【航空】将来の燃料候補、水素を使った航空機は2040年頃実用化か/JAXA、水素燃料機研究を推進
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★:2010/09/28(火) 19:17:26 ID:??? BE:1941489869-2BP(1056)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は水素燃料航空機の研究を進めている。
JAXAジェットエンジン技術研究センターシステム総合試験セクションの
岡井敬一主任研究員は「2030年頃には技術的には
水素燃料航空機の準備は整うだろう。
燃料価格と水素の価格が釣り合うと予測されている2040年頃には
実用化することができるのではないか」との見通しを示した。
★将来の燃料候補、水素を使った航空機
2040年実用化か、JAXA水素燃料機研究を推進
……水素燃料は環境に優れているか
……水蒸気はジェット燃料の2倍強
……極低温の燃料を如何に搭載・管理するか
……大型化する燃料タンク、形状は球形・円筒形に
……更なる環境適合性・高効率化へ
……燃料電池利用向け電動ファンの研究も
WING DAILY
http://www.jwing.com/w-daily/bn2010/0928.htm
2 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 19:19:04 ID:uh/gjJI2
もう300年くらい石油は枯渇しないと思うよ
3 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 19:20:56 ID:wuj0Voev
ヒンデンブルク号を思い出してしまったおw
4 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 19:34:13 ID:FrJ5QJuu
遅い。遅すぎる。
2015年までに実験用の試作機作って、2020年くらいまでに実用化しる。
5 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 19:36:24 ID:7nzi+MyE
これが実現すると鉄道よりエコな乗り物になるの?
6 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 19:36:34 ID:jthAdPPx
大爆発
7 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 19:44:58 ID:3thwL20/
8 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 20:15:47 ID:oIN9xZU3
9 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 20:18:24 ID:zN9TbTJD
ひでえ
10 :
世界最先端:2010/09/28(火) 20:27:35 ID:uHpUhpck
日本国最強
11 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 20:29:54 ID:5zV/f3c+
12 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 20:30:58 ID:5zV/f3c+
>>10 戦闘機用のジェットエンジンも凄いの研究・開発中だし、
日本がジェットエンジン弱いってのは過去の話になりつつあるな
13 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 20:32:24 ID:eYNTxsZl
専門外だけど水素脆化とかどうやって解決するのか気になる。
14 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 20:48:06 ID:7AEfr/Us
そうだ、いいことを思いついた。
水素を炭素と化合させて液体にしてタンクに入れたらいいんだ。
燃焼装置では水素と一緒に炭素も酸化させれば大きな出力が得られると思う。
誰かが実用化する前に特許をとったら大もうけできる。
ライト兄弟には内緒にしておいてくれ。
15 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 21:03:32 ID:aRnsIgRJ
ボーイングかロッキード・マーチンあたりでなければ
信ずるに値せん言葉だ
16 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 21:58:30 ID:N2PFbj5X
むしろGEやP&Wとかじゃないのけ
17 :
名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:52:34 ID:EgBJJjfl
18 :
名無しのひみつ:2010/09/29(水) 16:27:46 ID:Fbcb0Wx2
>>14 うん、水素より炭素の方がエネルギー媒体として効率的だよね。
19 :
名無しのひみつ:2010/09/29(水) 18:44:09 ID:zui69ccy
JAXAの旧航技研部門はテストパイロットが搭乗できて
長時間飛行できるような実証機開発なんて飛鳥やYS-11以降
皆無なんだからどんどんやらせればいい
ただ、今回の水素エンジンが水蒸気爆発によって出力を得るという事なら
脱炭素化を目指したら水蒸気を増やして温暖化に余計貢献したでござる
になりそうだけどどうなんだ?
20 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 10:50:43 ID:waQ8eg+M
液体水素燃料は質量あたりのエネルギー密度が高いが、
容積あたりのエネルギー密度が低い。
真空の宇宙へ飛ばすロケットならば、
燃料タンクが大きくなっても
同じエネルギーで質量が少ない水素燃料が有利だ。
大気中で動く航空機の場合は、
大きなな燃料タンクが空気抵抗を生んで、
極めて効率が悪いんじゃないか?
ただでさえ液体水素の貯蔵は難しいし・・・。
宇宙以外での水素単体での利用は一般化できない気がする。
ここで私は、
航空機搭載可能な超小型原子力エンジンで
水から水素酸素混合ガスを発生させ、
それを航空機ジェットエンジンの燃料に使うという
「原子力−水」航空機を提案したい。
21 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 11:31:10 ID:X2P3G5O8
別に水素直接利用じゃなくても航空機用の炭化水素燃料は意外に簡単に作れると思うがなあ
そっちの方が現実的な気が。
22 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 11:40:59 ID:5Uw/gT7P
予冷ターボジェットのこと?
23 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 11:55:03 ID:vNAUjLpZ
水素を自在に燃料として操れるようになったら、光速近くまで加速することも遠将来的には可能になりそう
24 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:11:46 ID:aQQxrufl
25 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:17:11 ID:LPJ+nqW1
人類が滅ぶまで石油はなくならないと思うよ
ただすい続けている石油が地球を稼動させるための大事な燃料かもしれないとなると別だけどな
26 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 12:54:00 ID:Eo1MLvZ/
採れる石油が需要より減ってしまっては無いのと同じ
27 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:08:30 ID:nLLDjCvs
正直、エタノールとかブタンあたりじゃないとかさばって仕方ない。
28 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:10:46 ID:PkKSwFHQ
水蒸気って二酸化炭素よりひどい温暖化ガスだよね
29 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 14:15:01 ID:nLLDjCvs
だからなんだ
30 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:13:28 ID:+nZAJuMi
JAXAアホだなあ。
水素なんてエネルギー/体積が少なくて航空機では使えないよ。
ケロシンよりエネルギー密度の高い燃料を開発すればいいんだよ。
航空機だと燃料の重さは馬鹿にならないから。
31 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 22:18:03 ID:sRF7ttfM
>>30 >>27 メタンやエタンもエネルギー密度が小さいが、液化が容易な方が
貯蔵・運搬には便利。
32 :
31:2010/09/30(木) 22:19:30 ID:sRF7ttfM
逆だーorz
×エネルギー密度が小さい
○エネルギー密度が大きい
33 :
名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:47:14 ID:BxhXZzlz
水素で冷却したついでに燃やすんだろ。
34 :
名無しのひみつ:2010/10/01(金) 11:02:32 ID:UYvECIN+
シャトルオービターのスラスターはヒドラジンじゃん
メインブースターは水素なのに
これを水素でやったらすごくない
35 :
名無しのひみつ:
>>34 メインエンジンは酸水素だが。
OMSまで水素にしてもデメリットのほうが大きいだろ。