【地球科学】地球のマントル深部に液体マグマ層?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケロφ ★
地球が誕生した時にできたと思われる高温の液体マグマの層が地下2900キロに存在する
可能性があることを示す新しい研究が発表された。
この研究結果は、固体の下部マントルにかつて“マグマの海(マグマオーシャン)”があり、
その痕跡が現在でも2つの層に挟まれて存在しているという説を裏付けるものだ。

「いくつかのモデルでは初期の地球の全体またはほとんどが液体だったとされており、
この液体状態の痕跡と思われるものを探す研究が各地で進められている」と、
研究の共著者でフランスのピエール&マリー・キュリー大学(パリ第6大学)
凝集媒体鉱物学物理学研究所のギョーム・フィケ氏は話す。
「これらのモデルでは、時間が経過して地球が固体化するにつれて、
溶岩の一部がマントルと核の境界の底部に閉じ込められたとされている」。
フィケ氏の研究チームは、この境界部分に存在する極めて大きな熱と圧力が、
地球のマントルに存在する物質に加わるとどうなるかを調べる実験を行った。
この実験の結果は、地球の内部構造に関する理論に影響を与えるだけでなく、
地球の核と接するマグマのプルームから溶岩を噴き出している火山が存在する可能性をも示すものだ。

地震波が地中を伝わる速度の分析結果から、地球の核は固体の鉄の球(内核)を液体の
鉄の層(外核)が覆っていると考えられている。核の上には、固体の下部マントル、上部マントル、地殻がある。
外核の回りにあると考えられる液体の層は、地下およそ2900キロで下部マントルに接している。
核とマントルの境界部分の温度は4000ケルビン(摂氏3727度)前後で、圧力は標準的な
海面気圧の140万倍にあたる約140ギガパスカルである。
地球の深部から直接サンプルを採取する方法がないため、マントルの境界部分の岩が固体か液体かを
確実に知ることはできない。しかし、核とマントルの境界付近で地震波の速度が急激に遅くなることが
以前からわかっており、この領域が部分的に液体だとの説の根拠となっていた。

フィケ氏の研究チームは地下の極限環境をシミュレートするために、マントルを構成する代表的な物質の
サンプルとして、酸化マグネシウム、鉄、シリコンをダイヤモンド・アンビルセルに入れた。
この装置は、2つのダイヤモンドの間に微小なサンプルを挟んで数百万気圧までの超高圧をかけることができる。
強く圧縮するとサンプルの温度は5000ケルビン(摂氏4726度)を超え、圧力は140ギガパスカルに達した。
次に、X線回折と呼ばれる技法を使用してサンプルの原子構造を調べ、物質がどのタイミングで
固体から液体に変化するかを分析した。するとこれらの鉱物は、核とマントルの境界部分の温度と
ほぼ同じ4200ケルビン(摂氏3926度)で溶解を始めた。

フィケ氏は、液体である可能性がある地下深くの層を指す言葉として“マグマオーシャン”という表現を
用いるべきではないと警告する。「基本的に認識すべきことは、マントルは固体の岩石だが、
底部が部分的に液体である可能性もあるということだ」。
それでもこの実験結果は、地球内部の液体の物質がどのようにして冷やされ、長い年月をかけて
複数の層に分離したのかを理解する上での化学的な指標となるかもしれないと研究チームは期待する。
また、今回の研究は火山研究にも影響を与えそうだ。環太平洋火山帯の火山をはじめとする多くの
火山は地殻構造プレートが互いに接する地点にあり、上部マントルが溶解してできたマグマで満たされている。
一方でハワイに見られるようないわゆる“ホットスポット火山”は、上部マントルよりもさらに深くから
噴き上がる高温の岩石プルームが溶岩の供給源となっていると考えられている。

「このプルームは、核とマントルとの境界の部分的に溶解した非常に高温な領域から発生するのだろう」と
フィケ氏は推測する。「しかし、このプルームとそれに伴う火山作用との関連性を明確にするためには、
核とマントルの境界部分にあると思われる個々の要素をすべて分析する必要がある」。


▽ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100924004&expand#title

・記事画像
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/magma-ocean-earth_26413_big.jpg
2名無しのひみつ:2010/09/25(土) 10:39:36 ID:2ArC7XuC
すげー
3名無しのひみつ:2010/09/25(土) 10:44:44 ID:SfqqlWAa
日本人のはらわたも今、同じように煮えくり返っています。

噴火の時を刻一刻と待ち続けています。
4名無しのひみつ:2010/09/25(土) 10:49:18 ID:b8n3K7ey
ケロの文章 ながすぎー。 2行以内にまとめなさーーーーい。ようするに なんだっちゅーーーーの。
5名無しのひみつ:2010/09/25(土) 11:06:51 ID:iYa/zjP8
本来の地球はグツグツと煮えたぎった表面でした。

