【古生物】角が15本もある草食恐竜=過去最多、新種化石発見−7600万年前・米ユタ州

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼19ー425@あんたレスφ ★
角が15本もある草食恐竜=過去最多、新種化石発見−7600万年前・米ユタ州

米ユタ州南部の約7600万年前の地層から、2種類の大型草食恐竜の化石を発見し、
新属新種に分類したと、米ユタ大などの研究チームが23日、米オンライン科学誌プロス・ワンに発表した。
いずれも鼻の上に角があり、首の後ろに大きな襟のような飾りがある「トリケラトプス」の近縁種。
このうち「コズモケラトプス・リチャードソニ」と命名された新種は、角や角のような突起が15本もあり、
過去発見された恐竜の中で最も多いという。
コズモケラトプスの全長は5メートル、体重は2.5トンと推定される。
大きめの角が鼻の上から上向きに1本、目の上とほおから左右横方向に2本ずつ生えているほか、
角のような突起が「襟飾り」上部から前向きに10本生えていた。

▽ ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010092300315
▽ 画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20100923at42t.jpg
▽ 画像 livedoor ニュースへのリンク
http://news.livedoor.com/article/image_detail/5027823/?img_id=1399489
▽ 抜粋
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/2/52642_29_m9890900.jpg

依頼を受けて立てました。
2素人 ◆GD..x272/. :2010/09/24(金) 10:29:16 ID:WQFd6hG9
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

ここ1年の新発見角竜で、ケラトプス類の新属だけ集めてみた!
の最新版。

モジョケラトプス(Mojoceratops perifania)…カスモサウルス類 アグジャケラトプス属に近縁
オジョケラトプス(Ojoceratops fowleri)…カスモサウルス類 巨大種
メドゥサケラトプス(Medusaceratops lokii)…カスモサウルス類 以前はアルバータケラトプス属と混同?
コアウイケラトプス(Coahuilaceratops magnacuerna)…カスモサウルス類 巨大な角
タタンカケラトプス(Tatankaceratops sacrisonorum )…カスモサウルス類 良く分からん
ディアブロケラトプス(Diabloceratops eatoni)…セントロサウルス類 アルバータケラトプス属に近縁?
シノケラトプス(Sinoceratops zhuchengensis )…セントロサウルス類 アジア初の明確な属
★ユタケラトプス(Utahceratops gettyi)…カスモサウルス類 ペンタケラトプス属に近縁
★コズモケラトプス(Kosmoceratops richardsoni)…カスモサウルス類 フリルに逆立った多数の角
☆ヴァガケラトプス(Vagaceratops irvinensis)…カスモサウルス類 以前はカスモサウルス属の1種とされた

★今回新発見 ☆今回再発見
ケラトプス類以外の原始的角竜や、新属でない新種も含めれば、
おそらくこの倍になる筈。
3名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:29:26 ID:GbZuBW6h
この角は生体ミサイル攻撃の控えだ。サメの歯が参考になるぞw
4名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:34:54 ID:ELCEvsZN
河童じゃん
5素人 ◆GD..x272/. :2010/09/24(金) 10:40:55 ID:WQFd6hG9
補足説明すると、>>2のリストの1番下にあるヴァガケラトプスも、
>>1にあるコズモケラトプスと同様に、フリルに逆立った角がある。

↓の図の一番下がヴァガケラトプス。
http://csotonyi.com/Chasmosaurus_Series_Rough.html
6名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:47:31 ID:T1INbsoR
俺も角からちんこ生やしてる
7名無しのひみつ:2010/09/24(金) 11:27:55 ID:OMBTn5oK
>>6
角からチンコ生やしてる!?・・・スゲェな
8名無しのひみつ:2010/09/24(金) 11:42:28 ID:QlwBdElR
頚部保護であればこんなにトゲトゲしてる必要はないだろうに、このトゲは何なんだろうね。
繁殖の際に、雌にアピールするためだけに使ったのだとしたら、こんなに広範な種にわたって見られるのは奇妙だ。
顔面のものは土を掘るのに使ったのかもしれないけど。イボイノシシみたいに。
9名無しのひみつ:2010/09/24(金) 13:53:05 ID:FfRTMt9b
>>5
こうやって比べるとカスモサウルスの派生って感じだが、
目の上になくてフリルに角があるヴァガケラトプスなんかかなりセントロサウルス類ぽいね。

