【医療】コレステロール値「高いと長生き」 日本脂質栄養学会が新指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの267@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
日本脂質栄養学会(理事長・浜崎智仁富大和漢医薬学総合研究所教授)の理事らは
2日までに、コレステロール値が高いと総死亡率が低下することなどをまとめた
「長寿のためのコレステロールガイドライン」を作成した。
高脂血症の要因ともなる高いコレステロールは心臓疾患などにつながり危険という
従来の定説を覆す指針で、浜崎理事長は「コレステロール害悪説を考え直す必要がある」
としている。

浜崎理事長によると、多くの医療機関では、動脈硬化性疾患を予防するためコレステロールを
低下させる治療が行われている。厚生労働省の指針と重なる日本動脈硬化学会の高脂血症に
関するガイドラインで、コレステロールを低く抑える必要が示されているためだ。

日本脂質栄養学会の理事らは昨年10月、コレステロールガイドライン策定委員会をつくり、
長年の調査の取りまとめを進めた。ガイドラインによると、コレステロール値と死亡率の関係について、
約2万2千人を約7年間追跡調査した結果、男性、女性ともコレステロール値が高かった人ほど
長生きしていたことが分かった。

浜崎理事長らは3、4日に愛知県犬山市で開かれる第19回日本脂質栄養学会で、
策定委のガイドラインを会員に提示する。会員の意見を加えて改定し、2011年9月の同学会で
日本脂質栄養学会の指針として発表する予定である。
浜崎理事長は「患者にとって必要な情報をまとめ、無駄な医療をなくすことを目的にしている」と話した。


ソース:北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20100903203.htm
◇関連リンク
日本脂質栄養学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/
2名無しのひみつ:2010/09/03(金) 08:52:31 ID:YYsVEFaF
つまりどうすりゃいいの
3名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:04:53 ID:pUdK/+2t
>>2
善玉と悪玉コレステロールの比率が問題なんだよ
4名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:05:53 ID:WGoZTITZ
善玉は多く摂れってこと?
5名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:10:06 ID:QpLsN78K
ピザデブはいかんが、ほんのちょいデブが長生きってこった
6名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:12:38 ID:BFtKaL3X
コレステロールは不足すると体内で勝手に作られる。
7名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:18:22 ID:s5J/OI1i
時代はほんのりデブ
8名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:26:35 ID:t69ddPl2
卵が好きなだけ食べられる
9名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:32:45 ID:yODvFPzV
おまえら長生き
10名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:40:20 ID:HT4ApAGl
ということは今コレステロールの薬飲んでいるやつは
寿命を縮めてるということ?
11名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:43:23 ID:BR0a3utq
高コレステロールが絶対ダメというのは製薬メーカーが作り上げた都市伝説ということか?
12名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:46:47 ID:81W0qJOp
>>8
わあい
13名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:47:30 ID:Rkz0G2VH
因果関係が逆じゃ?
コレステロールが低くなってしまうような脳梗塞後の低栄養とか、
慢性の感染症とか癌とかが寿命を縮めてるというだけでは?
高コレステロール自体はやっぱ心筋梗塞とか脳梗塞の原因になってるわけで。
病気の発症とその後の経過は分けて考えるべきだし。
脳梗塞とか心筋梗塞起こしたあとに薬でコレステロール下げてる人と病気持ってなくて
コレステロール下げてないの人では、脳梗塞とか心筋梗塞起こした人のほうが寿命短いの当たり前だし。
コレステロール高くていいってのは短絡的すぎる。
14名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:51:24 ID:gLnBCujG
飢え死によりいい物食って変な病気持って死ぬ方がいいってことだな