それが冷め始め表面がカサブタ状になり、水が溜まりはじめました。
グジグジした表面に菌糸類が蔓延り酸性の物質を放出し始めました。
また酸素を取り込み繁殖する微細生物がうまれました。
微細生物は自ら酸素消費に飽きたらず、カサブタの下から大量の膿をほじくり出し燃やしまくりました。
微細生物の「利便・快楽・無駄な消費」による急激な酸化。
それにより二酸化炭素は不自然に大量排出され、オゾン層もなくなり

自ら滅んでいくことになりそうです。

地球は他の星同様、本来なるべき菌糸類も微細生物もいない清潔で乾燥した大地を持つ正しい星に戻ることが出来ます。
ラブ ジ アース
地球のことを考え、地球のために行動する私たちです。
6名無しのひみつ:2010/09/25(土) 11:51:06 ID:oUW7lVcL
>>5、あんたは間違っている!(以下略
7名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:41:50 ID:4cuh3Q5m
マントルといっても風俗のことじゃないよ。
8名無しのひみつ:2010/09/25(土) 15:19:31 ID:WYVIAreX
>>7
風俗で久しくマントルなんて言葉、聞いてなかったな〜www
今はデリだかんね。マントルやホテトルが懐かしス
9名無しのひみつ:2010/09/25(土) 15:32:53 ID:nE94UN65
液体状の下痢か。人体と同じだな
10名無しのひみつ:2010/09/25(土) 15:37:41 ID:mE9swqOs
アホ臭 水だろ
ハイドロプレートだ
ちなみに外核なるものの正体も超圧力による超高熱で
性質変化してあらゆるものを溶かすようになった
金属混じりの水だ
月に至っては表面のダスト層の下は氷天体だ
11名無しのひみつ:2010/09/25(土) 16:09:51 ID:Afgj2k81

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ポールシフトで人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
12名無しのひみつ:2010/09/25(土) 17:25:11 ID:4cuh3Q5m
ちなみにフリーマントルという作家も居たよ。
13名無しのひみつ:2010/09/25(土) 18:34:41 ID:iYa/zjP8
>>6
し、失礼な!ぼ、ぼくのどこが間違ってると言うんだ。

地球だけグジグジと表面が腐ってんだぜ。

昔から酸性物質でグジグジとしてたのに
ここ100年くらいで一気に細菌が蔓延してんだぜ。
この細菌は、すげえ耐性持ってて、ここ60年くらいで放射能まで出してる。

こんなのが他の星に感染していこうとしているんだ。

感染された星は一気に表面がグジグジ腐るんだよ。

もしあんたが清潔に保ってた足にグジグジの水虫染されたら怒るだろ?

痒いんだよ。

あんたの足は水虫の為にあるんじゃないだろ?

あんたの足で水虫が「あんたの足のために」と一生懸命グジグジにしてたら

おまえら全員死ね!死ね!死ね!と思うだろ?

だから少しは地球のことも考えようよ!
14名無しのひみつ:2010/09/25(土) 19:01:54 ID:atjyuH9C
リソスフェアとか某不連続面とか地学用語は良いわ・・
クラトンとか地向斜とかレトロな感じもまた良い
15名無しのひみつ:2010/09/25(土) 19:45:34 ID:cGgaDgXF
ナイカクは自転とは逆に回っている
16名無しのひみつ:2010/09/26(日) 09:35:02 ID:JG7r+c4P
>>5>>13
でも結局それで何がいけないんだってこったよな。
べつにこの全宇宙に、ヒトより賢明な知的生命体なんて数多いるんだろうから、
ある銀河内の恒星の惑星にいた知的生命体が自滅したとしても、それはそれだ
けの話ってことであって、例えば、超新星爆発から逃れられずにブラックホール
に吸い込まれた、別の知的生命体がいたとしても、それもそれだけの話なんだし。
17名無しのひみつ:2010/09/26(日) 10:18:25 ID:NB4+7hfi
>>10
この深度で水なわけねーだろばーか
ブリージングで押し上げられるわ
18名無しのひみつ:2010/09/26(日) 10:19:52 ID:KSBeFugp
一瞬板間違えたかとおもた
19名無しのひみつ:2010/09/26(日) 11:15:25 ID:ipZM/uAq

あまり調査すると恐竜帝国が…
20名無しのひみつ:2010/09/26(日) 20:05:49 ID:9j55h/pt
まとにかく液体だったらギャラクターのマントル計画は無理なわけだ
21名無しのひみつ
>>5
俺尿膜管遺残でたまに臍が化膿するけどさ、膿はきちんと出したほうが楽だぞ
核になってるゴミが出ちまえば化膿も収まるし