【気象】台風:潜水艦使い海水温度下げて抑制 三重の会社が特許

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★
台風:潜水艦使い海水温度下げて抑制 三重の会社が特許

三重県桑名市の鋼(こう)構造物設備会社が、台風が進む海域に潜水艦を出動させ、
海中の低温水をくみ上げて海面水温を下げることで勢力を弱める構想をまとめ、このほど
日本とインドで特許を取得した。
海面水温が高いと台風の勢力が維持されることに着目して考え出したという。

この会社は伊勢工業で、06年1月に日本と米国、インドの3カ国で申請、
今年7月に日本とインドで認められ、近く米国でも認められる見通しという。

特許は「海水温低下装置」という名称で、潜水艦の両側に長さ20メートル、直径70センチの
ポンプ付き送水管を8本取り付けたうえで、水深30メートルから低温の海水を海面にくみ上げる
仕組みだ。

発案者である同社の北村皓一社長(84)によると、潜水艦1隻当たりの送水能力は毎分480トン。
潜水艦20隻を台風の進路に配備すると、
1時間で周辺海域5万7600平方メートルで水温を3度程度下げられ、台風の勢力を弱められるという。

気象研究所(茨城県つくば市)などによると、台風の発生には海水温が25〜26度以上であることが
重要な条件で、勢力を維持するには27度以上が目安になるという。
同研究所は今回の特許について「現状では台風の進路予想の精度などに課題はあるが、

理論上は台風を小さくすることが可能」と評価している。
北村社長は、これまでも水道管の漏水を内部から補修する「内面バンド」など約30件の特許を取得しているが、
特許使用料などの対価は求めてこなかった。
今回の特許も、構想に対する公的機関のお墨付きを得るのが目的と話している。

▽ ソース 毎日jp
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20100920k0000e040021000c.html?inb=ra
2名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:03:42 ID:U5WlTCyy
後の気象兵器である・・・
3名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:04:53 ID:0lbpSfgW
バタフライ効果くらいはあるかもしれん・・・・
4名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:06:20 ID:ipAwozHa
台風を抑制しに来ました(キリ
5名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:07:20 ID:7yi2ZgJh
逆に海水温を上げれば台風を発生させることができるわけで。
6名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:08:55 ID:NTprJLmO
つまり原潜を改造して
台風の進路の海面を暖め続けるのですね。
7名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:09:17 ID:vc/kj8m/
<丶`∀´>( `ハ´ )
8名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:10:31 ID:YJmuAFAP
他のところにどんな影響出るのかな?
9名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:10:38 ID:fT8FJyZy
水不足になるぞ。
それを利用して中国あたりが、
おっと誰かが来たようだ。
うわー何をするくぁwせdrftgyふじこlp;
10名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:14:43 ID:pwfhaD47
なんというパンドラの箱
11名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:15:52 ID:XIfUqga+
渇水時期にこれをやられたら、やべええ。
12名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:18:06 ID:h065vnjZ
香川県民「ふざけんな うどん投げつけるぞ」
13名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:18:20 ID:bpS/nwHd
俺も考えていたことだが、宇宙空間に折りたたみ式の巨大な幕を広げて、

台風の進行方向にあたる海面に人工的な日食をつくるやりかた。

日食時の気温変化ってものすごいから。台風を消滅できるのではないか??
14名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:19:47 ID:BIYVrVOQ
>>8
同様のことをNOAA(北米大気海洋気象局)と海軍が模索してたけど、深層水を還流させて
低温化した場合は、

 ・単純に進路予測ができなくなる。
 ・魚類の成育と回遊コースの急激な環境変化による漁業の莫大な被害
 ・農業産業と飲料水の確保への広域被害
 
やればやるほど別なところで地獄になるってことで行っていない。
 ・
15名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:20:59 ID:V0Y68s6C
問題は台風の発生してる荒れた海に
どうやって20mものパイプをつけた潜水艦を送るかだなw
16名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:22:27 ID:fLFwbqhX
サンゴの白化を食い止める方法としては有効か?
17さざなみ:2010/09/20(月) 15:24:24 ID:6puwny0s
>>13
それ、柳田理科雄も考えていましたよね。
問題は、巨大な幕を台風の移動に併せてどうやって動かすか、ですね。
18名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:24:47 ID:8OZb0MRb
潜水艦じゃなくて大型船舶でもできるっしょ。
この程度の深さでやるなら。