当たり前じゃんw
15名無しのひみつ:2010/09/03(金) 09:53:02 ID:Va8gS5DD
コレステロール薬をずっと飲んでたバアちゃん、
原因はわからないけれど、心筋梗塞で急死しちゃった。
それまで病気で寝込むことなどほとんどなかったんだが。
16名無しのひみつ:2010/09/03(金) 10:26:10 ID:f2En+HOL
デブのほうが長生きするってのは昔から言われてたと思うが
17名無しのひみつ:2010/09/03(金) 10:26:53 ID:Wdo1BucY
うまいもの喰って運動してれば体に悪いはずがない
コレステロールなんかどうでもいい
18名無しのひみつ:2010/09/03(金) 10:45:22 ID:M3GkxZQT
KO☆BU☆TO☆RI
19名無しのひみつ:2010/09/03(金) 10:51:24 ID:Z18tDgw9
コレステロールの役割を考えると低いってのも微妙だからね
まぁ高いのと低いののどちらが良いかはケースバイケースだろ
20在米:2010/09/03(金) 10:57:50 ID:F/UWCJ33
日本が生んだスタチン系の高コレステロール薬はコレステロールを下げる以外の効果もあるわけです。
実際同程度のコレステロール低下作用があっても動脈硬化とか心臓への予防効果が薬によって違うという結果
が知られています。だからどのくらいコレステロールの降下が予防機序に関わっているかわかないところ
があります。この系の薬の薬効の主作用ではなく実は副作用でコレステロールが下がっているってこと
も考えられるんです。
21名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:01:03 ID:r+5gluui
年食ってくるとある程度デブの方がガリより長生きって、これ以前でなかったか?
かなり前に聞いたが。
22名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:03:59 ID:RVWtE4NB
色白ぽっちゃり
23名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:05:19 ID:rQnJVPg5
結局医学なんて間違いの連続なんだから
好きなもの食ってればいいんだよ。
24名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:07:17 ID:/69iQ+Uu
耐糖能の高低が寿命を決めているのと同じように、耐コレステロール能も寿命に影響してるんじゃねーか?
25名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:07:45 ID:RAhSJtUx
坂東英二が元気なのも納得がいった
26名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:09:55 ID:EpmO+XRN
つまりどうすりゃいいんだよ
好きなだけうにやいくらや鶏卵を食べてもいいってことか?
27名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:11:32 ID:/JyEoPhO
栄養学なんて食品業界の御用学者がウヨウヨ居る
もうスポンサーの意向に合う結論有りきの強引な研究結果をだす状態
たった1つのメリットを担ぎ揚げ9のデメリットを伏せるw
政府主導の1日20品目とか朝ご飯推進運動も健康より経済の為
28名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:12:59 ID:EpmO+XRN
>追跡調査の結果判明

長年モルモットにされてたピザ乙
29名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:29:31 ID:cAfcq3UT
心臓病学会と脈管学会がアップを始めましたw
30名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:43:09 ID:ijFCUCIr
あほくさ
31名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:45:10 ID:KbQXGiAG
ちょうどよくすればいいってことだよね
32名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:51:36 ID:wxpikyai
HDL(善玉)コレステロールは多い方がいいし
LDL(悪玉)コレステロールと中性脂肪は少ない方がいい
それらすべてをひっくるめた「総コレステロール」に特に意味はない
ってのはもうずいぶん前から言われているんじゃなかったっけ?
>>1は「総コレステロール」の話なの? HDL/LDL比とかの話じゃなくて?
33名無しのひみつ:2010/09/03(金) 12:01:41 ID:A07du6Le
みんな長生きしすぎでえらいことになってるんですが
ガリバーの不死人みたいなのがいっぱい
34名無しのひみつ:2010/09/03(金) 12:06:55 ID:GAX4/QPq
太っている人はいろいろな病気にかかる。
やせている人は、病気になる前に死んでしまう。

これが勘違いの根本原因では?
35名無しのひみつ:2010/09/03(金) 12:15:56 ID:eFrH9NsZ
早く殺して
医療費浮かせるんだろ
36名無しのひみつ:2010/09/03(金) 13:01:18 ID:2Upp9xvz
中日新聞の記事の方が若干詳しい

