガイはあぼんしておくよ。w
748名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:06:40 ID:kORxrFQC
話を誤魔化したいのは分かったが、
実際に可能な技術にこれからどういう方向でケチ付けるのかしらねぇ。
749名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:12:22 ID:HQay48eJ
>>740
人工の弱い通信電波なんぞ、巨大な恒星の光の前じゃかき消されちゃうよ。w

軍事の電子戦機って知らないだろ。
他の通信電波を強い電波で遮ってしまう航空機のことだ。

恒星の光のエネルギーと人工の微弱な電波が同方向からやってきて
それを区別して受信するなんて不可能だよ、おまけにノイズだらけだしな。
750名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:15:56 ID:6W6RH5A2
ID:HQay48eJ 自身が書いてるけど光学観測は「困難」と不可能とは言い切ってないから、それは別にあってるよ。

で、電波による観測の、世界的な見解も「困難」ではあるが不可能じゃないという
前提でやってるのが現在の状況。

それが、アレン・テレスコープ・アレイですよ。


>恒星の光のエネルギーと人工の微弱な電波が同方向からやってきて
>それを区別して受信するなんて不可能だよ、おまけにノイズだらけだしな。

この人は 可視光が電波に影響すると思い込んでるんだろうか?
751名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:16:10 ID:FoDX2xgG
現時点で不可能だから未来永劫不可能って思うのは浅はかだよ。
752名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:18:18 ID:HQay48eJ
>>750
通信の電波と星からの電磁波は、非常に近似してるから、区別が困難なんだよ。
しかも通信機の出力は、恒星の光と比べ物にならないぐらい無に等しい。
753名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:20:22 ID:kORxrFQC
>>751
現時点で可能な技術の話だが。
754名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:21:15 ID:6W6RH5A2
>>752
あなた自身が書いているように
困難=不可能じゃないし。

惑星にあるかもしれない通信装置は、はやぶさ並なわけがない。
というわけで、この証明は終了。
今回のグリーゼの発見も、困難さではかなりなものだと思うぞ。
755名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:21:42 ID:eHR0229/
宇宙人ならちょっと前まで日本で総理大臣やってたよ
756名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:21:59 ID:ZrXGKo3o
ということは
宇宙人は地球人レベルの知能だから電波が届かないということだから

とりあえず地球人レベルは居るんだyo
757名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:23:51 ID:FoDX2xgG
>>753
え?
10光年先にボイジャーが行っちゃって電波も発し続けてると仮定して、それでも今の技術で受信できんの?
758名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:24:44 ID:HQay48eJ
>>754
向こうの惑星に臼田宇宙空間研究所クラスの直径64mのパラボナアンテナが有っても無理だろう。
759名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:26:10 ID:kORxrFQC
>>757
>>724,736
760名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:26:57 ID:6W6RH5A2
>>758
さっきから書いてるけど
アレン・テレスコープ・アレイとか何だかわかってないでしょ

仮想的に10kmとかのアンテナはすでに実在してるんだよ。
761名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:30:02 ID:6W6RH5A2
>>759
レスしてもムダだと思う。

ID:HQay48eJ と ID:FoDX2xgG は同一人物
片方がモバイルなんだろう。
ネタバレ書けないけど、ある部分の一致でわかったよ。
762名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:30:47 ID:Epl7dkJ9
>>749

俺の言いたいこと、何も理解していなかった…………
763名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:33:00 ID:6W6RH5A2
>>762
わざと、同じことを言い張るのは
理解してる証拠じゃないかな

こういう人には、これ以上何を言ってもムダだろうけど。
764名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:33:21 ID:HQay48eJ
>>760
だから系外惑星つうのは、地球から見れば、恒星と同じ所にある。

1光年〜数光年先から地球を見た場合、地球は太陽の光の点の中に存在するような感じだ。
そこから通信の電波を放ったところで、太陽光に負けてしまって人工の通信電波は意味を成さない。

まして通信の電波は、星が放つ電磁波と近似してるから、通信の電波の存在すら気づかないんだよ。
765名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:34:23 ID:HQay48eJ
>>761
だから別人物だ、つうの! あんたもくどいな。><
766名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:34:40 ID:FoDX2xgG
>>759
え?
アレシボ・メッセージって100億光年先まで届くの?
767名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:40:42 ID:Epl7dkJ9
・電磁波同士は相互作用しないから、「かき消される」なんてことはない。
・101:100だろうが、10000001:10000000だろうが、差があれば簡単な回路で区別できる。
 (ただし大きな背景には大きなノイズがあるので、信号がノイズにうもれてしまう)
・時間さえかければ、ノイズは除去できる。

 (お前のいうその航空機は、信号を埋もれさせる大きさのノイズを生み出しているわけだ。
  そのノイズも、時間さえかければ除去できる。
  ただし戦闘機上で時間かけた通信しても意味ないから、妨害電波は有効だな。)

以上3点の、どこが気に入らないんだ?
768名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:41:13 ID:kORxrFQC
>>766
>>411,590
769名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:46:10 ID:ybXj0a8P
この星、熱杉
770名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:46:37 ID:HQay48eJ
>>767
強力な電磁波は、微弱な電磁波を無に等しくするぞ。

軍事で使われる電子戦機がなによりの証拠だ。

771名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:48:46 ID:eHR0229/
>>764
まぁそんだけ離れてたら 地球と太陽との距離なんかゴミクズみたいな距離だしな
マンションの屋上から地上の蟻んこ探すようなもんだろ
772名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:52:49 ID:FoDX2xgG
>>768
え?
100億光年先に電波送っても明日には返事が来るのが可能なんだ?
773名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:53:34 ID:6W6RH5A2
774名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:05:05 ID:FbgbWt6F
>741
1、2はそうかもしれんが3は絶対ではないぞ。
フォーマルハウトbは非常に温度が低い。

あと>682は君の返答の仕方がおかしい。
>623へのレスとして妥当な物は
数光年以内に惑星は見つかっているが
光学では観測されていないという物を出すべきだ。

君がやったのはどちらにせよ存在が確認できないと言うだけだ。
775名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:17:00 ID:Epl7dkJ9
話題のループってさー、
普通は
A<主張1
B<反論1
A<主張2
B<反論2
A<主張3
B<反論3
A<主張4
B<反論4
A<主張1
B<ループしてるよ!
って感じでしょ。

A<主張1 >>749
B<反論1 >>767 
A<主張1 >>770
B<!?
776名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:21:28 ID:FoDX2xgG
10光年先からのボイジャーの信号受信は今の技術では不可能。
100億光年先まで電波を届かせて且つそれを受信するのは今の技術では不可能。
100光年先に今日電波送って生きてるうちに返事を待つのは今の技術では不可能。

今の技術では事実上不可能な要素がこんなに・・・
777名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:25:50 ID:HQay48eJ
>>774
おいおい、一番近い恒星の系外惑星は、10番目に近い10光年先の星だぜ。

言葉の揚げ足取りばかりしてるんじゃねーよ。
それと、なんでも多少の例外はあるさ。
話の本質で語れや。
778名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:33:10 ID:kORxrFQC
話の本質で語ると、単に>>621が完全にデタラメってことだけだな。
779名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:34:19 ID:FbgbWt6F
>777
君は自分が何を言っているのか、或いは何を言ったか理解してないんだな。

>621
>わずか数光年先の惑星すら光学観測ができない事を理解してないな。

これを自分で読んでおかしいと思わないなら君との会話は無理だ。
780名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:41:54 ID:FoDX2xgG
もしどんなに微弱な電波でも掘り起こせる技術があればSETI@ではとっくに結果が出ているかもね。
だって100億光年先からの電波だって受信解析できる技術が今もあるっていうんだから。
でも実際は計算能力に影響されるから今の技術でも無理なものは無理なんだよな。
理論的に可能なのと技術的に可能っていうのはきちんと分けて欲しいよ。>>753
781名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:46:33 ID:kORxrFQC
>>780
だから技術的に可能。日本語不自由なアホは大変だな。
NASAの文書 http://history.nasa.gov/SP-419/p15.htm
782名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:48:17 ID:6W6RH5A2
なんで ID:FoDX2xgG が出てくるんだろ不思議だね。

100億光年先ってオマエしか言ってないけど、なんで勝手に前提にしてるわけ?
783名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:54:03 ID:vZvmMrlm
20光年が近いなどと言ってるたわけは去れ!
784名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:55:03 ID:FoDX2xgG
>>781
え?
10光年先にボイジャーが行っちゃって電波も発し続けてると仮定して、それでも今の技術で受信できんの?

