【植物】イネ遺伝子:カドミウムのコメ蓄積抑制…岡山大教授ら発見【環境】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1透明な湖φ ★
 コメにカドミウムが蓄積しないよう制御するイネの遺伝子を岡山大などの研究チームが
特定した。汚染土壌でも栽培できる品種の開発が期待される。米科学アカデミー紀要電
子版に6日掲載された。【大場あい】

 カドミウムは自然界に存在する重金属で、人体に蓄積されると腎機能障害などを招く。
イネの場合、根からカドミウムを吸収し、食用となる実の部分(コメ)や茎、葉に蓄積され
る。日本ではイタイイタイ病などカドミウムによる健康被害が全国で起きたほか、途上国
の鉱山周辺などでも問題化している。

 同大の馬建鋒(ま・けんぼう)教授(植物栄養学)らは世界各地のコメの代表品種140
種を同じ土壌で育てカドミウムの蓄積量を比較。蓄積量の多いネパールの品種「アンジャナ・
ダーン」(インディカ種)と、少ない日本の品種「日本晴」(ジャポニカ種)の遺伝子を調べた。

 アンジャナ・ダーンは茎や葉など地上部分にカドミウムが多く含まれるが、根の蓄積量
は少ない。一方、日本晴は根には多く蓄積しているが、茎などにはほとんど蓄積されない。
馬教授らは農業生物資源研究所(茨城県つくば市)と共同で、植物の根の細胞にある遺伝
子のうち、カドミウムを根にとどめる働きを持つ遺伝子「OsHMA3」を特定した。

 日本晴のこの遺伝子をアンジャナ・ダーンに組み込むと、カドミウムの多くは根にとどまっ
た。遺伝子組み換え技術でこの遺伝子を大量に増やした日本晴は、汚染土壌で栽培しても
コメからカドミウムがほとんど検出されなかった。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/science/news/20100907k0000m040101000c.html

関連スレ
【環境】水田のカドミウム汚染を塩化鉄で浄化する技術を開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282225736/

★依頼スレ@レスhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/309番より
2名無しのひみつ:2010/09/07(火) 14:19:40 ID:w+dZ409M
逆に思いっきり蓄積させる遺伝子は無いものか
これで土壌を浄化
3名無しのひみつ:2010/09/07(火) 14:44:59 ID:0bJeyjAD
腐海を作る準備?
4名無しのひみつ:2010/09/07(火) 14:57:25 ID:Q/1JgJqh
減反政策でも米が余ってるし。
浄化にも限界があるだろうし、
国内向けの品種では無いよね。
5名無しのひみつ:2010/09/07(火) 15:05:50 ID:lnrTQaHj
いまの日本でもカドニウム汚染って問題になっているの?
地盤改良で一時問題になった六価クロムとかはどうなんだろ?
6名無しのひみつ:2010/09/07(火) 15:39:15 ID:svJZ8eoK
むしろ米に蓄積されるように操作した方が使えるんじゃないかな
7名無しのひみつ
わざとカドミウムが蓄積する植物を植えて、成長後に刈り取るってコトぐらいは実際にやっているよ。
コストが問題だけどね。