あるいは、爆雷落としてマジェマジェしたほうが早いんじゃね??
ちっちゃな核ならより広範囲に
19名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:25:50 ID:CtoBQ5qX
>>15
台風の予想進路に配備しとくんじゃね?
水上艦じゃなくて潜水艦なのも、波浪の影響を潜行して避けようということでは?
20名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:25:58 ID:q6HF5TMa
低温の深層水が減って海が暖まったら
将来はさらにのっぴきならない状態になるとおもうんだが・・・

>>15
海の下は穏やかだからw
21名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:26:43 ID:fLFwbqhX
1時間で57600平方メートル=240メートル四方
24時間やっても東京ドーム30個分の面積しか冷やせない
22名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:37:34 ID:j/oQA9h/
【海洋】日本海の深部酸欠、100年後は「死の海」?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284419751/
これか
23名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:38:54 ID:jOF/JYwM
普通に温度差発電を普及しまくって
表面海水温を下げまくればよいだけ
24名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:41:05 ID:VeZQWo9n
これで、日本も原潜を所有する口実が出来たな
25名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:43:37 ID:VeZQWo9n
>>20

深層水ってゆっくりした海流があるんだぜ。

どうせ台風に合うと深層水と表層の水が混ざって海水温を上げるから、台風前にやるか台風にやってもらうか
の違い
26名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:45:07 ID:JEg5qizh
コロッケ屋が営業妨害で訴えるんじゃないか?( ・ω・)y─┛〜〜
27名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:46:46 ID:HXHdQcjp
毎年某国で台風被害・食糧難が起きそうな予感w
28名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:51:46 ID:f8SB/rjB
いや問題は、その潜水艦をどうやって建造し、運用するかじゃないか?
あと、1ミッションで20隻必要ってことは、待機、整備だけで考えても、
倍の40隻は必要にならんか?
訓練とかを考えると60隻ということで、そんなに要員をかき集められるのか?運行経費どれくらいかかるんだよw
あと、母港とかどうするんだw

さらにだ、台風こない冬の間は、その潜水艦とかどうするんだよw

29名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:52:30 ID:mCx2HV52
冷えろーサブマリン♪
冷えろーサブマリン♪
潜水艦♪
30名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:55:15 ID:jOF/JYwM
そもそも水深30メートルなんて
潜水艦に頼る水深でもなんでもない
オカルト特許だよ
31名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:55:22 ID:CtoBQ5qX
>>28
矮小な心配してるなw
32名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:56:13 ID:CtoBQ5qX
>>30
>19
>20
33名無しのひみつ:2010/09/20(月) 15:57:11 ID:CtoBQ5qX
>>29
評価する
34名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:00:20 ID:Jk3ccvwm

平和だな!

中国海軍が尖閣にくるかもしれないのに、のんきな潜水艦の使い方!

ワロタ

35名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:05:36 ID:VZj34p2P
特許なんて金を払えば、被らない限りとれるだろ。
問題は売れる特許かってことだろ。結局焼け石に水程度の性能じゃね。
っていうかその水をくみ上げるエネルギー源は?
大規模になるほど実現不能。
こんなのを記事にする毎日新聞の見識を疑う。
よっぽど文系のくずライターしかいないんだろう。
36名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:07:59 ID:YIKXn0Uc
アカヒなら軍靴の音がするって書くレベル
37名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:13:27 ID:XlO2lbsW
潜水艦の冷却水で、海面温度が上昇・・・・・ マズーーーーッ・・・
38名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:28:10 ID:QmjUCLCX
すべての国が北朝鮮並みのエコ生活すれば解決でしょ
39名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:38:42 ID:0N1VD2r5
原潜の温排水で元気モリモリ
40名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:38:51 ID:XuaMssFv
30mくらいなら、自分で注水して竿立ちになる船があったから、それ使えばいいんじゃね?
41名無しのひみつ:2010/09/20(月) 16:39:36 ID:n3L5IsWu
自衛隊の潜水艦全てを実験に回させる中国の陰謀ですね
42名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:04:29 ID:3X9JicSs
いずれは水資源の価格カルテルに使われそうだ
43名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:12:00 ID:+7Ub9Qlw
>>35
確かに被らなきゃ金さえ払えば取れるさ
ここで変わってる事、記事になる事はしっかり特許が取れたってことじゃね?

