【遺伝子】マウス体細胞クローンの産子出生効率を10倍近く改善に成功-理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 性染色体の一つにある遺伝子が異常に働くと、体細胞クローン技術によるマウスの出生率が低下することを、
理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)の小倉淳郎室長らが突き止めた。

 この遺伝子を働かなくすると、出生率は8〜9倍に高まり大幅に改善。
今後、畜産分野などでの応用も期待される。16日付の米科学誌サイエンス電子版で発表した。

 同じ遺伝情報をもつ動物を作り出す体細胞クローン技術は、核を取り除いた未受精の卵子に、
ほかの個体の皮膚など体細胞の核を移植。できた胚を代理母役の雌の子宮に入れ出産させる。

 1996年に哺乳類で初のクローンヒツジ「ドリー」が誕生したが、クローン動物の出生効率は低い状況が続いていた。

 小倉室長らは、クローン技術でできたマウスの胚の遺伝子を解析したところ、
性染色体の一つであるX染色体上で、ほかの遺伝子の働きを抑える「Xist遺伝子」が異常に働いていた。

 X染色体には、胚から胎児が発生するのに必要な遺伝子がある。
Xist遺伝子を働かなくしたX染色体を持つマウスを用いてできたクローン胚からは、クローンマウスが高い効率で生まれた。

共同通信(2010/09/17 03:02)


▽記事引用元 47NEWS
クローン出生率8〜9倍に 理研がマウスで成功
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091601000915.html

▽理化学研究所 プレスリリース
マウス体細胞クローンの産子出生効率が10倍近くも改善
−X染色体上の遺伝子群発現の正常化が体細胞クローン技術を実用化に導く−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/100917/detail.html
2名無しのひみつ:2010/09/17(金) 10:05:37 ID:KI8/nfLl
遺伝子が暴走しちゃわない?
3名無しのひみつ:2010/09/17(金) 10:29:55 ID:9r69C/AH
ネズミ算の計算方法が変わってしまうではないか!
4名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:21:50 ID:/svlEBZk
おお、これでクローン作り放題になるのか
5名無しのひみつ:2010/09/17(金) 15:19:32 ID:S97TpTdH
iPS細胞と組み合わせればクローン人間作り放題だな
6名無しのひみつ:2010/09/27(月) 00:33:28 ID:pyH0KK1Y
ちゃんと成長するのやら。
7名無しのひみつ
いくらクローン人間が増えても別に構わないけど、需要があるのかね。
不妊夫婦が体外受精でクローン作るくらいか?
それよか医療分野で万能軟膏作り放題なるんだったら美容関連の企業が急成長しそうだ。