>>8
元々は防御用の武器、転じて仲間内の争う用にも使用、
そのうち見ただけで勝負が決まるようになっていくようになってデザインが極端になったとかじゃないのか。
この手のもののはじめから終止一定の役割があったと考えるのはナンセンスだな。

10名無しのひみつ:2010/09/24(金) 14:18:30 ID:POhmh9ca
こいつもトリケラトプスが成長した姿の一種になるかもな
11名無しのひみつ:2010/09/24(金) 14:32:39 ID:uWe30A3n
明日か明後日あたり「古世界の住人」の記事になってるだろうな
12名無しのひみつ:2010/09/24(金) 15:05:32 ID:FgxOFw8H
素人仕事早くてワロタw
13名無しのひみつ:2010/09/24(金) 15:33:34 ID:87UWH61P
必要性があるからこうなったわけだが
14名無しのひみつ:2010/09/24(金) 16:02:14 ID:iZD2Jlqx
入れ歯に噛み付かれたまま化石化したみたいな形だな
15名無しのひみつ:2010/09/24(金) 16:04:51 ID:pV+Z2wLX
今週発表されたユタ州の大型草食恐竜ですが自慢は角が15本もあることだそうです
16名無しのひみつ:2010/09/24(金) 16:05:04 ID:V2U6Fx1T
俺のチンケラトプスは角が1本しかないぜ!
でも、怒ると角から粘着液がピュッピュするところが
他のケラトプス類とは違うところ。
17        ↑       :2010/09/24(金) 16:09:21 ID:JRZ9gzvY
       ///,i i i  l   /、ヽ  ヽ 、 i!l ;li ヾヽ i
      // / / ./ | i |!  i、 /\\\ | i ! il! ;lll  i! i n
     .// / / ! /i ゚/i、 i;;//、,-=ヾヾ\i i!  i  !i! ii | |i!
     i/ / i | ! /__!、/./ヽヽ/~;;ゞ__ヾ__ミト|  |  i |i;;| | i;;  下 ふ
    i! /i |_|_ ,iiト_ :::iノヽ i、、;'ヘ~ミ宝ツウi’ / / il| i! i リ
    |,! .! ::< |~!宝)゙;:::\|ヽi!;;\;;ヾ=='-'" .!/| /  |l;;l |iソヽ  衆  ざ
    || | i | i`--';;" ::::::\:::::::::`゙゙:::::::""::;i //  ||;il  |ト
    .| | i| iヽi  /,;;..          / / i! .||:; | |  |  が  け
     | | | |    ` ゙"          / / i/ // .i ,| i!
     .| | | !                /  / // / / /!      る
     i|、ヽ.ヘ     '´ ゙゙̄`'-     / ./i // / / / i
      |'i |、ヘ      ̄         // / /  //       な
      !ヾi ヽ|ヽ             _-/ //// // /
       レ.ヽ | | \       _,,.-''´ // // / / i /
        ヽi、 |  \_ _,,.-''´    /'/ / // ;/ /
          ∨ / |  ̄| i!        ///;i |;/イ
        _人|/  i::_ i_i,,|     _.// /' //i リ/
        人/ 人 ̄ ̄ ̄i|     |ヽ/'~//-/-i/;/リ
18素人 ◆GD..x272/. :2010/09/24(金) 16:48:35 ID:WQFd6hG9
おまけの私見。
自分としては今年の角竜大バーゲン状態は嬉しい限りですが、
トロサウルスの問題と同じで、この中の幾つかは、数年後には
他の属の成長段階として吸収されてしまうような気もします。
19名無しのひみつ:2010/09/24(金) 16:59:25 ID:q/ELXoYs
襟飾りがとげとげしてるは、昔図鑑で見た記憶があるんだが・・・
あれとは違うのかな
20名無しのひみつ:2010/09/24(金) 17:07:10 ID:FfRTMt9b
>>18
ヴァガケラとコズモなんかもろじゃないかな。

しかしトロケラトプス理論はこの論文でもまったく支持されてないようだね。

>19
それはこいつ↓のことかな?まったく別物でセントロサウルス類だよ。
スティラコサウルス
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/sutirako.html
21名無しのひみつ:2010/09/24(金) 17:11:35 ID:q/ELXoYs
>>20
あーそれそれ
角一本だけだったかそいつ
22名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:11:10 ID:P4haE8I+
名前長いなw
23名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:24:31 ID:v05b7VUe
15本って多すぎだろw
24名無しのひみつ:2010/09/24(金) 21:35:28 ID:URh9jCt1
牛やシカ類の角の多様性のようなもの
恐竜じゃなければ、別に珍しくもない。