以下、無限ループw
785名無しのひみつ:2010/10/08(金) 19:26:33 ID:Eb5V/myj
タイムマシンを造らなくても、その惑星の人たちは20年前の地球の姿をたった今見てるかもなぁ。
786名無しのひみつ:2010/10/08(金) 19:43:32 ID:FoDX2xgG
>>785
技術ってある分野だけ突出して発達するってありえないような気がするよ。
つまり20光年先から地球の海や雲や陸地の地形や町並みまで観測できるほどの技術があるなら、もう太陽系めがけて探査機飛ばしたのも遠い昔で今まさに有人宇宙船がすぐそこまで来てるレベルでしょ。
観測技術ごときでそこまでって思うかもしれないけど、観測するための周辺技術の確立があればそのうちのいくつかの技術の汎用性の実現と共に世界中に広まってそれが経済活動とかに与える影響とか考えると、
そういう技術の発達が他の関係なさそうな技術の発達を促すこともあるのは産業革命以降の歴史から明らかだしね。
787名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:38:31 ID:i53ZCNff
>>673
知的生命体同士が会わない理由は時間の壁だって。宇宙人だって30億年前に地球に来たかもしれない。10億年後地球に来るかもしれない。
1000年後、宇宙人が全宇宙に存在を知らせるために銀河を爆破しメッセージを送ってくるかもしれない。だが爆破したのは3億年前かもしれない。
今の人類が知覚できないから宇宙人はいないとはならないだろう。
788名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:53:46 ID:KZPCg4bH
CQ CQ こちらW9GFO…
だれか居ますか?
789名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:59:56 ID:FoDX2xgG
>>787
だから証明っていうのは万能じゃないって言ってるのに、2時間待っても来ないのにずっと待ってるわけ?
1発だけなら誤射かもしれない論法ならあらゆる来てない可能性をでっち上げることができるけど、たったひとつのできる可能性で打ち砕かれちゃうって実例も示して>>673で書いたじゃん。
あんたが言ってるのって、人類は空を飛ぶことができたけど、いつかはそれもできなくなるだろうって言ってるのに等しいよ。しかもそれが全宇宙の知的生命体の文明に一つ残らず起こりえることだって言ってる。
もう一度書くけど、全ての文明にあてはまる万能の可能性なんかひとつもないんだよ。
790名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:32:27 ID:78imacQE
未来人より一言だけ。

宇宙人はもう地球に来てるんだよ、地球人が認識できない形態で。
いわゆる透明人間や幽霊のような形態の種もいる。
樹木や動物、海草に化けてる種もいる。
地球上の異次元空間に潜んでる種もいるんだよ。
早く俺たちの存在に気付いてくれよ、地球人諸君!

つまり、宇宙人は地球にまだ来ていないという前提自体が間違ってるワケだ。

以上、終了!!!
791名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:41:23 ID:FoDX2xgG
>>790
おおっぴらに宇宙船で来てる種が排除されてるのはなんで?
792名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:48:52 ID:bsv1MamJ
>> ID:FoDX2xgG
だから、早くお前の「どうしてもいないって結論になっちゃう」を誰にでもわかるように説明しろよ。

今までの繰り返しじゃあ落第ものだぜ?
793名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:53:06 ID:FoDX2xgG
>>792
排除してる可能性の数が多すぎだからだよ?
それをこっちが聞いてんのに答えれてないのをこっちのせいにされても困るよ。
来れる可能性を排除してるのはなんで?
永久に400`じゃない可能性を排除してるのはなんで?
おおっぴらに宇宙船で来てる種が排除されてるのはなんで?
今までの繰り返しじゃあ落第ものだよ?
794名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:00:27 ID:bsv1MamJ
>>793

馬鹿か。
何の可能性も排除していないよ。
第一お前の主張の正しさを証明するのはお前だよ。
人のせいにするな。

もう一度書くが、お前が華麗に「地球外知的生命体はいない」を証明するならウェルカムなんだぜ。
795名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:16:47 ID:FoDX2xgG
>>794
じゃあ永久に400`うろうろの根拠よろしく^^
ここが唯一の牙城だし崩されると困るからどうせまた答えないだろうけどw
796名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:20:57 ID:kORxrFQC
スレを「400」で検索すれば分かるが、「400キロ」云々言ってるのってコイツだけなんだよね。
誰も何も言ってないのに、一人「根拠」がどうとか斜め方向で頑張ってる。
797名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:23:45 ID:bsv1MamJ
>>795

俺は恒星間旅行もワープもタイムマシンも否定していないぜ?
お前さんの言う通り未来永劫不可能とは言い切れないからな。

勿体振るなよ。早く華麗に証明してくれ。
798名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:25:00 ID:FoDX2xgG
>>796
来れる可能性を排除してる点で同じでしょw
恒星間航行できないんでしょ?
それができる可能性を排除してるのはなんで?って聞いてるんだよ^^
799名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:27:00 ID:FoDX2xgG
>>797
じゃあ来ててもいいわけだね。w
800名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:27:16 ID:kORxrFQC
>>798
> 来れる可能性を排除してる点で同じでしょw
> 恒星間航行できないんでしょ?
> それができる可能性を排除してる

してないし。またお前の妄想か。
801名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:28:19 ID:FoDX2xgG
>>800
だから恒星間航行はできるんでしょ?
できるの?できないの?どっち?
802名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:34:36 ID:bsv1MamJ
>>799

勿体振るなよ、早く証明しろって。

人の意見に乗ってんじゃねえよ。
803名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:36:07 ID:FoDX2xgG
>>802
突っ込みどころ満載だから突っ込んでどこがいけないの?
恒星間航行はできるの?できないの?どっちなの?
804名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:37:01 ID:7UYlHyke
現時点じゃどっちとも決められないだろ。
なんでいないって決めつけちゃうんだよ。
805名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:38:06 ID:kORxrFQC
>>801
出来ないと断言する根拠がないだろ。一々明言しないと分からないとか凄いね。
806名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:41:08 ID:FoDX2xgG
>>804
恒星間航行できちゃうと俄然来てる可能性が跳ね上がるから。
根拠:宇宙の星の数の多さと、地球は宇宙から丸見え状態w
    マルチバース理論も加えちゃうと無制限の時間の存在かな。
    あと2時間待ってれば来ないだろうと、証明とか関係ナシに正しく決められる脳ミソの構造。

>>801
恒星間航行できるんですね^^
じゃあそういうのが1匹でもいたらどうなります?
807名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:41:45 ID:bsv1MamJ
>>803

人の意見に乗って揚げ足取りの証明がしたいんだろ?
くだらねえチンカス野郎だよな。

勿体振るなよ、早くしろよ。
808名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:41:54 ID:FoDX2xgG
アンカーミスった
>>805
809名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:42:53 ID:FoDX2xgG
>>807
もう一人のお方は恒星間航行できるって事実上認めちゃったみたいだよ?
あんたはどーすんの?
810名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:47:38 ID:bsv1MamJ
>>809

お前の主張なんだから自分で証明しろよ。
可能性が跳ね上がるとか言ってる時点で隙だらけだぜ?
811名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:50:14 ID:7UYlHyke
>>806
そこがみんな納得できないんだよね。

証拠不十分でアリバイも不十分なのに結論は出せないでしょ?
「いる!」とも「いない!」とも結論は出せないハズだよ。
812名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:52:38 ID:FoDX2xgG
>>810
じゃあその隙を指摘してみなよ。
恒星間航行が実現できちゃった日から活動領域が急激に跳ね上がっちゃう事実を無視してどうやって跳ね上がらないとか持っていけるのか楽しみ。

>>811
あんたはずっと10年でも20年でもハチ公前で待ってればいいと思うよ。
813名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:57:18 ID:i53ZCNff
>>812
宝くじを2枚買っても一枚買っても一等のくじが体感的に当たらないの同じだよ。
814名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:58:32 ID:bsv1MamJ
>>812

誰か跳ね上がらないって言ったか?
勝手に作るなよチンカス。

可能性が跳ね上がるだけじゃ弱いだろ。華麗に100%まで持って行けよ。
815名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:59:56 ID:d46o8slY
■このスレを読んでる良い子の皆さんへ

間違った情報で学習しないように真実を書いておきます。
2010年10月時点の人類の持っている技術で、数光年先に
電波で情報を送る事は可能です。可能で。可能です。

強いて問題を挙げるならば、とりあえず数光年の範囲に
文明が無さそうなので、受信してくれる設備が無いことです。

プリントアウトしてクラス全員に配ってね★
816名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:01:36 ID:FoDX2xgG
>>813
宝くじって毎回毎回リセットされるじゃん。
その例えは間違ってるよ?

