【宇宙開発】衛星みちびき、地球をパチリ 赤道上空で撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無しのひみつ:2010/09/23(木) 23:08:11 ID:m6pwdI+X
オーストラリアが写ってるのかな?
日本が写ってるのも見たいな。
28名無しのひみつ:2010/09/23(木) 23:08:40 ID:mClbUdzt
綺麗だけど…。
中央に映ってる大陸はオーストラリアか?
茶色すぐる
29名無しのひみつ:2010/09/23(木) 23:16:01 ID:IFHOkX5w
気象衛星からの画像と比べると面白いなw
・太平洋上のデカイ台風
・日本列島に掛かる前線
・オーストラリアに掛かる雲
http://tenki.jp/satellite/world
30名無しのひみつ:2010/09/23(木) 23:19:55 ID:zJqhwlE2
ちたま綺麗だな
31名無しのひみつ:2010/09/24(金) 00:28:46 ID:Ra9Ub9+o
写真の青い星に自分が居ると考えると何か妙な感覚を感じた。
32名無しのひみつ:2010/09/24(金) 00:52:38 ID:at67y+V6
>>31
アポロ何号かの撮影した ブルーマーブルの写真 を見た世界中の地球人が
同じようなことを思った
33名無しのひみつ:2010/09/24(金) 00:52:53 ID:E8Ifgo/s
>>18
姿勢の確認用だってさ
他に太陽電池パドルを撮るカメラも付いてる
34名無しのひみつ:2010/09/24(金) 01:05:08 ID:Q/z8Hnoq
こういう写真に他の衛星が写らないのはなぜ?
35名無しのひみつ:2010/09/24(金) 01:18:37 ID:BqMosaC5
>34
静止軌道とかの人気の軌道はともかく、宇宙はスカスカだから

あとISSとか障害になりそうなものは時間を避けて撮影するんじゃね?
36名無しのひみつ:2010/09/24(金) 01:32:07 ID:Xe9AxyU2
37名無しのひみつ:2010/09/24(金) 04:21:19 ID:tyLGXBqk
俺たちはこの惑星で生まれてそだったんだ。

奇跡のようだ・・。
38名無しのひみつ:2010/09/24(金) 04:37:11 ID:at67y+V6
>>34-35
低軌道ですら 宇宙の広さ(というか地球の広さ)の中では
他の衛星は見えないほど小さな遠くにある点でしか無いからね
39名無しのひみつ:2010/09/24(金) 09:31:05 ID:Hy8wrWFx
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gji6ozTe3xs&feature=fvst

何度観ても、どうしてこれで8の字の軌跡になるのか分からんw
「みちびき」本人は至って真面目に周回軌道を廻っているのだが。
40名無しのひみつ:2010/09/24(金) 09:49:58 ID:/TYab+yg
>>36
大きい割には解像度低いね
やっぱ宇宙仕様にすると仕様を落として安定させるしかないのかね?
41名無しのひみつ:2010/09/24(金) 11:09:17 ID:URlRxcfA
>>40
地形撮影が主目的の衛星じゃないからなぁ…
42名無しのひみつ:2010/09/24(金) 11:48:01 ID:WPWODf+u
これだけの解像度でもう十分じゃね?
43名無しのひみつ:2010/09/24(金) 13:16:06 ID:at67y+V6
>>42
20〜30年前はこの程度が限界だった

>>41
測量登山隊が、ついでに携帯電話のカメラで記念撮影やったようなもんだしな
44名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:28:35 ID:J+bFt5iX
みちびき「お母さん、僕には兄弟はいないの?隣の子は、たくさん兄弟が
いるよ」」

お母さん「パパの会社が不景気なの・・・だから、あなた一人しか・・・」

みちびき「え〜〜〜ん>< パパのバカ〜〜〜」
45名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:49:39 ID:A0kVIsGK
テレスコープ積んでればもっと鮮明な画像がとれるんだろうけどな
地球トラッカーじゃ広角なんだろう
46名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:55:30 ID:76GJstum
>>39
リサージュの図と言ってな

縦横の振動数の比で図形が決まるんだ
47名無しのひみつ:2010/09/25(土) 00:12:59 ID:++S6+gVK
粗太陽センサー
太陽センサー
スタートラッカー
地球センサー
モニターカメラが太陽電池パドル方向に2,地球方向に1