シカの角はほとんどが、種内競争用だから、これもそうだろ。
25名無しのひみつ:2010/09/24(金) 21:56:00 ID:WzMivyTU


単純に奇形でしょ?
26名無しのひみつ:2010/09/24(金) 22:13:24 ID:27NNCm4H
ヴァガケラトプスと雄雌の関係だったりするんじゃなかろか>コスモ
27名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:39:01 ID:rFcywMlf
これって日曜日にテレ朝でやってた番組で今週発表するって言ってた奴だよね。
28名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:57:02 ID:LXufQ7la
奇形じゃねえの
29名無しのひみつ:2010/09/25(土) 00:20:46 ID:/jSu3+eA
エレファントマンの遺骨が化石となって将来発見されれば、
ヒトの新種として話題を呼ぶのだろうか。
30(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/09/25(土) 07:50:17 ID:Tv94yDAC
これは余談になるが・・・

ラテン語の命名がアダとなって、5つ以上は数えられない世界
になっとる予感。 quindecceratops(?)じゃなんだかワカラン
31名無しのひみつ:2010/09/25(土) 15:32:12 ID:nE6unG/d
体の骨も早く見つけて復元してほしい
32素人 ◆GD..x272/. :2010/09/26(日) 22:24:18 ID:kMMIwo1U
>>31
ケラトプス類の角竜は胴体各部はみんな似通ってるから、
近縁属の胴体を参考にすれば、ある程度正確な復元は可能。
(でも金子氏はこの考えが嫌いらしい、理想が過ぎると思うが)
33名無しのひみつ:2010/09/26(日) 23:08:36 ID:34KulpIF
>>32
んな学者でもない奴の…いや正直彼のいうのも本当はただしいんだけどな。
という先入観でやってる結果実は幼体を混同してましたなんてことになってたりして、トロケラトプス説。
34名無しのひみつ:2010/09/26(日) 23:16:11 ID:IekhDRoL
これ角が伸びると自分に刺さらないか?
35名無しのひみつ:2010/09/26(日) 23:48:27 ID:AWsq3aHd
新種だと思っていたものが幼形だったとか個体差だったとか
この種には多いんでしょ?
36名無しのひみつ:2010/09/27(月) 03:29:54 ID:Pb+Nsl7h
スネオ。
37名無しのひみつ:2010/09/27(月) 04:08:53 ID:EyiDnaoY
階級章の星みたいなものだ
38素人 ◆GD..x272/. :2010/09/27(月) 05:48:50 ID:othpW9nc
39名無しのひみつ:2010/09/27(月) 10:10:09 ID:u6iBMtKt
スティラコサウルスの親戚ですね
これは
40名無しのひみつ:2010/09/27(月) 10:19:03 ID:xZzQ9hcX
>>9
進化生物学のお手本のようなレスだ…うちの生徒にも見習わせたい
41素人 ◆GD..x272/. :2010/09/27(月) 13:32:03 ID:othpW9nc
>>39
カスモサウルス類だから、系統的には遠い。

スティラコサウルスのように、セントロサウルス類はフリルの棘が装飾的!キリッ
という意見があるが、カスモサウルス類でも、ペンタケラトプスやアンキケラトプス
等は結構装飾的な棘を持っていたりするので、この分け方はあまり根拠が無い。
42名無しのひみつ:2010/09/27(月) 13:46:58 ID:cKN/UE9O
>>41
フリルが派手、鼻の上の角がこぶになってるあたりはエイニオサウルス、パキリノサウルスあたりと同じような道たどってるね。
目的が武器からディスプレイに変るような平行進化があったんだろうか。

にしてもグループの結果的な最後の属がシンプルなフリルで
(≠トロサウルスの場合だが、=トロサウルスも大きいだけでペンタケラトプスやアンキケラトプスのような飾りはない)
鋭利で大きな目の上の角で仲間同士の生傷が耐えなかったトリケラトプスだというのまたなんか不思議だ。
43名無しのひみつ:2010/09/27(月) 13:54:32 ID:LA/9PUdj
>>27
俺もその番組見た
44名無しのひみつ:2010/09/27(月) 14:22:57 ID:Zeh06PTx
キモいモルモン教とかいう州だろ 病気はお祈りで直します、薬はつかいませんって(笑)