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2010090302000140.html
 新たなガイドラインでは延べ十七万人の病気などの死亡率を、
総コレステロール値が「一六〇〜二〇〇未満」の人とそれ以外の人とで比較。
「一六〇未満」の人は男性が一・六倍、女性は一・四倍と高かった。
「二〇〇以上」は女性に差がないが、男性は低かった。
 また、悪玉と呼ばれるLDLコレステロール値でも、原因別の死亡率について分析。
心疾患では、値の高い男性が低い男性に比べて死亡する率が約二倍となったものの、
心疾患以外では逆に値が高い方が死亡率が下がる結果が出た。女性は、心疾患でも死亡との関係が見られなかった。
37名無しのひみつ:2010/09/03(金) 13:22:06 ID:OAz0/dTl
また役に立たない統計か?
38名無しのひみつ:2010/09/03(金) 13:43:50 ID:GAX4/QPq
>>37
それは古い方の統計のこと言ってるの?
39名無しのひみつ:2010/09/03(金) 13:49:26 ID:rnIbSZf5
高いってどれくらいからなの
40名無しのひみつ:2010/09/03(金) 14:29:24 ID:b9mCeU0u
2010年07月21日(水) 週刊現代
全国民必読 長生きしたければ病院に行くな余計な検査は受けないほうがいい、病気を作るだけだから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/868
41名無しのひみつ:2010/09/03(金) 14:51:45 ID:z7tZbl0y
マツコ・デラックスが一言↓
42名無しのひみつ:2010/09/03(金) 15:01:39 ID:81W0qJOp
>>40
>「老化をあるがままに受けいれ、痛み、苦しみがある時以外は、
>病院には近づかないほうがいいのではないか。

なるほどね。
なにごともあるがまま受け入れるというのはメンタルヘルスにも有効だし。
43名無しのひみつ:2010/09/03(金) 16:00:22 ID:hkkAd5gJ
1:太る→コレステロール増える→心筋梗塞・脳梗塞→死ぬ。

2:癌・感染症→やつれる→コレステロール下がる→死ぬ。

1と2のコレステロールの場所が違うので、比べられましぇん。
44名無しのひみつ:2010/09/03(金) 16:03:02 ID:wxpikyai
>>36
総コレステロール値(笑)
そんなもん測っても意味がないと言われてるのに…

LDLコレステロールは高いと心疾患の死亡率が2倍だったんでしょ?
なんで「高いと長生き」とか言っちゃうのかなぁ…
心疾患以外では高いと死亡率が下がるったって
じゃあどのくらいがいいのかという話になるんであって
「高けりゃ高いほど長生き」とか誤解させる表現はどうなんだろ?
45名無しのひみつ:2010/09/03(金) 16:23:04 ID:WtOLpkIe
>>34
長生きって言ってるのに病気にかかる前とか関係ない
46名無しのひみつ:2010/09/03(金) 16:44:47 ID:JfG8o9OC
嫌われるほど長生きするってのもなぁ〜。
やだなぁ〜。
47名無しのひみつ:2010/09/03(金) 16:50:18 ID:TIXJzFnJ
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) アメリカ人だいしょうりぃ〜
48名無しのひみつ:2010/09/03(金) 16:55:55 ID:aGZWoP2A
俺様大勝利!
49名無しのひみつ:2010/09/03(金) 17:02:26 ID:wxpikyai
50名無しのひみつ:2010/09/03(金) 17:08:55 ID:3Zz/8yE4
マヨネーズ大量購入しなきゃ!
51名無しのひみつ:2010/09/03(金) 18:07:53 ID:k22iYFn7
善悪問わず基準値以下の血が薄い俺涙目
52名無しのひみつ:2010/09/03(金) 18:26:42 ID:nEga/O6/
>>32
それは間違い、善玉・悪玉という考えは古い俗説
現在ではLDLも体に必要なもので低すぎるのは良くないと考えられている
また死亡率と相関が強いのはHDL+LDLの総コレステロール値
それぞれ単独の数値だけ見ても意味がない
53名無しのひみつ:2010/09/03(金) 18:39:30 ID:GAX4/QPq
良くわからんが、良くわかってないっていう理解でいいです?
54名無しの秘密:2010/09/03(金) 19:16:42 ID:Krret04V
LDLが高いんで、ベザテート飲んでますが、なにか?
55名無しのひみつ:2010/09/03(金) 19:20:36 ID:A6+TIs19
小太りの人が長生きするみたいだな
この手の話をまとめると
56名無しのひみつ:2010/09/03(金) 19:26:56 ID:uxBg+EGY
>>44

