【自動車工学】大型トラック3台を車間15mで自動運転・隊列走行実験に成功…NEDO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO・村田成二理事長)は、
高速道路を利用したトラック輸送で、大型トラック3台を車間距離15mに保って
自動運転で隊列走行することに成功したことを発表した。

2010年度末までに車間距離10mを達成。さらに、小型トラックを含めた4台隊列で
車間距離4mの隊列走行実現を、2012年度末までに目指す。

車間距離を短くして隊列走行をすることは、空気抵抗を低減し、燃費を伸ばす。
最終的な目標に到達した状態では「約15%の省エネ効果が見込まれる」
(同エネルギー対策推進部)。大きなCO2削減効果が期待されている。
NEDOの自動運転による隊列走行は、高速道路上の白線をカメラで読み取り、
速度や方向を制御する方式。隊列走行でも、道路側に新たな設備を増やす必要がない。

大型トラックを通信で結び、3台を1台として制御するため、80km/hで走行しても、
車間距離をトラック1台分以下に縮めることができるという。

コンピューターやセンサーなど、制御系すべてを多重化することによって、
信頼性の高い自律システムを実現する。システムに故障が発生した場合は、
車間距離を広げてスピードを落としながら、自動運転から手動運転に切り替わる。

車両はドライバーに代わりコンピューターが操る。IC(インターチェンジ)に
乗り入れてから目的地近くのICまで、通常の状態ではハンドルやブレーキに触れる必要もない。

自動運転による隊列走行は、省エネと省力化を両立させる狙いもあるため、
先頭車両だけにドライバーが乗り込み、後続車両は無人。
道路側は専用道を前提とする構想もある。

NEDOの今回の実験は、現在の高速道路で、他の種類の車両を含めた
混合交通を前提とした構想のため、隊列の台数は4台まで。各車両に
ドライバーが乗り込むことが前提として開発されている。

NEDOの研究開発は、08年から12年までの5か年計画。
現在までに研究費約9億円を投じた。「エネルギーITS推進事業」の一環。

走行制御技術、位置認識技術、走行環境認識技術、車車間通信技術の
4つの技術開発チームがある。いずれも大学とメーカーが産学共同開発している。

日大、神戸大、弘前大学、金沢大学、東大、東工大の6大学、日産自動車、
デンソーなどの自動車関連メーカー、沖電気、三菱電機など
電機メーカーなど、NEDOから15の団体に委託されている


自動運転・隊列走行実験の様子
 http://response.jp/imgs/zoom/282850.jpg
▽記事引用元 : Response 2010年9月28日(火) 19時31分
 http://response.jp/article/2010/09/28/145587.html

新エネルギー・産業技術総合開発機構
(プレスリリースに大型トラック3台の隊列走行実験に成功のリンクあり)
http://www.nedo.go.jp/
(※記者の環境では何故か開けないため、トップへのリンクとさせて頂きました)
2名無しのひみつ:2010/09/29(水) 03:35:48 ID:cxsGfA8L
車間距離4m
あれば割り込んでくるキチガイ居るからな
3ぴょん♂:2010/09/29(水) 03:39:05 ID:KQMB3MTt BE:208299124-2BP(1029)
道路交通法違反じゃないの? 車間距離w
4名無しのひみつ:2010/09/29(水) 03:47:48 ID:mEEY+1w0
いっそ繋げちゃいなよ。
5名無しのひみつ:2010/09/29(水) 04:04:09 ID:YZGPmFvh
これくらいは出来て当たり前なんだが
問題は事故った時に対処できるかが最大の問題。
飛び込みとか、落下物とか
そんな時、無人の車両に轢かれた場合の賠償とかな。
こんなのは現実的に難しくて
新幹線と同じく独立した道路で走行させないとだめなんじゃないのか?
6名無しのひみつ:2010/09/29(水) 04:13:59 ID:OdHbdYG6
これって一つのシステムで回してるのか?
一台一台がそれぞれ自分で制御してるんではなくて?
7オマハビーチ ◆zrBw12Ymow :2010/09/29(水) 04:19:58 ID:4jw2pNBy
test
8名無しのひみつ:2010/09/29(水) 04:56:09 ID:f6TkcSWs
>>5
無人じゃないだろ。
9名無しのひみつ:2010/09/29(水) 05:48:25 ID:P88ohksG
15mなんてレベルじゃ駄目だろ。50cmを目指せ。