確か斉藤由紀もモルモン教信者だよな。 マジキモいっす
45名無しのひみつ:2010/09/27(月) 14:46:05 ID:TJ69YSnt
女子高生の宗教になっている「キモい教」というのもやめてほしいけどな。
46名無しのひみつ:2010/09/27(月) 19:21:08 ID:jXNZxj5e
>>27>>43
ナカーマ
それで必死に検索してたどり着いたw
どんな名前かワクワクしてたけどちょっと?な感じだ
47素人 ◆GD..x272/. :2010/09/27(月) 21:37:41 ID:othpW9nc
>>44
モルモン教の宗教大学、ブリガムヤング大学(ソルトレーク)は、
恐竜研究も盛んだから困る。
彼らの神話と恐竜って相反する気がするんだが、何故なのか。
48名無しのひみつ:2010/09/27(月) 23:16:00 ID:Pb+Nsl7h
空飛ぶスパゲッティモンスターの化石を見つけるしかないですね
49名無しのひみつ:2010/09/27(月) 23:33:14 ID:RhHqkL+y
スパゲッティが化石になるわけないだろ....
50名無しのひみつ:2010/09/27(月) 23:35:00 ID:LUIstZD7
>>47
指導者の名前が付いちゃってるくらいのモルモンの中心みたいな大学ですが、
個別の学問には教義は持ち込まないような感じみたいです。
宗教は宗教、科学は科学と割り切ってるんじゃないでしょうか。
それが出来てない統一、ものみは本当に怖いですがモルモンより日本には多いんですよね。

日本でも宗教系大学でも普通に生物学やってるところはありますよね日本だからか特に否定的ではないですし。
51名無しのひみつ:2010/09/27(月) 23:53:59 ID:AEji2P36
首に噛み付いたら怪我しそうだな…(´;ω;`)
52素人 ◆GD..x272/. :2010/09/28(火) 01:21:13 ID:6SVrP1d9
この恐竜にしろスティラコサウルスにしろ、実際に噛み付かれたら
ティラノサウルス類の顎の方が強いのだが、実際には噛む場所を
躊躇させる位の牽制にはなっていると思う。
53名無しのひみつ:2010/09/28(火) 18:41:11 ID:gMbVeByY
素人 ◆GD..x272/.さんは、いろいろ詳しいの?
ここ一年前くらいから古生物にのめり込み出したんだけど
参考になる文献とかあれば教えてください。
54素人 ◆GD..x272/. :2010/09/29(水) 01:39:57 ID:23osWbEq
詳しくないです。特にないです。
ホント。
55名無しのひみつ:2010/09/30(木) 00:26:44 ID:Guvbgwpe
恐竜の本は多いけど、ホ乳類型爬虫類の本は少ないね
56名無しのひみつ:2010/09/30(木) 06:52:55 ID:Cm2lOjDb
もののけ姫のシシ神みたいのを想像したが、違うのか。
57名無しのひみつ:2010/09/30(木) 08:08:20 ID:jb/QIvbB
そういえば来月7日に恐竜復活について新たな方法を提示する本の日本語版がでるよね
ホーナーが関わってる割りに偉くポジティブな話だw
58名無しのひみつ:2010/09/30(木) 08:18:34 ID:5whCvEmq
>>55
実は研究は恐竜より盛んなくらいなんだけど派手さが無いからマスコミ受けしないってのが理由かな。
59素人 ◆GD..x272/. :2010/09/30(木) 10:46:35 ID:9DmTSmY/
日本における単弓類(旧・哺乳類型爬虫類)の本って、
金子氏が出したの位しか見た事がないな。
それですら新書みたいなもので、専門本とはいい難い。

ちゃんとした本が見たいわ。
60素人 ◆GD..x272/. :2010/09/30(木) 10:50:00 ID:9DmTSmY/
ちなみに>>59の本も今じゃ手に入らない。
アマゾンで中古がちょっとある位。
61名無しのひみつ:2010/09/30(木) 11:03:58 ID:+e/DPPWy
ティラノの場合多分追いかけまわす狩りはできず
待ち伏せから忍び寄って一撃必殺てタイプだと思うんだ。
力士みたいに巨体かつ俊敏だけど持久力は無いてイメージを抱いてる
その場合獲物側は最初の一撃さえ大したダメージ無ければ逃げ切れる可能性がかなり高まる。
襟は破壊されても一撃目で頸椎を守れればかなり有効な防御なのでは?
もちろん想像てか妄想の域を出ないが
62名無しのひみつ:2010/09/30(木) 11:58:19 ID:AemsXMBo
>>59
単弓類とか、名前が地味すぎ。「恐竜」には敵わない。
63素人 ◆GD..x272/. :2010/09/30(木) 13:09:48 ID:9DmTSmY/
>>62
それは>>59の本でも指摘されている。