>心疾患では、値の高い男性が低い男性に比べて死亡する率が約二倍となったものの、
>心疾患以外では逆に値が高い方が死亡率が下がる結果が出た。

要するに心疾患にかかったらLDLが高い人の方が死亡率が異常に高いけど
それ以外の病気が原因で死ぬ確率はLDLが高い人の方が低い人より少ないってことでしょ
病気にかかりやすさは議論してないようにみえる
57名無しのひみつ:2010/09/03(金) 19:46:03 ID:sXy19Uw3
>>40
現代か…でもまぁ参考になった。俺も血圧ちょい高め、コレステロールも高め、中性脂肪も肝機能も高めだが、運動したりして調子いいから病院行くの止めとくわ。会社がうるさいけどなw
58 ◆9zSv43//J4/g :2010/09/03(金) 19:47:37 ID:s45PCWp/
よく分からん
59名無しのひみつ:2010/09/03(金) 20:44:43 ID:AJjQABJf
油が多すぎて詰まって死ぬのも問題だが
油が少なすぎて、血管ががしなやかさを失って
破れて死ぬのも馬鹿らしいということでは。
60名無しのひみつ:2010/09/03(金) 21:30:29 ID:m8C/pwFi
>.27
>栄養学なんて食品業界の御用学者がウヨウヨ居る
>もうスポンサーの意向に合う結論有りきの強引な研究結果をだす状態
>たった1つのメリットを担ぎ揚げ9のデメリットを伏せるw

そのとおり。

日本資質栄養学会って、中立の立場で研究してる学会でなく、
最初から「コレステロールは悪くありません」って結論ありきのプロバガンダ学会。
しかもスポンサーが食用油のメーカーのヒモ付き研究。
マスコミは、こんなとこの発表をまともな研究のように報道すんなや。

日本資質栄養学会ホームページより

日本脂質栄養学会とは
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/aboutJSLN.html
「成人病の主危険因子がコレステロールではなさそうだ、という考えは、1970年前後から始まっている。
有名なグリーンランド先住民とデンマーク人の疫学から始まった多くの研究で、アラキドン酸やEPA由来の
エイコサノイドの作用が明らかになってきたこと、「コレステロールと動物性脂肪の摂取を減らし、
リノール酸を増やす」という古い栄養指針に基づいた臨床試験の結果が散々であり、むしろ死亡率を
増やしてしまったこと、長期的な栄養評価の結果が増えてきたこと、などから、P/S比を上げるという従来の栄養指針の誤りが確かとなってきた。
 このような背景から欧米では国際脂肪酸・脂質学会(ISSFAL)が活動を始め、わが国では日本脂質栄養学会が発足した」


H17賛助・協賛会員一覧
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/sanjokaiinH17.html
味の素ファルマ(株)関西支店
太田油脂(株)
(株)大塚製薬工場プロダクトマネージンググループ
花王(株)ヘルスケア第一研究所
キューピー(株)研究所
協和発酵工業(株)食品ヘルス事業室
(株)スギヤマ薬品
(社)大日本水産会おさかな普及協議会
日本化学飼料(株)バイオ事業 部
日本シャクリー(株)
日本水産(株)中央研究所
日本油脂(株) その他
61名無しのひみつ:2010/09/03(金) 22:06:21 ID:xkHO/d45
一律に太ってればいいとか悪いではなく人によって違う気がする。ある人は太ってても長生きとか別の人はやせてて長生きとか。
62名無しのひみつ:2010/09/03(金) 22:46:09 ID:ypl03wl5
>>61
だから統計だっての
63名無しのひみつ:2010/09/03(金) 22:59:48 ID:4agCQNlb
テレビでさっきやってたけど結論は出ていないよ。日本脂質栄養学会はコレステロール値「高いと長生き」 
って言っていて、日本動脈硬化学会は全く逆の意見なんだけど、日本動脈硬化学会に返事を求めたら、
「今は多忙なので答えられない」だってw 逃げやがったw 日本動脈硬化学会が逃げたのを見ると
日本脂質栄養学会の意見のほうが信憑性が高いかな。
64名無しのひみつ:2010/09/03(金) 23:01:56 ID:R45GSjR2
>36
3群に分けたってことか
65名無しのひみつ:2010/09/03(金) 23:34:50 ID:5Nglr23n
俺の時代到来か!?
66名無しのひみつ:2010/09/04(土) 00:50:15 ID:8hye5g9T
俺は、痩せているのに、コレステロール値が異常に高く、
健康診断の度に要治療と指導されているけど、どうすりゃいいんだか。(´・ω・`)ショボーン
67名無しのひみつ:2010/09/04(土) 00:52:32 ID:vDbre1FN
>>60
>日本資質栄養学会って、中立の立場で研究してる学会でなく、 
>最初から「コレステロールは悪くありません」って結論ありきのプロバガンダ学会。 
>しかもスポンサーが食用油のメーカーのヒモ付き研究。 

