【海洋】沖縄沖海底の熱水活動域に「海底熱水鉱床」が存在する可能性…東大・高知大・JAMSTECなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 東大と高知大、海洋研究開発機構などのチームは17日、
沖縄県の北西約100キロ、深さ約500メートルの海底で、
高温の熱水が噴き出す「熱水活動域」を新たに発見したと発表した。
熱水中に含まれる銅やレアメタル(希少金属)が積もってできる
「海底熱水鉱床」が存在する可能性があるとして分析を進めている。

 チームは、水温や海水の濁り具合のほか、
熱水中に含まれる硫化水素やマンガンも感知できるセンサーを開発。
海洋機構の無人探査機「ハイパードルフィン」に搭載して今月上旬に調査、
200度以上の熱水が噴き出し、熱水中の金属が積もってできたとみられる
高さ数十センチから2メートルの煙突状の複数の構造物を確認した。

 チームは、鉱物に含まれる金属の種類やどれくらいの量が含まれるか分析を進めている。

 煙突状の構造物が一定の規模で広がる海底熱水鉱床は
新たな金属鉱物資源として期待され、
日本周辺ではこれまでに十数カ所が見つかっている。

47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091701000082.html
関連サイト
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/okinawa2010/
関連スレ
【海洋地質学】 『ちきゅう』沖縄トラフの熱水噴出孔掘削へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276078099/
2名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:47:36 ID:Xfm7MF1U
中国が狙ってる
3名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:47:55 ID:YKeypyxe
基地反対派が活気付いてまいりますた。
4名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:48:22 ID:tkfbEHRT
中国が抗議しますw
5名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:48:40 ID:dJ21IS6v
資源大国日本キターーー(・∀・)ーーー!!
6名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:51:34 ID:FKZ37fXs
沖縄県の北西約100キロ、深さ約500メートルの海底で、

中華も台湾も口出し出来ない範囲です。
7名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:52:17 ID:r7JQ51SC
中国の沖縄進攻クル
8名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:52:26 ID:jsD3j385
>>6

沖縄が中国固有の領土と主張します
9名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:52:28 ID:jGtx9dQl
あああ中国がアップ始めるだろ、黙っとけよ
10名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:53:22 ID:UmV5mXgk
レアメタルが中国に取られちゃう!
11名無しのひみつ:2010/09/17(金) 15:00:32 ID:LXgUHCHf
中国に聞こえるだろううが
12名無しのひみつ:2010/09/17(金) 15:33:05 ID:hYb02iR8
あれ?もう主張してなかったっけ?
13名無しのひみつ:2010/09/17(金) 16:14:27 ID:q6xXJLOy
琉球は中国の領土アル
14名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:12:29 ID:33fXX9kH
海底火山があるの?
15名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:48:45 ID:sI/lJ+gr
500Mならレアメタルの値段次第ではペイできそうだな
16名無しのひみつ:2010/09/17(金) 18:19:54 ID:Z171M8fk
やったな高知大
高知の南にはメタハイも。
高知は極東のアラブになりますw
17名無しのひみつ:2010/09/17(金) 18:30:40 ID:/degtcxy
つうかさ、この手の話で実際に採掘が軌道に乗ってる例ってあるん?
なんとかハイドレートとかマンガンなんとかとかさー
研究費ほしさのあるある詐欺じゃないの
18名無しのひみつ:2010/09/17(金) 18:40:42 ID:AaicFoN6
>>17
あるのがわかったら採算性と合わせて採掘技術の研究するだろ
海底みたいなとこだと難しいかもね
だいたいまだ資源調査中なわけだし
19名無しのひみつ:2010/09/17(金) 22:02:15 ID:0xRIGf9d
>>18
実は現場の人間は「無理くせー」って思ってるんじゃないか?w
調査を続行しますだの研究を進めますだの言ってるけど
めどが立ちそうだという話を聞いたことがない
20名無しのひみつ:2010/09/18(土) 02:40:38 ID:lEfE2LHp
>>19
海底油田だって昔は無理だと思われてたんじゃないのか?
21名無しのひみつ:2010/09/18(土) 03:45:11 ID:hsPheNY6
なぜ近年中国がうるさい沖縄で探すんだろう?
どうせなら東大が入ってるから小笠原諸島とかでもいいような気がするんだけど
22ぴょん♂:2010/09/18(土) 04:12:16 ID:2ek1EpbM
もう深海油田の時代だし 日本も資源国の仲間入りじゃないの?
23名無しのひみつ:2010/09/18(土) 04:42:42 ID:ShQWbfB+
>>21
京大なら潮岬沖調査してるよ。
採算かどうかは知らんが、紀伊水道で幾つか天然ガス20年以上前から見つけて
調査続けてる。
24名無しのひみつ:2010/09/18(土) 05:24:41 ID:hsPheNY6
>>23
情報ありがとう
採算の問題は置いといて尖閣諸島問題みたいに周辺に資源が眠ってるというのがわかると
領有権を主張する国が隣にあるんだし潮岬沖みたいな隣の国から文句も出せない地域で
調査すればいいのにと思ったので