>>814
可能性が跳ね上がるとか言ってる時点で隙だらけなんでしょ?
だったらその隙を突いてみなよって言ってるのに、なんで突いてこないの?
817名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:03:41 ID:FoDX2xgG
ちょっと出かけてくるから、次のレスで面でもコテでも胴でも入ってることを期待^^
818名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:07:26 ID:kORxrFQC
>>806
マルチバースってのはそれぞれの宇宙が因果的に隔離されてるから、
お前の言うような使い方は出来ないのだが。

常識だろ一々書かせんな。
819名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:07:49 ID:i53ZCNff
>>816
じゃあ言い直そう。0に近い数字を何倍しても0に近いのさ。
820名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:12:13 ID:7UYlHyke
>>812
他に証拠がなければ待ち続けるのが科学だよ。
怒って帰っちゃうのはヒスな感情論じゃないかな。
821名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:13:06 ID:bsv1MamJ
>>816

隙がないなら100%にしてみろよ。
華麗にな。
822名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:22:43 ID:0A6qKbIt
生命体はやる気だしてワープが出来る
けど地球に生命体が来ない
地球生命体もワープ出来ない
生命体はワープが出来ない
ワープが出来ない奴はやる気のない生命体だ
はっはーワープは本当に地獄だぜ
823名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:31:51 ID:RhAUPej7
前にこの話は降りると言ったが、また少し意見させてもらおうかな。
ID:FoDX2xgG、君の「いない」と言う主張の根幹を成すのは>>313にある学者の説だね?
そしてその学者は生命体が自然発生するのが以下に奇跡的かを「10^-130」という数字で表した。
これはいいね?
で、俺が言いたいのはその学説の是非ではなく、「いる」と仮定した場合の君の説明が不十分だということ。
「いる」と仮定し「その数に言及」するためには「10^-130」という数値の替わりに、
別の数値をおおまかにでも設定しなければならない。
そして君はここに「非常に大きな数値」を設定しているわけだが、なぜそうなるのかの説明が欠けているよ、って事。
(てかこれは>>281で言った事を回りくどく言い直しただけなんだけどさ…)
824名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:38:09 ID:kORxrFQC
>>823
> そしてその学者は生命体が自然発生するのが以下に奇跡的かを「10^-130」という数字で表した。

学者じゃないんだよなあソレw
それ「科学ライター(笑)」が出した値だよwww
825名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:41:46 ID:RhAUPej7
>>824
あ、そうなの?無知で失礼。
826名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:44:32 ID:kORxrFQC
いや、普通は知らんし、知る価値のある情報でもないから。

30年前に科学ライター(笑)が書いた無意味な値を、嬉々として持ち出す ID:FoDX2xgG のなんと哀れなことか。
827名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:51:24 ID:0A6qKbIt
そもそも発生の仕組みが明確にわかってないのに確率が計算できんの?
828名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:55:14 ID:i53ZCNff
宇宙に生命体が溢れていたら計算式書き直すんじゃないかなぁ。
829名無しのひみつ:2010/10/08(金) 23:59:47 ID:zA4huA9O
機械の体をタダでくれる、夢のような惑星があるらしい。
830名無しのひみつ:2010/10/09(土) 00:14:32 ID:7HyF7oGV
とりあえず奴が偏った知識しか持ち合わせていないのだけは解った
まだまだ勉強不足だね、奴は
831名無しのひみつ:2010/10/09(土) 00:18:55 ID:11BjOzMP
早く華麗に証明しろよチンカス。
ID変わってキャラ変えたか?
832名無しのひみつ:2010/10/09(土) 00:29:21 ID:O8q8GvCt
強力な電力か何かで
空間に穴を開けられないの?
行き先指定は、かなり高性能な宇宙ナビが必要だろうけど。
(全くの根拠のない絵空事)
833名無しのひみつ:2010/10/09(土) 02:39:22 ID:VbH9NLdx
あのさぁ〜1光年ゆうても実際は1年掛からないんでしょ?(中の人からすると)
もし光速の90%ぐらいの速度で行くとするとどのくらい掛かるの?(中の人の時間ね)
てかどのくらいゆっくり時間が進むの?
834名無しのひみつ:2010/10/09(土) 02:50:39 ID:AJftemr6
>>832
カク・ミチオがサイエンス・チャンネルだったと思うが、太陽系を何回も周回して
超強力なビーム一点集中させれば、空間に穴が開くと解説してたが、多分、パラレル・ワールド
の話だったと記憶している。しかも必要となるエネルギーも想像を絶する程のもの
(全宇宙でも足りないとか)。

もっと現実的に、星間ラム・ジェットエンジンを使って何年位かね?
835名無しのひみつ:2010/10/09(土) 03:31:00 ID:p8D3oDck
>>833

90%≒0.436年(159日

95% 0.312(113

99% 0.141(51

99.9% 0.044(16

99.99%≒0.0141(5日
836名無しのひみつ:2010/10/09(土) 03:39:22 ID:VbH9NLdx
>>835
おおぉ〜〜〜サンクス。
しかし見かけ上は1年なのに(観測者)実質5日なのかw
しかしほんとにこうなるのか実証できないのがアレですなw
837名無しのひみつ:2010/10/09(土) 04:19:24 ID:p8D3oDck
時間の遅れのヒントはカメラにあるよ(^-^)/
838名無しのひみつ:2010/10/09(土) 10:36:54 ID:gVoIQWjI
ブラックホールの中に宇宙があるなら外にでれば宇宙の果てまで直線距離で数十キロしかない。
839名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:14:44 ID:97P4crGD
>>818
え?
真空のエネルギーで相対論的にも矛盾なくワームホールを通り抜けて事象の地平面で隔てられた向こう側の別の宇宙へ行けるって前にNスペでやってたよ?知らないの?
因果的に隔離されてるからって、、、じゃあこの宇宙が137億年で430億光年も拡がっちゃった理由はなんなの?
その理由を使って別の宇宙に行くって話なのに一々書かせないでよ。

>>819
え?
宝くじって今回買った番号が次回には消去されて販売され続けるものなの?
じゃあロト6なんて600万個の数字が販売されちゃったら次買うと1等当選間違いないね^^

>>820
え?
あんたという人間とまったく同じ人間がこの世界のどこかに必ずいるだろうって考えたらそれを発見するまで探し続けるのが科学なの?
その考えがどんだけ無理があるか検討しないのが科学なんだ?

>>821
え?
さっさと突いてきなよ^^

>>823
その数字は学者じゃなくて科学ライターが出したんだけど、科学界に物議を醸した意味ある数字だよ。
で、例のシニョリン博士の論文で取り上げられてたんだけど、結局人間様が設定した都合のいい環境でシニョリンを作ったってことを認めた上で、その数字の意味を改めて問うていたって感じかな^^
840名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:22:10 ID:97P4crGD
>>826
知る価値のある情報じゃないならなんで科学論文で採用されてたの?
浅はかな知恵しかないあんたが言っても哀れなだけだよ。
しかも恒星間航行の可能性も認めちゃってるし(>>805)、どの顔でまだそんなこと書いてんの?恥ずかしくないの?
841名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:32:36 ID:mS0WB5De
ワープできる→でも宇宙人来ない→宇宙人いない
小学生かよ

つーか生命は必ず知的になると思ってんのか。お前はアホなのに。
842名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:35:36 ID:ORBS82wL
光速度に近づくと…長くなり質量も増すんだっけ?
はたしてその航行が可能な船が工学的に可能なのか?
843名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:41:16 ID:mS0WB5De
>>840
科学論文w ただの short review を何誇張してんの?
おまけに「by pieces シナリオ」によりその値に意味はないとその記事自体で示してあるだろ。

相変わらず都合の悪い部分は眼に入らないんだねぇw
844名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:44:40 ID:vWtsK6u1
>>839
宝くじ自体は0に近い数字を示したに過ぎないねぇ。恒星間航行ができても時間の壁に阻まれるだけ。

>宝くじって今回買った番号が次回には消去されて販売され続けるものなの?
>じゃあロト6なんて600万個の数字が販売されちゃったら次買うと1等当選間違いないね^^
というかなぜそういう風にとるのかわかりやすく解説をお願いします。


宇宙人が宇宙人を探し続けてると言う根拠はないね。宇宙人が自らの危険を冒してまで
宇宙人を探すと言う理由とかもあればいいなぁ。
845名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:50:51 ID:97P4crGD
>>843
え?
学者がまじめに採用してる事実がそれでなくなるとでも思ってんの?w
しかも「その値に意味はない」とか、そう判断した理由がなんだかわかってて書いてんの?

