【生物】幻の動物「サオラ」1頭、ラオスで捕獲 99年以来の確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
国際自然保護連合(IUCN)は16日、「幻の動物」とされるウシ科のサオラ1頭が8月、
ラオス中部の山間部で捕獲されていたと発表した。1999年にラオスで無人カメラにより
確認されて以来となる。
地元住民が捕まえ、数日後に自治体の専門チームがサオラと確認。間もなく死んだという。

長くとがった角と顔の白い線など美しい毛並みが特徴で、90年代前半に新種として確認。
IUCNのレッドリストでは極めて絶滅の恐れが高い種とされ、数百頭しか生存していないとみられる。
死骸(しがい)は今後の研究のために保存。当局は住民にサオラを捕獲しないよう呼び掛けている。

(共同)2010.9.17 09:38
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100917/scn1009170941000-n1.htm
ラオスで8月に捕獲されたサオラ(IUCN提供・共同)ラオスで8月に捕獲されたサオラ(IUCN提供・共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100917/scn1009170941000-p1.jpg
2帰社倶楽部φ ★:2010/09/17(金) 10:50:44 ID:???
3名無しのひみつ:2010/09/17(金) 10:54:20 ID:dQsLyUyt
貴重なオサラが......


以下、お菊さん禁止
4名無しのひみつ:2010/09/17(金) 11:01:36 ID:Y3dyW75P
漫画の龍みたいな角の生え方
5名無しのひみつ:2010/09/17(金) 11:07:17 ID:0R/uppcT
       ☆ チン
              
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< チュパカブラまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
6名無しのひみつ:2010/09/17(金) 11:09:31 ID:K0Orbq4e
>>3
つ【あろんあるふぁ】
7名無しのひみつ:2010/09/17(金) 11:10:11 ID:K0Orbq4e
       ☆ チン
              
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< マンドラゴラまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________

8名無しのひみつ:2010/09/17(金) 11:42:25 ID:Ziwy5yAo
>>2
サオラって名前と写真を見ると
珍獣!って感じがするけど
ベトナムレイヨウだと有り難味が薄れる
9名無しのひみつ:2010/09/17(金) 11:52:31 ID:K2BncoBs
似たような角を持つオリックスも絶滅寸前じゃなかったっけ
10名無しのひみつ:2010/09/17(金) 12:23:18 ID:0R/uppcT
>>9
謝れ!!岡田監督に謝れ!!
11名無しのひみつ:2010/09/17(金) 12:24:37 ID:dyM+Y/OA
>>9
T岡田に謝れ!彰布はどうでもええ!
12名無しのひみつ:2010/09/17(金) 12:31:53 ID:lnPfrO4n
宇宙の未確認生物か!? 東南アジアで怪奇生物が捕獲される (サーチナ)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0915&f=national_0915_248.shtml
13名無しのひみつ:2010/09/17(金) 12:33:33 ID:rTO9ZwtN
>>9アラビアオリックスは絶滅寸前だな
シロオリックスも1000頭レベルまで減少した

