【医療】唾液で測定 ヘルペスウイルスの量に注目、1年以内に実用化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1細胞の塊φ ★
だるい、眠い、体が重い−−。日本人の6割が感じているとも言われる疲れ。
疲れは痛みや発熱と同様、体の異常を知らせるアラームだ。
これまで客観的に測る物差しがなかったが、最近新たな測定法が開発されつつある。
その一つが、唾液(だえき)の中にいるウイルスの量を調べるというもので、1年以内に実用化できそうだという。【斎藤広子】

 東京都内に住む会社員の女性(32)は昨年の育児休暇中に味わった悔しい思いが忘れられない。
昼夜を問わない乳児の世話でへとへとに疲れていたが、「仕事を休んで家にいるんじゃないか」と、夫は家事も育児もほとんど手伝ってくれなかった。
「いくら『疲れた』と口で言っても説得力がなくて困った。『これだけ疲れているから手伝って』と数値で示せる材料が欲しかった」と振り返る。

 疲れはこれまで客観的な指標がなく、どのくらい疲れているのか、自己申告に頼るしかなかった。
東京慈恵会医科大の近藤一博教授(ウイルス学)は「疲れと疲労感は違う。疲労感は報酬や達成感などで吹き飛んでしまうこともあるが、疲れは体を休めないととれない」
と話す。自己申告では主観的な「疲労感」は測定できるが、その人の本当の心身の「疲れ」はなかなか分からなかったという。

   □   □

 近藤教授らのグループは疲れると唇にヘルペスという水疱(すいほう)ができるのをヒントに、ウイルスを使った新たな疲労の測定検査を開発した。
唇のヘルペスはヘルペスウイルスの一種が引き起こす。
このウイルスの仲間は通常は体内に潜伏し、疲労が蓄積するなど宿主の体が危機的な状況になると、別の体に移動しようとして再活性化し、口の中に集まってくる性質を持っている。

 近藤教授らは、この仲間の中でも、ほぼ100%の日本人が乳幼児期に感染し、突発性発疹(ほっしん)を引き起こすHHV(ヒトヘルペスウイルス)6とHHV7の唾液の中の量を測っている。
HHV6は一時的な疲労、HHV7は慢性疲労を測定するのに適しているという。

 検査では、4センチ弱の円筒形のコットンを約3分間、かまずに口に含んで唾液を吸収させ、専用容器に入れる。
近藤教授の研究室では、唾液の中からウイルスのDNAを分離し、量を調べている。

 近藤教授らが定時の仕事をしている事務職の20人と、1日5時間以上残業している営業や研究職の40人の唾液でウイルスの量を測ったところ、
定時の人では唾液1ミリリットル中のHHV6が平均500個、HHV7は平均5000個だったが、残業が多い人ではどちらも10倍以上検出されたという。
残業が多い人ほどウイルスの量も多かった。

 これまでの調査では、若手のサラリーマンや工事現場で働く作業員はどちらかというとHHV6が高い傾向があり、
年配の管理職の会社員はHHV7が高い人が多かった。
近藤教授は「疲れはすべての病気のきっかけになるといっても過言ではない」と話す。
HHV6が高い人は一時的な体の疲れなので1日ゆっくり休むこと、HHV7が高い人は疲れが常態化しているので生活そのものを見直した方がいいとアドバイスしている。

 現在、HHV6とHHV7を使った検査を受けられるクリニックの開設準備が東京都内で進んでおり、1年以内には一般の人も検査を利用できるようになるという(自由診療)。

   □   □

 疲労に関する国内の調査では、文部科学省研究班が04年、大阪府内に住む1万人(有効回答2742人)を対象に実施したところ、56%が「現在疲れている」、39%が「疲れが半年以上続いている」という結果が出た。

 一方、厚生労働省は09年4月、客観的な疲労の評価法と診断指針の作成を目指す研究班を発足させた。
HHVをはじめ、自律神経のバランスや、血液中の活性酸素の割合などを測定する検査を組み合わせて、新たな疲労の診断方法の確立を進めている。

 班長の倉恒弘彦・関西福祉科学大教授は「例えば内科では、体温や血圧、血液中の白血球の数などで診断するが、疲れにはこういう指標がなかった。
疲れを評価する複合的な物差しが出来上がれば、その人にとって何が最も適切な治療なのかもわかる。
全国のどの病院でも適切な疲労の診断ができるようにしたい」と話す。11年度にも研究結果をまとめる予定だという。