それって、薬の治験よりは、まだまともな研究ってことだろ

この研究で食用油の売上が増える額より、コレステロールの不安を煽って無意味なコレス
テロール低下薬の売上が増える額のほうが、大きいよな
68名無しのひみつ:2010/09/04(土) 06:32:32 ID:kBC6LetS

中性脂肪が悪の権化
69名無しのひみつ:2010/09/04(土) 06:37:40 ID:Rc9d4uuA
>>66
特異体質かね?
何歳?
70名無しのひみつ:2010/09/04(土) 06:54:51 ID:haybCg6i
>>66
家族性高コレステロール血症という病気がある。痩せてるのにコレステロール値が1000とかになって若くして心筋梗塞で急死したりする。心配なら病院へ。
71名無しのひみつ:2010/09/04(土) 07:14:39 ID:t1GW9Vpd
>>62
ベイズ統計ってのもあるけどね
72名無しのひみつ:2010/09/04(土) 07:45:58 ID:exmO+QZd
>>66
去年から7kgダイエットして中性脂肪減ったけど、LDLが殆ど減らなかったorz
LDL値は190、中性脂肪が59だったかな。
73おっと:2010/09/04(土) 14:17:09 ID:sV4XO5un
各種統計から高コレステロールがさほど危険性が無いことは医者なら誰でも知っています。それよりも、最近、塩野義がCMで訴えているように、より重要なのはLH比です。
74名無しのひみつ:2010/09/04(土) 14:20:33 ID:D4w4N6ei
昔「正常値」と言われていた検査値が、今では「基準範囲」になってる。
その人が上手く暮らせる値が一番よいのであって、コレステロールが低いのが健康の人もいるし、
高くても(障害を招くような)病気にならない人も居るってことだろ?
75名無しのひみつ:2010/09/04(土) 14:29:17 ID:i0F0M+YC
うちは魚ばっかし食ってるからか、家族みんなHDLがかなり高くてLDLは低く出ます。
76名無しのひみつ:2010/09/04(土) 16:24:11 ID:Rb2nT5Or
脂質栄養学会と企業の癒着を指摘したいヤツも
書き込んでいるが、逆に、スタチンを売りさばきたい
製薬業界は、コレステロールの基準値をもっと
下げたいんだぜ。どう考えるんだ?
77名無しのひみつ:2010/09/04(土) 16:27:34 ID:4pjzjmUM
HDLは血管の掃除役、LDLは栄養の運搬役
どちらも基準値内で出来るだけ高い数値のほうが死亡率が低いことは既に判明している
その基準値自体も見直されて上方修正されている
78名無しのひみつ:2010/09/04(土) 16:48:15 ID:haybCg6i
超音波で頚動脈がプラークで狭くなってるのを見ると
LDLコレステロール値が高くてもいいとか言えないと思うんだが
実際、LDLコレステロール値を下げるとプラークも小さくなっていくし
基準値を上方修正ってのはいいんだが「高いと長生き」ってのはどうかと思う
79名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:04:46 ID:d85QgK0g
LDL高いけど、LDL÷HDLが高くないので様子見って言われた。
運動嫌いが運動療法するとストレスで食事が増えるから、
掃除とか窓ふきとか靴磨きとか自己満足できるものにしろと言われた。
(暇があったら何か磨いてしまう警官や自衛隊員みたいだ)
80名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:14:35 ID:NCQ2UkqJ
言うことやることがいちいち極端なんだよ
81名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:24:28 ID:NOTsMqXY
LDL 140
HDL 45
中性脂肪 160