>>844
1.0に近いなら0じゃないよね?
2.宝くじの当選確率は感覚的に0に近いから宝くじの譬え使ったんでしょ?だからそう解説したんだけどわかんないの?
3.宇宙人を探すのが恒星間航行の目的なんだ?
846名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:09:39 ID:vWtsK6u1
>>845
まぁ自分のことはさておき、あなたは自分に自信がないから解説・説明ではなく質問形式のレスになってるんじゃないのかな?
揚げ足を取られないためにあえて説明しない、説明できないから無駄にレスが積み重なっていく。質問や意図を曲解していく。
きちんと自分を高めるために相手の意見を良く聞き、自分の根拠を説明すれば有意義な討論になると思うよ。
847名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:15:59 ID:97P4crGD
>>846
え?
相手に解説を求めるのがなんでこっちが説明できない理由になるの?
もう散々説明しても、ずっと待ってるのが科学だとか言うからその根拠を聞いてんのに、それに対して説明できないから質問形式レスを繰り返してるってどういうこと?
もう一度聞くけど、宝くじの確率って感覚的に0に近いけど0じゃないよね?宇宙人を探すのが恒星間航行の目的なんだ?
848名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:18:58 ID:5sb5jJiX
>>839
俺(>>823)の質問に答えて欲しい。
生命体の自然発生確率はゼロに等しく、従って地球外生命体も存在しないという主張の是非はこの際いい。
俺が聞きたいのは、「生命体は自然発生しうる」と仮定した時に、君がその発生確率をかなり高く見積もっている事の説明だよ。
849名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:20:19 ID:mS0WB5De
>>845
論文ですらないと言うことは認めざるを得ないかw

> しかも「その値に意味はない」とか、そう判断した理由がなんだかわかってて書いてんの?
反論できないからそうやって話を誤魔化すw

「蛋白質分子の進化にも特定の経路があったのだろうから、極端に小さい Morton の値は正しくない」という趣旨だろうがw
850名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:22:19 ID:vWtsK6u1
>>847
こちらも解説を求めているのに答えないからさ。
科学とは仮説と検証でしょう。その検証を待ってる根拠でしょう。
宝くじは0じゃないよ。
恒星間航行の主目的は資源だよ。
851名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:23:12 ID:mS0WB5De
>>847
え?
皆が散々お前の論法は狂っていると説明しても、それに対してお前が有耶無耶に誤魔化すからループになってるんだろ。
だから、お前はワープだとかマルチバースだとかを前提に持ち出すほど狂ってきてる。

正気を失ってるよキミ。
852名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:28:14 ID:97P4crGD
>>848
え、、、この確率ってかなり高いのか・・・
地球の全海が水じゃなくてアミノ酸で全て埋め尽くされてて、そのアミノ酸分子それぞれが1秒間に1兆回の結合や離散を繰り返してる海がある惑星が
全宇宙で1000億の1000億倍ある宇宙が10^37個集まってようやく2個目の生命ができるほどの低確率がかなり高いなんて意見は初めてお目にかかりました^^
ちなみに物理板でも書いたけど、この数字はあくまで偶然を示すための象徴的な数字であって特に具体的な意味はないよ。
強いていえば20種類のタンパク質が100個つながる確率だけど、そんなの具体的にどうこうって意味を示せるほどのもんじゃないでしょ。
要は偶然なんだよってっことさ。

>>849
え?
学者がまじめに引用した数字って事実は消えちゃうの?
それとも引用したって事実をなかったことにしたいの?w
しかも特定の経路って、、、、その経路が人間様が都合のいい環境を整えた結果だってことがハッキリ書いてあるのにw
この意味わかる?

>>850
そうだよね?
宇宙人を探すのが目的じゃないよね。

>>851
え?
理論的に可能なら別にいいんじゃないの?
それを使っちゃいけない根拠ってなに?
853名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:35:03 ID:vWtsK6u1
>>852
そう、宇宙人を探す目的なく、宇宙人に会わないほうがよいと言うのが合理的だよね。
何十万光年も離れて資源をとりに行くのはどうなのかね。
854名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:41:13 ID:5sb5jJiX
>>852
いやそれは「自然発生はまずありえない」とした場合の数値でしょ?
俺が聞きたいのは、君が「自然発生しうる(としたら)」という仮定を用いる際、
その確率を君がかなり高めに設定している事の説明が欲しいんだよ。
855名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:46:21 ID:97P4crGD
>>853
宇宙人に会いたくないから恒星間航行はしないってのはないんじゃないかな。
恒星間航行できるほど技術が発達したらその周辺技術も相当発達してるわけで、生命工学とか軍事技術とか相当レベルまでいってると思うから、そういうの携えていけば怖いものはないんじゃないの?
相手がそれ以上の装備を持ってたらヤバいけど、もしそうなら相手も恒星間航行できるってことだから、別にこっちから行かなくても相手の方から来ちゃう可能性はあるからどっちにしても宇宙人が怖いから行かないという理由は成り立たない気がするよ。

1.地球は安全安心^^な場所であり続けるわけじゃない。
2.資源が欲しい。
3.そこに宇宙があるから。
4.国家の威信を維持するため。
資源目的って正直今の段階じゃ宇宙に行く理由としては弱いけど、将来のこと考えると今からでも準備しとかないと他国に越される危機感は現実にあるとは思うよ。
何十万光年先っていうのはまずタイタン目指してからの話じゃないの?
必要になったら何十万光年先でも取りに行くでしょ。
でも1光年先に行けてからの話になるとは思うよ。

>>854
それはつまり、いる派の論理に乗ってるだけだから自然とそうなるのは自明だと思うよ。
まずは地球外生命がいるってのが出発点だから。
856名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:50:07 ID:sBUeuK3G
ID:97P4crGD の理屈だと、無限といってもいい並行宇宙の中の生命は、この地球にしかないことになるねえ。

そこのとこ、どうなの?
857名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:55:15 ID:mS0WB5De
>>852
> その経路が人間様が都合のいい環境を整えた結果だってことがハッキリ書いてあるのにw

また捏造かwww 出来るものなら引用してみ?
858名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:59:21 ID:5sb5jJiX
>>855
うん、でも君のいう「いる派」でも「地球外生命体がどれくらい存在するか」については様々な見解があると思う。
一つの銀河だけでも10万は下らないと見積もる人もいれば、宇宙全体でも1000程度しかいないと見積もる人もいるかも知れない。
でも君はなぜか当たり前のように「存在しうるなら非常に多数存在する」と言っている。
なぜ「非常に多数」一択なのか?そこの説明が欲しいんだよ。
859名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:00:29 ID:vWtsK6u1
>>855
技術レベルの差は考えないの?軍事力なんて弓矢対光線銃の性能差があるかもしれないのに、なぜ危険に
飛び込まなくてはならないのかを考えないの?地球人も宇宙人も会わないようにするのが合理的だよね?

無限に広がる大宇宙。普通に考えれば、わざわざ他の宇宙人のそばまで行って資源をとりに行く必要はないな。

860名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:17:16 ID:97P4crGD
>>856
俺もそこんとこに引っかかったことあるよ。
例えばこの宇宙だけで実際には2個しか生命がいなかったとしても、地球以外のその1個の生命が恒星間航行できるまで発達して地球に来れる可能性ってほとんどないでしょ。
じゃあ地球外に生命はいるだろって話になるけど、この広い宇宙で2個しかないならいないのと同じじゃないの?それくらいの偶然性もってるんじゃないの?って話になるし、じゃあ何個まで偶然性が許容できるんだって話になると個人差はかなりあると思う。
でも少なくとも1万個とかはどうかなあ・・・って気はするよ。
で、仮に3個程度だとして、そういう宇宙が無限だったらやっぱり無限個の生命がいることになるわけで、やっぱり無限個の宇宙の中で生命は地球1個だけかなって思う。
それが観測事実に一致した妥当な結論だよ。
無限なのに1個なんて信じられるかよwって言うかもしれないけど、あんたという現象は無限個の宇宙の中でさえもたったひとつなんだよ。
パラレルワールドであっても似ているというだけでまったく同じじゃないし。
ただの物質が寄り集まっただけの現象で個人を形成する人格に比較するのはナンセンスって意見もあるだろうけど、道ばたに転がってる石ころでもいいよ。
同じ色や形、同じ組成組織、同じ重量や重心のはひとつだってありゃしない。

>>875
シニョリンで検索すりゃいいだろ?
すぐ出てくるさ。

>>858
火星、エンエケラドゥス、エウロパ、タイタンとか生命探査候補に上がってる惑星や衛星はいくつもあるよ。
太陽系でさえこんなにたくさんあるのに、宇宙全体で1000個とかむしろそこまで少なく見積もる根拠が欲しいよ。
ニュース見ててもすぐに生命の存在に結びつけるパターンは多いし、非常に多数一択を前提条件にしても問題ないよ。
もし非常に少なく見積もるならその根拠が欲しい。
仮にこの宇宙に2個だけしか生命がいなかったとしたらそれは偶然とは呼べなくなるのか?などナド。

>>859
技術レベルの差は>>855の3行目に書いたじゃん。
なんで読まないで、レス書くの?
861名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:20:11 ID:mS0WB5De
>>860
> シニョリンで検索すりゃいいだろ?