モニターカメラとは別に地球センサーがあるのでみちびきがモニターカメラを利用して
姿勢制御をすることはないと考えたんだけどどうなんでしょう
48名無しのひみつ:2010/09/25(土) 02:12:08 ID:e6c82wfY
>>36
「いぶき」の時と同じカメラか。どうりで綺麗なはずだわ
今回はVGAで撮影したのかな。
49名無しのひみつ:2010/09/25(土) 03:20:23 ID:nygOkphM
>>47
無くてもいいけどこんなこともあろうかとなんじゃないの?
50名無しのひみつ:2010/09/25(土) 04:05:50 ID:eKaF97ae
>>47
アンテナを常に地球方向に向けるのはけっこう難しいのですよ
51名無しのひみつ:2010/09/25(土) 06:53:15 ID:lJesVqm4
>>47
その地球センサーが指し示す値が正しいとする根拠は?
52名無しのひみつ:2010/09/25(土) 07:47:52 ID:VQpFu0l7
>>49-51
ちゃんと考えてるだろう角度とか以上のことは読み取れない
53名無しのひみつ:2010/09/25(土) 09:19:27 ID:3f2WALpT
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) みちびきって名前いいでつよね なんかいい感じでつよねぇ
54名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:20:02 ID:xJVADpsV
>>34
風景写真には、ハイキング客の落とした10円玉は写らないよ
55名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:26:02 ID:IRkR9sks
>>39
静止軌道は赤道と並行に回る軌道。
8の字軌道は、「傾いた静止軌道。」

公転周期24時間は静止軌道と同じで、水平座標は日本に対して静止するが、
赤道上ではなく、赤道―日本−赤道−オーストラリア−赤道を巡る傾斜のある軌道を巡るので地球上に投影した軌跡が8の字になる。

56名無しのひみつ:2010/09/25(土) 20:53:15 ID:e6c82wfY
>>47
その地球センサとかの制御系に不具合があったりした時に使うんじゃないの
57名無しのひみつ:2010/09/25(土) 22:01:17 ID:nygOkphM
静止衛星は赤道上に静止してるが 日本上空まで持ち上げて手を放すと
振り子のように、同じくらいの緯度である、オーストラリアまで行って帰ってを繰り返すようになる

それを地上から見ると、8の字のようになる
58名無しのひみつ:2010/09/26(日) 04:01:41 ID:zJy6K2+k

楕円軌道で地球からいちばん遠い円周上ではゆっくり回る。(日本上空)
地球に近い円周上(オーストラリア上空)では速く回る。

衛星がゆっくり回っている間に地球の自転のほうが速くて追い越されるから
8の字に見える(衛星から地上の軌道を見た場合)

衛星はあくまで楕円軌道を回っているだけ。
59名無しのひみつ:2010/09/26(日) 06:43:28 ID:FPuRHSdg
>>34
お前の家から、お前のカーチャンが400mのところにいるとする。
お前が家から36km離れて家の方を見たとき、カーチャンが見えるか?

ISSみたいな巨大なものでも、遠く離れたら・・・

60名無しのひみつ:2010/09/26(日) 06:52:36 ID:FPuRHSdg
>>44
お母さん「ゴメンねぇ、民主党は種なし政権だから、子どもができないの。」

みちびき「えっ? 僕って…」

お母さん「白状するわ。お前は民主党パパの子じゃないの。自民党がパパなのよ。」

みちびき「え〜〜〜ん>< 民主党パパのバカ〜〜〜」

61名無しのひみつ:2010/09/26(日) 06:54:48 ID:FPuRHSdg
>>47
いろいろセンサーがあるな。













「ネギ振りはちゅねユニット」は付いてないんか?

62名無しのひみつ:2010/09/26(日) 09:56:41 ID:esN+OySq
静止軌道に傾斜角を与えると
与えた傾斜角上で静止するような気がするけど違うの?
63名無しのひみつ:2010/09/26(日) 10:40:44 ID:Oe3wpjrr
JAXA頑張ってるねー。

こいつを12個打ち上げれば、日本専用のGPSが出来ると思うんだけど。
で、カメラを載せれば気象衛星も兼ねれないの?
64名無しのひみつ:2010/09/26(日) 10:40:59 ID:DRRqgV1G
で、光の輪と機動戦士Gガンダムって文字まだ?
6539:2010/09/26(日) 11:30:51 ID:Sx8QZogy
>>46
良く分かんないけど、昔買って貰った幅広定規の中に歯車が付いてて
ペンを入れてグルグル回すと綺麗な模様が出来るって奴の一種って事かな?
まぁ、そういうことで納得しておこうw わざわざのレスdでした。
66名無しのひみつ:2010/09/26(日) 11:40:17 ID:esN+OySq
>>63
経度の大きく異なる静止衛星2基と
準天頂衛星2基程度で測位は出来ると思う