やっぱり沖縄近海は資源ありそうだと前々から言われていたから完全な新規で小笠原諸島近海調査するより
金も手間もかからないってことで選ばれているのかな?
25名無しのひみつ:2010/09/18(土) 07:58:36 ID:O5SpIIL9
>>20>>22
海底油田とはまったく別物だろ
平面的にガッツリ掘削するんだから採算ももちろん、環境に与える影響がハンパない

>>23
>20年以上前から見つけて調査続けてる。
・・いつまでやっとんねんw

海水から直でウランやら金やら採取する技術あるやん。
あれブラックスモーカーのとこでやればいいんじゃね
26名無しのひみつ:2010/09/18(土) 07:59:17 ID:O5SpIIL9
>>20>>22
海底油田とはまったく別物だろ
平面的にガッツリ掘削するんだから採算ももちろん、環境に与える影響がハンパない

>>23
>20年以上前から見つけて調査続けてる。
・・いつまでやっとんねんw

海水から直でウランやら金やら採取する技術あるやん。
あれブラックスモーカーのとこでやればいいんじゃね
27名無しのひみつ:2010/09/18(土) 08:06:39 ID:O5SpIIL9
串の調子がダメダメだ。スマソ
パソコン窓から投げ捨ててくる
28名無しのひみつ:2010/09/18(土) 08:07:24 ID:O5SpIIL9
串の調子がダメダメだ。スマソ
パソコン窓から投げ捨ててくる
29名無しのひみつ:2010/09/18(土) 14:42:06 ID:H4tigQmS BE:7466033-PLT(25277)
30名無しのひみつ:2010/10/06(水) 20:41:29 ID:lgR38BBj
続報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-168454-storytopic-1.html
黒鉱生成も確認されたのこと
31名無しのひみつ:2010/10/07(木) 01:12:45 ID:HMm0vo3l
つか現実問題としてこれ商用ベースで採掘できるの?
いつかできるかもしれないじゃちょっとなあ
32名無しのひみつ:2010/10/07(木) 08:06:45 ID:N8dClA7C
>>31
コアサンプルに金が含まれていたら採掘技術研究スピード上がるかも
33名無しのひみつ:2010/10/08(金) 06:31:37 ID:MEImBXOz
>>32
純度が極めて高いレアメタルの方が
34名無しのひみつ:2010/10/08(金) 07:01:51 ID:ApAyX8cs
採算面は、距離の問題が大きいだろう
採算に乗るようなときは、製造業が貿易黒字維持できなくなって
日本終了のお知らせな時かも
35名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:11:34 ID:H8rYqE7f
てゆうか、この場所は横取りされそうなとこじゃないよね?
36名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:05:24 ID:cOfGLB6I
見つけても開発しないから意味無い
37名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:12:08 ID:ApAyX8cs
地形図見ると、東シナ海の大陸棚の端にちょこんとのってるので、
大陸や台湾からパイプライン引くのは日本より簡単。
ざくっと、台北まで100km。大陸まで200km。上海まで300km。
物流ルート確保のためにとんでもない海洋道路作っちゃう国だから、
やってもおかしくないだろうけどね。