当時はまだ哺乳類型爬虫類という呼称が使われていたが、
それでも恐竜と比べると地味だって言われていた。

獣(ケモノ)竜ってピッタリなんだけど、これって獣脚類の事
だから使えないしね。
64名無しのひみつ:2010/09/30(木) 13:34:23 ID:AemsXMBo
単弓類はビジネスにしにくいね。市場原理が全ての資本主義だから仕方ない。
65名無しのひみつ:2010/10/01(金) 17:00:57 ID:sf+AULSe
>>63
あの足みて獣脚とつけたマーシュのセンスっていったい…
でもライバルコープよりはるかに種に名前が”残ってるん”だね。

先日なんでコープはダメなんだみたいなのがNature Newsにあったが。
66名無しのひみつ:2010/10/02(土) 12:29:36 ID:M76O5MES
ケラトプス類の角の多様性は、新生代で言えばシカ科動物のそれみたいだな。

恐竜絶滅してなかったら、奈良公園で売ってたのはケラトプスせんべいだったろうな。
対戦車地雷みたいに大きなやつ。
67名無しのひみつ:2010/10/02(土) 12:35:03 ID:M76O5MES
獣類ではだめなのか。
68名無しのひみつ:2010/10/02(土) 13:03:04 ID:wmpoG5Jl
>>67
哺乳類の中のグループ名としてすでに使用しちゃってるんだよそれも。
69名無しのひみつ:2010/10/08(金) 14:19:10 ID:vStqAp8E
子供みたいだけどタイムマシーンが存在してたら
きっと図鑑とは全然違うんだろうな恐竜達
70名無しのひみつ:2010/10/09(土) 08:15:43 ID:ZpwtbAdK
この前テレビで恐竜の色を調べる技術を紹介してたな。
図鑑や資料に掲載される姿も
少しずつ変わってくるだろうね。
71名無しのひみつ:2010/10/10(日) 13:21:59 ID:3RKrSU/v
>>60
もう手に入らないのか……
手持ちがボロいので新しいのが欲しかったんだが。
72名無しのひみつ:2010/10/13(水) 08:43:58 ID:zA+U2AKN
「コズモケラトプス・リチャードソニ」

リチャードってw
73名無しのひみつ:2010/10/14(木) 10:48:13 ID:sq90T0Ej
発見した人の名前?
74名無しのひみつ:2010/10/14(木) 11:08:51 ID:0ZHDhHUg
>>73
どうやらそういうことのようだ。

Etymology. The generic name refers to kosmos (Greek),
meaning ornamented, and ceratops (Greek), meaning horned face.
The specific name honors Scott Richardson, who discovered the
holotype and many other significant fossils from GSENM.
75名無しのひみつ:2010/10/16(土) 07:59:42 ID:3XcFWhqb
>>38
角っていうか棘だよね
76名無しのひみつ:2010/10/17(日) 18:11:36 ID:gOluETlE
      A__A
    A∧ ∧ ∧A
   <<∧AA∧>> 
∠! ̄ ̄\(゚д゚)/
 /入\ U ̄U
77名無しのひみつ:2010/11/01(月) 13:24:55 ID:DRArtCVF
新たな情報なしだな
78名無しのひみつ:2010/11/06(土) 00:39:30 ID:ShoacjxS
まったく無関係だが新種の角竜がまた見つかったもよう。

レプトケラトプスに近いようで角はなさそうだが。
「A New Leptoceratopsid (Ornithischia: Ceratopsia) from the Upper Cretaceous of Shandong, China and Its Implications for Neoceratopsian Evolution」
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0013835;jsessionid=2EB4A3BD1BD25C5980FFA8850F1CD788.ambra02
除星も忙しいな。
79名無しのひみつ:2010/11/06(土) 06:43:49 ID:dWinPZ/A
実は歯と角が逆で口が上についてたり
80名無しのひみつ
ダンターグさん