毎日新聞 2010年9月24日 東京朝刊
http://mainichi.jp/life/today/news/20100924ddm013100028000c.html

*依頼スレ437より。
2名無しのひみつ:2010/09/24(金) 22:06:16 ID:K0K8MtMD
スレタイ、意味不明です。
3名無しのひみつ:2010/09/24(金) 22:14:49 ID:ueB6XjAK
唾液で測定 ヘルペスウイルスの/home/ch2headline/public_html/bby/erimo/news
ちょっとわろた
4細胞の塊φ ★:2010/09/24(金) 22:14:49 ID:??? BE:1421505555-2BP(164)
>>2
たしかにわかりにくいですね。
すみません。
5名無しのひみつ:2010/09/24(金) 22:46:00 ID:q/ELXoYs
ヘルペスの定量が目的じゃなくて、疲れの指標としてなのか?
6ぴょん♂:2010/09/24(金) 22:51:13 ID:gddGj2pN BE:468672236-2BP(1029)
HIVもってたりするともっと増えたりするの?
7ぴょん♂:2010/09/24(金) 22:54:37 ID:gddGj2pN BE:833193784-2BP(1029)
うつの人でも調べて欲しいびょん
8名無しのひみつ:2010/09/24(金) 22:57:51 ID:PCnlPa2/
>>4
わかりにくいのではなく、全く解りません。

が、今後もがんばって下さい。
9名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:12:40 ID:CMNzOqPX
これからの秋冬によくできるんだよなぁ
口唇ヘルペス
10名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:28:52 ID:BQYZwmXm
ロックフェラーウイルス
11名無しのひみつ:2010/09/25(土) 03:52:11 ID:b0KbIW0n
昔ヘルペスだとわからずに口角炎だと思いこんで、
市販の傷用の軟膏を塗って、いつまでも治らなくて弱ったなぁ。

友人のナースから「それ、ヘルペスだよ」と言われて、
「いやそんな馬鹿な!ここ2年くらいHしてないし!」って自爆して、
大笑いされた後、「それは関係ないから、これ使ってみて」と、
使いかけのヘルペス用の抗ウィルス軟膏を渡されて、
2日でほぼ治って5日で綺麗さっぱり治った。
12名無しのひみつ:2010/09/25(土) 04:44:25 ID:Kpov12rN
>このウイルスの仲間は通常は体内に潜伏し、疲労が蓄積するなど宿主の体が危機的な状況になると、別の体に移動しようとして再活性化し、口の中に集まってくる性質を持っている。 

というか、免疫が弱ったら活性化するってことじゃ?

免疫力なら、他にも測定の方法はあると思うけど
13名無しのひみつ:2010/09/25(土) 07:59:07 ID:vm5mWNcS
鯉ヘルペスって珍走いたよね
14名無しのひみつ:2010/09/25(土) 10:04:00 ID:8fGBfTah
>>1
実はヘルペスウイルスには結構お世話になっている。

これが出たらすぐ急用をとると、その後大事がない。いいマーカーだよ。
(かなり痛いけど)
15名無しのひみつ:2010/09/25(土) 11:35:43 ID:md8i/MK3
予防診療としてはありか
16名無しのひみつ:2010/09/29(水) 12:40:50 ID:iCYbtik3
このウイルスで頭痛にもなるそうだよ
TVでやってた
17名無しのひみつ:2010/09/29(水) 13:19:16 ID:OyEXKhBk
知り合いに10年以上も顔面慢性疼痛に悩まされている人がいるんだけど、
どの医者にかかっても正式な病名が判らないんだよね。もしかすると・・・
18名無しのひみつ:2010/09/29(水) 15:11:58 ID:i3+Aw3mN
HHV : Hito Herpes Virus
19名無しのひみつ:2010/09/29(水) 15:42:39 ID:pN42jDxf
コイヘルペス上等
20名無しのひみつ
たけしのなんちゃらっていう健康番組wでやってたなぁ。
ウイルス量の検査で、3,000個を超すと疲労度危険域、みたいな感じで。
オリラジの藤森が700個だかに対して、あっちゃんが15,000個くらいだった…