実際の実現性に関しては「今は」不可能であっても長い将来可能になる可能性もあるしね
・・・・・じゃなきゃ「サブマリン特許」とか言う言葉が生まれない。
44名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:30:23 ID:2BDL0vll
日本も原潜を20隻作って台風被害を抑えるべきだな
正に原子力の平和利用だ
9条信者も異論はなかろう?
45名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:32:17 ID:iXCVZAt5
チャンコロが朴るに海賊版DVD100枚
46名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:42:48 ID:zhBKI6vt
こんなのが実用になるならエルニーニョ現象やララ−ニャ現象の発生地点で
同じ事をすれば異常気象も防げる
47名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:47:59 ID:YF/+JohT
>>13
それ最早気象兵器の類だよなw
48名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:54:57 ID:Ha4jHqUM
くみ取っても広範囲に撹拌なんでできねえな。
絵に描いた餅。
49名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:02:14 ID:sWhxl39t
出願番号 : 特許出願2006−21005 出願日 : 2006年1月30日
公開番号 : 特許公開2006−254903 公開日 : 2006年9月28日
出願人 : 株式会社伊勢工業 発明者 : 北村 皓一

発明の名称 : 海面の水温低下装置
50名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:22:04 ID:C4XW8gB3
このポンプを宇扱かすのに必要な電力・燃料などを作るのに
どれだけに酸化炭素が排出されるのだろうか。
その辺を>>1は考えていないよね。

回り回って来る気がするんだけど。
51名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:25:23 ID:DdD7eaMf
>>5
発生は無理っぽそうな希ガス
ただ一度発生した台風の猛威を上げることは出来そう
52名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:35:25 ID:5XnKnuzP
これはあれじゃないのか。
つまりサブマリン特許だろ?
53名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:35:29 ID:4dievGzj
で、台風一つに付き何隻の潜水艦の損失を見込んでるんだ?
54名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:41:19 ID:XlO2lbsW
南シナ海の海水温をあげれば、中国直撃の台風が作れる。。。
55名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:42:18 ID:ifdFy5gz
台風の被害だけ考えるとそうなるのかもしれないけれど、地球全体への熱の分散もしているわけだしねえ。
単なるギャグなんじゃねぇの?
56名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:04:04 ID:BkMoa5vb
そーゆーことすると黒潮大蛇行になって台風より大きな被害が。
57名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:06:06 ID:aREzi1sJ
しかし、こんな人が日本にいるんだ。
日本もまだ捨てたもんじゃないな、、、、と思ったが。
84歳かよ。。。。

若いヤツ、もっと頑張れ。
58名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:08:15 ID:MZzgy0I8
台風の進路変えたり、逆に利用したら台風強く出来たり…まさに気象兵器
59名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:17:55 ID:PD3uCWR/
>>14
っていうか、深層の海水温をむやみと上げたら、最悪大循環が変化して
氷河期入りだとか、熱暴走だとかだろ?

危なすぎ。地球温暖化とかそういうレベルを超える暴挙だから。
60名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:22:35 ID:ZETMW49w
逆に利用して日印で中国台風攻撃が良い。
または尖閣、竹島を常時台風状態にしておくってどう?名案?
61名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:25:44 ID:bkqnI4c7
>>50 海洋温度差発電っていうのもあるよ。
62名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:28:50 ID:CtoBQ5qX
>>60
沖ノ鳥島にはやんなよ?
なくなっちゃっても知らんぞ
63名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:41:48 ID:/q88vrGg
よく考えるもんだな
64名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:48:11 ID:4BQVhsmX
訓練・予備まで含めると原潜60隻か!