のオレは長生きできますか?
82おっと:2010/09/04(土) 17:26:20 ID:sV4XO5un
LH比が1.5までならとても良好な状態です。LDLは血管にコレステロールを運ぶ”転送系”と言われ、HDLは血管から持ち帰る”逆転送系”とも言われます。ところで、話は換わりますが、心筋梗塞で倒れる人のコレステロール値は120以下の人の割合が圧倒的に多いですよ。
83おっと:2010/09/04(土) 17:28:38 ID:sV4XO5un
LDLが140ならHDLが70ほどあれば大変長生きできる状態です。HDLを増やしましょう。
84おっと:2010/09/04(土) 17:32:39 ID:sV4XO5un
HDLが70ではなく90でした。ごめんなさい。
85名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:34:34 ID:NOTsMqXY
>>83

ありがとうございます。

健康診断でLDLが引っかかりましたが、むしろHDLを増やした方が良かったとは。
86名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:42:18 ID:kEdQEoHK
>>16
デブでなく小太りだな

“喫煙せず小太り 長生きか” - JUNSKYblog2010
http://blog.goo.ne.jp/junsky/e/eea8f3c611cf5fc85f903056137e96c8
87名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:48:07 ID:kEdQEoHK
>>40
ああ、流石ヒュンダイだ。
最も基本的なレントゲン被爆の解釈でさえ
故意に歪めて危険視させている。
本当に流石だ。

ためになる話 レントゲンの被爆について
http://www.ijinkai.com/info-tame-17.htm
88名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:57:59 ID:gTaeZZKs
>>43
自分で何かおかしいと思わないのか
超が付くくらいバカなのか
89名無しのひみつ:2010/09/04(土) 18:02:23 ID:YqNvmGcM
コレステロールは、細胞膜に組み込まれて
細胞膜を補強する作用がある。つまり、
これが、少ないと細胞膜が弱くなり、破綻
しやすくなるということ。コレステロールが
あまりに少ないと血管などかえって脆くなる
と思うぞ。
90名無しのひみつ:2010/09/04(土) 18:03:22 ID:AN9VINuU
元を読め。
低い高い群の比較じゃない。低いと正常範囲群の比較だ。
高齢者だから、たぶんコレステロール低い=肝臓がやばい・癌などがある だ。
そりゃ寿命短い。
患者背景を明らかにしないと医学的価値ゼロ。
こういうの信じるやつは、ぁゃιぃ民間療法を信じるんだろうな。
91おっと:2010/09/04(土) 18:24:59 ID:sV4XO5un
一部に何らかの疾患を持った人も含まれていますが、大半が健常者の場合の統計でもやはり心筋梗塞で病院に運び込まれる人の半数以上は総コレステロール値が110以下です。
92名無しのひみつ:2010/09/04(土) 18:31:28 ID:4pjzjmUM
>>87
その医者はキチガイだから真に受けるなよ
>>その中でもっとも敏感な水晶体に白内障が生じる可能性が出始める最少量は、5000 mSvとされています。
>>「可能性が出始める最少量」を閾値(しきい値)といいますが、
>>実際にはこの程度で症状が出ることはほとんどありません。

ちなみに3000〜5000mSv被爆時の死亡率は50%
まああれだ、医者なんてそういうアホばっかりなのが現実だからな
93名無しのひみつ:2010/09/04(土) 20:37:48 ID:GHTSiBi/
高HDL 常時90以上あるよ 比率は1.2くらいだったかな
高すぎてもやばいらしいんで 医者に聞いたら 問題ないってさ
94名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:09:56 ID:iAKRMlKS
統計結果をだすときは母集団と分布を参照できるようにして欲しい。
95名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:13:50 ID:7SNowuIo
長生き程恥な事は無い。
さっさと死ねばいいんだよ。
96名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:33:11 ID:R2QhGhn4
>>81
LDL 137
HDL 35
中性脂肪 150

