【生物】スーパーバクテリアは自己犠牲で仲間を救う【医療】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1透明な湖φ ★
 抗生物質の効かない、NDM1という遺伝子を持つスーパーバクテリアがインドから発生し、欧州や米国に
広がって問題になっている(読売新聞)。他にも近年は、医療関係者はMRSA等の抗生物質耐性菌の増
加に心配を募らせている。この厄介な抗生物質耐性菌の行動に関して、Mail Onlineが興味深い習性を
伝えている。

 Nature誌に投稿された新たな研究によると、研究室の環境では、大腸菌に次のような現象が観測される
そうだ。抗生物質が投与されると、最初は突然変異体だけが抗生物質への耐性を持つ。しかし、突然変異
体はインドール(C8H7N)と呼ばれるシグナル伝達分子を生成することで、他の大腸菌が抗生物質への耐性
を持てるようにする。しかし、インドールの生成は突然変異体を弱め、突然変異体の増加率を不良にする。
つまり、突然変異体は自己犠牲を伴うインドールの過剰生産を行い、抗生物質に弱い他の菌を守っている
と言える。

 研究チームのリーダーである米国ボストン大学のJames Collins教授は、「耐性菌だけが生き延びて、その他
の菌は死滅すると予測されていたが、耐性菌以外の菌が生存するだけではなく、繁殖している事に驚いた。」
と述べ、耐性菌の研究に関して再考を迫られているとも示唆している。「この利他的な行動は、増加している
単細胞の組織が集団として行動している実証研究を支持している。集団レベルの行動の研究は、重要な新
しい進化のダイナミクスの理解を導くと考えている。」とCollins教授は語った。

原ソース:Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1308286/How-supermutant-bacteria-sacrifice-help-rest-colony-survive.html
翻訳ソース:ニュースの社会科学的な裏側
http://anlyznews.blogspot.com/2010/09/blog-post_6004.html

★依頼スレ@レスhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/284番より
2名無しのひみつ:2010/09/05(日) 23:18:55 ID:Hoou3he+
2
3名無しのひみつ:2010/09/06(月) 00:41:37 ID:ZhSnWy9T
・クローンで増殖するわけだから、最低限社会性昆虫の方式を類推してもいいんじゃないか
・コロニーは非接着・非特異化の多細胞集団として見ることができるか?
4名無しのひみつ:2010/09/06(月) 00:56:37 ID:xhGWUW7E
       ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
    // ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒  ⌒   i )
    i  (・ )` ´( ・) i,/  大腸菌も、
    l .::⌒(_人_)⌒:: |  愛を貫き、愛のあふれた友愛社会をつくる
    \   ヽ_./   /
     7       〈
  , -‐ (_)      i. |
   l_j_j_j と)   .⊂ノ
5名無しのひみつ:2010/09/06(月) 01:24:33 ID:ib9CC2HI
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9783868
これ思い出したニコ厨な漏れ
6名無しのひみつ:2010/09/06(月) 01:48:56 ID:RYWMMe1J
スーパーアグリに見えた
7名無しのひみつ:2010/09/06(月) 02:09:08 ID:tf2X1Xo2
これは大変だ
もう寝よう
8名無しのひみつ:2010/09/06(月) 02:24:16 ID:gO7t9Yd2
NDM1はニューデリーメタロラクタマーゼ1の略か。
これ自体はカルバペネム系の抗生物質を分解する酵素をプラスミド上で
コードしている遺伝子のようだけど、それとインドールの産生に何か関係が
あるんだろうか?

他の大腸菌も耐性を持つようになるってことは、このインドールがプラスミドの
受け渡しのためのシグナルになっているってことなんだろうけど。
9名無しのひみつ:2010/09/06(月) 07:17:27 ID:J5AvfVHn
この記事だけでは互恵的利他形質の可能性も考えにくい気がするが、
突然変異体は自らの繁殖のために他の大腸菌から何か利得をもらっているんだろうか。
10名無しのひみつ:2010/09/06(月) 10:31:45 ID:BE6/uEEx
インドールは、大腸菌ならみんな出すもんなのに、それで耐性が持てる?

>つまり、突然変異体は自己犠牲を伴うインドールの過剰生産を行い、抗生物質に弱い他の菌を守っている 
>と言える。 

バイオフィルム形成したほうが有利なのは当然として、、、
11名無しのひみつ:2010/09/06(月) 11:22:38 ID:FzANSsd9
大腸菌すら同類の役に立つのにお前らときたら・・・
12名無しのひみつ:2010/09/06(月) 11:28:52 ID:xhGWUW7E
>>10
インドールが、抗生物質感受性菌がもつ薬物排出ポンプなどの防御機構を活性化するらしい。
生き残った大腸菌が、まだ抗生物質に接触していない周囲の大腸菌に危険を知らせるのかも。
13名無しのひみつ:2010/09/06(月) 15:04:44 ID:lYPT9LHt
>>12
>インドールが、抗生物質感受性菌がもつ薬物排出ポンプなどの防御機構を活性化するらしい。 

それはいいんだけど、普通の大腸菌でもインドール出すのに、それを耐性と読んでいい
のか?