これは期待が持てるなwww

取りあえずダメリカから兵装外した予備役原潜20隻をダメリカ国債で買ってくれば良いんじゃねwww
65名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:51:38 ID:X98673pu
これを口実に、原潜を何隻か作るか
66名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:51:46 ID:4+5PmIr+
予測もできない反動がありそう。神への冒涜とはいわんがやめといたほうがいいんじゃないか
67名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:57:03 ID:Q0jIvmA7
この会社潜水艦まで作ってるの
68名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:57:06 ID:4BQVhsmX
>>65
予備役原潜で本物出来るまで海自が訓練出来るしな
69名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:00:14 ID:jIf4b746
でも温暖化が加速
70名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:04:46 ID:4BQVhsmX
>>69
原潜ならCO2ガスの心配はまったく要らない

温排水の処理は考慮の余地あり
71名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:05:54 ID:OBgq5TgU
台風(ハリケーン)対策ならアメリカだぜぇ。

飛行機からドライアイスだか撒いて勢力を弱めるってのをやってた。
コストやら事故確率やら効果考えたらそのまま上陸させた方がマシってんで中止。
で、水爆のとてつもないエネルギーならなんとかなるんじゃね?と計算
数十個で拮抗するエネルギーを出せるが、爆発させるだけじゃダメってんでこれも却下。
72名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:06:40 ID:z8sI8gdY
超反日NHKの視界狭窄な反日映像

1。支那共産党が日本人学校を襲うのは問題だ!!!

2。支那共産党の官製デモ

3。とくダネ!  中国旅行客 800億の損失だ

4。超反日NHK「週間こどもニュース」の明の古文書

5。中国人留学生の学費支給を停止してやればいい




73名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:20:33 ID:kmQpbD2g
>>13
光は波動性から膜の内側にも回折するから、完全な真っ暗な影にはならず、薄影くらいにしかならない
74名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:29:13 ID:CtoBQ5qX
>>73
>>13 も完全に真っ暗とは言ってないわけで。
月より大分サイズは小さいけど距離は近いわけで、そのあたりどうなんだろ?
NASAあたりでも研究あったよね?全地球規模の入射削減だったか
75名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:29:45 ID:jUnFKOrj
地球環境を破壊するかどうかは特許に関係ないからな
76名無しのひみつ:2010/09/20(月) 22:27:07 ID:mDIBbUSU
原潜造る言い訳にしようぜ
77名無しのひみつ:2010/09/20(月) 22:49:46 ID:vfJO0zzM
>潜水艦20隻を台風の進路に配備すると

日本の潜水艦は16隻って決まってるから無理だね
78名無しのひみつ:2010/09/20(月) 22:52:18 ID:QPJLg42V
CNNのキャスターが言っていた
日本のヤクザが気象兵器を〜
が一歩現実に近づいたんだな
79名無しのひみつ:2010/09/20(月) 22:55:19 ID:HpcHGXdj
東シナ海で中国がガスを燃やすから全部徒労になる。
80名無しのひみつ:2010/09/20(月) 23:13:14 ID:80XL5Xmw
塩分濃度違うし、温度も違う海水を攪拌するようなことしたら
明らかに自然破壊に繋がる。

どうでもいいが、クソのような特許ばっかり作って
登録すんな!タダでさえ検索がめんどくさいんだよボケ!!
81名無しのひみつ:2010/09/20(月) 23:39:47 ID:wfmusDyQ
>>78
CNNじゃなくローカルのラジオ局な
82名無しのひみつ:2010/09/21(火) 00:20:28 ID:dqd8oAVm
特許はいいけど
@ 費用は誰が出すの?
A 深海(汲み出した)の影響は?