大体、新東名名神は専用レーンの建設が前提で、
軌道系を主張した交通省と自動制御トラックを主張した建設省が揉めて規格が決まらなかったはず。
ソフト連結が駄目なら、大型バッファでもつけて走らせろ。
10名無しのひみつ:2010/09/29(水) 05:57:12 ID:7QxTzmnW
つないで列車にしちゃえばいいのに・・・
11名無しのひみつ:2010/09/29(水) 06:20:14 ID:zwllb5tZ
ついでにレールの上を走るようにしたら安全なんじゃね?
12名無しのひみつ:2010/09/29(水) 06:37:32 ID:Jt1ccQfp
・不安だからついでに連結してみる
・事故対策で専用レーンを作ってみる
・より摩擦を減らして燃費を良くするためにレールの上を走らせてみる
13名無しのひみつ:2010/09/29(水) 08:06:59 ID:LLLYRlZW
車重の設定も行なわないと追突だな。
14名無しのひみつ:2010/09/29(水) 08:22:28 ID:7rd0TL/B
アメリカではビーコン埋め込んだ独立レーンを使った実証実験で、
車間30cmくらいの10台以上での自動走行をやってるね。
燃費がかなり良くなるとか。
3、4年前の話だけど。

>>3
道交法では、適切な車間距離を取れとなってるだけで、何mが適切かの基準は無い。
危険なく対処できるのならば、10cmでも構わない。
15名無しのひみつ:2010/09/29(水) 08:37:24 ID:9fs5fs2G
これこそまさに「自動車」
16名無しのひみつ:2010/09/29(水) 09:06:08 ID:JJV6nc/V
だからー!
それを列車って言うの!
17名無しのひみつ:2010/09/29(水) 09:20:51 ID:LLyFzMet
いっそのこと車体の前後にカプラー付けたらどうだ
18名無しのひみつ:2010/09/29(水) 09:41:01 ID:/UGWE0Mp
イノシシ注意
19名無しのひみつ:2010/09/29(水) 09:45:17 ID:Wno3GAPa
障害物や妨害行為がなければこの程度のことはいつでもできる

月公転軌道上で2つの物体を連結できる技術が
半世紀前に確立されてるのだからな

問題はその先のことなのだよ
20名無しのひみつ:2010/09/29(水) 09:49:10 ID:Se5tkfL9
何がしたいのかさっぱりわからん
21名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:17:00 ID:D3txsm2N
共産主義の計画経済みたいだな。外乱によわそうだな( ・ω・)y─┛〜〜
22名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:19:17 ID:/UGWE0Mp
>>20
1.空気抵抗削減による燃費の向上
2.道路占有面積の削減による混雑の緩和
3.自動制御運転による安全の確保

1、2、は出来ることがわかってる。
3 がとてつもなく怪しい。
23名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:41:47 ID:8lIbgeg5
高速の入り口で行き先をインプットしたらあとは自動
みたいなのをすべての車に入れたらいいんじゃね?
24名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:44:27 ID:gvrXu+qA
そのうち、降りるインター、立ち寄るSAPAとかあらかじめ決めといて
プログラムされた車線ができそう
25名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:49:52 ID:vRy2buUw
まさかの我が母校!
26名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:49:54 ID:TSCUAr3r
> 問題はその先のことなのだよ

その通り。
事故が起きたときの危険負担を誰が負うか。
新しいものに対する国民の負の感情をどうするか。

こんにゃくゼリーですらあの騒ぎなんだから。
つうか、プロ市民の格好の的だろ。
27名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:50:33 ID:zrGOYYev
愛地球博の頃と比べて進歩ないというか、、
予算の多少あれど、DARPAの無人自動車に水を開けられすぎな気がする。
28名無しのひみつ:2010/09/29(水) 10:51:00 ID:D3txsm2N
>>25
日大OB乙
29名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:09:21 ID:hfpxlTHF
くだらねぇ・・・ 目の前で落ち葉マークの老人車が急ブレーキ踏んでも対応できるんだろうな?
30名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:23:21 ID:YBy3atty
列車みたいに物理的に連結したらいいじゃん
31 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:23:35 ID:GEclidc8
片側1車線道路だと、後続車はつらいかも。
32名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:24:26 ID:vTdIkwZr
もうJRいらねー。
33名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:39:06 ID:j+wWE8PL
高速道路をベルトコンベアー化すればいいんじゃないか
34名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:52:22 ID:bUCJO84O
珍走団が美しい隊列で通り過ぎるようになるのか
胸熱
35名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:55:23 ID:aV23X7dS
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::R4::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/  環境に悪いトラックがなぜ今の時期必要なんですか?
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  JRじゃ駄目なんですか?
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
36名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:09:03 ID:VKaLNRbe
トラックの運転手が職を失います
37名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:17:55 ID:W4iniPkN

車から60GHzの電磁波を街道沿いの住宅地や通行人にまで照射するってやつ?
もう街道沿いには住めんよ。
38名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:23:11 ID:YfCQ0L8L
>>20
>何がしたいのかさっぱりわからん