おれは40歳まで生きているとだけ教えておこうw
あと何年なのかは知らんw
97名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:36:51 ID:R2QhGhn4
ちなみに漏れの父は45までだったぜ あと数年がワクワクだぜw
98名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:56:21 ID:54cSuxE9
>>40
その通りですよ?
99名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:57:27 ID:N/aNo2ER
善玉と悪玉というのも本来どうなんだろう?
100名無しのひみつ:2010/09/05(日) 00:19:16 ID:sVCIIFSF
ざまみろ!!
101名無しのひみつ:2010/09/05(日) 00:48:11 ID:chTO5dPA
薬による低コレステロールと癌の関係って?
102名無しのひみつ:2010/09/05(日) 02:35:49 ID:d+wScaai
HDL130, LDL105, 中性90, 総250
医者に、HDL多いけどどんな食生活してるの?って聞かれるけど、
ラーメンとか外食ばかり。母親も同じような値だから遺伝かな。
医者は問題ないと言うが、こういうのってコロコロ変わるからよくわからんな。
103名無しのひみつ:2010/09/05(日) 10:49:10 ID:rwPXYKxT
>101
ウィキによると低コレステロールとの因果関係が指摘されている。
104名無しのひみつ:2010/09/05(日) 10:52:19 ID:dWg8XDp6
さてと、そろそろ無駄な油を注ぐか。

人の体は、人ひとりひとり違う。

ある物質が、ある人に対して有効でも、別の人には害となることがある。

ある人Aにとっては、たとえば50〜100までが有効で、それ以外は害。
別の人Bにとっては、たとえば75〜130までが有効で、それ以外は害。
また別の人Cにとっては、たとえば35〜70までが有効で、それ以外は害。

このようなことが当然ながらあり得る。

ABC全員を満足させるような範囲なんか存在しない。

しかし、Aの親分とBの親分が結託して、世論の支持を受けたということになれば、
学会の発表は「75〜100が安全」 となる。

しかし、Aが離反し、Bの親分とCの親分が結託すると
学会の発表は「安全な基準であるという根拠はない」 となる。

しかし時が変わって今度はAの親分とCの親分が結託すれば
学会の発表は「50〜70が安全」 となる。

それぞれの発表の間隔は何十年とある場合もあるので、初期の発表と
後の発表が正反対ということも当然ある。

そして、このようなバカみたいな論争は、あらゆる分野で行われている。
バカな僕らは何を信じればいいのか。
105名無しのひみつ:2010/09/05(日) 11:15:36 ID:BZZPQo7P
日本動脈硬化学会のほうはナイシトールとか作ってる会社とかから金でも貰ってたんだろどうせ
106名無しのひみつ:2010/09/05(日) 11:30:26 ID:ZBM0YQUS
>>104
暴飲暴食とかしない普通の生活を送ってきた奴なら、
「健康に何も問題がなかった頃の数値が目安」でいい。
107名無しのひみつ:2010/09/05(日) 11:41:07 ID:d5v7tBhW
>>104
ベイズ統計
108名無しのひみつ:2010/09/05(日) 19:19:55 ID:vQoCJf2o
これ訴えられるレベルのデマだわ
109名無しのひみつ:2010/09/05(日) 20:55:30 ID:0pC+aa+9
無責任な報道だなあ
観察試験と介入試験の違いも判っていないんじゃないのか
比べるコホートが違うだろよ
一般人を惑わせるなよ
110名無しのひみつ:2010/09/08(水) 19:00:21 ID:6httKhVq
検診で引っかかるヤツが多いから修正したんだろ。
111名無しのひみつ:2010/10/24(日) 09:28:22 ID:bSdVR+Rh
患者無視のコレステロール基準値論争はいつまで続く?
http://www.pjnews.net/news/535/20101022_5/