やはり人工的に気象を操作すると思わぬところで被害が出そうで怖いね
83名無しのひみつ:2010/09/21(火) 00:38:32 ID:GZs1hqOd
>>82
まあ潜水艦の大量運用をこれだけのためにやるなら
台風で壊れた街を直した方が安いしな

安全保障にも使えるかもしれないが
84名無しのひみつ:2010/09/21(火) 00:43:26 ID:vglLgF8q
イーガンの長編小説「順列都市」にチラッと登場したバタフライ計画を髣髴とさせる。
本気で考えている人がいたとは
85名無しのひみつ:2010/09/21(火) 02:00:54 ID:0HsJH4TQ
正直ムーばりのトンデモ理論、オカルト理論な気がするんだが
86( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/09/21(火) 07:26:16 ID:DkBi0ubA BE:107985683-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<これ以上人類のエゴにつき合うわけにはいかん!
87名無しのひみつ:2010/09/21(火) 07:38:41 ID:7G3fMHcw
アホすぎる
カスピ海の水をコップ使ってせっせと別の場所に運んで
カスピ海の位置を変えるがごとき愚行
完遂まで何万年かかるんだよ
88名無しのひみつ:2010/09/21(火) 07:41:44 ID:T1Ynh2Xf
単純に大型ブイにポンプ取り付けて予想進路に航空機から投下
すればいいんじゃないの?
89名無しのひみつ:2010/09/21(火) 07:55:55 ID:WXDEWdj0
>>87
一応20隻で1時間だろ?
90名無しのひみつ:2010/09/21(火) 07:56:42 ID:DVpSlTLj
>>6
やっチャイナよ
91名無しのひみつ:2010/09/21(火) 07:58:11 ID:DVpSlTLj
>>88
たぶんそれは検討済みかと
潜水艦なら台風の進路が変わっても柔軟に対応できる。
92名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:11:56 ID:4CZIkeGQ
台風が来ないと、うどん県が困るだろ。
93名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:19:07 ID:oa6b7R1K
>>77
今度20隻台(20隻なのか29隻なのかは不明)まで引き上げることが決定されたので一応できる。

が、台風消滅作戦結構時はそれ以外の任務がまったく果たせなくなるww
94名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:26:54 ID:FYV64LoM
逆の発想で、台風発生できないか?

ならいつでも四国に水を供給できるじゃないか。
95名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:28:38 ID:fvV+08XK
>>92
うどんゆでなきゃいいだろwww
96名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:47:56 ID:Mf98TKEA
問題1
1時間で5万7600平方メートルの海面水温を3度下げられる冷却能力を用いて、台風と同等の大きさ(100kmx100kmとする)の海域の海面水温を3℃下げさせるために必要な時間を計算しなさい。ただし、日射や海流などによる熱の流入は無視する。
97名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:59:28 ID:HL7yaSEd
焼け石に水
98名無しのひみつ:2010/09/21(火) 08:59:57 ID:Zlmak0g0
他の地域でなんらかの被害が出たとき賠償請求されそう
99名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:02:45 ID:nBPw/UnG
軌道エレベータとかの世界だな
100名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:06:35 ID:diT1eHH/
かわいそうだけどスルーしますよ。
そんなことより潜水艦で台風を減らしたら
水不足の地域から告訴されたら損害賠償の対象になるのでは?
101名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:07:58 ID:T3NKjKYz
これがホントのサブマリン特許だな
102名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:11:53 ID:Mf98TKEA
問題2
海面での水温が30℃、水深30mにおける水温が27℃で、水温は水深に伴って一定の割合で低下する理想水柱を考える。
この水柱を海面から水深30mまで完全に混合した場合、海面における水温低下は何℃になるか計算せよ。
なお、簡単のため水圧の違いによる比熱の変化は無いものとする。
103名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:12:50 ID:3T0na8pX
潜水艦使いと魔法使いが戦ったらどっちが勝つの?
104名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:17:04 ID:SmuF5+5K
>>101
うむw
105名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:38:30 ID:4TVOPeJ/
>>1
朝鮮半島へ向かう位置の海水面を大型タンカーから火炎放射器使って暖め続けると・・・

巨大台風が神風となって、連続的に朝鮮半島を通過する訳ですな。GJ
106名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:44:57 ID:KHhvgwvy
焼け石に水と対して変わらんと、ちゃうか?
107名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:49:01 ID:IIvqHeub
こういうので特許って取れるもんなんだな
108名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:49:42 ID:zI+TfuB1
これ別に潜水艦である必要ないよな
商船改造のほうが確実に安いだろ
109名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:51:02 ID:IIvqHeub
>>14
やっぱそういうリスクがあるのか
110名無しのひみつ:2010/09/21(火) 09:58:07 ID:Mf98TKEA
スルーされてしまった
>>96
の答えだけどさ、20年だよ。