改めてgoogle earthの海底図眺めてたら、ここは中国内だって
主張するのはごく自然だなあと思った。
38名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:15:51 ID:205OZqr+
>>37
>改めてgoogle earthの海底図眺めてたら、ここは中国内だって
>主張するのはごく自然だなあと思った。

元海保の知り合いに言わせると、
中国の大陸棚主張は、島国に死ねと言っているのと同じだそうだ。
39名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:21:49 ID:sBeDltoF
>>38
あれは日本列島そのものを中人民国の国土だと主張する布石だしね。
40名無しのひみつ:2010/10/08(金) 19:53:15 ID:3y2g0szk
>>37
今回の発見は油田や天然ガスと違って、パイプライン輸送不可な鉱物資源かと

開発するなら映画「アビス」みたいな海底プラント設置じゃね?
海上には支援フロート施設
41名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:05:59 ID:3K2RVFXp
海底で発破して水中ブルドーザーでカゴに入れてクレーンで引き上げ…
到底採算が取れるとは思えないなあ
42名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:19:05 ID:K3RWqc3b
熱水の周りにエビさんやカニさんがいるんだろ?
そのままにしといてやれよw
43名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:23:00 ID:5m3iQruH
こういう資源調査は保険みたいなものだから、細々であっても継続すべき
44名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:27:47 ID:Fi8fWAUv
さすがJAMSTEC。ドリルビットがうなるぜ!
45名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:37:35 ID:Gbe8U7VN
中国おめ!
46名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:25:50 ID:9GXdYHqi
>>19
「中国に配慮」で許可しなかった尖閣諸島の例がありましてな…
>>20
カナダのオイルサンドも昔は採算合う訳が無い夢物語だと思われてたが今は普通に採掘してるしな
ベネズエラのオリノコタールもしかり
>>37
日本の経済水域内って事は、日本の島から200km以内って事なんだけどな
>>43
むしろ鉱業って常に新しい鉱山探さないと死ぬ
47名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:31:21 ID:6K1KiNXd
へぇー
48名無しのひみつ:2010/10/09(土) 20:29:07 ID:G1Q1Etyt
>>45
>>37
>>7
>>8
あ? 何寝言書いてるんだ、四畳半でバイトの中共・バカキムチ工作員がW
完全な日本領海だ。海賊の手出しは許さん。叩き殺されるぞ、バカは
勤務通学先でクビになって国に帰れ。

尖閣・竹島・沖縄・対馬・北方領土・南鳥島は資料歴史も揃った
日本固有領土。
資源欲しけりゃ土下座しろ。お前らの金で開発させた後、通常価格の4倍で売ってやる。
49名無しのひみつ:2010/10/10(日) 01:59:36 ID:h/V2NcHv
45は時間的に多分違う意味で言ってると思う
50名無しのひみつ:2010/10/10(日) 09:58:07 ID:J2XuJF1b
>>49
たぶんノーベル平和賞受賞だな
51名無しのひみつ:2010/10/19(火) 10:29:48 ID:58bytgzx
昨日の夜のTBSニュースでもやってた。
黒鉱は有用資源含有率が高く、最大50兆円の資源量だとか。
操業できるようになるには早くて10年後と言ってた(出来るか出来ないか分からないという意味で)

ここには海面下500メートルとあるけど、16日付の琉球新報では↓と。
>熱水湖は、最大半径約10キロ、水深1000メートルから海底下へ
>少なくとも厚さ100メートルの範囲に及んでいるとみられ、
>約250度以上の巨大熱水流と滞留が見られた。