単に、バイオフィルムに抗生剤が効きにくい理由じゃないのか?
14名無しのひみつ:2010/09/06(月) 16:41:49 ID:oNYQqaj7
インドールというシグナルによってどうやって他の大腸菌が耐性を持つようになるのか、
そのメカニズムについて記事はなんら触れていないので、分からないね。

普通の大腸菌は、インドールを受けてはじめて耐性をもつ能力をもっているけど、
当然変異した大腸菌はインドールを受けなくとも最初から耐性をもっているということ?
15名無しのひみつ:2010/09/06(月) 17:52:58 ID:xhGWUW7E
>>12
非耐性菌はインドールを出す前に死ぬのでは?
菌膜については、原文も一切、触れられていない。

>>14
そんな感じではないでしょうか。

Natureの9月号を読めば、もうちょっと分かるのかも。
http://www.natureasia.com/japan/nature/
> このような高度な耐性をもつ単離株はシグナル分子のインドールを産生し、これが仲間の抗生物質感受性菌がもつ薬物排出ポンプなどの防御機構を活性化する。こういう利他主義によって、集団内のより弱い構成員が生き残ることができ、有利な変異を起こす機会を得る。
16名無しのひみつ:2010/09/06(月) 21:43:57 ID:tzcZgcfN
>>4


        ノ´⌒彡             │ ││ __
    ミ⌒´  _  ヽ,,            ├─     /
   // / ̄   ̄\.  三三       │     /\
  彡 / ミ|        ヽ
    !゙  ミ{        |  三三三
    |  ミl        /
   \  ゝ、_  _/
    /      ̄  ヽ
17名無しのひみつ:2010/09/07(火) 01:22:27 ID:rW8KIcMG
とうとう社会性バクテリアまで
18名無しのひみつ:2010/09/07(火) 07:39:38 ID:CqXtkpkA
インド〜ルって うんこの臭いだろ?
つまり、 俺のお腹の中では・・・
自己犠牲がたくさん行われているってこと?
つまり、 抗生物質たくさん食わされているってこと? ???
19名無しのひみつ:2010/09/07(火) 11:12:49 ID:SbToJPga
>>18
宿主は社会更生できていなくても、腹の中の大腸菌は社会性があるのか。
20名無しのひみつ:2010/09/07(火) 12:10:51 ID:Bs3T37dm
>抗生物質が投与されると、最初は突然変異体だけが抗生物質への耐性を持つ

投与直後は少しは効くって事か?
21名無しのひみつ:2010/09/07(火) 15:18:16 ID:tnhZwhvs
>>15
>非耐性菌はインドールを出す前に死ぬのでは? 

大腸菌はインドールなんて元から出してる、それも、わざわざ生成してるわけじゃなくて通
常の代謝産物なので、それはない

>菌膜については、原文も一切、触れられていない。 

原文がおかしいって話だのに、英語だと何でも鵜呑みにする馬鹿?

ちょっとググれば、

http://www.haplopharma.com/dictionary/01/
また、大腸菌にクランベリーを暴露すると、菌体密度感知機構(quorum sensing)に必要な
インドール(indole)を分泌する大腸菌の能力が低下。

http://shikayakuri.iwate-med.ac.jp/research.htm
インドールは、近年バイオフィルム形成や病原性の発現に関与する菌体外および菌体内
シグナル分子として脚光を浴びている。

とか、インドールとバイオフィルムの関係を示唆する話はいっぱいでてくる
22名無しのひみつ:2010/09/07(火) 15:54:51 ID:SbToJPga
>>21
> 原文がおかしいって話だのに、英語だと何でも鵜呑みにする馬鹿?
報道ではなく論文を読まないと、詳細が分からないって意味だろ。
23名無しのひみつ:2010/09/07(火) 16:00:01 ID:tnhZwhvs
>>22
なら論文のURLを貼るもんだが、それもせずに「原文も一切、触れられていない」と断言し
てるのは、

>>1
>原ソース:Mail Online 
>http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1308286/How-supermutant-bacteria-sacrifice-help-rest-colony-survive.html 

を鵜呑みにしちゃってるだけ
24名無しのひみつ:2010/09/07(火) 19:46:42 ID:thhr+cZW
周りの菌からかつあげされてるだけだったりして
25名無しのひみつ:2010/09/07(火) 20:40:31 ID:SbToJPga
>>23
>>15は原ソースでも触れられていないと指摘しているが、論文で触れられていないとは書いていない。
あと、>>15が貼った論文のアブストラクトにも菌膜のことは書いていないようだ。
http://www.natureasia.com/japan/nature/
> このような高度な耐性をもつ単離株はシグナル分子のインドールを産生し、これが仲間の抗生物質感受性菌がもつ薬物排出ポンプなどの防御機構を活性化する。
26名無しのひみつ:2010/09/07(火) 23:06:53 ID:fC430fsX
これは人類が忘れた「絆」というものだな。
27名無しのひみつ:2010/09/09(木) 05:07:51 ID:nOeE8df7
絆と言うとバイオフィルムを思い出す。歯垢が至高の産物だったなんて。
28名無しのひみつ:2010/09/12(日) 15:00:19 ID:nTrV4oTC
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   菅直人くんも
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  バクテリアを見習い
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  私のために犠牲になれば良い
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
29名無しのひみつ:2010/09/15(水) 17:30:20 ID:9fvPgFpo
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   206人もバクテリア未満の
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  自己中心的な議員がいたとは
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  民主党は終わっている。
    ._|.    /  ___   .|  浄化のために分裂させるしかない。
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
30名無しのひみつ
>インドールの生成は突然変異体を弱め、突然変異体の増加率を不良にする。
原著論文にこんな実験結果は無かった。

以下のブログに分かりやすく書いてある。
http://blog.livedoor.jp/science_q/archives/1266466.html