特許とるのってお金も時間もかかるだろうに…。
111名無しのひみつ:2010/09/21(火) 10:13:19 ID:13MpixHY
潜水「艦」の必要性が感じられない。

船でもいいだろうし、潜る必要があっても潜水艇で十分じゃないかと。
112名無しのひみつ:2010/09/21(火) 10:17:08 ID:M9DtxS2z
>>111
船だと台風が接近したら高波で使えないし、潜水艇じゃ能力不足。
113名無しのひみつ:2010/09/21(火) 10:32:48 ID:TBTnLz2Y
今回の台風で被害にあった地域には申し訳ないけど、お蔭で涼しくなったわ
114名無しのひみつ:2010/09/21(火) 11:12:23 ID:O8ljqJ2x
クアラルンプール発――二〇五〇年八月八日月曜

本日、ASEAN(東南アジア諸国連合)の環境担当閣僚会議は、
《バタフライ計画》を新たな段階に進めることで合意した。
この計画は、温室効果台風によるこの地域の人的被害に歯止めをかけようとするもので、
大きな論議を呼んでいる。

このプロジェクトの長期的目標は、いわゆるバタフライ効果を利用して、
台風の進路を大きな被害の出る人口集中地域からそらす
――あるいは、台風の発生そのものを止めるというものである。

気象学者たちの構想は、南シナ海と熱帯の西太平洋の海面に、
数十万の“気象制御”装置を方眼状に配置するというもの。
この装置は太陽エネルギーで作動し、深度の違うところから
海水を指示に応じて汲みあげることにより、局所的な温度を変化させる。
理論上のモデルでは、精密にコンピュータ制御されたじゅうぶんな数の装置があれば、
大規模な気象パターンに影響をあたえることができ、
微妙な均衡のとれた結果が多数考えられる中から、
被害が最小ですむ状態に近づけられるとされている。

これまで八種類の装置の試作品が海洋上で実地テストされたが、
そのうちのどれを量産するかを技術陣が決める前に、大規模な予備調査が予定されている。
今後三年間以上にわたって、被害をもたらす可能性のある台風すべてを、
望みうる最高精度のコンピュータ・モデルで分析し、
その時点でまだ存在しないさまざまな数と型の装置の影響をモデルに加える。

シミュレーションが、装置の干渉があれば多大な人命と財産を救えたという結果を出せば、
ASEAN閣僚会議は、気象制御システムの現実化に必要な、六百億ドルと見積もられる費用を
投じるか否かの決断を迫られることになる。

ほかの国々は、この実験を興味深く注視している。
115名無しのひみつ:2010/09/21(火) 11:27:25 ID:qN6Cl6Zv
3年連続で台風がこなかったな。日本は台風がこない国になったようだ。
なんか台湾あたりでそのまま中国へ向かう台風が増えた気がする。オレの念力が効いてるのかな。
そもそも日本周辺は気温が低下してるからそれも原因かも。ただ、今年の夏は普通に暑かったが、それでもこなかったということはやはりオレの念力が効いてるのか。
まあ、海温を下げるには南極や北極から氷をひっぱってくるのが一番いいが、爆撃機で氷を投下するのもいいかも。
これで特許とれるかも。氷を投下するための長距離重爆撃機を配備しておけば中国朝鮮を爆撃する時も役立つしな。
116名無しのひみつ:2010/09/21(火) 11:45:25 ID:27HB0Ev+
長期間にわたり潜行しなければならない
わざわざ台風のために原潜でも作るのかよ
117名無しのひみつ:2010/09/21(火) 11:51:44 ID:SmuF5+5K
被害の大きい国ではそれもありかもねえ
118名無しのひみつ:2010/09/21(火) 18:45:53 ID:PSWAhh/P
台風の移動に追従して 潜水艦も移動すると 時速50kmとかもあり

原子力潜水艦じゃなくちゃならんな
119押し紙新聞とは:2010/09/21(火) 19:37:44 ID:JR3VS0zf
>>95
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
120名無しのひみつ:2010/09/21(火) 21:09:52 ID:FpbcUfw4
一回の特許取得って印紙代とかだけで数万掛かるよね
海外に出すなら代理人雇わなけりゃならないし結構いくよね