このロボット開発の記事も関連するけど
経済的事業として掘削開始して損益収支がそこまで悪くない操業状態になるのは
どのくらいの可能性なんだろうか。

【経済】海底のレアアース探査、ロボ開発加速へ 中止から一転
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287111403/
52名無しのひみつ:2010/10/19(火) 12:41:58 ID:SHR1VTpu
掘削用ドリルが熱水で溶けてたな。
200度くらいでそんななっちゃうのか
53名無しのひみつ:2010/10/19(火) 14:13:41 ID:gH6/bKe+
日本が地形的にも歴史的にも世界有数の資源大国なのは判りきってること。
せっかく秘密にしてたんだから少し静かにしてろよ。
54名無しのひみつ:2010/10/19(火) 15:00:22 ID:MYH9GxNL
135:名無しさん@十一周年 :2010/10/19(火) 06:16:48 ID:AnCdNy0+0 [age]
恐ろしいことがおきています。

外国人参政権は「常設型住民投票権」と名を変え、
着々と、各市の条例を通過中です。
「日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民が、
市議会への投票権を持つ」
というものです。
「常設型住民投票権」を調べてみてください。

これも読んでください。
723 :名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 07:45:44 ID:LKY7ElR40
おい!!!!!
なんかトンデモない事を政府がやろうとしてるぞ。
完全に国家転覆目論んでるとしか思えない。

「総合特区制度」創設
内閣官房
http://www.ifsa.jp/index.php?1010-top
大阪・京都・愛知・新潟・福岡・佐賀

これ全部在日多発地帯だ。完全に日本侵略だよ。

怖いです。 取り急ぎ伝えます。
55名無しのひみつ:2010/10/19(火) 16:53:27 ID:XIOcmxai
マルチで報告されて規制されてろカス
56名無しのひみつ:2010/10/19(火) 17:27:23 ID:f5cMjuVn
中国領ですから。
57名無しのひみつ:2010/10/19(火) 23:06:47 ID:d02Bfn5u
>>56
この地域で中国は、領海権を主張していませんよ。

それから、尖閣列島の日本領土であると清国に通知したときその通り清国に意義はないといった。
日中国交回復時の解放軍の地図にも尖閣列島は日本の領土と成っていた。

油田が発見されてから、後出しジャンケンで中国の領土だと主張するのが中国の領土侵略の
常套手段であり、この後出しジャンケンで中国は領土を拡張してきた。

日本が領土を守るには、戦ってでも守り抜く強い覚悟がないと、中国に侵略されるのは当然だ。
58名無しのひみつ:2010/10/20(水) 07:13:54 ID:bhnSqI1S
見つかったのが黒鉱じゃあなあ
そんな複雑鉱、大量にあってもどうやって精錬すんだかね

ニュースじゃ小坂のこと触れてたが
昔のモノだとは言え、あそこの設備のスケールとんでもないぞ

まあ、黒鉱に関しちゃ日本の技術レベルが高いから他国にどうこうされる心配はないかもなぁ
59名無しのひみつ:2010/10/20(水) 11:26:17 ID:zMNvj4xA
>>58
黒鉱石は、金含有銀含有レアメタルレアアースが大量に含有している宝の海ですよ。
10年かからず採鉱可能でしょう。
60名無しのひみつ:2010/10/20(水) 11:43:32 ID:jQVHEj86
>>55 何故こんなヒトモドキが日本にいるのか

尖閣諸島なんて黒鉱の比ではない。まずは尖閣諸島を守らねば
61名無しのひみつ:2010/10/20(水) 11:56:03 ID:SQRKkdmO
この何十兆だかで国民にある程度の水準の年金を一律に給付しれ
62名無しのひみつ:2010/10/21(木) 00:07:39 ID:g2AzD/DQ
日本も採算が取れない資源の埋蔵量なら世界屈指なんだがなぁ
63名無しのひみつ:2010/10/21(木) 00:43:36 ID:Wj+bxnwu
>>62
黒鉱石は、金含有銀含有レアメタルレアアースが大量に含有している宝の海ですよ。
10年かからず採鉱可能でしょう。
含有量が多く採算は楽に取れる。
しかも深海ではない深さ約500メートルのだ。