ひたすら税金を使いたいだけ。NEDOプロジェクトで成功例は皆無。まめ知識。
39名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:28:05 ID:6yCWSzsT
一応運転手乗ってるんだろうけど、この車間距離では
目隠しでもしてないと怖過ぎてチビるだろ。
40名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:39:02 ID:TjfHAqMd
米軍が車間1メートル程度で隊列走行してなかったか
技術的には完成してるだろ、いろんな規制で実用化できないだけの死蔵テクだな
41名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:41:32 ID:jUZOt5sQ
急ブレーキかけたらどうなんだよ。
玉突き事故多発だろ。
42名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:49:47 ID:2dWnXSKt
機械的に連結すればすむ問題でもないのか?
電車みたいにさ
43名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:53:56 ID:NDJCq/AV
タイヤがパンクしたらどうなる?
ちゃんと緊急回避できるのか?
44名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:00:38 ID:T636e9Fo
車列の間にバイクや軽自動車が割り込んできても大丈夫?
45名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:21:21 ID:uhL42y01
オーストラリアにあるRoadtrainみたいにすればいいだろ
46名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:28:35 ID:oBd4+qR6
>>38
うちは成功してるぞ。
何かは書けないけどwwww
47名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:38:24 ID:P2df/tqJ
>>46
わー すごいね
48名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:38:51 ID:2D+sclwC
トラックの運ちゃんが2/3リストラだな

>>41
記事通り3台同時制御なら同じ制動距離で止まるんじゃないか?
先頭が玉突きしたら3連玉突き確定だろうけど
49名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:45:09 ID:GENxvQMS
>>11
だったら、レールから電力、危なければ電線から電力を取れば
燃料分の重量も減らせてエコじゃね?
50名無しのひみつ:2010/09/29(水) 14:40:48 ID:7rd0TL/B
>>48
全部運転手は乗るよ。
3台なら3交代で先頭になれば良いから、長距離の輸送が安全で効率的となる。
机上ではね。
51名無しのひみつ:2010/09/29(水) 16:34:57 ID:aV23X7dS
>>50
え?コンボイトラック連結となにが違うん?
52名無しのひみつ:2010/09/29(水) 16:50:09 ID:7rd0TL/B
>>51
コンボイトラック連結とは、どういう意味かわからない。

これの利点は、走行中に隊列への編入、離脱が自由なこと。
53名無しのひみつ:2010/09/29(水) 16:52:20 ID:r52VsC8J
運転する必要のないロボットカーが出来るのは良い事だ
54名無しのひみつ:2010/09/29(水) 17:01:55 ID:jaq14cbU
>>48
運転手減らしたら高速降りるときに困るだろ(´・ω・`)
高速同じでもそこから先の目的地がバラバラだったらどうすんだよ。
55名無しのひみつ:2010/09/29(水) 17:18:55 ID:7CKKOlul
だからなんなの?
56名無しのひみつ:2010/09/29(水) 17:39:21 ID:yrieFsh9
独立行政法人 おいレンホー仕分けしないのかよ
57名無しのひみつ:2010/09/29(水) 18:05:00 ID:Ot95d3Jc
これ専用レーンがあればいいんだろうが
「今の道路で」というと、
インターから他の車が合流してきた時は処理はどうするのとか
ちと難しいわなあ
58名無しのひみつ:2010/09/29(水) 18:20:40 ID:5vm9hrhX
メールに添付して送れるようにしてください
59名無しのひみつ:2010/09/29(水) 18:46:51 ID:3/hNCJMT
60名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:05:49 ID:l0trbg1D
>>1
車間が短すぎるわ!最低30M保てよw

もっとも実験だからあえて15Mぐらいの車間で走行するようにしたんだろうけどさ。
61名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:07:54 ID:l0trbg1D
>>5

そうだよな無人トラック専用高速を作った方が事故もないだろうしな。

でもそうなると鉄道でいいんじゃね?ってことになるんだよね。
62名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:20:06 ID:Bv6IeK38
自動連結器を付けたら問題解決
63名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:23:48 ID:msu3DS0r
それよりトランスフォーm
64名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:25:23 ID:dnGqznc4
リニアモーターカーが普及すればそれこそ、無人で超高速な貨物
輸送が可能だぜ。
65名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:34:47 ID:7rd0TL/B
>>64
そういえば何で電車は運転手が居るんだろう?
技術的には全線無人化も可能だろうに。
特に新幹線とか。
66名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:40:29 ID:NYQqrKn7
15mなら余裕で割りこめるだろ。