ゲムズボックの方はまだ個体数は一定レベルでいる
14名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:03:53 ID:ReZ8HHe0
>>11
オリックスなうえにバファローズかそりゃマサイの戦士、ライオン、鷹、鷲には食い物だよな。
15名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:04:55 ID:Ukl2ynP8
捕獲スンナよ
16名無しのひみつ:2010/09/17(金) 15:18:11 ID:S97TpTdH
氏んだのならしょうがない
DNAを回収保存して標本は研究にまわすべき
17名無しのひみつ:2010/09/17(金) 15:58:01 ID:j1DphWQd
※スタッフが美味しくいただきました
18名無しのひみつ:2010/09/17(金) 16:23:32 ID:fXc/Jqr7
ヤックルっぽい
19名無しのひみつ:2010/09/17(金) 16:32:39 ID:EorB9p2u
その子を森に放せ
その子は人間だぞ
20名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:03:18 ID:ZPhpTdTw
今日はサオラ鍋です
21名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:09:21 ID:S97TpTdH
お皿
22名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:10:49 ID:9lSZANBu
90年代前半に新種と確認ってすごいな
こんなデカイ哺乳類がそれまで確認されてないなんて!!!!!
23名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:15:16 ID:zdgOXKxC
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) つかまえたらあかん!だめさおら!
24名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:23:51 ID:uQgXrkCM
まもなく死んだって どんな扱い方したんだ(;´Д`)
25名無しのひみつ:2010/09/17(金) 17:47:52 ID:2K48hyA+
↓珍獣ハンターイモトが
26名無しのひみつ:2010/09/17(金) 19:41:29 ID:M+7EisjK
この調子だと、ツチノコもいるに違いない
27名無しのひみつ:2010/09/17(金) 20:03:14 ID:gPvxqQlG
昆虫だの深海生物なら今でも次々新種が発見されているけど哺乳類だもんな。
最低でも数十頭単位で生息しているはずなのに近年まで見つからなかったとは。
でも越境していた北ベトナム兵やアメリカの特殊部隊なんかは目撃していたかも。
28名無しのひみつ:2010/09/17(金) 20:58:31 ID:EFAqcpjM
なんで発見当時から既に絶滅危惧種だったの?
よっぽど特殊なモン食って生きてたの?
内戦とかの煽りで減ってったとか?
29名無しのひみつ:2010/09/17(金) 21:21:56 ID:rTO9ZwtN
サオラはベトナムとラオスの国境地帯にいるわけだが
つまりホーチミンルートにもろ被りだな
枯葉剤の影響で繁殖不能になった個体群などもいたのだろうか
30名無しのひみつ:2010/09/17(金) 21:28:02 ID:EFAqcpjM
>>29
おおなんかすごく納得したぞ
専門家の研究を待たなくていいや
オレその説でFAだわ
31名無しのひみつ:2010/09/17(金) 21:41:27 ID:6Drq5f8I
ホーチミンルートって地形が変わるくらいに空爆喰らってるし
トラップや地雷原だらけで最近まで調査できなかったんじゃねーの?

フランスやアメリカからの調査団はもちろん入国できなかっただろうしね
32名無しのひみつ:2010/09/17(金) 22:17:42 ID:rTO9ZwtN
英語版wiki

http://en.wikipedia.org/wiki/Saola
The Saola or Vu Quang ox, also, infrequently, Vu Quang bovid (Pseudoryx nghetinhensis), one of the world's rarest mammals,
is a forest-dwelling bovine found only in Vietnam (Vu Quang Nature Reserve) and in Laos, near the Vietnam-Laotian border.

Vu Quang Nature Reserveは Ha Tinh省にあるが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E7%9C%81

このラオスとの国境寄り、というわけで、

ホーチミンルート
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050620A/index2.htm
このサイトの地図にあるホーチミンルートには被っているな
wikiのホーチミンルートだと、ちょっと南寄り過ぎる

ハティン省に爆撃なんかされていたのかどうか?
33名無しのひみつ:2010/09/17(金) 23:00:44 ID:rTO9ZwtN
http://en.wikipedia.org/wiki/Vu_Quang
今はこの地域は、ベトナム側では森林が回復している、というか乾季にも霧が多くて地面は多湿に保たれるという

緯度としてはラオスのビエンチャンくらいの所で、熱帯と亜熱帯の境界くらいだな
1月あたりは、日によっては日本の5月くらいまで涼しくなると

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%A4%E7%9C%8C
ラオス側の分布地はボーリカムサイ県の東部という事になる
34名無しのひみつ:2010/09/17(金) 23:23:05 ID:zaNfrFdO
これ普通に現地人食ってそうだな。
角も使えそうだし。
35名無しのひみつ:2010/09/18(土) 04:50:21 ID:4/uOCj3k
>>34
多分草食だよ。
36名無しのひみつ:2010/09/18(土) 04:51:03 ID:4/uOCj3k
あ、ごめん。サオラが現地人喰ってるって話かと誤解した。
37名無しのひみつ:2010/09/18(土) 04:57:08 ID:S59pBkxQ
クローンで
38名無しのひみつ:2010/09/18(土) 05:01:23 ID:wO070E/L
>>36
わろた
39名無しのひみつ:2010/09/18(土) 05:11:19 ID:YujC5S+C
40名無しのひみつ:2010/09/18(土) 06:22:57 ID:ls3ZIvCo
ラオスから土人抹殺してサオラ絶滅から守らないと。
41名無しのひみつ:2010/09/18(土) 18:08:03 ID:ZpeBBwpX
広大な保護区を作って人間の立ち入りを禁じないと保護しきれないだろうね。
例によって「人間とサオラとどっちが大切だ!」などという議論になりそうだがw
42名無しのひみつ:2010/09/18(土) 18:39:05 ID:yJPzRXZp
       ☆ チン
              