64名無しのひみつ:2010/10/21(木) 01:12:22 ID:Jesj51K5
冗談でしょお?10年じゃ無理

「良質の黒鉱」と言われた小坂や花岡ですら採算性から1990年代に閉山してる
黒鉱が宝の海?なら、いくらなんでも海から持って来るより
少々品位が悪かろうが、もともと地上にあるもんを掘った方がマシでは?

複雑硫化鉱って言うくらいで、確かに有用資源類は豊富だけど、選鉱〜製錬が難しい
金や銀も採れるものの、メインは鉛や亜鉛、いいとこ銅か
(鉄も多いけど採算が…そのままじゃ硫黄の含有量が多くて捨てられないから副次的に硫酸も作ってた)
金なんて、電子基盤のスクラップの方が桁違いで含有率が高い(世界最高の金鉱・菱刈さえ目じゃない)
ベースメタルでさえ採算が厳しいのに、さらに分離が難しいレアメタルやレアアースなんか最初から製錬すらしてないし

海外でも「kuroko」で通じるくらい日本特有、つか資源がない日本だから製錬技術が確立されたようなモノ

ただ、日本は技術的には圧倒的に優位だから、開発するなら他国には負けないでしょうけども
65名無しのひみつ:2010/10/21(木) 01:56:14 ID:Wj+bxnwu
>>64
含有量が多いから採算が取れるということですよ。
顕微鏡で探しても見つからないような地上の鉱石とは訳が違うと言う事ですよ。
金の含有量が多いし銀も多いさらにレアメタルの含有量も多い。
多いのでレアメタルといえなくなるかもね。
易くなれば採算割れするしね。
66名無しのひみつ:2010/10/21(木) 02:08:00 ID:g2AzD/DQ
基本国の戦略として取るべきは他国の資源を掘りつくした後に自国の資源をって感じだが即応性を確保するために少量規模で国内生産を持続させるべき
そしてリサイクルを
67名無しのひみつ:2010/10/21(木) 02:25:05 ID:kCjs3iEm
もう既に中国のもの。早く核武装しろ。それしかないんだよ馬鹿ども。
いや、俺も数年前まで馬鹿だった。
反省してます。平和が大事とか皆仲良くとか叫んでればそれで平和だと思ってた。
そんな馬鹿な俺が気づけたんだから。
頭の良い日本人ならもっと簡単に気づけるよ。
早く気づいて頼む。
68名無しのひみつ:2010/10/21(木) 02:35:39 ID:IymbL6aO
資源で思い出したが
青森の恐山は、資源の宝庫て聞いた気がする
69名無しのひみつ:2010/10/21(木) 04:14:05 ID:Jesj51K5
黒鉱「石」とか海面下500mが「深海ではない」と言ってる時点で気付くべきだったかなぁ

レアメタルやレアアースは、実は地中には普通に金や銀より多く存在している
化合物として存在するから、単体として分離精製することが難しくて「Rare」なだけ

硫化物や合金としてあるから、顕微鏡じゃあ、どうやっても単体なんて見えるわけない
別に格段高価でもないしね

レアメタルは黒鉱に含有されるけど、硫化鉱とかベースメタルからの分離に手間がかかる
レアアースは混合物(合金)として得られるけど、個々の性質が似てるから単体分離が面倒
コストがペイしないからやらないだけで、価格が高騰すれば・・・