この人実はかなりの金持ち?
121名無しのひみつ:2010/09/21(火) 21:41:26 ID:h7tIPmG2
>>94
四国全体ではいつも水は余ってるんだよ。
ネットを使ってよく調べろ!
足りないのは香川県、余ってるのは徳島県。
122名無しのひみつ:2010/09/21(火) 21:43:36 ID:h7tIPmG2
>>一回の特許取得って印紙代とかだけで数万掛かるよね
YES
>>海外に出すなら代理人雇わなけりゃならないし結構いくよね
NO
>>この人実はかなりの金持ち?
NO
123名無しのひみつ:2010/09/22(水) 08:00:53 ID:PLQwXHUT
潜水艦である必要性が今一分からんのだが
124名無しのひみつ:2010/09/22(水) 11:26:12 ID:TnS15hh8
スレを最初から読みなさい
125名無しのひみつ:2010/09/22(水) 11:54:15 ID:66a2KQS6
>>1
> 北村社長は、これまでも水道管の漏水を内部から補修する「内面バンド」
> など約30件の特許を取得しているが、特許使用料などの対価は求めてこな
> かった。

内側から補修ってどんなんかと思ったら、
人間入れるサイズの管かよ。
http://www.isekogyo.co.jp/q-kan.html
http://www.isekogyo.co.jp/img/08.jpg
126名無しのひみつ:2010/09/22(水) 14:05:48 ID:H5MvdjGW
漁業と海洋環境保護団体の過剰な反対が目に見えるようだ。
台風発生を被害だけで見てるけど発生しなかったorいつも通る場所を通らなかった場合の
自然環境へのデメリットは考慮してないのだろう?
127名無しのひみつ:2010/09/22(水) 21:54:23 ID:jfWxBhya
悪意がなさそうなだけに始末が悪いお話だな
128名無しのひみつ:2010/09/23(木) 07:03:13 ID:3BUwB7bB
気に入らんな。
気楽に地球規模の現象まで管理下におこうとする。システム全体の理解も持っていないのに。
129名無しのひみつ:2010/09/23(木) 11:17:21 ID:hf/vejCm
>>87
ヒント…アラル海
130名無しのひみつ:2010/09/24(金) 15:25:13 ID:wyrJveFY
これって送水パイプがウォータージェット推進装置になっちゃわない?
潜水艦が凄い下向きの推進力受けそうなんだが

潜水艦じゃなくって船体の大部分が水中に没してるようなタイプの大型
船舶かメガフロートみたいな奴から水中に吊り下げとけばいいんジャマ
イカ(台風が接近して荒れてる海でも波長の何倍かのサイズなら安定
するとオモ)

メガフロートならデッキ上に太陽光発電パネル敷き詰めてその電力を
使うとか浮力体の上にデッキで水面上に空間が有れば波力発電する
とか
131名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:27:17 ID:3XlcqHk8
海流が変わったり、海底循環がとまったり、無酸素海水で生物が死滅したり、
海底温度上昇してメタンハイドレートがヒャッハーしたりするんじゃね?
132名無しのひみつ:2010/09/26(日) 10:42:28 ID:I2IW+Kzy
鉛直温度分布的にせいぜい20mぐらいの深さでも表層とかなり
温度差有るはずだからそのぐらいの範囲で攪拌するんなら環境
影響は心配する程では無いかも知れない
133名無しのひみつ:2010/09/27(月) 06:04:37 ID:BYvurNSd
海水かき回さないで銅板の熱伝導をつかう
30mの円盤2枚を両舷でぐるぐる回転させながら水深15mを航行する。
134名無しのひみつ:2010/09/27(月) 10:12:08 ID:ws9cIQ5I
>>133
せめて外輪船で許して(><)
135通行人:2010/09/28(火) 11:03:39 ID:9VAllpnB
効果あるほど海水温変えれば、異常気象ひきおこせる、気象兵器。

というか、とんでも事態のリスクあるから、ヤメレ。

136名無しのひみつ
そもそもこの程度でそう変わるとも思えないんだが。