次のひまわりと、放送衛星には国の予算で
そういう送信ユニットをつけてみてはどうか

スカパーが124度と128度
放送衛星が135度
ひまわりが140度

なので、スカパーとひまわりでは経度で16度も違う
赤道上なら1700kmもちがう、日本上空でも1000kmぐらい違うので
十分に異なる角度で電波を受信できる

その2基の静止衛星は日本から常に見えるわけだから
残り2基の準天頂衛星は何基必要か?

24時間中、日本から見れるのは8時間
3基飛ばして8時間づつずらせば、かろうじて全時間で1基の衛星が見れる
6基ならぎりぎり2基の衛星が見れるが、きびしい
8基なら3時間ごとだから、高確率で2基の衛星が常に見れる

なので静止衛星を2基か3基
準天頂衛星を最低8基
打ち上げればGPS無しで測位が出来るかな
67名無しのひみつ:2010/09/26(日) 12:46:02 ID:5xd6ulY4
>>39
地球の手前で周回が終っているのが不思議。
地球から離れていくときは、何の力で離れていくのかわからないのに
ひたすら同じ周回を重ねられるのが解らない。



68名無しのひみつ:2010/09/27(月) 04:23:11 ID:I5Rc4jPi
>>62
>与えた傾斜角上で静止するような気がするけど違うの?

軌道傾斜角35度の24時間周期円軌道衛星は、
北緯35度から南緯35度までの間を24時間で往復する。
赤道上から観察すれば、日に2回、
北から南へ、南から北へと横切っていく衛星になる。

真に静止するのは、赤道上空に占位=傾斜角0度の場合だけ。
69名無しのひみつ:2010/09/27(月) 15:58:25 ID:uIzCzaOl
>>62
振り子みたいに 赤道方向を中心に上下に振れるんだよ
日本上空まで引き上げたら、同じ緯度のオーストラリア上空まで、南北に揺れる軌道になる

けん玉のボールを持ったまま、もう片方の手で、剣のほうを少し右側に持ち上げて手を放したような状態を想像してください
70名無しのひみつ:2010/09/27(月) 16:06:36 ID:uIzCzaOl
>>63
別スレで同じこと質問したら
準天頂軌道では、気象観測補助衛星は出来ても、
衛星自体があっちこっちへ飛んでしまうと、大事な定点観測が出来なくなるので、
メインの気象衛星としては使えないそうだ。

>>66
現在の、国土交通省運輸多目的衛星MTSAT-1RとMTSAT-2はGPS補助機能がメインだが
ひまわり6号と7号という忍び名で、気象観測もやってる。

国土交通省は、今後MTSATから撤退して、次のひまわりは純粋な気象庁衛星になるらしいが
71名無しのひみつ:2010/09/27(月) 16:16:17 ID:uIzCzaOl
>>66
以前のBS放送衛星は、国策で国産のゆりシリーズを使っていたが
今は、NHK民放共同出資管理会社が、外国から購入したBSATシリーズを使ってる。
http://www.b-sat.co.jp/
72名無しのひみつ:2010/09/27(月) 16:17:53 ID:uIzCzaOl
>静止衛星を2基か3基
>準天頂衛星を最低8基
>打ち上げればGPS無しで測位が出来るかな

関係者側は、静止衛星4機 準天頂3機の7機体制で確立出来ると言ってた。
73名無しのひみつ:2010/09/27(月) 21:36:55 ID:uIzCzaOl
最新ニュース

【宇宙】「みちびき」準天頂軌道入り 12月にも実証試験へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285589920/l50
74名無しのひみつ:2010/09/27(月) 22:59:36 ID:vKRPoQmQ
>>72
つくば宇宙センターで聞いたときも似たような話だった
とにかく静止衛星だけだと緯度方向の誤差が大きいので
準天頂が常に1個は必要みたいな
75名無しのひみつ:2010/09/28(火) 00:30:31 ID:g6torpOM
>放送衛星が135度

110°の間違いだろう
>ひまわりが140度

ロシアの衛星と同じだが問題ないの
76名無しのひみつ
露のExpressAM3とMTSAT-1Rは10km以上離れているらしい。
中国のChinasat-32も東経140度の静止軌道だが20km以上離れているようだ。