捏造だから予想道理の行動w
862名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:23:05 ID:mS0WB5De
宇宙に生命は唯一地球生命だけとか主張してる奴が、

> むしろそこまで少なく見積もる根拠が欲しいよ。
> もし非常に少なく見積もるならその根拠が欲しい。

と言う矛盾に気づけない>>860
完全に終わっとる。
863名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:25:57 ID:sBUeuK3G
ID:97P4crGD は無限にある並行宇宙でも生命があるのは地球だけという説を唱えてると
それは、それで完結してるから、べつに放っておいてもいいんじゃないか。
信じるのは、自由だから。
864名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:26:42 ID:vWtsK6u1
>>860
・・・論点はそこじゃないでしょ。恒星間航行できるから同レベルの技術と妄想するところがおかしいと言ってるんでしょう。
それともそういう考えには及ばないけど知的生命体ですか?時間の壁を考えれば宇宙人とコンタクトして一年後には
滅ぼされている可能性もあるんですよ?
865名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:30:10 ID:97P4crGD
>>864
・・・目の付け所はそこじゃないでしょ。
>>855の3行目に「技術レベルの差」について書いてあるよ?w
866名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:41:44 ID:vWtsK6u1
>>865
なるほどあなたはいずれ死ぬからといって、病院にいかずに死ぬタイプですか?
なんら防衛策をとらずに無策で生きていくわけですね?
といいつつ、恒星間航行レベルでの文明の衝突はほぼないと思いますけどね。
867名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:43:24 ID:97P4crGD
>>866
え?
病院に行かずに死ぬのはあんたじゃないの?
宇宙人が怖くて外に出れないっていうんだから。
868名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:49:12 ID:vWtsK6u1
>>867
宇宙人に無策に突っ込んでいくあなたと一緒にしないでください。
まぁ時間の壁が守ってくれるでしょうがね。
869名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:53:16 ID:97P4crGD
>>868
え?
>>855のどこに無策で突っ込んでくって書いてあるの?
まあ、宇宙には地球以外に宇宙人はいないから安心して宇宙に出ればいいと思うよ。
870名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:53:39 ID:5sb5jJiX
>>860
>>823に戻るけど、君が引用した「10^-130」という数値が正しければあるいは「いない」と言えるのかも知れない。
で、「いる」と仮定することはこの数値を別の数値に変更する事とも言える。
これはいいね?
「比較的地球に近い環境によって生命体が自然発生しうる」と考える事は、
先述の数値を「10^-130」に比べて文字通り桁違いに大きく設定しているわけだ。
で、なぜ君はその「大きな数値」を無条件に前提としているかが疑問なんだが。

(うーん、我ながら説明下手だな。果たしてこれで少しでも分かってもらえるだろうか…)
871名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:56:19 ID:vWtsK6u1
>>869
恒星間航行ができるからといって同技術レベルと妄想しているところだよ。
872名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:59:14 ID:97P4crGD
>>870
言いたいことはわかってるんだよ。
ただこっちの書いた内容をまず咀嚼できてるかどうかが問題なわけで。
で、まだ咀嚼できてないみたいだから、もう一度>>860を読んで欲しい。
その上で、なんで数値を大きく見積もってるのか、なんで世の中の記事は生命に結び付けたがるのが多いのかよーく考えた上でまたレスしてきて欲しい。

>>871
同技術レベルって書いてるのはあんただけだよ。
同レベルなのは同じ種が持つ周辺技術のこと言ってるんだよ?わかった?
873名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:13:18 ID:vWtsK6u1
>>872
恒星間航行ができるなら周辺技術も上がってるから怖くない。>これが妄想だといっている。
相手の方が装備がよければやばいけど>これが無策だといってる。
874名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:14:32 ID:sBUeuK3G
ID:97P4crGD の考えはこうだ

ワープなどの航法は必ずできるから、いま宇宙人が現れないのは地球の他に宇宙人がいないからだ

ホーキングの考えはこう

ワープ、タイムトラベルなどは実現不可能だから未来人も宇宙人も現れるものじゃない。
宇宙人とは、いつかは接触するかもしれない。


観測から結論を出していることには共通している。

ここで戻って
ワープが確立していると、同じ理屈でタイムトラベルも可能である
これは「理論的」には証明されていること。


ここで
ID:97P4crGDにききたい
宇宙人と同様に、未来人も現れていないが、それはいかなる理由か?

宇宙が崩壊するぐらいの未来から、この時間に大量の人類が戻っているとする
それは、地球のまわりに宇宙人が取り巻いている状況とまったく変わらないが
誰もが、非干渉を守れるなら、宇宙人がいてもいなくてもわからないのではないか?
875名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:20:32 ID:H8izrLrU
>>872
すげーなお前、連日爆釣じゃん
876名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:25:38 ID:97P4crGD
>>873
1.え?恒星間航行はできるのに未だ武器はマテバでつ^^とかってあるの?
2.え?相手の装備がよければ、無策を問題にする前に相手はもうこっちに来ちゃってるんじゃないの?

>>874
ワープって理論的に可能なんじゃないの?
あとホーキング博士もタイムトラベルは未来限定で可能とか言ってなかったっけ?
それと誰もが非干渉を守れるって前提に無理があるんじゃないの?詳しくは>>698
877名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:29:00 ID:sBUeuK3G
>>876
未来のタイムトラベルとワープは無関係
あなたが、言ってるのはワープでしょ
ワープでは過去へのタイムトラベルも可能
ホーキングはワープを否定している
未来へのタイムトラベルは光速度に近い場合、これは、誰も否定していない。


>>698は長すぎる、
非干渉が守れないなら、未来からの人間がひとりも確認されていないのは、なぜ?
宇宙人が確認できないこととの場合の違いがあるのか?
878名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:33:17 ID:vWtsK6u1
>>876
マテバ?そんなの知らんよ。
やっぱりわかってなかったか。相手にも同じリスクがあるから会わない様にするのが合理的なんだよ。
879名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:39:29 ID:97P4crGD
>>877
どっちも理論的には可能なんでしょ?>>874の中段にもそう書いてるし。
で、タイムマシンが出来たとしても未来人が干渉・不干渉にかかわらず姿を現してないのは、地球人類がタイムマシンを発明する前に絶滅するからだよ。
これは物理板でもそう書いた覚えがあるよ。

>>878
あんたがマテバが嫌いなのはわかったよ。
880名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:47:26 ID:5sb5jJiX
>>872
うーん、俺なりに考えたつもりだがやっぱり分からない。一応理解しようとはしたつもりだが。
すまんが同じ事をアプローチを変えて説明してもらえないだろうか?
881名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:49:16 ID:sBUeuK3G
>>879
ワープができれば、タイムトラベルができる
しかし、実際はどちらも不可能
これがホーキングの考え。

文明の寿命がタイムトラベルを開発する前に滅びるなら、宇宙人がいてもまったく問題ないね。
882名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:52:07 ID:ORBS82wL
>>879
ワープも同様に開発するまえに絶滅してるかもね
883名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:54:32 ID:97P4crGD
>>880
もし4光年先に地球とおぼ同じ大きさと重力で、海もあっておそらく陸地も存在する惑星が見つかったと想像すると、そこから何を連想するの?
まず100人中99人くらいは「生命」でしょ。
そのくらいの高確率でしょ?

>>881
1.ホーキング博士が不可能って行ってるから理論的に不可能なのが確定したの?
  理論的に可能って言ってる学者ってまだ大勢いるんだけど。
2.全宇宙にある全ての文明の寿命がタイムトラベルを開発する前に滅びるという前提に無理はないの?

>>882
地球人類に限って言えばね^^
884名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:59:14 ID:mS0WB5De
ID:97P4crGD にとっては
科学ライター >> ホーキング
885名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:03:03 ID:sBUeuK3G
>>883
それは、あくまでホーキング個人の「論」だよ

あなた個人の論が宇宙人皆無って言ってるのと同じ。
ま、あなたとホーキングの信頼度がどっちが上なのかは、まあわかると思うけど。

2にムリがあるからホーキングはタイムトラベル(ワープ)不可能としている。
未来へのタイムトラベルには宇宙の地理的条件、ブラックホールが近いなどが含まれるので
地球には関係ない。
886名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:14:12 ID:97P4crGD
>>885
文明が滅びるのと、タイムマシンが理論的に不可能っていうのは無関係でしょw
例えば明日にでも地球に超巨大隕石が衝突して地球人類が年内に滅んだからって、来年発売予定の新車をつくる技術がなかったなんてことにはならないでしょ?w
887名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:17:37 ID:5sb5jJiX
>>883
まあそうだろうね。
で、君はそれの「表面ではなく真に意味するところを汲め」と>>872で言っているわけなんだよね?
その「真に意味するところ」がよく分からないので、ある程度具体的な説明をお願いしたい。
888名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:22:41 ID:sBUeuK3G
>>886
現在そうなっていないのには、理由があるということから
理論を構築しているということについては、あなたと同じだよ。

CSでやった番組はあなたも見てるでしょ?
見てない?
889名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:31:59 ID:11BjOzMP
>>886

よう、チンカス。
まだやってんのか?