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< チェブラーシカまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \___________
43名無しのひみつ:2010/09/18(土) 23:13:45 ID:Px/EKxE8
ニホンカワウソも見つからないかな〜
44名無しのひみつ:2010/09/19(日) 01:04:58 ID:KQUlimHk
>>42
ひょっとしてチュパカブラ?
45名無しのひみつ:2010/09/20(月) 00:52:08 ID:Hj3IphzO
パリーグスレと聞いてきましたが
46名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:49:28 ID:mWlqlaq2
【生物】東南アジアの熱帯雨林で新種のテナガザルを発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285417702/
これはラオス〜ベトナム国境の南の方だ
カンボジアにも跨る

この地域の森林をあちこちで破壊して、未だに回復しない地域もあるが
もしこの地域の森林がある程度戻ったら、より内陸の地域で
雨期が早まる、なんて現象は
本当に起こるかどうか?

1960年代に比べて、タイ東北部では年間雨量はあまり変わらないのに
雨期の期間が短くなったとされている
もうちょっとぼちぼち雨が降って、庭先で自給できる野菜などが作りやすかった時期が
あった筈だと
47名無しのひみつ:2010/10/17(日) 09:48:26 ID:JrvllVxB
ラオスは全土がサバナかCw、とした書籍が多い

実際にはAmの地域があちこちにある
タイならそれが海からのモンスーンを受ける山の斜面だと分かり易いが
ラオスだと西も東も南もその候補となる
内陸側の西斜面ですら、タイの水田地帯を夏に渡ってきた風を受ければ十分雨が降る

標高300m未満ではどこに行っても基本的にサバンナ性
だが、国土全体が山がちだからどこに行っても50km以内にAm気候の山や沢がある
これがラオス中部以南の特徴だ

しかしラオスの東側は、枯葉剤の影響で未だに森林が回復しきらず、4月あたりの風がもたらす降雨を
適切に貯蔵し、内陸への循環を担う能力を1960年代前半に比べて失っているのでは?と考えてみたい
>>1のサオラは、そんなラオスの東側のうち、北緯19度前後とやや緯度が高いところにいる
標高も少し高いから、冬は冷えて温帯になる地域だろう
48名無しのひみつ:2010/10/23(土) 20:42:09 ID:VUkkfkV0
熱帯でサバンナから孤立した丘陵性多雨林がある所には固有種が多い

そこに枯葉剤ぶち撒けたアメリカって、環境意識の薄い当時としては当然だったのかも知れないが
今から思えば罪な事をやらかしたもんだなあwww
周辺の気候や地形との問題から、真面目に論じた例はあまり無いが

2年前にナショジオに、メコン川流域で固有の生物が多数見つかったとニュースになった
それ以前には、ここがどの程度貴重なのかすら分かっていなかった書き方だ
「社会主義で排他的なので調べられませんでした」で一蹴

現在、メコン川の各種開発計画が批判されている
中国が国内に作っている8つ!のダムが批判され、
日本がラオス国内に計画しているダムも批判されている

援助が各国のカードになってるだけの現状を超えて、それぞれの開発計画(経済、環境、政治、軍事!まで)が
どう影響するか、計画間での相互作用が見たいのだが、軍事の相互作用は首突っ込むと消されるな
49名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:34:23 ID:BMH02RHD
【生物】新種のトカゲ、ベトナムの料理店で発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289381784/

低地の乾燥低木林の個体群の親と
海岸砂地の個体群の親から生まれた
単為生殖の種類だという
50名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:19:04 ID:enFslNo/
  。;*
  .;゚  *;。   ヘへ
  ._▲_゚;  へ/ヘへ   
   (*'A`)  | / ヘ |
  .†ノ雷ヘヘ  \  /
51名無しのひみつ:2010/11/16(火) 23:35:59 ID:lPNbQBNc
ベトナムはクワガタの小型種に独特のものが多い
52名無しのひみつ
かわいいじゃん