コレステロール高い方が長生き? 2学会真っ向対立
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE3E4EAE6EAEBE2E2E0E0E3E2E0E2E3E29F88E6E2E2E2

「コレステロール高めが長寿」に日医など猛反発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101020-OYT1T01019.htm

科学的根拠なし、『コレステロール高い方が長生き』ガイドラインに反対声明
http://www.m3.com/open/iryoIshin/article/127193/

脂質栄養学会のガイドライン「容認できない」―日医など
https://www.cabrain.net/news/regist.do

数値が高い方が長生き!?コレステロール
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101018/dms1010181526006-n1.htm
112名無しのひみつ:2010/10/24(日) 11:16:10 ID:AlWVYqfB
下らん
113名無しのひみつ:2010/10/25(月) 23:45:44 ID:aVB/Fo9k
やっぱあれでしょ?
痩せてる方がなにかと介護しやすいから痩せろっていう
114名無しのひみつ:2010/10/27(水) 11:39:00 ID:PrcqQN3b
ピザが濱崎信用してどんどんコレステロールふやす  ←今ここ!

10−30年後、ピザが減る(死因:血管病)

皆保険制度維持可能

メシウマ
115名無しのひみつ:2010/10/27(水) 11:49:44 ID:+thNAM6R





高脂血症でリピトールを服用し続けているオレはいったいどうすりゃいんだ?





116名無しのひみつ:2010/10/28(木) 11:35:42 ID:5lI5VkKw
>>115
塩野義のクレストールにしとけ。
肝臓にやさしい。俺の実感。
リピトールは副作用強すぎる。
117名無しのひみつ:2010/10/28(木) 11:59:30 ID:Zvq6f8Dz
>>116
 クレストール(ロスバスタチン)はリピトール(アトルバスタチン)に比べて薬効が
強力なので副作用の懸念はより深まると思うのですが・・・
118名無しのひみつ:2010/10/28(木) 12:10:27 ID:+gH3tpFR
肝臓に優しいのはメバロチン
119名無しのひみつ:2010/10/28(木) 12:31:44 ID:Zvq6f8Dz
>>116
実感というのは発疹とか痛みがあるということでしょうか?

それともCPK(クレアチンキナーゼ)の上昇でしょうか?
120名無しのひみつ:2010/10/28(木) 18:11:05 ID:cXDaGYFu
 今回、日本脂質栄養学会が中心となり、高脂血症のガイドラインを編集す
ることになったが、本ガイドラインには今まであまり知られていなかった多
くの事実が含まれている。それが可能になった理由は編集委員のほとんどが
製薬企業から研究費等をもらっていないからである。ページをめくればお分
かり頂けるが、各編集委員の利益相反情報が記載されている。この情報こそ、
ガイドライン作成者が最初にすべき最低限の情報開示である。これまでのガ
イドラインを見ればお分かりのように、このような情報開示はなかった。
 2008年にマスコミ2社が調べたように、動脈硬化学会のガイドライン作成
者の多くは高脂血症治療薬メーカーから数千万あるいは数億の研究費を取得
している(私学の場合は金額不明)。このような状態で、まともなガイドライ
ンが作られるであろうか。


序文でケンカ売りすぎわろた
内容もセンセーションでお茶の間の話題にもってこいだし、マスコミが飛びつきそうなもんだなw
121名無しのひみつ:2010/10/28(木) 20:08:35 ID:tXpaXaFo
リタイアしてから長生き過ぎるから世界中で問題が起こってるんだから
敢えて長生きしない生き方があっても良いと思うけどな
長生きしたからどうなのよ?って最近疑問に思う
122名無しのひみつ:2010/10/28(木) 20:51:51 ID:Oh/PzLyE
コレス○ロール低下剤→死亡
123名無しのひみつ:2010/10/28(木) 21:46:07 ID:Zvq6f8Dz
>>121
そう思うのであればすぐに死ねばよいのではないか?
124名無しのひみつ
で、癌になるとコレステロール値が下がることは何とコメントしてんの?