人をペテンにかける前に苦しくなってきたと思うぞ。
890名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:32:39 ID:97P4crGD
>>887
生命が余りにも身近で当たり前に存在することからくる錯覚だって前にも書いたけど、そういう生命に結び付けたがる思考をあんた自身が持ってるとしたらあんた自身はどう考えてるの?
俺はあんたの思考パターンの中身までは把握できないから「真の意味」なんてわかんないし、それこそ人の数だけの意味があると思うよ。

>>888
恒星間航行ってワープだけなの?
これだけでホーキング博士の話とは根本から違うよ。
ちなみに時間は壁にならないよ。
サピエンスでさえすでに誕生してから14万年経ってるし。
ホーキング博士が地球環境を模した宇宙船の建造は不可能だとか、遺伝子操作で不老技術を確立するのは不可能とか言うんだったらまだしも、1000年以内に人類は火星に移住すべきだって言ってる本人が
そもそも恒星間航行がどのような手段であっても不可能なんて言えるわけないし、言える人はまずいないんじゃないかな。

>>889
どこが?
891名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:33:51 ID:sBUeuK3G
>>890
ワープはあきらめるの?やる気ないね
892名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:36:41 ID:97P4crGD
>>891
え?
ワープって理論的に不可能って決定されたの?
893名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:39:29 ID:sBUeuK3G
>>890
ちなみに
ホーキングの論では宇宙人との接触はいつかはあるかもしれないから
気をつけろって感じだけど。

ワープがムリの場合に、宇宙全体がひろすぎるってことなんだよ
それと比べると、あなたは、宇宙のひろさを、なめすぎてる。

楽観論から悲観論まで、いろいろあっていいと思うんだよ。
あなたは地球以外に、生命はヒトカケラも存在しないという論、あなたがそう思ってるのは自由。
894名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:41:52 ID:97P4crGD
>>893
1.ワープなどの航法は必ずできるから、いま宇宙人が現れないのは地球の他に宇宙人がいないからだ
2.ワープ、タイムトラベルなどは実現不可能だから未来人も宇宙人も現れるものじゃない。宇宙人とは、いつかは接触するかもしれない。

1.は合ってる。
2.は「ワープ、タイムトラベルなど」と表現して印象操作を行ってる時点で怪しい文章だよ。実際はワープとタイムとラベル「だけ」なんだよね。
  それを恒星間航行全般にまで広げようと操作してる点で論外なんだよ。

しかもワープが理論的に不可能が決定されてるわけじゃないのに、不可能だってハナっから決め付けてるし。
自分のトンデモ論法をよく見直して出直してきたら?
895名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:44:09 ID:sBUeuK3G
>>894
ワープが不可能なのはホーキングにとっては「決定」だよ
知らんの?
896名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:46:37 ID:97P4crGD
>>895
他の学者を無視する根拠は?
897名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:47:34 ID:mS0WB5De
>>896
他の学者を無視する根拠は?
898名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:48:24 ID:sBUeuK3G
ID:97P4crGD と ホーキング の見解は対立してるというだけのことなんだよ

どっちをとるか、本人は本人の論を思っていていい。
学者の中でも、地球以外に生命はいないと言っている人も探せば居るだろう。
いたら書いて欲しいかな?

おれは、ホーキングの論を支持する、それだけのこと。
899名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:57:40 ID:97P4crGD
>>898
対立はしてないでしょ。
ワープは不可能って言ってるんじゃなくて、「光を超える速さで移動することは理論上不可能」って言ってるだけだよ。
これの意味わかる?
あとこうも言ってるよ?
「別の太陽系の惑星へ移動し、自立した生活を営むことができるようになれば、将来は安泰だ」
900名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:00:47 ID:sBUeuK3G
>>899
ぜんぜん違う
ワープ自体を否定してる
知らんのか?

ホーキングは宇宙人との接触の可能性を論じている、あなたの自論とは対立しているよ。
それより
学者の中でも、地球以外に生命はいないと言っている人を、はやく頼む。
901名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:03:22 ID:97P4crGD
>>900
1.念のために言うけど、俺も「光を超える速さで移動することは理論上不可能」って思ってるw
  だって相対論でもそうなってるし、その相対論は日々その正しさが検証されてるし。
  もしワープ自体を否定してるなら宇宙空間の光速を超えた膨張も否定してるんだろうね?wまさかねw
2.ケンブリッジ大学にいるらしいよ?
902名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:04:17 ID:5sb5jJiX
>>890
てか俺は君が>>872で「真に意味するところを汲め」と言ってると解釈したが違うのか。

まあいいや。じゃあ>>870の繰り返しになるけど、
要するに「比較的地球に近い環境があれば生命体は低からぬ確率で自然発生しうる」という考えは、
「生命が余りにも身近で当たり前に存在することからくる錯覚」によるものだと言いたいんだね。
では君が「いる」と仮定した場合に、その「錯覚」による自然発生率を用いているのはなぜなの?
何も錯覚を根拠にすることはないでしょ?

(…って、俺昨日から同じ事しか言ってないなw)
903名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:06:42 ID:97P4crGD
>>902
俺もこの1年間同じことしか書いてない気がするよw
誰も咀嚼さえできてないんだから。
未だいる派の論理に乗っかってるだけって文章さえ理解できてないんだから。
904名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:13:59 ID:sBUeuK3G
>>901
いるらしいってさ、だったら宇宙人もいるらしいよ
ちゃんと書けないの?

1に関しては、おまえさんが知らんのはわかった。
ここで言い張ってもホーキングの理論は変わらん。

過去へのタイムトラベル、つまりワープ不可能ってことな。
過去へのタイムトラベルとワープが同質なのは説明する必要ないと思うけど。
905名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:14:44 ID:OJByU6R7
生命がいるのと知的生命体がいるのはまたすごい違いだろうに。
906名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:15:18 ID:5sb5jJiX
>>903
分かった。とりあえず今はお互い理解するのは無理なようだ。
もうここで打ち切りにするよ。では失礼。
907名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:28:30 ID:97P4crGD
>>904
1.別に書かなくても検索すりゃすぐ見つかるよ。
2.まぁ、、ワープってひとつしか理論がないって思ってる時点で終わってるんじゃないの?

>>906
ばいばい^^
908名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:37:13 ID:sBUeuK3G
>>907
ググったら宇宙人がいるって人のほうが多いけど
だったら、それでいいじゃない。

ケンブリッジ大学にいるらしいっていう妄想は、わかった。

ワープの理論がいくつもあっても実現不可能だから関係ないよ?
なに言ってるの?
909名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:41:31 ID:97P4crGD
>>908
1.検索能力もない人なのはわかった^^
2.そんな嘘まで書かないと議論に勝てないの?w
910名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:45:06 ID:sBUeuK3G

ケンブリッジにいるらしい人の詳細まだ?

これがウソだろ。

こっちはウソなんて書いてないが。
911名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:45:52 ID:97P4crGD
>>910
こっちも嘘なんて書いてませんが?^^
912名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:49:48 ID:sBUeuK3G

ケンブリッジにいる らしい 人の詳細まだ〜?
913名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:55:05 ID:97P4crGD
存在するワープ理論全て不可能と結論したソースまだ?
相対論に基づいた超光速移動の否定しか見つかんないんだけど・・・
914名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:03:12 ID:sBUeuK3G

ケンブリッジ大学にいるらしい、ひとりも出せんの?

>相対論に基づいた超光速移動の否定しか見つかんないんだけど・・・

宇宙線の流入によるインフレで不可能だと、ホーキング自身は言ってるよ。
それが彼の論。


ケンブリッジ大学にいるらしい、ひとりも出せんの?早くしてくれ。
915名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:07:02 ID:sBUeuK3G

ケンブリッジ大学にいるらしい、ひとりも出せんの?早くしてくれ。
916名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:10:09 ID:RoT2iCRo
宇宙旅行して母星帰ってくると
友人、知人誰もいない。
宇宙人はネラーとかオタクに似てる。しかし、
ネラーオタクが宇宙船に乗ってたら地球征服か滅ぼすか
ろくな事せんが、宇宙人はしない。やっぱりすごすぎる奴らだw
917名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:11:53 ID:97P4crGD
ID:sBUeuK3G
1.ggrks
2.宇宙線がなんだって?存在するワープ理論全て不可能と結論したソースまだ?
そんな嘘ついてまで勝ちたいの?w
918名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:13:03 ID:sBUeuK3G

ケンブリッジ大学にいるらしい、ひとりも出せんの?早くしてくれ。
919名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:15:00 ID:97P4crGD
はい次
920名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:16:05 ID:sBUeuK3G

ケンブリッジ大学にいるらしい、ひとりも出せんの?早くしてくれよ。
921名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:18:36 ID:sBUeuK3G
>2.宇宙線がなんだって?存在するワープ理論全て不可能と結論したソースまだ?


ホーキングが有力だと思ってる説を自ら否定した
それ以外は、ないと考えてるのが、彼の自論。
そして、宇宙人はいる可能性があるというのも彼の自論。

他人の自論は、こっちに言われても否定できないよ。


ケンブリッジ大学にいるらしい、ひとりも出せんの?早くしてくれ。
922名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:19:42 ID:vWtsK6u1
>>890
>ちなみに時間は壁にならないよ。
>サピエンスでさえすでに誕生してから14万年経ってるし。
宇宙誕生から134億年たってるんだぞ。1億年だってずれる。ほぼ同時期にお互いの知覚できる範囲に文明が
発生する事なんてほぼないだろう。
923名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:25:14 ID:97P4crGD
>>921
ワロタw
自説のだけって・・w

「サイモン・コンウェイ・モリス 地球外生命」でぐぐってみ
この程度のキーワードでぐぐれないんじゃ議論なんてムリじゃないの?