一般に考えられてるのと逆

貴金属もそう
まず銅電解して、その残滓を銀電解して、さらに残滓を金電解する
金なんて、銅に比べたらゴミくらいしか含まれてないけど、高価だから精製される
金は通常の鉱石の含有量が1t中約5gくらい、最高品位の菱刈鉱の金含有量でさえ1t中約80g、けど高価だから製錬される
ピンポイントで金が見えたらすごいわ…まあ、見えても「金もどき」=黄銅鉱だろうなぁ

リサイクルも同じ
携帯電話とか電子基盤スクラップの金含有量は1t中200g以上と言われるから、そりゃリサイクルするって
あと、自動車の廃棄触媒などから白金、パラジウム、ロジウムを回収してる
70名無しのひみつ:2010/10/21(木) 14:02:14 ID:Wj+bxnwu
>>67
それは、正論であり間違いではない。

しかし、日本のマスコミは外資が株を抑えているので
核武装、軍備強化は報道しないし拒絶反応するのが日本マスコミだ。

だから、正論でも実行されず、中国はGDPで今年日本を追い越し、
軍事予算で日本の10倍を毎年増加させている。
その軍事費は、日本は10分の1でしかも人件費が殆どだが
中国の軍事費は、日本の10倍で殆どが海軍の最新兵器開発と購入に成っている。
これで海上自衛隊に領土を守るために戦えと言っても勝負にならないようになる。

現在は、中国海軍に欠点があるから今なら何とか守れるがそれは今だけの話だ。

近い将来自衛隊と中国解放軍ではその力量に大差が出来て、脅されただけで逃げて帰る
のがやっとになるだろう。

71名無しのひみつ:2010/10/21(木) 15:15:50 ID:v1zKso4J
海の生物の扱いにシーシェパードが書かれてる件……


さすがJAMSTEC
72名無しのひみつ:2010/10/21(木) 21:59:25 ID:LSJdFupm
>>64
詳しくは知らないけど、秋田のは資源枯渇が大きな要因ではないの?

沖縄沖熱水湖がどうなってるのか分からないけど
黒鉱以外の資源はどの位あるんだろう。
熱水だから採掘は難しいかねぇ。
73名無しのひみつ:2010/10/21(木) 23:56:36 ID:Wj+bxnwu
>>64
良質のレベルが違うそうですよ。
74名無しのひみつ:2010/10/22(金) 02:31:53 ID:2S/cd5aT
黒鉱が団塊になってころがってるんだろ
すくい取るだけでいい
75名無しのひみつ:2010/10/22(金) 11:41:16 ID:Gqhs9Amn
実は海水自体からも、殆どのレアメタルや金銀、ウランすらとれるんだ
本当だぞ、嘘じゃないんだ

だから、あなたの近場の海は全て資源の宝庫なんだ
76名無しのひみつ:2010/10/22(金) 12:18:50 ID:Gqhs9Amn
奄美ほどではないだろうが、今現在、石垣市でもかなりの大雨
ここ数日雨が多かったが、あまり被害がなきゃいいが
77名無しのひみつ:2010/10/22(金) 12:50:55 ID:F4j2bp5b
>>76
スレ違い
同じ沖縄でも熱水湖が発見されたのは沖縄本島北西、伊平屋・伊是名近海
78名無しのひみつ:2010/10/22(金) 20:36:54 ID:92Z0SFxu
>>72
何をもって資源枯渇とするか、定義の問題だけど
文字通り資源が無くなったというより
円高を中心とした外的要因で採算が取れなくなったみたい

>>73
その、良質のレベルが分かる科学的ソースがまだない
現状じゃ鉱床探査ってレベルじゃないから組成も分かってないんじゃない?
学術レベルと技術レベルじゃ評価差があるし

地質屋「凄い!」
鉱山屋「ふーん…」
なんてことも多いよ

黒鉱って分類されてる時点で期待はあまりできないような
79名無しのひみつ
良質のレベルが、日本の既存鉱山黒鉱石の数1000倍レベルとか?、
埋蔵量は金にして8百万トンとか放送してた。
全て数桁違い。
ビデオ撮らなかったので再確認出来ないので?です。