>>65
運転台に座る人は責任をとるためにいます。
事故が起こったときとかね。
自動車ならなおさら事故の確率も高いし、責任を取らなけりゃならない場面も多い。
まぁ、人柱みたいなもんだ。
法改正で自動運転面積とかにならなきゃ、完全自動運転はあり得ない。
67名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:45:58 ID:7rd0TL/B
なるほど。
ゆりかもめが鉄道じゃないのは、法律の隙を突いてるんだな。
68名無しのひみつ:2010/09/29(水) 19:48:03 ID:S/3atBkV
>>65
無人運転のゆりかもめも乱れるとすぐ乗ってくるし、
スイッチ押すだけのはずのTX、メトロ南北もわりとすぐATO解除になるから、
遅延時の対応なんかで結局乗務員乗せとかなきゃならないらしい、
都市部の地下鉄や新交通ならまだしもましてや新幹線なんか何にもない場所で無人で止まった日にゃ。
今の技術だと有人+ATCの方がATOよりスピード出せるしね。
69名無しのひみつ:2010/09/30(木) 01:47:00 ID:/9Q0/QXU
トラック運転手 まじでリストラ5年前
70名無しのひみつ:2010/09/30(木) 10:45:18 ID:eS/D0c9Z
つないだら、高速の入り口で他の車入ってこれないじゃん
71名無しのひみつ:2010/09/30(木) 10:54:26 ID:/PoVjYZl
>>68
無人で事故起こしたら、システム運用してる会社全体の責任になる。
有人なら運転手の過失とか言い出してうやむやに出来る。
72名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:30:49 ID:/QB+Bx2q
米軍が小型のカーゴを低速で運用する技術をやっとの思いで実用化したんだから
同盟国の日本がこんな技術を発表しちゃらめえ
73名無しのひみつ:2010/09/30(木) 16:52:11 ID:FEe7JBd0
>>70
日本語の読めない人がいる
74名無しのひみつ:2010/09/30(木) 19:13:49 ID:/JWI+wSU
きちんとしたトラック団なら、ふつーにしてそうだけど
75名無しのひみつ:2010/10/01(金) 14:44:11 ID:XElr3exI
先頭の車が事故ったとき、後続が玉突き追突するのでは。
2台目より後に乗る人いるようだけど、俺は遠慮しとく。
76名無しのひみつ:2010/10/01(金) 22:19:30 ID:fgY52Fmt
鉄道コンテナ利用したほうがマシ。
77名無しのひみつ:2010/10/02(土) 07:07:00 ID:EXWNvYQ9
>>76
何でこの世にトラック運転手が存在すると思う?
全交通網にレールを敷くのは不可能だからだよ

交通事故の危険性の少ない荒野では自動運転トラック実用化してるのね
http://jafmate.jp/life/20080206_356.php
78名無しのひみつ:2010/10/02(土) 07:26:26 ID:ZH1IzgT8
高速走行中運ちゃんが爆睡できるってだけ?
79名無しのひみつ:2010/10/02(土) 07:44:46 ID:EXWNvYQ9
高速道だけ自動運転で一般道では人が乗れば、

長距離トラックの運ちゃんが激減して
短距離トラックの運ちゃんになる
80名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:23:18 ID:gRvjVnoN
>>77
こういうのって人を轢いても無視するんだろうなあ
大きさから考えて轢いたときの衝撃小さそうだし
あっという間にならされて地面の模様の一部になってしまうんだろうなあ

>>78
高速道路で睡眠時間稼げるだろ!って言われて運ちゃんの労働時間が延びそうだな
81名無しのひみつ:2010/10/02(土) 08:30:37 ID:OFN50mb+
コンピュータが誤作動すると大事故が。。
82名無しのひみつ:2010/10/02(土) 09:12:29 ID:W7UaeSIj
逆に考えるんだ
車間距離が15m以下になったら隊列モードが発動して
追突を防ぐので事故が減るのだと
83名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:55:57 ID:1VkD5dmG
人間の予測不可能な運転があるから無理だろ
84名無しのひみつ:2010/10/03(日) 03:20:42 ID:ZnK3/rom
第二東名はこういうの走らせたら良いんじゃないの。
85名無しのひみつ:2010/10/04(月) 14:17:29 ID:r5EUV/fY
完全無人でGPSだと米が戦争に突入した場合
高精度情報が米軍優先になるから危険なんだよね

こういう機器でフェイルセーフ構築すればいいんだけど
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070116_nec/
86名無しのひみつ:2010/10/04(月) 14:46:18 ID:IHBlWSOX
米軍がイラクで欲しかった技術だよね。
車列が何度も攻撃されて。
実用化にはまだ時間がかかるみたいだが
87名無しのひみつ:2010/10/11(月) 17:22:04 ID:zmXHqmgb
「動き出したら、もう誰にも止められない」になったりして・・・
88名無しのひみつ:2010/11/07(日) 13:48:34 ID:dQx/FADy
今日NHKで報道された
89名無しのひみつ
ミンスもレンホーも嫌いなんだが、「トレーラーじゃ駄目なんですか」の一言も出ちゃうなぁ。。。

つーかそこまでしてトラックを売りたいのkうわだれdおmやめrはなsvtghbjんmkl、;