>>922
俺もそう思うけど、なにか。
924名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:26:14 ID:97P4crGD
あ、「ケンブリッジ 地球外生命」だったw
925名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:26:50 ID:sBUeuK3G
論というのは多数派が絶対正しいとは言わんが
宇宙人の実在に関しては、いるという説を支持するね。

ケンブリッジにひとりいるとして、それ以外に誰か居るの?
極論をいう人は必ずいるけど、それに執着してるのは、くだらないよね。
926名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:30:17 ID:97P4crGD
>>925
1個くれたら、もっとよこせってどこの乞食ですか。
927名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:32:23 ID:sBUeuK3G
まーアホをからかうのは面白いよな
とりあえずCSのホーキングの番組見てない情弱なのはわかった。

興味はアルけど、CSも見てないレベルってことは、かなりの貧乏人なのかな。
どうでもいいけど。


http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2686964/5237435

>モリス教授はまた、高度な知能を持った宇宙人が人類に接触したがっていると仮定して、
>「彼らがスピルバーグ映画に出てくるように、かわいらしく、親切で、賢明であると思い込むべきではない」と警告した。

結局、存在の可能性を否定してないじゃないの
くだらないね。
928名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:32:34 ID:/K/La5Ju
地球人家畜化マダー
929名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:33:31 ID:97P4crGD
>>927
「仮定して」って文字が読めないのか・・・
情弱の前に国語をもっと勉強しないと・・w
930名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:35:11 ID:97P4crGD
ちなみに俺も「仮定して」話してるからね。
そこんとこよろぴく^^
931名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:35:29 ID:sBUeuK3G
>>926
あなた自身や、ひとりの結論が世界全体やこのスレひとつの
結論にならないことは
ふつうの頭の人ならわかるよね?

それもわからないかな?


あなたは宇宙人が絶対いないと信じてる。こっちはいると信じてるそれだけのこと。
これは理解できるよね?それともできない?
932名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:40:32 ID:97P4crGD
933名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:43:33 ID:sBUeuK3G
>>932
自分はいないと信じてるけどバカじゃないといってるんですね。
ま、そのとおり、あなたが信じてるのは自由ですよ。
934名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:56:50 ID:YUvzhf4+
話は本題なんですが、

現在の無線技術で、人類は、数光年先に電波で情報を送る事ができます。
数光年先に電波で情報を現在の無線技術で送る事ができます。人類は。

近所の人にも教えてあげて下さい。
935名無しのひみつ:2010/10/09(土) 18:58:16 ID:5KbwtoEN
まぁ、様々な電波で満ちあふれている宇宙で
電波で通信するってのは効率悪いよな。
936名無しのひみつ:2010/10/09(土) 19:54:06 ID:7ESKiCTI
まずは、有人月探査を再開しろ。
だが、予算が...なんて言うんだろな。
こんな具合では、20光年先なんざ夢物語。
希望は通信より、有人が良い。
937名無しのひみつ:2010/10/09(土) 20:53:52 ID:Xa5mgsHa
>>936
再開ではないし、今でも技術的に無理だろう
938名無しのひみつ:2010/10/09(土) 21:01:19 ID:97P4crGD
20光年先にたどり着くまでには人類はあと100回くらい世界大戦経験しないと無理かも。
939名無しのひみつ:2010/10/09(土) 21:09:37 ID:ORBS82wL
電波をゆんゆんっと発する人間がいるんだから 受信する人間もいてもおかしくないな
940名無しのひみつ:2010/10/09(土) 21:20:57 ID:17Vg96Da
電波でも普通の通信じゃ遅い。何億光年離れてても瞬時に情報をやりとりする技術が不可欠。
941名無しのひみつ:2010/10/09(土) 21:21:06 ID:ryeIo1l8
生命がいるかどうかどうかと文明もてるかどうかは別問題、
可能性としては微生物の楽園だろ。
942名無しのひみつ:2010/10/09(土) 21:24:22 ID:vWtsK6u1
>>941
その微生物も20億年後くらいには立派な宇宙人になるんだろうな。
943名無しのひみつ:2010/10/09(土) 21:26:36 ID:ryeIo1l8
>>942
何億年かかっても微生物のままの可能性の方が大きい。
生物は必ずしも複雑化、巨大化するわけじゃないから。
944名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:04:31 ID:vWtsK6u1
>>943
それは地球の生物のほとんどが微生物だからわかりますが、地球も何度も生物絶滅の危機があっても、その都度大型化してるので
20億年もすれば複雑化する固体が現れるように思います。地球に酸素が作る生物がいた環境だったというのも大きいでしょうが。
まぁ地球に月が合って環境的に安定してたのも生物が大型化しやすかったのでしょうね。
945名無しのひみつ:2010/10/09(土) 23:10:02 ID:cfvAu8Xt
微生物からすべて進化したと思うなよっ!
946名無しのひみつ:2010/10/10(日) 00:20:59 ID:wXoccxoI
銀河は中心のブラックホールに吸い込まれてるから銀河の外にはでられない
947名無しのひみつ:2010/10/10(日) 00:40:44 ID:7ZZoWTdO
安定していないと繁栄できないだろ
なんの理由かしらないが、恒星間航行にうってでなきゃならないような種族は
滅びる。
948名無しのひみつ:2010/10/10(日) 00:50:37 ID:8Jij/zyM
BHって天体じゃないの?
なんか時空に穴をあけてるような表現になってるが・・・いったいどっちなの?
949名無しのひみつ:2010/10/10(日) 01:52:38 ID:dxoCZBSl
>>948
重力崩壊が起きて体積がゼロになった恒星の成れの果てらしいよ。
空間のひずみではあるとおもうけど、天体の定義ってなんぞ?
950名無しのひみつ:2010/10/10(日) 01:58:25 ID:7WBl0/03
宇宙空間に一定以上の物質で存在していること
951名無しのひみつ:2010/10/10(日) 03:03:58 ID:8Jij/zyM
>>949
体積がゼロってまじですか・・・・・
小さいながらも形(体積)があると思っていました。
952名無しのひみつ:2010/10/10(日) 03:09:05 ID:f3mhTCEy
>>951
普通BHって、事象の地平面をその大きさと言うから、体積はある。
953名無しのひみつ:2010/10/10(日) 05:03:05 ID:vfoKPSO9
地球だと運良く巨大隕石が落ちてくれなかったら今でも恐竜の楽園だったかもしれないし、
人類が生まれても中国みたいな独裁的国家だけだったら産業革命レベルまでの
科学を自力で発展させられなかっただろうし、
冷戦の時に思慮深くない大統領か書記長がいたら核の冬で滅んでいたかもしれないし、
ほんと、今の文明って奇跡的な幸運の上にあると思う。
この次の人類への試練は何になるだろうな。
954名無しのひみつ:2010/10/10(日) 05:21:41 ID:yY60DDNw
人類の前に日本が試練に遭っているけどな
955名無しのひみつ:2010/10/10(日) 10:08:15 ID:VryIMAFQ
トバ火山が噴火しなかったら人類はもっと早く発展してたかもしれないし、
文明が誕生しても鉄を作れる時代に石油が見つかってたら数千年は産業が先行してたろうし、
グローバル資本主義になって目先の金儲けに走る人たちが世界を席捲してなかったら今頃は火星有人だったろうし、
ほんと、今の文明って不運の上にあると思う。
この次の人類への業は何になるだろうな。
956名無しのひみつ:2010/10/10(日) 10:56:10 ID:tCZqtpIH
>937
えっ?そうなの?
957名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:01:33 ID:Q25XNMPg
>>956
現在でも無理だし、NASAの20年後でも無理ぽいからね。
41年前の真空管やトランジスタが主流だった時代に行ける訳もなく。

当時なら月を高速で軌道周回してる機械船と月を離脱した着陸船すらドッギングできないよ。
アポロの電子制御は、演算処理なら初代ファミコンの1/10、メモリは1/100程度。
おまけに噴射して姿勢制御のスラスターは4つ。
ドッギングの計算してる間に機械船が通り過ぎちゃうし間に合わないし、
姿勢を調節するスラスターが4つじゃ的確なドッギング姿勢すらとれないよ。

シャトルですら17のスラスターとアポロより超高度な演算処理するCMPで
宇宙ステーションとドッギングするのだから。

958名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:09:25 ID:VryIMAFQ
アポロ月面有人着陸って捏造だったんだ?
959名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:11:52 ID:tzYchs1T
>>958
>>957の脳内ではそうだよ。
実際には真空管時代でも問題なかったんだけどねw
960名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:33:24 ID:Q25XNMPg
>>959
なんでも信じるマヌケさん。w
961名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:47:11 ID:Q25XNMPg
>>958
2004年、NASAコンスレレーション計画で15年後の月有人探査を目指す。
                 ↓
宇宙技術の蓄積もあり技術が高くなったのに、2009年の5年後に断念した。

1961年、アポロ計画を立てる。⇒お粗末な技術で1969年の8年後に大成功???w

962名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:52:51 ID:tzYchs1T
>>961
なんでも信じてるのはどちらやらなw
963名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:58:03 ID:Q25XNMPg
>>962
おまえだろ!w

2004年に再度月有人探査を目指すのに15年後の2019年6月の予定だった、その後に計画を断念。

1961年に計画、宇宙技術の蓄積もたいして無く、お粗末な技術で8年後に大成功???w

信じる方がおめでたい。w


964名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:02:20 ID:tzYchs1T
断念の理由、単純に技術面だっての信じちゃってる愉快な人がいたよw。
965名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:04:10 ID:j//0Ix72
60年代の計画は人類最大の偉業
966名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:11:46 ID:Q25XNMPg
>>964
実際にアポロ以後、41年経っても月どころか高度1000km程度までしか行けてないぜ。w

しかも2004年の計画で、15年後を目指してるぐらいだ。
かつて7回中6回も大成功させたなら、5年後ぐらいで計画を立て成功させてるよ。

20年後ですら行けない状態なNASAが、40年前の真空管の時代に行けるかよ。w


967名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:14:17 ID:tzYchs1T
>>966
お前が思うんなら(AA略)w
968名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:15:28 ID:VryIMAFQ
昔できなかったことで今できることはいっぱいあるけど、昔できたことで今できないこともいっぱいあるよね^^
ストラディバリウス
ウェスタンエレクトリック
東大寺大仏殿
969名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:24:11 ID:Q25XNMPg
>>968
アホだな。ピラミッドですら重機を使えば造れるぞ。
できない、と言ってたアホが居たが。w
970名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:25:31 ID:cSmCCtAZ
なんだよアポロ捏造厨が来てるのかよ
このスレ終わるまでこいつが居座りそうな悪寒…
971名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:29:37 ID:VryIMAFQ
>>969
いや作れないでしょ。
技術的にはできるけど、そんなもの作る意味がないから作れないってだけでさ。
972名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:31:23 ID:MQGMXmRK
>>969
作れると実際に作るのは別問題だよゆとり君w
まぁ、君も社会に出たら分かるよw
973名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:34:42 ID:iuu+cz15
>>969
じゃあアメリカでも大統領が就任するたびにピラミッド建造して平和を願うことも技術的には可能なんだね。
技術的には可能なのにどうしてピラミッド作らないのかな作ればみんな大喜びするのにw

>>968
大仏の場合、さらに同じ方法でやっちゃうと…が、アマルガム法だし。
だんだんこれの値段が上がってるからいろいろ出来なくなるんだよね。
974名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:35:52 ID:f3mhTCEy
>>973
> 技術的には可能なのにどうしてピラミッド作らないのかな作ればみんな大喜びするのにw

は?
975名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:39:18 ID:Q25XNMPg
>>971>>972>>973


困ったちゃんですね。w

>>968は、技術的にできない、と言ってるんだよ。

造れると、ばれちゃったら、違う意味で造れないと言い出す卑怯者達。w
976名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:44:55 ID:VryIMAFQ
>>975
ストラディバリは技術的にもできないらしいけど、ウェスタンとか大仏殿って技術的には余裕でしょ。
ただ誰が脱法行為してお金とかも出すの?って感じでさ。
ただこのまま金欠状態が長引けば、技術伝承が途絶えて本当に作れなくなっちゃうよって話はもう出てるね^^
977名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:45:35 ID:MQGMXmRK
>>975
日本語読めないのw?
>>968のどこに技術的に不可能って書いてあるのかkwsk
978名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:46:54 ID:Q25XNMPg
>>977
話の流れからすれば、そういう意味で書いてあるじゃねーか!w
979名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:49:33 ID:MQGMXmRK
>>978
どう読んだらそうなるんだwww
小学校から出直しておいで〜
980名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:51:18 ID:tzYchs1T
>>978
>>968を書いてるID:VryIMAFQ自身が次のレスで技術じゃなくてと書いてる件
981名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:53:16 ID:Q25XNMPg
日本もインドも米国も中国も月有人探査を目指してるのに予定は20年後かそれ以降。
(NASAは断念した)
ドイツとイタリアもESAとは別で月有人探査を、単独もしくわ共同で目指してる。
(当面は日本と同様に無人着陸探査だが)

にも関わらず、何時になったら行けるんだよ。w
982名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:54:39 ID:Q25XNMPg
>>980
技術じゃなくて月に行く意味がない、というのなら

なんで、各国が月有人探査を目指してるのに20年後とかなんだよ。w
983名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:56:34 ID:tzYchs1T
>>982
俺じゃなくてID:VryIMAFQに聞くのがスジだろう。
984名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:57:58 ID:MQGMXmRK
>>981
もうオカルト板に帰れよ……
あそこだったらお前に賛同する奴いっぱい居るからさwww
985名無しのひみつ:2010/10/10(日) 14:59:41 ID:Q25XNMPg
インド・中国・米国・ロシア・ドイツ・イタリア・日本も、競って月有人探査を目指してる状況なのに・・・

今は月に行く意味がないから、行かないんだ。・・・・・と主張するバカが後を絶たない。><
986名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:00:49 ID:Q25XNMPg
>>984
20年後ですら行けないかもしれないのに、

40年前のお粗末な技術で行けたと信じるおめでたい人ですか?
987名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:02:30 ID:VryIMAFQ
>>982
40年前ほどの大義名分って、今のNASA・中国・ドイツ・イタリア・ESA・インドにあると思う?
素人目にも今この時代にしかも2番煎じでわざわざ月面なんて行っても金がないのに無理するほど行く価値も意味もないと思うって声が大半を占めると思うよ。
すこぶる盛り上がりに欠けてる中で競い合ってるって言ったって冷戦時代と比較してどうなの?
その意味をしっかり考えないと・・
988名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:05:37 ID:Rgs6P6/H
989名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:05:50 ID:Q25XNMPg
>>987
な、各国が月有人探査を目指してる状況なのに、なんで20年後とかなんだよ。

40年も前に真空管が主流のお粗末な技術の時代で7回中6回も成功させたんだろ。

なんで技術が進んだ現在でも20年後とか随分先の話なんだよ、アホかと云いたいわ。
990名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:10:08 ID:j//0Ix72
確かに20年後とは、奇妙な話だね。
60年代は凄いとしか言いようがないな
991名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:10:12 ID:VryIMAFQ
>>988
とりあえず月面とか火星有人を目指すのは次の世界大戦が終わってからでもいいと思うよ。
そのときの世界の勢力地図次第でアポロの夢が再び蘇ってくるんじゃないの?
知的生命体って争わないと伸びないから。
今のこの金欠時代に互いの足の引っ張り合いじゃなにも進展はないし、現段階じゃ組織の存在意義を問われかねないように維持運営してくのがやっとでしょ。
992名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:22:04 ID:j//0Ix72
宇宙開発の夢のような凄い時代が、
現在ではなく過去にあったなんて
複雑な気分
993名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:30:09 ID:f3mhTCEy
探査機やらISSやら運用してる今の方が、明らかに宇宙開発進んでるけど。
994名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:38:36 ID:ctv7H/qf
光速で20年先って、どれくらい先なのか見当もつかない。
行ったとして居住に適さないと判ったらどんなに落胆するだろう。
適すると判っても、完全に異分子だから細菌攻撃には全く歯が立たないだろう。

LーでなくRーの世界だったらどうにもならんなあ。

995名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:41:10 ID:vxH0A/9b
しかしアポロ信じてるやつがこんなにいるとは驚きだ
マスゴミの力ってホントに怖いなw
996名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:41:27 ID:Q25XNMPg
JAXAの月有人探査計画までの2030年までのロードマップを見てみな、
クリア項目は20ぐらい、それぞれのクリア課題が2〜5、総クリア課題はざっと80ぐらい有る。
それら実証してから本番に挑むわけだ。

だから月有人探査は、20年後かそれ以降なんだ。それが現実なんだ。

アポロ計画は1961年だ。
今のJAXAの技術は、1961年のNASAよりも劣ってるとでも言いたいのか、アポロ信者達は。

各国が競って月有人探査を目指していても20年後、それが現実だ。
997名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:43:43 ID:tzYchs1T
そのうちの多くは当時はクリアしなくても世間的に良かったものだけどな。

まぁ遥かに大きな牛久大仏は可能でも金ぴかの奈良の大仏がNGなのと似たようなもんだが。
998名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:46:25 ID:iuu+cz15
>>990
中露も失敗を公表せざる得ない時代になったしな難しいのよ。

アメリカはシャトルの後継機の予算も満足に付けれないようだし。
無人探査機は何とかつくのに。
999名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:53:11 ID:Q25XNMPg
>>995
おれも、こんなにバカが多いとは思わなかったよ。

1000名無しのひみつ:2010/10/10(日) 15:53:57 ID:Q25XNMPg
1000終了♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。